第8次SRW総合スレ★ (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
560: 2018/12/24(月) 14:28:13 ID:/IpAGlao0(1/2)調 AAS
まあまあ
匿名掲示板やしね
561: 2018/12/24(月) 22:06:10 ID:cIpvXVZE0(1)調 AAS
最近GYAOでムサシロードの配信始まったけど
これもスパクロなら普通に参戦しそうだな
562: 2018/12/24(月) 22:53:15 ID:/IpAGlao0(2/2)調 AAS
鍔迫り合いの~♪
563: 2018/12/25(火) 08:37:02 ID:rjck6rmM0(1)調 AAS
やっぱりopは名曲だと思う
564: 2018/12/25(火) 09:59:34 ID:H/w29Jk20(1/2)調 AAS
NEOの時に戦争ならアイアンリーガーよりムサシロードだろー!的な意見を見かけたな
565: 2018/12/25(火) 12:40:09 ID:m4dunerg0(1)調 AAS
スパロボなら破界篇からの再世篇、時獄篇からの天獄篇ってところかな?
FからのF完結編だったら許されなかった?
566: 2018/12/25(火) 22:11:24 ID:b/9ExHPQ0(1)調 AAS
クリスマスBBAは林檎の限界にでもチャレンジしてるのか
PPもなんか力入ってやばい
567: 2018/12/25(火) 22:40:27 ID:H/w29Jk20(2/2)調 AAS
ムサシロード、SDガンダムが参戦するようになった今なら普通に出れそうだな
普通に悪人は斬り殺してるから、殺人させるのか問題はない
エーアイスパロボならお千ちゃんやお鶴ちゃんも戦術指揮(応援係)にできそうだし
568: 2018/12/26(水) 00:16:25 ID:0L61p.B.0(1)調 AAS
理由はわかる

でもムサシに玄徳アーマーは無いと思うの
どう考えても本人は張飛
569: 2018/12/26(水) 01:17:03 ID:hGa9GJ4o0(1/2)調 AAS
ムサシとコジロー以外だとバイケン、ジュウベエくらいは仲間になるかな
570: 2018/12/26(水) 01:52:27 ID:Xt2dW.EA0(1)調 AAS
ジュウベエは六道魔王編からのメインメンバーで張飛アーマーや神槍雷鳴丸を貰ってるから、
普通に仲間入りでは?
後は六道魔王編でレギュラーメンバーだったジライアンも
571: 2018/12/26(水) 02:23:20 ID:hGa9GJ4o0(2/2)調 AAS
書いてからwikiで確認したらバイケンて途中から出なくなるのね
上で名前が上がってるジライアンの存在共々全然覚えてなかった
572: 2018/12/26(水) 02:25:26 ID:QtWa3HZY0(1)調 AAS
ムサシロードはかなりキャストが亡くなられてるなぁ
しかもどういうわけかここ1、2年で相次いで

今になって、何故に自分がムサシロードでDBを連想してしまうんだろうかと疑問だったんだけど
和尚の声、亀仙人のじっちゃんだったんか……
573: 2018/12/26(水) 10:46:34 ID:Rc3CaTzE0(1)調 AAS
いやそれ言うなら主人公の声じゃね
574: 2018/12/26(水) 14:17:35 ID:C7JdFLPg0(1)調 AAS
つまり次の生身枠は鬼太郎ってことですね!

いや鬼太郎にも巨大ロボ(メカ大海獣)が出てきたか。
575: 2018/12/26(水) 15:21:30 ID:VLhEIMGs0(1)調 AAS
妖怪オカルト系って
スパロボみたいに程よい範囲で幅広くクロスオーバー作れそうな気がする
576: 2018/12/26(水) 23:37:02 ID:3JcnF9jA0(1/2)調 AAS
次の戦艦枠はタイラーとかどうっすか
577: 2018/12/26(水) 23:39:22 ID:3JcnF9jA0(2/2)調 AAS
戦艦じゃなくて駆逐艦だし辻谷さんも亡くなってるけど
578: 2018/12/27(木) 00:49:13 ID:nJUD/iAs0(1)調 AAS
次はロストユニバースだから
579: 2018/12/27(木) 02:10:23 ID:cWxvAcUk0(1/2)調 AAS
グランアースも出して神坂一大戦にしよう
580: 2018/12/27(木) 02:11:45 ID:zcMQw98g0(1)調 AAS
最初が国民的知名度を誇った宇宙戦艦のヤマトで
次がヤマトパロかつSF戦車があるナディア
そのまた次が宇宙戦闘機があるビバップと順に幅を広げてるので
次はSF潜水艦じゃないか。

つまり青の6号あたり。
581: 2018/12/27(木) 04:47:41 ID:SzHfmksw0(1)調 AAS
アウトロースター……ついでに宇宙英雄物語
582: 2018/12/27(木) 06:47:18 ID:Aoe2dl7k0(1)調 AAS
何、次は天地無用ではないのか
583: 2018/12/27(木) 08:14:58 ID:UCyf5L5g0(1)調 AAS
スパクロでゼオライマーとダイミダラーの共演ですか
584: 2018/12/27(木) 09:05:12 ID:2E17KIvw0(1)調 AAS
ダイミダラー、それが青春~♪
585: 2018/12/27(木) 09:23:30 ID:FsMma8UY0(1)調 AAS
ダイツララー?
586: 2018/12/27(木) 11:25:43 ID:HAkxs4QE0(1)調 AAS
次あたり銀英伝が来そうだなぁ
587: 2018/12/27(木) 12:40:23 ID:wNrvAp8.0(1)調 AAS
誰も賭けない大穴かー

実写版ヤマト参戦でキムタク五代とギバちゃん真田の登場に
沖艦長の命を賭けるわ
588
(1): 2018/12/27(木) 12:48:45 ID:R2tr5ywU0(1/3)調 AAS
キムタクが如く、面白かったけど
キムタクのアフレコがアレだったんで
戦闘ボイスが不安だなぁ

と、あえて真面目に答えてみるw
589: 2018/12/27(木) 16:37:20 ID:GMwi461o0(1)調 AAS
銀英伝は参照範囲大きすぎて大変そう
一作で宇宙世紀レベルの分量あるよね
590: 2018/12/27(木) 16:52:11 ID:R2tr5ywU0(2/3)調 AAS
星界の紋章だとアーブは敵扱いになりそうだな
591
(1): 2018/12/27(木) 17:11:48 ID:cWxvAcUk0(2/2)調 AAS
大外伝みたいにリプミラ号だけ参戦でいいからマップスを
592
(1): 2018/12/27(木) 17:55:02 ID:VMMZ4KfE0(1)調 AAS
>>588
むしろハウルがあれだったから評判いいぞ
593
(1): 2018/12/27(木) 18:55:39 ID:R2tr5ywU0(3/3)調 AAS
>>592
ハウル見たことないがアフレコ上手くなってたのか>キムタク

キムタクが如くと言えばキムタクの相棒の海藤役の藤真秀さんの声が
石塚運昇さんに似てるように聞こえた

ジェットやドクターヘルの代役に一票
594: 2018/12/27(木) 20:54:20 ID:dHft25SQ0(1/2)調 AAS
>>591
中の人は87年代版と94年版のどっち?<マップス
595: 2018/12/27(木) 21:05:35 ID:dHft25SQ0(2/2)調 AAS
>>593
ドクターヘルは元祖中の人こと富田耕生さんに逆戻りでは?
もしくは真マジンガーの岸野一彦さんが代役では?
596: 2018/12/27(木) 21:10:15 ID:POaaDEc60(1)調 AAS
ガオガイガーは設定だとガオガイゴーや翔竜とかがいると聞いてる
597: 2018/12/27(木) 23:19:26 ID:3iWsfLBo0(1)調 AAS
ポプテピでオーキド博士の真似しとった人はどうよ?
598
(1): 2018/12/28(金) 00:33:54 ID:nzLfplfs0(1/2)調 AAS
質問
VとXはVitaでプレイしてパソコンからUSBケーブルで本体に直接カスタムBGMを取り込んでたけど、
PS4は外付けHDDに「Music」のフォルダを作ってその中に「SRWMUSIC」名義のフォルダを
更に作ってそこにBGMをひと通り入れればカスタムサントラできるんだよね?
PS4のメディアプレイヤーで一応聴けるようになったしなんか今更質問するのもアレだけど
599
(1): 2018/12/28(金) 18:13:57 ID:M8L/7uYE0(1)調 AAS
>>598
俺はUSBメモリぶっ刺してやった
理屈はそれと同じだと思うので大丈夫かと
600: 2018/12/28(金) 18:34:41 ID:nzLfplfs0(2/2)調 AAS
>>599
ああUSBメモリでもOKなのね、ありがとう
PS3とVitaでしかカスタムサントラのあるスパロボやってなかったからちょっと不安だったんだ
601: 2019/01/05(土) 03:13:33 ID:s.qFwe5k0(1)調 AAS
スパクロ
寝る前に少しだけやるか…で強敵倒したらまた強敵が出続けて止まらん、もう寝る!
602: 2019/01/05(土) 11:22:18 ID:hI6gSLfQ0(1)調 AAS
バンさん眠れません
603: 2019/01/08(火) 00:04:30 ID:nSXCZCTs0(1)調 AAS
11日の生放送で主役発表かな
604: 2019/01/08(火) 08:24:47 ID:J9C3as1k0(1/2)調 AAS
舞-HIMEもΩに出るのか
同じ百合アニメの神無月の巫女もこの勢いで出そうだな
605: 2019/01/08(火) 09:28:33 ID:CJlr37z60(1)調 AAS
確かに百合描写もあるけど神無月と並べて百合アニメと言っちゃうには違うと思うぞい
606: 2019/01/08(火) 09:37:35 ID:J9C3as1k0(2/2)調 AAS
じゃ「百合要素の有るアニメ」で
607: 2019/01/08(火) 18:36:30 ID:KPkPaZxM0(1)調 AAS
というか百合がどうのこうのなら既にクロスアンジュでやっとるし……
608
(1): 2019/01/08(火) 21:26:14 ID:xWjcZcQY0(1)調 AAS
乗り物すらナシのもはや言い訳しようのない生身が参戦したのか
609
(1): 2019/01/08(火) 23:52:21 ID:FgqnV5v20(1)調 AAS
>>608
もう特撮のギャバンの時点で言い訳不能だろw
610: 2019/01/09(水) 00:39:04 ID:c8LlS6XY0(1)調 AAS
>>609
彼にはドルギランがあるからセーフだ!
まあ使わなかったがw

せっかくだから本編に乗り込んできてくれてもウェルカムだぞ、宇宙刑事!もちろん初代の方
611: 2019/01/09(水) 02:31:12 ID:kaw56/Oo0(1/2)調 AAS
完全生身がアリなら、
メロウリンクはサイドカーなしver.をお願いしたいなぁ
612: 2019/01/09(水) 09:20:59 ID:TM90LFx.0(1)調 AAS
というかギャバンというか宇宙刑事って特撮ヒーローでも屈指の超スペックの持ち主達だぞ
着てるのがブラックホール並みの環境下で戦うことが前提のスーツだし
ギャバンとか巨大化したベム怪獣(300メートルくらい)をギャバンダイナミックで何回かたたっ切ってる
冗談抜きにスーパーロボット上位クラスともガチれるはず
613: 2019/01/09(水) 09:36:27 ID:ZMT4OQCw0(1/4)調 AAS
戦艦枠の次は、なんとなく特撮枠が来るんじゃないかなというヨカン>据え置きスパロボ

ウルトラマンが参戦したら新のSRXみたいに変身したら3ターンで変身解除とかかな
614: 2019/01/09(水) 10:02:51 ID:PVQhI2CU0(1/2)調 AAS
据え置きに特撮来るとしたら
仮面ライダーSPIRITSみたいに
ちゃんと変身前もキャラデザして欲しいね
615: 2019/01/09(水) 10:08:25 ID:zMeUrIWk0(1)調 AAS
特撮大戦…
616: 2019/01/09(水) 10:12:59 ID:PVQhI2CU0(2/2)調 AAS
成仏してから輪廻転生してくれ
617: 2019/01/09(水) 10:22:44 ID:UFc.4TR60(1/2)調 AAS
まだ成仏してないのか…
618: 2019/01/09(水) 10:33:08 ID:QVkmZ8Yw0(1)調 AAS
むしろ成仏の一環じゃないのか、ジュウレンジャーやギャバンの参戦て
619: 2019/01/09(水) 10:34:34 ID:ZMT4OQCw0(2/4)調 AAS
ここに初めて来た人は、特撮大戦スレが184目まで伸びてるのを見て

「ここの住民は、こんなに特撮大戦を愛しているのか」

と誤解するのだろうな

いや数年前の俺がそうだったんだw
620: 2019/01/09(水) 13:03:14 ID:DH9mWy6g0(1)調 AAS
特撮が出たら参戦への新たな壁として平成ライダー+中の人が立ちはだかるわけだな
621: 2019/01/09(水) 14:54:31 ID:kaw56/Oo0(2/2)調 AAS
遂に特撮から参戦!
蓋を開けたらXボンバーで皆困惑、
とかだったりして
622: 2019/01/09(水) 15:04:17 ID:ZMT4OQCw0(3/4)調 AAS
レッドバロンは特撮、アニメ、両方有るから、
リャンメン待ちが出来るw
623: 2019/01/09(水) 15:59:09 ID:UFc.4TR60(2/2)調 AAS
そしてブレイブストーム参戦で両方困惑
624: 2019/01/09(水) 18:53:10 ID:ZMT4OQCw0(4/4)調 AAS
けつアゴ シャア「そろそろ私の出番だな」
625: 2019/01/09(水) 23:51:08 ID:REqfCD3M0(1)調 AAS
ヒーロー戦記やバトルドッジボールやグレバトから
スパロボに入った人間なもんでなんやかんやで特撮ヒーローは好きナンス、ソーナンス
自分の幼児期は玩具はスパロボに出るロボよりはウルトラマンやライダーの方が多いくらいですぜ
626: 2019/01/10(木) 00:24:58 ID:7lbqUUTk0(1)調 AAS
スパロボに出るまで存在すら知らなかったロボアニメは数多いが
ウルトラマンやライダーは大体知ってたもんなぁ
627: 2019/01/10(木) 03:46:29 ID:QefdUAgM0(1/2)調 AAS
ウルトラマンとかライダーはもはや「ジャンル」同然だからなあ
ロボアニメがジャンルであるように
628
(1): 2019/01/10(木) 08:00:10 ID:XnXN3kfE0(1/9)調 AAS
ウルトラマンやライダーは五十代から未就学児まで
どの世代にも対応できるシリーズ作を一本は持ってるのが大きいな

ただ空白の世代というのがあって
ウルトラマンは80からティガまで作られなかったから
麒麟の川島(アラフォー)なんかはそこにズッポリはまっていて
ウルトラシリーズはほとんど知らんとかアメトーークで言ってたな

ライダーもブラックから平成ライダーまで作られなかったから
空白の世代が居そうだ
629
(1): 2019/01/10(木) 08:09:09 ID:e7uKXEAc0(1/2)調 AAS
ガンダムもF91からVまで、TVシリーズならZZから空いてて
コンパチ全盛期がちょうどこれらのシリーズの空白期間に
いい感じに嵌まったんよね
630: 2019/01/10(木) 08:14:00 ID:XnXN3kfE0(2/9)調 AAS
>>629
SDガンダムがガンダムとのファーストコンタクトという人、結構居そうだ
OVAブームとレンタルビデオ店全盛時代が重なったもんね
631: 2019/01/10(木) 11:19:48 ID:M1TmaE.g0(1/2)調 AAS
85~90辺りに小学生だった世代はガンダムウルトラライダー全てSDから入っててもおかしくない
丁度ファミコンがブームになって全部SDのゲーム出てるし
632: 2019/01/10(木) 11:50:00 ID:XnXN3kfE0(3/9)調 AAS
ファミコンがリアル頭身のキャラクターを表現するには、きついスペックのハードだったから
SDキャラゲーと相性良かったんだろうな
633
(1): 2019/01/10(木) 12:47:54 ID:aL0m7Bjo0(1)調 AAS
>>628
呼んだかね
80にギリギリ間に合わなかったので幼少時に一番印象に残ってるウルトラシリーズはアンドロメロスだよ

この世代はライダーもスーパー1に間に合ってないとブラックまでに特撮卒業しちゃうことが多いので
特撮と言えば戦隊かメタルヒーローって認識になると思う
634: 2019/01/10(木) 13:24:30 ID:XnXN3kfE0(4/9)調 AAS
>>633
ああ特撮は「卒業」があったなぁ
卒業したまま戻ってこない人も多いんだよね
今テレビでやってるトクサツガガガでも、そんなエピソードが有った。
635
(1): 2019/01/10(木) 14:15:20 ID:MhOZb/Gw0(1)調 AAS
そういやウルトラもライダーも止まった後、さらにファミコンとビックリマンという怪物がブレイクする前の
一番いい最高の隙間の時期に宇宙刑事は始まり終わったんだなぁ
636: 2019/01/10(木) 14:38:52 ID:XnXN3kfE0(5/9)調 AAS
>>635
そういやガンダムもその時、ファーストとゼータの間の空白の七年間で止まってたんだよなぁ
637
(1): 2019/01/10(木) 17:12:04 ID:DCWpPLWc0(1/3)調 AAS
いや、流石にそれは事実誤認
ガンダムそのものは映画3部作の公開がピークだったし、
ウルトラやライダー空白期には基本的に新しいキャラが
生まれなかったのに対して、MSVなどで世界観がアップデートされていってゼータに繋がっていったんだから
638: 2019/01/10(木) 17:29:40 ID:QefdUAgM0(2/2)調 AAS
ガンプラは社会現象だったからなあ

人気がありすぎて何出しても売れるから新作出しても出しても売る種が足りなくなって
旧ザクなんて一話限りのゲストMSまで模型化して
それでも人気が陰らないから新作ガンプラのためにMSV展開したくらい
639
(1): 2019/01/10(木) 17:54:47 ID:XnXN3kfE0(6/9)調 AAS
>>637
そういや再放送で火が付いて劇場版がピークだったわ、スマソ
俺はゼータまでの間、イデオンとかザブングルとかガンダム以外の富野アニメばかり
追っかけてたからそういう認識になったのかな
640: 2019/01/10(木) 18:07:03 ID:gygve33c0(1)調 AAS
ジオウ「ロボの出番が割とあって一作出せばそれまでの過去の平成シリーズ全部出せて
歴史改変とかクロスオーバー向きの設定もんですけど参戦どうですか?」
641
(1): 2019/01/10(木) 19:36:01 ID:DCWpPLWc0(2/3)調 AAS
>>639
その辺はガンプラからのプラモデルにハマったかどうか
ボンボンとか読んでたかどうかが分かれ目かなあ
642: 2019/01/10(木) 19:40:21 ID:a/p7Ikdg0(1)調 AAS
ボンボンは確かに強いね
ガンダムと言えばSDガンダムで記憶が止まってる人も割と多いのかな
643: 2019/01/10(木) 19:42:53 ID:XnXN3kfE0(7/9)調 AAS
>>641
ああ、小学生の時、模型クラブ入って、ガンプラ人気ありすぎて手に入らなかったから
イデオンとかザブングルのプラモ作って喜んでたからだw>俺

それでガンダム以外の富野アニメにのめりこんでいったんだな
プロファイルありがとん
644
(2): 2019/01/10(木) 19:53:18 ID:5DWl84qc0(1)調 AAS
プラ版などで作ろう
エポキシパテを盛って削ろう
レジンで型取りしてパーツの複製を作ろう

ボンボンは小学生相手に無茶をおっしゃる
645: 2019/01/10(木) 20:01:42 ID:XnXN3kfE0(8/9)調 AAS
プラ版は近所で駄菓子屋で購入したものの、どう使っていいのかわからず腕組んじゃったなぁ

ボンボンじゃなくチャンピオンだけど
プラレス3四郎の参戦ははΩでも難しいか
646
(1): 2019/01/10(木) 20:08:50 ID:DCWpPLWc0(3/3)調 AAS
>>644
そういうとこで買うプラ板はトースターで焼いて
今で言うアクキーつくる用途だったな
647: 2019/01/10(木) 20:28:46 ID:XnXN3kfE0(9/9)調 AAS
>>646
取りあえず、かたどって焼いてみたが異臭が凄かったのですぐ廃棄したなぁ>プラ板

模型店もガンプラで元気になったが、その後、ミニ四駆で息を吹き返したものの
結局、近所で何軒も有ったのがすべて潰れちまったなぁ
個人商店の本屋やゲーム屋と同じ運命たどった

プレステがディスクレスになったらゲーム屋全滅しそうだ
648: 2019/01/10(木) 20:44:18 ID:e7uKXEAc0(2/2)調 AAS
既にうちの近所では家電量販店か大型スーパーのおもちゃコーナーでしかゲーム売ってないZE!
649: 2019/01/10(木) 20:47:30 ID:oltGiMHE0(1)調 AAS
ガンダムはプラモのブームとか抜きに再放送で全部見たなあ
650: 2019/01/10(木) 20:57:09 ID:N0veUXQY0(1)調 AAS
近所では純粋なゲーム屋は潰れるかカードゲーム屋を兼任するかのどっちかだわ
651: 2019/01/10(木) 21:43:02 ID:M1TmaE.g0(2/2)調 AAS
コロコロのミニ四駆改造もそうだが、子供向けとは思えんこと要求するよな…
652: 2019/01/11(金) 00:17:05 ID:aoehijL60(1/4)調 AAS
上にもあるけど今日の21時に生配信だね、お忘れなきよう…(そう言って自分が忘れるフラグ
653
(1): 2019/01/11(金) 09:23:59 ID:iSVJ/Bug0(1/12)調 AAS
まさかのゲッターロボ牌の参戦情報だったりして>生配信
654
(1): 2019/01/11(金) 11:54:00 ID:eRBDY10c0(1)調 AAS
>>644
 せめて加工手順位載せろと思ってたw
655: 2019/01/11(金) 13:29:20 ID:Ccv99Wks0(1/10)調 AAS
>>653
せめて完結しているゲッターロボ飛焔の方で…いやマジで
656: 2019/01/11(金) 14:06:39 ID:iLa0708s0(1/2)調 AAS
「?????」になってる出演者2枠がTの主人公役だろうな
657
(1): 2019/01/11(金) 14:30:41 ID:OiX0d0c60(1)調 AAS
>>654
ボンボンも初期は割と手が届く感じだった
誰もが作っただろうグフのヒートロッド

あとドダイYSの売り上げに超貢献したと思う
「馬鹿め、ガンダムはGファイターにまたがれないんだ!」
658
(1): 2019/01/11(金) 14:51:36 ID:iSVJ/Bug0(2/12)調 AAS
>>657
シンナーの沼に相手MSを沈めるシーンとか無かったかな?

閉め切った部屋でやったらシンナー中毒になりそうw
659
(1): 2019/01/11(金) 18:42:34 ID:hZ9MOrrA0(1)調 AAS
>>658
狂四郎に出てきた天満兄弟の地獄のジオラマだね
660: 2019/01/11(金) 19:04:58 ID:iSVJ/Bug0(3/12)調 AAS
>>659
サンクス

プラモ狂四郎はGジェネには参戦したことあったなぁ
Ωに、ひょっこり出ないかな
661
(1): 2019/01/11(金) 21:30:53 ID:iV9Q/3XA0(1)調 AAS
しれっとゲーム版の真ドラゴンとヴェルヴィン出てきたな
662: 2019/01/11(金) 21:36:29 ID:iSVJ/Bug0(4/12)調 AAS
>>661
大決戦の最終面に出てきたやつだな
663
(1): 2019/01/11(金) 21:41:09 ID:iSVJ/Bug0(5/12)調 AAS
トチローの声、誰だろう
664: 2019/01/11(金) 22:02:37 ID:iSVJ/Bug0(6/12)調 AAS
インターミッションの会話見る限りTもクロスオーバーが良好そうだな
665
(1): 2019/01/11(金) 22:06:05 ID:hpDjMisc0(1/2)調 AAS
>>663
やっぱ山ちゃんかねえ
これで北辰とギュネイも出るならスーパー山ちゃん大戦になりそう
666
(2): 2019/01/11(金) 22:07:17 ID:Ccv99Wks0(2/10)調 AAS
竜馬がトマホーク、ドリルは隼人なら、
ストロングミサイルの時は弁慶が叫ぶのか
號達はどうした? っと言いたいがまぁ置いておこう
シナリオが少し出たが、鉄也がフェイに依頼を受けるような状況ってなんだろ?
鉄也は国際統合防衛軍の大佐で、フリーの女賞金稼ぎに依頼されるような立場じゃない
また異世界転移系とみるべきか?
667: 2019/01/11(金) 22:08:44 ID:iSVJ/Bug0(7/12)調 AAS
>>665
スパイク、トチロー、北辰、ギュネイ、確かにw

スパイクとフェイの合体攻撃がビパップ勢の最大火力かな?
668: 2019/01/11(金) 22:10:41 ID:iSVJ/Bug0(8/12)調 AAS
>>666
マジンガーとレイアースとビパップ、
トライダーとガガガは同じ世界ぽいね
669
(1): 2019/01/11(金) 22:11:49 ID:iSVJ/Bug0(9/12)調 AAS
あ、鉄也は世界を飛ばされた可能性が有るか
670: 2019/01/11(金) 22:16:28 ID:iSVJ/Bug0(10/12)調 AAS
>>666
ビパップの地球は壊滅状態だから異世界に飛ばされたかも>鉄也
原作通りなら序盤で離脱しそうなんで、クロスオーバーで活躍する機会が増えるのは嬉しい
671
(1): 2019/01/11(金) 22:16:35 ID:Ccv99Wks0(3/10)調 AAS
>>669
町中で私服姿の鉄也がフェイから依頼を受けるなら転移展開ろうね
統合防衛軍基地のオフィスで軍服姿の鉄也がフェイに依頼を出すなら逆だけど
672
(1): 2019/01/11(金) 22:17:53 ID:hpDjMisc0(2/2)調 AAS
本編じゃ非承認だったグレートブースターも使えるといいなあ
673
(1): 2019/01/11(金) 22:20:23 ID:Ccv99Wks0(4/10)調 AAS
>>672
メタルビルド用に描き下ろされたが、タイミング的に無いそうだ<グレートブースター

今回はブライトが出るかどうか
ユニコーン出てないからバンクの撮りためで誤魔化すか、
Xと同じくラーカイラムとブライトはお留守番の大人の都合だから察してね展開か
674: 2019/01/11(金) 22:20:25 ID:iSVJ/Bug0(11/12)調 AAS
>>671
なるほど
ビパップの12-13話あたりの原作再現やるのかな
675
(1): 2019/01/11(金) 22:24:49 ID:iLa0708s0(2/2)調 AAS
>>673
サブオーダーの画面にいたよブライト
676: 2019/01/11(金) 22:29:44 ID:iSVJ/Bug0(12/12)調 AAS
DD、PCでも出来るように要望出しておこう>俺
677: 2019/01/11(金) 22:33:28 ID:Ccv99Wks0(5/10)調 AAS
今回も異世界転移系なら、VやXの展開的に
宇宙世紀ガンダムが居る地球、アナザーガンダムが居る地球、
ガンダムが居ないorクロスボーンガンダムが居る地球と、
バイストンウェルら異世界を往来する展開かな?

Vだと新正暦がクロスボーンガンダムとヤマト2199、オリキャラだけが出身だったように、
Tの黄昏の時代と言われている退廃と諦めの世界はオリキャラと版権作品はトップをねらえ!ぐらいしかいないかも
外宇宙探査の凍結ってつまり宇宙怪獣との遭遇から凍結になったって事だろうし
678: 2019/01/11(金) 22:34:05 ID:Ccv99Wks0(6/10)調 AAS
>>675
ああ、どうも
いたかブライト、声はどっちになるやら
679: 2019/01/11(金) 22:39:37 ID:DSn/pEJM0(1/2)調 AAS
ちゃんとラバーンもいるじゃないの
680: 2019/01/11(金) 22:39:47 ID:fkz/a3VE0(1/2)調 AAS
しかしスパロボで西E田の名前を見る事になるとは思わなんだ
681: 2019/01/11(金) 22:44:30 ID:DSn/pEJM0(2/2)調 AAS
オリ主役機物凄く何かと合体しそう
682: 2019/01/11(金) 22:49:13 ID:jTOUMqII0(1/2)調 AAS
CMのナレが江原正士っぽく聞こえたけどTの参戦作でなんかやってる?
683
(1): 2019/01/11(金) 22:49:59 ID:fkz/a3VE0(2/2)調 AAS
アルカディア号のカットインとかエフェクトとかの凄い80年代アニメって感じいいね
684: 2019/01/11(金) 23:00:47 ID:bEzmwLS.0(1)調 AAS
とりあえずダンバインの扱いがXのような不遇にならなそうで安心した
またBXのハイパーレプラカーンの悪夢がありそうだけど
685: 2019/01/11(金) 23:03:07 ID:aoehijL60(2/4)調 AAS
>江原さん
ビバップでゲストやってるくらいしかないから多分オリキャラ兼ねての出演じゃないかなぁ
キャラが出ないのにナレーションしてたのは新スパの難波さんくらいだった(矢島さんがC2でナレやってたっけ?)と思うし
686: 2019/01/11(金) 23:05:11 ID:Ccv99Wks0(7/10)調 AAS
マジンガーとレイアース、ガオガイガーとトライダー、
クロスボーンガンダムとアルカディア号は同じ世界で確定
鉄也が私服姿で街中でアウトローの依頼を受けていた以上は異世界転移シナリオも確定か
後、ゲシュペンストは選ばれなかった性別の主人公が乗る予備機確定っぽいね
1-
あと 314 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s*