第8次SRW総合スレ★ (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
430: 2018/12/13(木) 10:50:45 ID:1QBQ6XqI0(1/4)調 AAS
また平行世界往来系なら別世界だからこそゲッターチェンジに驚いてほしいが、Vだと無かったんだよなぁ
ナデシコがTV版だったらなぁと
アキトと木連の連中が真っ先に食いつく要素なのに
431
(1): 2018/12/13(木) 10:53:00 ID:1QBQ6XqI0(2/4)調 AAS
『御三家がガンダムしかいない。他は無敵ロボとマイトガイン』のV西暦世界
『御三家がマジンガーしかいない。他はワタルとマイトガイン』のXの平和の世界
ときたら、『御三家がゲッターしかいない』がTにあるかな?
432: 2018/12/13(木) 12:02:40 ID:nicjnFtM0(2/3)調 AAS
>>431
東映版ゲッターだと比較的平和な世界だがチェンゲだと荒れてそう

久しぶりに宇宙世紀準拠の世界に全ての作品を押し込むスパロボでも個人的にはオッケー
(アルカディアは原作再現無しみたいなので)
ガンソードとかボトムズはGCみたく外宇宙で会う感じで。
433
(1): 2018/12/13(木) 13:32:57 ID:1QBQ6XqI0(3/4)調 AAS
Vの西暦世界は『御三家がガンダムしかいない。他は無敵ロボとマイトガイン、ナデシコ、クロスアンジュ』だったな失敬
他にもXだと『御三家がガンダムしかいない。他はダイターンとコードギアス』の革命の世界もあった
しかし、Tも平行世界往来系だった場合、御三家がゲッターしかいない世界にガンソードや楽園追放、ボトムズを放り込んであるような気もする
他が表面上は平和な世界の参戦作品の多さ的に
434
(1): 2018/12/13(木) 14:45:40 ID:nicjnFtM0(3/3)調 AAS
>>433
じゃKみたいに世界が二つって感じかなぁ>T
退廃した地球と、ゲッター、ガンソード、楽園追放、ボトムズの世界の二つ。

しかしビパップは参戦作品中飛びぬけて平和だな
過去に戦争があったり地球はエラいことになってるにしても。
435: 2018/12/13(木) 17:47:59 ID:1QBQ6XqI0(4/4)調 AAS
Kと被る要素としては異世界の存在もか
バイストン・ウェルとセフィーロと二つもあるがw
436: 2018/12/14(金) 00:02:32 ID:4CoOZv1g0(1)調 AAS
ガンソードのサウンドエディションはピンク・レディーのSOSのカバーはないんですか?(ねーよ
437: 2018/12/14(金) 00:54:41 ID:.4BtbBSA0(1)調 AAS
>>427
ここの住人に関係者が居たような…
438
(1): 2018/12/14(金) 09:21:18 ID:WndAEe420(1/2)調 AAS
ゲーム版ダンバインだとガラリアは説得して味方になると、
元より敵前逃亡者の娘と言うレッテルに続いて裏切り者でもある身分から仮面をかぶって「ヴァルキュリア」を名乗って仲間になる
後はビルバインの量産型のゼルバインや没ながらイラストのあるバルバインか
シュンジ・イザワを出すわけにはいかないだろうけど
439: 2018/12/14(金) 10:47:03 ID:WndAEe420(2/2)調 AAS
ナデシコがTV版だったら、セガサターンで出ていたゲームの要素拾ってほしかったなぁ
遺跡の正体判明で劇場版フラグ崩壊とか……
BXにちょっと期待していたが、フラグ崩壊のさせ方がぶっ飛んでいたw
440: 2018/12/14(金) 13:27:13 ID:LCy2zX5k0(1)調 AAS
ナデシコといえば没脚本ネタ拾ってほしいな
イツキカザマさんが帰ってくるやつ
441: 2018/12/14(金) 15:01:31 ID:NTuI5p.60(1)調 AAS
ところで誰かDDのテストプレイ当選しとらんのか
442: 2018/12/14(金) 15:34:26 ID:zbdIAA0E0(1)調 AAS
「キムタクが如く」が思いのほか、面白くて応募し忘れたw>DD
版権曲を課金ガチャでもいいから実装してくれと要望だけ送っておこう
443: 2018/12/14(金) 18:11:55 ID:2dQ.JTXU0(1)調 AAS
どうやら外れたようだ
第二次に送ってみるかなあ
444: 2018/12/14(金) 22:52:46 ID:r.HthNJI0(1)調 AAS
>>438
そんなん出すなら現在進行形でやってるsideAB絡みでヴェルビンとか出すわ
445
(1): 2018/12/15(土) 10:53:42 ID:FrWJhkfQ0(1)調 AAS
サポートキャラにもCVあるのか
ミチルさん(チェンゲ)やチェーン(折笠さん?)が喋ってる……?
446: 2018/12/15(土) 11:43:56 ID:wTm167Ww0(1)調 AAS
>>445
当選したのか
エーアイ製という噂は本当なのかな>DD
447: 2018/12/15(土) 12:33:15 ID:9t2B4/IE0(1)調 AAS
立ち位置的にはありえるな
448: 2018/12/15(土) 12:40:45 ID:HVEm5zMA0(1)調 AAS
開発ライン的に他ありえるの?って感じだしな
449: 2018/12/15(土) 16:03:30 ID:V0.ky2bQ0(1)調 AAS
開発つーか、戦闘アニメ作製がトーセだって話は一度流れてきたが、
はてさて
450: 2018/12/16(日) 12:33:09 ID:SnsZ5ZT.0(1)調 AAS
>>434
他にも退廃した世界と荒廃した世界は過去と未来の関係にあり、
偶然ながらタイムスリップによる交流が出来た事で、退廃した理由の一つ外宇宙探索凍結の原因=宇宙怪獣の殲滅に成功
結果、歴史が分岐して二つの世界がパラレルワールドの関係に…と言う説も見かけたな
そうすれば、前世と来世関係にあるショウとシオン、
元ネタとパロディ関係にあるガオガイガーとエルドラⅤが両立するとかで<スパロボT
451: 2018/12/16(日) 12:40:31 ID:KgPu/hWQ0(1)調 AAS
深いなぁ
となるとKよりLの方が近くなるか>二つの世界の関係
452: 2018/12/16(日) 14:22:15 ID:nuuK9yE60(1)調 AAS
UXもそんなだった気がする
453: 2018/12/16(日) 23:55:25 ID:EFNwGbr60(1)調 AAS
DDの戦闘アニメはスパロボよりはGジェネっぽい雰囲気なような
454: 2018/12/17(月) 03:44:45 ID:aLi7BphI0(1)調 AAS
テンポはいいけどパラパラ漫画を見てるような感じは確かにGジェネっぽい
スマホの性能や画面に合わせて敢えてそうしてるのかもしれんけど
455: 2018/12/17(月) 04:18:47 ID:2zTDDKfE0(1)調 AAS
量産すること、追加し続けることを思うと
Gジェネ的なベース作りが大切だよね
456: 2018/12/17(月) 04:23:01 ID:hCQCsdhY0(1/2)調 AAS
Gジェネっていうかさ、基本的な動きは3DCGでカットイン等のケレン味が必要な部分は
手書きという手法にもっと早くから切り替えるべきだった
457: 2018/12/17(月) 09:17:08 ID:dBckshrY0(1)調 AAS
今もドット絵職人が頑張ってるのはスパロボくらいかな。
スマホゲー除くと。

格ゲーも、あらかた3DCGに切り替わったし。
458: 2018/12/17(月) 10:18:19 ID:8R03RZcM0(1)調 AAS
Zからドット絵というか普通のセルアニメになった
エーアイがドット絵続けてたけどなくなったみたいだし
459: 2018/12/17(月) 16:23:27 ID:62C7db3U0(1)調 AAS
>>456
3Dになったら買わないな
460: 2018/12/17(月) 16:33:16 ID:iaSrT.RY0(1/2)調 AAS
もうすでに
ベースは3Dで作ってるスパロボもあるんじゃないかなー
461: 2018/12/17(月) 16:35:25 ID:iaSrT.RY0(2/2)調 AAS
アニメーションの下地として
462: 2018/12/17(月) 18:47:51 ID:ZWiJWuao0(1)調 AAS
SrTって何か惜しいIDだなあ
463: 2018/12/17(月) 19:36:20 ID:hCQCsdhY0(2/2)調 AAS
下地にはとっくに使ってる、そんな無駄な二度手間で時代遅れのドット至上主義者の顔色うかがって
3D技術磨かなかったツケがまわってる
464: 2018/12/17(月) 20:23:01 ID:HaIt2m/20(1/2)調 AAS
3Dモデル使うならそろそろSD辞めてもいい気がするがどうだろ
そこまでおかしく見えないと思うんだけど
465: 2018/12/17(月) 20:26:07 ID:nZJpjvCc0(1)調 AAS
戦闘画面上のサイズ差の描写はSDだから許されてるみたいなところはあると思う
466: 2018/12/17(月) 20:41:37 ID:HaIt2m/20(2/2)調 AAS
3Dなんだし思い切ってサイズ差も再現して表示見て欲しいな
467: 2018/12/17(月) 22:00:29 ID:LKjHVHW60(1)調 AAS
スクコマ「ん?」
468: 2018/12/17(月) 22:19:28 ID:r3BUtSrM0(1)調 AAS
ツルツルカクカクでポリゴン臭バリバリの3DモデルでなおかつSD、と
さざなみ系列見てるともう致命的なまでにスパロボに合ってない感ある
あれ見ると売れる物も売れんと思うわ

いやゴッドフィンガーとか凄かったよ?あれは正直歴代戦闘アニメでも五指に入る驚きはあった
でもなぁ
469: 2018/12/18(火) 00:51:30 ID:NMQp0VAM0(1/4)調 AAS
トゥーンレンダリングを使わないのは技術的な理由か予算的な問題か
470: 2018/12/18(火) 01:13:20 ID:AGtoSmQ20(1)調 AAS
両方じゃねえかな
471
(1): 2018/12/18(火) 01:17:39 ID:jo95ry5w0(1)調 AAS
Gジェネやったことないけど
登場ユニット数はスパロボより多いのかしら
472: 2018/12/18(火) 01:44:47 ID:acOMpElM0(1)調 AAS
Gジェネも作業量増えた弊害か防御側が棒立ちでボコボコ弾受けたりしててなんだか
ファンネルの撃ったビームだけが遠距離から飛んできて
それあんま意味無くねって感じが
473: 2018/12/18(火) 02:05:57 ID:m960abDw0(1/3)調 AAS
>>471
多けりゃいいって訳じゃないの典型例<Gジェネ
増やし続けて皺寄せがあちこちに
キャラボイスを削ればアイツが喋らないだの大騒ぎだ
そろそろ、宇宙世紀オンリーと非宇宙世紀オンリーの二種類のソフトを出すポケモン商法に切り替えた方がいいんじゃね?と思う事が
474: 2018/12/18(火) 08:39:14 ID:NMQp0VAM0(2/4)調 AAS
Vita用パッケージ版はカード二枚組という凄まじい仕様だったな<Gジェネ
初めての経験だった
475: 2018/12/18(火) 09:51:02 ID:NMQp0VAM0(3/4)調 AAS
予習でマジンガーZ/INFINITY見たが、リサって、さやかとの間の子供というより
マリアとの間の子供という方がしっくり来るな、髪の色的に
476: 2018/12/18(火) 10:03:23 ID:4lD9hhhw0(1)調 AAS
予習の季節がまたやってきたね
ガンソードも昔通しでみたけど内容忘れてるからまた見返さないと
SSXって今どこかで見れるのかな…
477: 2018/12/18(火) 10:17:05 ID:NMQp0VAM0(4/4)調 AAS
ハーロックはリアルタイムで全話見たんだが
SSXの時は裏の、うる星やつら見てたなぁ
当時はビデオデッキは高級品だったんで
478: 2018/12/18(火) 14:30:08 ID:m960abDw0(2/3)調 AAS
Gガンとガンソードはどう絡むやら……
憎しみに飲まれて勢い任せで戦うと隙だらけだし真実さえ曇らせると叱られ続けて、
修行の果てに憎しみを乗り越える展開のGガンに、
憎しみに飲まれたまま勢い任せで勝てるガンソとか対極的な展開だし
エンドレスイリュージョン全体を見れば、やり方こそ間違っているがカギ爪たちの行いも決して間違いではないのが何とも……
479
(1): 2018/12/18(火) 14:38:46 ID:Aw9P8wjc0(1)調 AAS
落ち着け
カギ爪の男は実際の行為手段目的と
ありとあらゆる意味で間違いだろ
480: 2018/12/18(火) 14:44:38 ID:v0GIwOA60(1)調 AAS
師匠とカギ爪の男は手を組むかもしれないね
481: 2018/12/18(火) 16:03:17 ID:m960abDw0(3/3)調 AAS
>>479
エンドレスイリュージョンはああ見て治安は悪い
ぶっちゃけ、ヴァン達が立ち寄った場所は運のいい程度の場所であり、
本来はモヒカンマッチョの盗賊だのが闊歩して人々の生活を脅かす北斗の拳のような世界
カギ爪の一味はそういった暴虐に傷ついた人々などが泣き寝入りせずに立ち上がった組織でもあり、
カギ爪の最終目的を知らない末端もそれなりにいた
最終回後は例えるなら北斗の拳でいう「拳王軍は恐怖政治とはいえ秩序を回復させていたのに、ケンシロウがラオウを討ち取り軍を壊滅させた所為で折角回復しつつあった秩序を破壊してケンシロウは責任を取らずに雲隠れ」と、
北斗の拳1部と2部の間の暗黒期そのままな状態
ガンダムの様に破壊した後の再生に努力する人々が一切登場しないから、秩序は破壊されたままほったらかし
482
(1): 2018/12/18(火) 17:10:28 ID:82H9YwLY0(1)調 AAS
クロオメ、高解像度対応を今どき枠でって…
483: 2018/12/18(火) 18:40:18 ID:MZLybEa20(1)調 AAS
治安が悪いから平和のために住民全員洗脳してもいいよね
とか言われても困るんだけどね
484: 2018/12/18(火) 18:46:10 ID:8ajEhaaM0(1)調 AAS
DDのオリ主人公機のディーダリオンなんだあれは?
485: 2018/12/18(火) 19:56:28 ID:/LIm7iJk0(1)調 AAS
なんだチミはってか
486: 笑ったら負け 2018/12/18(火) 21:19:41 ID:1ZY0fYas0(1)調 AAS
そうです、わたしが

地球(てら)だ
487: 2018/12/18(火) 23:24:50 ID:HbaPtH6Y0(1)調 AAS
>>482
(クロオメって呼称はどこで流行ってるんだろう…)
488: 2018/12/19(水) 00:02:41 ID:vQuf8A7.0(1)調 AAS
おまえは…
おまえは寺田ではない!寺田!
489: 2018/12/19(水) 00:29:01 ID:QEX293Eg0(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.famitsu.com
1月11日にPV2弾
490: 2018/12/19(水) 01:03:20 ID:yqCsCZ2w0(1)調 AAS
レイアース、今の時代、作ってたら百合分多めになっていたようなヨカン
491: 2018/12/19(水) 01:22:06 ID:mRze/OZM0(1/3)調 AAS
海ちゃんの腋…
492: 2018/12/19(水) 03:17:56 ID:SYaOvZu60(1)調 AAS
チボデーはサイシー出るならまぁ来るだろって感じだったけど撃龍神確定はいいね
493: 2018/12/19(水) 14:00:38 ID:EkZ7fnH20(1/2)調 AAS
撃龍はあんまり話に関係ないというか、
ガオガイガー以外でゾンダー核を摘出できる勇者ロボと鳴り物入りで登場した割には、
超竜神からレスキューを学んだ後は影薄いからなぁ
本当ならゲスト勇者の所を急きょレギュラー入りさせたような印象だったから、
サルファだと存在カットされてもあんまり問題なかったのが
494
(1): 2018/12/19(水) 14:52:40 ID:tPLNU5AA0(1)調 AAS
エルドラやブラウニーはさすがに大丈夫だよな…武装二つは覚悟してるが
495: 2018/12/19(水) 14:58:20 ID:EkZ7fnH20(2/2)調 AAS
>>494
最善で超竜神の召喚攻撃要員で、最悪がカットの撃龍神が単独ユニットなら居るだろ
ブラウニーは武装全部1つにまとめている可能性はあるが
元々武装二つと肉弾戦だし<ブラウニー
496: 2018/12/19(水) 16:28:59 ID:hNWCW0Ig0(1)調 AAS
エルドラソウルはともかく4や5は出ないかもな
497: 2018/12/19(水) 18:57:08 ID:mRze/OZM0(2/3)調 AAS
サウンドエディションにエユキコの歌入れてんのにいなかったら大顰蹙だわ
498: 2018/12/19(水) 19:00:10 ID:Dgnb0G520(1)調 AAS
虹の彼方あるから流石にエルドラはいるんじゃない?
499: 2018/12/19(水) 19:15:44 ID:6dXDvh9o0(1)調 AAS
思えば、今回の新規参戦は、みんなユニット数少ないのか
500: 2018/12/19(水) 19:52:05 ID:hRyj3L0.0(1)調 AAS
ビバップとかソードフィッシュ以外あと何出すんだろうってレベルよね
501: 2018/12/19(水) 23:06:24 ID:5I/YvIKU0(1)調 AAS
ガンソはオリジナルセブン全機出てきたりするのかな
502: 2018/12/19(水) 23:22:18 ID:/ebkn3ho0(1)調 AAS
ワタルの階層ボスみんな出たんだし出るんじゃない
503: 2018/12/19(水) 23:38:51 ID:mRze/OZM0(3/3)調 AAS
ファサリナはすでに確定
ミギャーやガドヴェドは外せんしウーはヴァン覚醒イベントがある
絡みの少ない双子くらいなら削れるかもしれんが
そいつらだけいないと不自然すぎるし
504: 2018/12/20(木) 00:36:27 ID:ikLiCcJA0(1)調 AAS
オリジナルセブン、特に無改造組は装備がシンプルなので武装が少なくても仕様だ
505: 2018/12/20(木) 07:48:56 ID:Jx38L5JI0(1)調 AAS
6人揃ってドアクダー7人衆!
506: 2018/12/20(木) 10:10:41 ID:33vNU3fU0(1)調 AAS
また規定ターン内にスマッシュヒットで複数のボスをやっつけるSRポイントあるのかな
507: 2018/12/20(木) 19:47:12 ID:U3Jly9aE0(1)調 AAS
XのPV2だと魔神双皇撃やジョイントドラゴンファイヤーをばらしてきていたが、
Tだと久々のファイナルダイナミックスペシャルがあるかどうか
508
(1): 2018/12/20(木) 21:18:38 ID:CCd2jqdg0(1)調 AAS
Zとグレートとシローのイチナナ式の合体攻撃は高確率でありそう
509: 2018/12/20(木) 21:45:21 ID:SV1n4yjI0(1)調 AAS
Xの合体技の仕様はありがたいけど
ドモン単品のシャッフル同盟拳が爆熱ゴッドスラッシュより弱いが
EN消費50くらいのお手軽な遠距離技になるという
510: 2018/12/21(金) 00:16:31 ID:bvKuhjK60(1/4)調 AAS
>>508
地獄大元帥相手にやったあの3機で一斉攻撃はマジンガートルネード名義で採用されるだろうなぁ
っとか、見てて思ったわw
511: 2018/12/21(金) 01:04:17 ID:5wQKX6lw0(1/5)調 AAS
Zとグレートとシローのイチナナ式とボスボロットは東映から3Dモデル借りてきて
Vのヤマト&ガミラスみたいな戦闘アニメになるんだろうな
512: 2018/12/21(金) 01:25:11 ID:bvKuhjK60(2/4)調 AAS
イチナナ式に関しては設定のみだったロケットパンチとブレストファイヤーも使わせてほしい……
映画本編では設定のみでけど、小説版だと使った武器だし
513: 2018/12/21(金) 01:38:24 ID:Co0GL8x.0(1)調 AAS
内蔵武装付けずに作中のだけってなったらライフルだけになっちゃうんじゃ…
ブレードも借り物だったし
514
(1): 2018/12/21(金) 05:27:47 ID:bvKuhjK60(3/4)調 AAS
V、Xと一年も間を置かずの連発だからなぁ
イチナナ式は映画だとマシンガンしか使ってないしとして、マシンガンと修理装置だけにされる可能性は否定できない
充電期間なしのスーファミ時代バリのリリース速度は流石になぁ
515: 2018/12/21(金) 11:43:26 ID:5wQKX6lw0(2/5)調 AAS
>>514
エーアイが噂通りDDだったら、BBとエーアイが一年ごとに交互に という訳にもいかないしなぁ
PS2時代はバンナムとトーセが交互に出してたんだけどねぇ
516
(1): 2018/12/21(金) 12:14:05 ID:jBv2GFIY0(1)調 AAS
内製で2ライン抱えて、交互に出すようにしたんでねーの?
517: 2018/12/21(金) 12:34:30 ID:5wQKX6lw0(3/5)調 AAS
>>516
ありえるねぇ
でもTのシナリオが名倉だと、三連投になるなぁ、雨権藤みたい
518: 2018/12/21(金) 14:00:30 ID:4QW48dqY0(1)調 AAS
どうでもいいけど今の人は分かるのだろうか雨権藤
519
(2): 2018/12/21(金) 14:10:18 ID:915/IYvE0(1/2)調 AAS
まぁ、ZシリーズとV以降を見る限り、名倉はシリーズ物は苦手だけど単発だといいシナリオ書くとわかったんで、Tも問題なさそう
520: 2018/12/21(金) 14:34:56 ID:5wQKX6lw0(4/5)調 AAS
>>519
というか後になるほどヘタれていくのはシリーズ物の宿命かもね
DC戦争シリーズもαシリーズもZシリーズも後になるほどヘタれていった

スパロボ以外だと「龍が如く」もそう。
評判の良いものは初期作で後になるほど評価が落ちていく一方だった

その代わり「龍が如く」も単発物の評価は総じて高いんだよね
今、「キムタクが如く」やってるんだけど凄く面白いし評判も良い。

単発の方が完結する分、面白いものが出来るのかな
521: 2018/12/21(金) 14:46:21 ID:5wQKX6lw0(5/5)調 AAS
あ、シリーズ物でヘタれていくのは連続したストーリー性のあるものだね
アクションだと後期の作で持ち直す例もあるね

スパロボだと魔装機神くらいかな最終作でちょっと挽回したの
522: 2018/12/21(金) 14:48:34 ID:915/IYvE0(2/2)調 AAS
魔装機神はⅢがひどかった分、Fで幾分か盛り返した感はあったけどね
OGも2がピークってところ?
523: 2018/12/21(金) 14:55:25 ID:sVn3iMoE0(1)調 AAS
シリーズものは最終作に向けて出し惜しみしつつ毎回クライマックスを作らなきゃいけないから大変だろうな
524
(1): 2018/12/21(金) 15:14:06 ID:/8piQJ2I0(1)調 AAS
スパロボは結局ストーリーの為に参戦作品を選別するのではなく選別された参戦作品の為にストーリーを構築しないといけないからシリーズ進める度に無理がどうしても出てきやすい構造なんだと思う
525
(1): 2018/12/21(金) 19:31:56 ID:bvKuhjK60(4/4)調 AAS
>>519
しかし限度というものもあってだな……
Vからほぼ充電期間無しだから流石に心配になる
シナリオ面より戦闘アニメ関連
Tだと武器が少なめの作品が多いとはいえ…マジンガー系と楽園追放のアーハン系は撃ちまくってナンボな機体たちだったし
526: 2018/12/22(土) 01:24:21 ID:6MUv4jsE0(1)調 AAS
そこらへんは(連射)とか(乱舞)とか武装一斉攻撃とかで武器水増しできないかね
楽園追放は観た事がないからあまり事情は知らないけど
527: 2018/12/22(土) 06:21:54 ID:6TtEMkNc0(1)調 AAS
>>524
 やるなら最初に全何作で参戦作品はこれだけってキッチリ決めるべきなんだろうな
コンパクト2が多分このパターンなんだろうけど
528: 2018/12/22(土) 07:11:53 ID:M2QJfkXY0(1)調 AAS
>>525
戦闘アニメが気になるといっても続投組とか復活組とかの使い回せる勢が多い以上新規に回せる開発リソースもまた多いだろう
充電期間が必要なのはむしろシナリオだが、そこはあまり気にしないのだろ?じゃあたいした心配は無いよ
529: 2018/12/22(土) 08:19:57 ID:hEr3bEG60(1/2)調 AAS
第二次Zの時に当時の新規参戦作品は
HD画質の戦闘アニメを作っていたという噂があったが
正直、今も第二次Zの時と大差ない戦闘アニメの参戦作品、結構有るよね
530
(1): 2018/12/22(土) 12:20:38 ID:6Egr2iJI0(1)調 AAS
同じに見えても解像度が全然違うよ
531: 2018/12/22(土) 12:34:47 ID:hEr3bEG60(2/2)調 AAS
>>530
ああいや解像度もHD画質で作ってたという噂が当時からあったんだ
PSPに合わせた解像度の戦闘アニメを今更作らないだろうから
HD画質のものを作っておいて、それをPSPの実機ではデフコンして流してるって。
532: 2018/12/22(土) 21:28:38 ID:rjHC6BQg0(1/2)調 AAS
無理して充電期間無しにするよりもVとXをswitchの方に移植するだけでいいのに…
533
(1): 2018/12/22(土) 22:58:23 ID:gRM4Gb2E0(1)調 AAS
起死回生のシャアが
いつものスパロボガンダムをダイジェストした感じで心地いい

スーパー系の面子も古参レギュラー中心だったし
スパロボ自体に懐古しちまうぜ!

まあスパクロはたまにしかやらないから
普段からこんなだったらゴメン
534: 2018/12/22(土) 23:01:41 ID:K3uMQ0Vk0(1)調 AAS
「戦闘アニメを見るゲーム」じゃないんだから戦闘アニメに時間かけまくって間が空くより
短いスパンで定期的に出してくれた方がうれしい派閥
535: 2018/12/22(土) 23:28:44 ID:PA/1gnNU0(1)調 AAS
面子も第4次とFをミックスした感じよね。
あの作品の新規やDC戦シリーズ参加メンバーが目立つ感じで。
ダイモス、エヴァ、Gガン、GW、エルガイム、トップ……

……オオチ、質問いいかな。
ライディーンとザンボットとイデオンはどこに行った?
536: 2018/12/22(土) 23:51:36 ID:rjHC6BQg0(2/2)調 AAS
>>533
スパクロは偶にそういう懐かしい感じのイベントをやるんだよなぁ
F完結編だか64ぐらいの頃の面子で
537: 2018/12/23(日) 00:06:06 ID:G6FzOAzs0(1/4)調 AAS
DDの方だとワールド2がαシリーズのオマージュを狙っていると言ってきて、
ボルテスとガオガイガーの再現が多くて確かにそんな印象
538
(1): 2018/12/23(日) 06:14:18 ID:rw8mXcTk0(1/2)調 AAS
一年に一本据え置きの版権新作が出て
スマホで常時、スパロボが展開してるというのは
ある意味、理想的では有るか

DDのテストプレイに当選した人、ワールド1はどんな印象?
デビルマンが他作品とどうクロスオーバーしてるか気になる
539: 2018/12/23(日) 08:47:40 ID:Luo9yJWc0(1)調 AAS
スパクロはゲーム性が全然違ったからなぁ
前々からソシャゲとスパロボは相性いいと思ってたんでどうなるか楽しみや
低レアクリアとか目指してみようかしら
540
(2): 2018/12/23(日) 16:21:39 ID:G6FzOAzs0(2/4)調 AAS
>>538
ワールド2限定だからワールド1は分からない
ワールド2は頻繁にボルテスの長官たちが「SR計画」と、
ボルテスやガオガイガーがその計画で作られたスーパーロボットと連呼しているのは
モデルになったスパロボαシリーズでボルテスやダンクーガ、予定通り第1次にGGGが出てれば、
ガオガイガーら勇者ロボの開発もSRX計画の一部になっていた事へのオマージュがある
他だと、チェンゲは號が出ないで竜馬が先にブラックゲッターで仲間になる(ケイはオペ子状態
グリプス戦役のすぐにハマーンとシャアが同時決起してるらしく、ハマーンとシャアは対立関係
ただし時系列無視して16歳のミネバがオードリーになっているほか、
ギラ・ズールが二つのネオジオンで運用されている
ただし、ジュドーは居ない。今後の追加参戦で、カミーユが健在なままガンダム泥棒をしでかすのか
Zシリーズの様に存在抹消なのかは不明って感じ
541: 2018/12/23(日) 18:32:20 ID:rw8mXcTk0(2/2)調 AAS
>>540
ありがとう。
αからニルファの世界観に近い感じだね
それにチェンゲやユニコーンもミックスされているのか
ワールド2はオーソドックスなαオマージュみたいだね
542: 2018/12/23(日) 19:48:43 ID:G6FzOAzs0(3/4)調 AAS
ワールド3と4が心配なんだよなぁ
SEED、ダブルオー1期、コードギアス1期、フルメタとリアルロボだけ
しかも賛否両論でも否よりのZシリーズモデルとか……
そしてワールド4は鉄血にヴヴヴと問題作だらけ
Zシリーズのワルノリを再現せずに自重を重ねました反省を込めて作り直しましたと言える物であってほしい
543
(1): 2018/12/23(日) 20:00:10 ID:aw8wBdJA0(1/2)調 AAS
SEEDはZシリーズに出てないぞ
544: 2018/12/23(日) 20:01:38 ID:G6FzOAzs0(4/4)調 AAS
>>543
前の生スパロボで寺田がDDのワールド4はZシリーズがモチーフだと言ってるの
Zシリーズと言えばネットネタとワルノリの宝庫じゃん
545: 2018/12/23(日) 20:14:33 ID:aw8wBdJA0(2/2)調 AAS
なんだその偏見(呆れ)
546: 2018/12/23(日) 20:49:45 ID:MIBvhO0E0(1/2)調 AAS
名倉ライターもシリーズ物じゃなく単発作品ならまともな脚本書けるってわかったから大丈夫だろ
547
(1): 2018/12/23(日) 20:57:04 ID:7VD1x.pg0(1/2)調 AAS
ていうか、DDって名倉脚本なのか?
今までの流れからしてTに専念してるのかな、とか思ってた
548
(1): 2018/12/23(日) 21:10:35 ID:MIBvhO0E0(2/2)調 AAS
というかZシリーズがモチーフってそうやってネガな部分だけ見ててどうするんだよ
まさかまたキラが無意味にいじめられるんじゃないかとか思っているのか?
549: 2018/12/23(日) 21:13:51 ID:jmdErCfg0(1)調 AAS
どうせスパクロみたくだらだら続くし、
ワールドで別ける体制だって追加参戦作が発表される頃には無くなってるんでない?
だから誰がライターとか気にしても仕方ない
550: 2018/12/23(日) 22:59:33 ID:xXoBHrSo0(1)調 AAS
Zシリーズは良くも悪くも癖が強いんだよ
好き嫌いがはっきり分かれる作風だと思う
551
(1): 2018/12/23(日) 23:03:35 ID:7VD1x.pg0(2/2)調 AAS
旧シリーズやαシリーズ、OGシリーズもそうだと思うが…
552
(1): 2018/12/23(日) 23:57:25 ID:A.VEdbYM0(1)調 AAS
>>547
さすがにTはもう書き終わってるでしょ
ただDDは時期が被ってるから全部寺田だと思うけどね

名倉はきっと今再来年発売のスパロボの脚本で
どうやってアニゴジの世界観をねじ込むか頭を悩ませていることだろう(適当)
553: 2018/12/24(月) 00:58:50 ID:dJvgHuFw0(1)調 AAS
スパロボ世界で色んなものを解説するマーティン杉田はわりと見たい
554: 2018/12/24(月) 02:57:39 ID:HPCRya9c0(1)調 AAS
>>551
その中でも飛びぬけて癖が強いのがZシリーズやろ
555: 2018/12/24(月) 04:24:51 ID:j/SlBoCE0(1)調 AAS
>>552
Tの次の版権据え置きの戦艦枠は何だろう?
今やってるヤマトの新作かな
556: 2018/12/24(月) 07:11:01 ID:CLYHPO9I0(1)調 AAS
個人的にはアルペジオ来て欲しい>戦艦枠
あいつら多分宇宙ぐらい行けるし(適当)
1-
あと 444 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.061s