第8次SRW総合スレ★ (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
232: 2018/11/28(水) 07:22:39 ID:.8bdZjg20(2/2)調 AAS
>>231
よかった、これで主人公なのに活躍の大半を存在ごと抹消され真ゲッターを最初から竜馬達に完全独占され
終盤まで出番もなければラスボス相手に台詞もない號達も早くから活躍させることができますね

……ここまで扱い最底辺で悪いのに特に惜しまれる声も上がらない主人公ってこいつくらいじゃ……
233: 2018/11/28(水) 07:48:28 ID:o4ZHbhmo0(1)調 AAS
ケイ以外の二人がなんかよくわからん奴となんかオマケだからね…
234: 2018/11/28(水) 07:50:49 ID:1V0pb1eA0(1/2)調 AAS
主人公…主人公?ってくらいみんな竜馬が主人公だと信じて疑っていないんではないだろうか
何というか號って地味だ…
235
(1): 2018/11/28(水) 08:32:20 ID:bTJvk4og0(1)調 AAS
主人公歴はパーンの三倍くらいあるのに
ずっとわき役扱いされてるスパークくんみたいなもんよ
236: 2018/11/28(水) 08:36:52 ID:9EI7kcFM0(2/3)調 AAS
>>235
出渕つながりだけどショウとシオンの関係はどうなるんだろうか
237: 2018/11/28(水) 11:32:17 ID:M5riJH9I0(1)調 AAS
Dは割と號たちの扱い良かったよ
238: 2018/11/28(水) 13:20:23 ID:snWttH8I0(1)調 AAS
ケイは目立ってたけどあとの二人はどうだったっけ?
239: 2018/11/28(水) 13:42:51 ID:tr6tol4w0(1/2)調 AAS
どっちかと言うとDだとケイが主人公と言う認識だった気もする
後は指揮官として隼人が目立っていた印象
240: 2018/11/28(水) 13:57:22 ID:1V0pb1eA0(2/2)調 AAS
號はとにかくゲッターの導きだとか力を信じろとか言っているだけでいいスタンスだからな
だからナインにも意味が全然わかりませんって言われちゃうんだよ
241: 2018/11/28(水) 14:05:07 ID:tr6tol4w0(2/2)調 AAS
第三次Zだと第三次αでムサシがやっていたゲッター線のメッセンジャーポジションをゴウにやらせていたが、
Vだとゲッター線のメッセンジャーやらなかったから影薄かった
Tだとまたゲッター線のメッセンジャーをやらせてもらえるかで目立てるか決まりそう
242: 2018/11/28(水) 14:49:57 ID:9EI7kcFM0(3/3)調 AAS
Vはその辺の謎かけの役割は鉄也さんがやってたな
Tの鉄也さんは序盤離脱で中盤以降に復帰かな
243: 2018/11/28(水) 18:32:43 ID:fGM2pXts0(1)調 AAS
新規参戦や久々の復活キャラはだいたい序盤に参加するけど
サーバイン乗る以上はシオンは中盤かな
オーラ斬りはレベルで封印されるから機体性能をダンバイン程度まで落とせばできんこともないが
244: 2018/11/28(水) 22:43:20 ID:jXHXhCyw0(1/2)調 AAS
サーバインにもオーラシュートみたいなシオン専用最強技追加されるのかな
245
(1): 2018/11/28(水) 22:49:14 ID:HvZlmAgI0(1)調 AAS
今回、男主人公だと序盤ハーロックやスパイク
女主人公だと序盤光やアンジェラと合流してほしい
246: 2018/11/28(水) 22:52:02 ID:owVziams0(1)調 AAS
>>245
逆の方が好みだなぁ
247: 2018/11/28(水) 23:29:55 ID:jXHXhCyw0(2/2)調 AAS
世界が複数あるなら男女で出身世界が違って
主役機も同じ機体だけど出自や設定が違うとかやっても良いと思う
248: 2018/11/29(木) 00:26:35 ID:moSBI8TY0(1)調 AAS
Z1作目が似たような感じだったんだよね、機体はほぼ全く別物だけど
249: 2018/11/29(木) 00:30:58 ID:1B/4mTKY0(1)調 AAS
今度はやっぱり後継機乗り換えイベントが欲しいところだな
ラッシュバードやゼルガードのパワーアップ形式よりは後継機乗り換えの方がテンション上がる
250: 2018/11/29(木) 08:57:59 ID:y9ujEVcc0(1)調 AAS
neoみたいにパワーアップだと思うなあ

最近は強化か、同系統への乗り換えばっかりだよね
ゲシュ→ヒュッケグルンとか、がらっと変わるのはいつが最後だろう
ヒュッケ3→ビルビル?
251: 2018/11/29(木) 09:26:54 ID:4yM8sozk0(1)調 AAS
同系統上位機を禁じられたらそもそも当てはまる方が少ないレベルでは
252: 2018/11/29(木) 10:38:56 ID:jSzXTVAI0(1)調 AAS
どうせなら選ばれなかった方の主人公は敵対せずにサポートメカに乗って欲しいわ
乗り換えなしで主人公機とサブ主人公のサポートメカが合体して、最強形態解放展開もたまにはいいと思うな
253: 2018/11/29(木) 14:24:26 ID:IDLRxO/w0(1)調 AAS
サクラ大戦2みたいな渋いパワーダウンはいつかやってもらいたい
インフレに対するアンチテーゼ的な
254: 2018/11/29(木) 16:07:36 ID:2RCJ19ec0(1)調 AAS
選ばれなかった方の主人公の脳を取り出して主役機に搭載します
255: 2018/11/29(木) 16:32:05 ID:3aC3t3DA0(1)調 AAS
フロントミッション、DDに来ないかな
256: 2018/11/29(木) 22:54:50 ID:HyIPssVc0(1)調 AAS
とりあえず選ばれなかった主人公がヘタレなければなぁ……
いやそもそもなんでヘタレさせる必要があるのかという
257: 2018/11/30(金) 00:21:47 ID:3C4hRtfU0(1)調 AAS
初めてオリジナル主人公を出した第四次で説得しなければサブ主人公はティターンズと心中して戦死してたからなぁ
ある意味ではマイルドな表現ながらも原点回帰……かもしれない
258: 2018/11/30(金) 06:36:34 ID:/kICQn7k0(1)調 AAS
サブ主人公が一番目立つのはAかな?
259
(1): 2018/11/30(金) 09:43:42 ID:3MIWiOX20(1/2)調 AAS
あれは悪い意味でだけどな…
260: 2018/11/30(金) 12:10:12 ID:BtoQU.ng0(1)調 AAS
選ばれなかった主人公の一時的なものを含めての敵になる率、高いな
261
(1): 2018/11/30(金) 12:10:51 ID:CpZw4oqE0(1/2)調 AAS
>>259
えええ…
OG2はともかくAが駄目って
262: 2018/11/30(金) 15:24:39 ID:t2DC1AXs0(1)調 AAS
違う意味でAっていうのには首をかしげるかな、悪ラミア的な意味で

元々昭和の戦隊悪役臭いシャドウミラーだったから、OG2のは悪セルがより戦隊ライバル臭いキャラになったとしかおもわんかったなぁ
なんせ曲名がダークナイトなメギド味でw かといって戦隊美形ライバルの代名詞・広瀬裕が声だとあんまり似合わないだろうけど
ヴィンちゃんは中田讓治でもよかった、レモンは高畑淳子や天祭揚子じゃ流石に怖すぎるから萩原佐代子でw
263: 2018/11/30(金) 15:28:08 ID:0L60fUHs0(1)調 AAS
ほうかほうか
264: 2018/11/30(金) 17:26:53 ID:eP.1StY.0(1)調 AAS
>>261
いや駄目だろ
265: 2018/11/30(金) 17:42:26 ID:CpZw4oqE0(2/2)調 AAS
Aのナラティブ感最高やん…
これぞゲーム
266: 2018/11/30(金) 22:44:00 ID:gYg8z1So0(1)調 AAS
そういやオリ主人公にNTレベル付かなくなって久しいな
それに変わるようなスキル持ってるやつもあんまりいないし
267: 2018/11/30(金) 22:56:29 ID:0ghIuvg.0(1)調 AAS
まあAは記憶喪失男&ロボ子という設定だからあの形式でも上手いこと回った感はあるな
敵の場合説得の余地なしの悪役だし、もしあれで設定やさじ加減間違えてたら
キャラの株が落ちてたか、最悪共倒れの可能性もあったかもしれん
実際OGだと間違えて、そこから二人ともどんどんおかしなことになっていったし

まあVやXにしろ、選択式以外で扱っちゃいけないタイプの選択式ではあるなw
268: 2018/11/30(金) 23:24:22 ID:3MIWiOX20(2/2)調 AAS
今回のファクトリー案内役はロボットの予感
269
(1): 2018/12/01(土) 18:59:22 ID:0y9y7j8M0(1)調 AAS
アニメ版だからモコナに神様設定無いけどファクトリーで暗に神である事を匂わせそう
270: 2018/12/01(土) 22:08:11 ID:We3bjfL20(1)調 AAS
モコナに声は付くんじゃろうか…付く?
271: 2018/12/01(土) 22:35:54 ID:mUPFxJWg0(1)調 AAS
ランティスがメカに乗る展開があって
プリメーラがサブになったりしたら
モコナも声つくね
272: 2018/12/02(日) 01:41:41 ID:azu.YBvk0(1/4)調 AAS
>>269
神ならゲッター線に関してはどういうスタンスでいるのかが問題にならないか?
今回はゲッターロボになんかテコ入れあるみたいだし
273: 2018/12/02(日) 07:53:25 ID:BJyw4qs20(1/2)調 AAS
Vの時のマジンエンペラーGの時みたいに何かゲッター絡みの新発表、
第二弾情報以降で有るかもね
オリジナル主人公と主人公機、ゲシュンベストのパイロット発表などと併せて。
274: 2018/12/02(日) 08:26:10 ID:BJyw4qs20(2/2)調 AAS
あ、ゲシュペンストか。
歳のせいか物忘れがひどいや。
275: 2018/12/02(日) 17:47:12 ID:UklcMYxI0(1)調 AAS
ゲシュペンストって最強技がキックかパンチだろ?
なんかしょぼい…というか
スパロボ的にはヒュッケグルンの前座だしなあ
276: 2018/12/02(日) 17:50:00 ID:Ggh7fGAI0(1/2)調 AAS
特典ユニットなんだからいくらでも盛れるわ
スプリットミサイルMAP版も付けてメガバスターキャノンを追加にすりゃ
ヒュッケと同等以上の武装は揃うから後は数字の問題
277: 2018/12/02(日) 18:07:14 ID:7g0yREJg0(1)調 AAS
後継機でゲシュMK-Ⅱとか来そう
278: 2018/12/02(日) 18:13:11 ID:rA.pgzj20(1)調 AAS
特典なしだと加入が40話位になるだろうし
後継機はまずないと思う
279: 2018/12/02(日) 18:40:01 ID:azu.YBvk0(2/4)調 AAS
サイバスターだけが元祖パイロットで浮いてるなぁ……
280: 2018/12/02(日) 18:42:31 ID:Uho9.atM0(1)調 AAS
ケイゴ「俺が出るべきだったな」
安藤ケン「お前じゃねぇ、引っ込んでろ」
281: 2018/12/02(日) 19:05:33 ID:azu.YBvk0(3/4)調 AAS
このままTの次のタイトルではSRXチームなりゼンガーとダイゼンガーがゲスト出演して、
VやTと奇数は固定パイロットのいない旧作機体に新規パイロット、
Xら偶数はサイバスターら固定パイロットと一緒にゲスト出演と意図的に分けているとかそういうのがあると解るんだけどね
282
(1): 2018/12/02(日) 21:23:34 ID:MmlpIL0U0(1)調 AAS
ゲッターは毎度おなじみチェンゲ版じゃなくて久々に原作石川版の真ゲッター出す希ガス
なにしろいるだけ参戦だった新スパ以来一度も出たことない
チェンゲ真と號真は一見似てはいるけど実は全然違うし
283: 2018/12/02(日) 22:12:42 ID:1Ow7WE0c0(1)調 AAS
>>282
それなら単に漫画版が版権表記に加わるだけだと思うぞ
284: 2018/12/02(日) 23:12:36 ID:azu.YBvk0(4/4)調 AAS
真ドラゴンが進化して、ゲッターロボ大決戦!版になる説があるな<Tのゲッターテコ入れ
一応ガレージキットでトマホーク持ってるし、真ゲッター2や3の様に真ライガーと真ポセイドンの人型バージョンをデザインしてもらえば行けるとも
他だと超合金魂でゲッターエンペラーが出るから、今回はゲッターエンペラーが母艦として使えるなんて説も
285: 2018/12/02(日) 23:38:23 ID:Ggh7fGAI0(2/2)調 AAS
超合金魂で開発中になってる人型のエンペラーじゃないの
ユニットとして出るのは1だけで隼人弁慶はサブパイ
隼人とか使いたかったら真ゲ残しとくから乗り換えてねみたいな
286
(1): 2018/12/03(月) 00:15:47 ID:Eyj.NK7.0(1/3)調 AAS
問題としてエンペラーを使うほどの敵ってなんだよ……というのが
287
(1): 2018/12/03(月) 00:21:38 ID:V7Tb6UCk0(1/2)調 AAS
……號翔劾は?
いい加減主人公にテコ入れをだな
288: 2018/12/03(月) 00:24:04 ID:Eyj.NK7.0(2/3)調 AAS
>>287
翔じゃなくてケイだろ
號・翔・凱はゲッター號とネオゲッターでの組み合わせ
289: 2018/12/03(月) 00:36:46 ID:V7Tb6UCk0(2/2)調 AAS
エンペラーの流れだったんでついうっかりしたw
ほら、チェンゲのエンペラーってただの(というには語弊があるが)背景だったし……・
290: 2018/12/03(月) 01:15:47 ID:2BcSUJMM0(1)調 AAS
ゲッペラー含め、ゲッターサーガに既出のメカは原作漫画版表記されそうと考えると
やはり今まで世に出たことのない完全新規の何かが来る可能性も……

いやしかし、今更真ゲッターやゲッペラーに代わる新メカなんてできるのか?
……石川御大が実際に描いてみせたあの絶大過ぎるインパクトに代わる物なんて
何をどうやったって生み出せる気がしない……それだけの代物だぞあいつら
まあチェンゲ版真ゲッターは微妙にポンコツだからあるいはとも……しかし……
291
(1): 2018/12/03(月) 06:39:06 ID:BxThcgyQ0(1)調 AAS
>>286
今回だと宇宙怪獣かなぁ
292: 2018/12/03(月) 07:00:33 ID:i.b9mBag0(1)調 AAS
今回はザ・パワーで気力が超強化された宇宙怪獣とか出るんだろうか
293: 2018/12/03(月) 15:08:25 ID:Eyj.NK7.0(3/3)調 AAS
>>291
αシリーズやZシリーズと真ゲッターと真ドラゴンだけでやってこれたのに、Tだけエンペラー?という疑問も
世界観が違うからと言われてもなんか違和感が……
まぁ、エンペラー確定ではないからPV2発表を気長に待つか
294: 2018/12/03(月) 16:06:25 ID:qLBEnvUo0(1)調 AAS
一緒の事やってどうするのよ
295: 2018/12/03(月) 16:38:59 ID:k8nfAb320(1)調 AAS
というかスパロボでその辺気にしても仕方ねえんじゃ…
296: 2018/12/03(月) 19:45:04 ID:71esCPLQ0(1)調 AAS
ゲッターに光子力あてたらゲッターインフィニティに進化するとかそういうノリじゃね
297: 2018/12/03(月) 22:34:27 ID:sg0aFbzY0(1)調 AAS
ゲッターアークの設定だけ拾って新しくやり直すとか
298: 2018/12/04(火) 00:51:19 ID:k4f7U1QA0(1)調 AAS
ここまで来て実はゲッターは何も関係なかったりして

しかしいっぺん漫画版サーガを参戦させてもいいと思うんだよなー
まあとことん扱いが難しそうだが
299: 2018/12/04(火) 01:50:19 ID:Q03BWFuA0(1/2)調 AAS
ゲッターサウルスとか使ってみたいが
出落ちすぎるというかパイロットがモブ同然なんだよなあ……
300: 2018/12/04(火) 02:39:37 ID:HIXEExCg0(1)調 AAS
ネットの情報漁ってたらゲッター聖ドラゴンっつーのがいるみたいね
301: 2018/12/04(火) 06:35:39 ID:nG3zNvLo0(1)調 AAS
漫画で既出のはその漫画の権利表記になるはずだから、
なんらかのオリジナル要素を含んだものじゃないかって
予想ではあんだよね…
302: 2018/12/04(火) 09:11:06 ID:1a3MZfA20(1/5)調 AAS
まさかのアステカイザー参戦
303: 2018/12/04(火) 09:32:45 ID:.quNpyY.0(1)調 AAS
バトルホークかもしれんぞ!
304
(1): 2018/12/04(火) 09:33:51 ID:1a3MZfA20(2/5)調 AAS
外部リンク[html]:www.famitsu.com

スパロボVが日本も入れた世界中での累計出荷本数が五十万本突破したことで表彰されてるけど
日本では二十万本ちょいだったから、想像以上に世界のマーケットって、でかいんだな。
305: 2018/12/04(火) 10:03:31 ID:2MZHRYhM0(1/2)調 AAS
世界よありがとう
306: 2018/12/04(火) 11:44:45 ID:A97qIxNA0(1)調 AAS
めっちゃ話題を呼んだモンハン・P5の次に名前があるってのがなんか嬉しいね
307: 2018/12/04(火) 12:11:59 ID:2MZHRYhM0(2/2)調 AAS
FEなんかも世界足すとミリオンだし
海外展開は昔より定着してきたんだな
308
(1): 2018/12/04(火) 12:12:34 ID:x9pgd/zQ0(1)調 AAS
今後も単発シリーズは毎年出せそうな感じやね
…アルファベットどうしよう
309: 2018/12/04(火) 12:22:05 ID:bGcJBf0A0(1)調 AAS
イニシャル含めてまだ使ってないのはHQYぐらい?
310: 2018/12/04(火) 12:55:02 ID:hoqN5e8A0(1)調 AAS
>>304
これ見ると50万本から100万本の間みたいだから場合によってはα越えてるかもしれないんだな
中国本土で展開出来ればもっと違うんだろうけど
311: 2018/12/04(火) 14:05:30 ID:TbpNyJZc0(1)調 AAS
なぁに、使えるアルファベットが無くなったら次は梵字にすれば良いのさ
312: 2018/12/04(火) 15:24:06 ID:Q03BWFuA0(2/2)調 AAS
販路が増えるのはいいよいいよ~
この手ので怖いのは海外向けになったまま日本に帰ってこなくなる事だが
版権元があるかぎり日本市場を無視されることもこともないだろうしな

売り上げが見込めるようになったら武装ケチりすぎ問題も改善しようそうしよう
313
(2): 2018/12/04(火) 16:59:37 ID:OlTMAIug0(1/3)調 AAS
DDが平行世界往来シナリオだからTのシナリオはどうなるんだろうな
あと、DDはティターンズ、ブルーコスモス、アロウズ、
ギャラルホルンと体制腐敗勢力が度の世界にも配置さてるな
314: 2018/12/04(火) 17:00:02 ID:LYHk7fPs0(1/2)調 AAS
いい流れになったところであり得ないような致命的やらかしをするのもまたスパロボだったりする
変に調子に乗らずしばらくは今の路線で無難に続けてほしい
315: 2018/12/04(火) 17:14:38 ID:1a3MZfA20(3/5)調 AAS
>>313
ワールド1に出るであろう悪魔特捜隊が怖すぎてタレちゃんになりそう>DD
316
(1): 2018/12/04(火) 17:18:32 ID:hpbBLdpU0(1/2)調 AAS
海外でそれだけ売れるってことは日本のアニメがそれだけ知れ渡ってる
ってことでもあるんだろうか。
フランス(だっけ)とかではグレンダイザーが超高視聴率だった、みたいな
噺も聞いたことアルし。
317: 2018/12/04(火) 17:24:54 ID:FyE8FuNk0(1)調 AAS
今回ビバップを参戦させたのも海外ユーザーへのアピール的なものはあるだろうね
318: 2018/12/04(火) 17:28:32 ID:rDir.PRA0(1)調 AAS
>>316
グレンダイザーやゴライオンみたいな海外レジェンドでなく、深夜アニメの海外進出アシスト的な流れだけどね
319
(1): 2018/12/04(火) 17:39:37 ID:mqWtRkw.0(1)調 AAS
>>313
最近多い3つくらいの世界が出会うってのは実際世界観が無理矢理になり過ぎずかつ幅広い参戦作品が可能ってので無難なとこなんだろうけど
ここらで1世界に全部ぶっ込みってのもまた見たい
320: 2018/12/04(火) 17:40:21 ID:1a3MZfA20(4/5)調 AAS
今、Netflixが日本アニメの海外進出の最大手らしいね
少し前まではアダルトスイムだったけど
321: 2018/12/04(火) 17:42:00 ID:OlTMAIug0(2/3)調 AAS
ワールド1:悪魔特捜隊

ワールド2:ティターンズ

ワールド3:ブルーコスモス、ブリタニア帝国軍、アロウズ(予定)

ワールド4:ギャラルホルン

ワールド1とは別の意味でワールド3が酷いなw
あと、ワールド4はレイズナーが居るから1部~2部の流れを再現すれば、
ギャラルホルンがどうなるやら
322: 2018/12/04(火) 17:42:05 ID:1a3MZfA20(5/5)調 AAS
>>319
無印種の世界でデーモン族が無差別合体とかやらかしたら
真剣に世界が滅びそう
323
(1): 2018/12/04(火) 17:51:49 ID:XujbelxI0(1/2)調 AAS
OGだとガイアセイバーズが上記の版権作品でのティターンズやアロウズ的位置になると思ってたらあっさり壊滅したのがガッカリだった
324: 2018/12/04(火) 17:52:55 ID:OlTMAIug0(3/3)調 AAS
>>323
いい加減しつこいぞOGアンチ。巣から出てくるな
325: 2018/12/04(火) 18:05:36 ID:XujbelxI0(2/2)調 AAS
すいません
326: 2018/12/04(火) 18:25:15 ID:DdjvhsMI0(1)調 AAS
>>308
「DD」がありなら「VV」とか「ZZ」を出せばいいよ
327: 2018/12/04(火) 19:12:44 ID:hOykzeto0(1)調 AAS
ZZの参戦作品にZZがいないのは分かった
328: 2018/12/04(火) 21:06:34 ID:hpbBLdpU0(2/2)調 AAS
Vを二つくっつけると別のアルファベットに見える。
後はわかるな?
329: 2018/12/04(火) 21:10:55 ID:zzZbQ.8o0(1)調 AAS
Vが二つ…ハッ、そうか!
「 X 」ッ!!(バァァーン!
330: 2018/12/04(火) 21:15:29 ID:jK4RHYmc0(1)調 AAS
なぜ上下でくっつけたのか

横にして、くっつけて困り顔だろ(><)
(既にアルファベットですらない
331: 2018/12/04(火) 22:13:31 ID:LYHk7fPs0(2/2)調 AAS
よく見ろ!Vを二つ合わせたら

「OG」になるだろうが!!(目が死んでる)
332: 2018/12/04(火) 22:24:29 ID:qC3ooV/g0(1)調 AAS
Tは現在・過去・未来から仲間が集まってるんじゃないかと思ってる
333: 2018/12/04(火) 22:42:54 ID:ZKMgGZ8c0(1)調 AAS
Time to comeやな!
334: 2018/12/05(水) 07:13:08 ID:Y40IT2uM0(1/6)調 AAS
Tは退廃のTの意味合いもあるんだろうな

ところで今作でボトムズとかガンソードは別として外宇宙の異星人とコンタクトがある
世界観はハーロック(アルカディア)だけかな?

いやマジンガーもグレンダイザーも正史として含まれているようだし
マジンガーも外宇宙の異星人と接触ありか。

外宇宙に進出できなかった退廃の地球が今作の主な舞台だけど
ハーロックは別世界かな
335
(2): 2018/12/05(水) 08:26:28 ID:GBvZma9g0(1/7)調 AAS
PVでアルカディア号が戦ってたのはナデシコのマジンだし、原作再現無しだろうな
ビバップの方はビシャス戦とか敵メカ無しのシナリオパートで生身バトルオンリーで再現になるかもしれないが
336: 2018/12/05(水) 08:51:04 ID:Y40IT2uM0(2/6)調 AAS
>>335
原作再現無しか
それなら賞金首ってことで賞金首を追うビパップ辺りと絡むのかな>ハーロック
337
(1): 2018/12/05(水) 10:03:37 ID:c61jfLNs0(1)調 AAS
>>335
PVだけで判断するのはまだ早い気が
もちろんその可能性は高いけど
338: 2018/12/05(水) 10:27:33 ID:yzqz3ERQ0(1/2)調 AAS
ビシャスは敵のオリメカに乗って貰おう
若本…オリメカ…うっ記憶が
339: 2018/12/05(水) 10:36:46 ID:Y40IT2uM0(3/6)調 AAS
またジェリドが特攻して地球の救世主になるんですか

ってアレはシロッコ相手か
340: 2018/12/05(水) 11:10:52 ID:LGir/ky60(1)調 AAS
いや、シャピロの方で合ってる
341: 2018/12/05(水) 11:17:07 ID:Y40IT2uM0(4/6)調 AAS
>.340
サンクス
当時、なぜジェリドが? と唐突に思った記憶が有るから、シャピロで合ってたのね
342: 2018/12/05(水) 12:00:27 ID:39f4S/Dw0(1)調 AAS
ベタだけどアルカディア号の甲板に立ってマントをはためかせるクロスボーンガンダムに期待してる
343
(1): 2018/12/05(水) 12:08:29 ID:4U1zekpQ0(1)調 AAS
しれっとボルトガンダムも混ざってそう
344: 2018/12/05(水) 12:09:30 ID:Y40IT2uM0(5/6)調 AAS
そういや原作再現無しだと木星でキンケドゥと一緒に海賊やってる可能性もあるんだな>ハーロック
345: 2018/12/05(水) 12:11:04 ID:Y40IT2uM0(6/6)調 AAS
>>343
ロイ・フォッカー「俺も混じれる?」
346: 2018/12/05(水) 17:07:06 ID:GBvZma9g0(2/7)調 AAS
>>337
MXからずっとPVで原作の敵機と戦ってない場合は原作再現無し確定だしな
再現が無いにしても原作の敵が登場するか否かの判断材料には
347: 2018/12/05(水) 17:54:31 ID:GBvZma9g0(3/7)調 AAS
スパロボTのPV1で原作のネームド敵が登場したのはZガンダム、逆襲のシャア、
レイアース、TV版ダンバイン、ガンソ
ザコ敵と戦っているだけはZZ、クロスボーン、Gガン、ボトムズ、ナデシコ、OVA版ダンバイン、
楽園追放、マジンガー、ゲッター
別作品の敵機と戦ってるのはトライダー、ビバップ、アルカディア号のみ
若本キャラのアレンが居る事からビバップのビシャスはボイスイベントはあると思われる
348: 2018/12/05(水) 17:57:18 ID:GBvZma9g0(4/7)調 AAS
抜けていたが、マイトガインとガオガイガーも原作の敵と戦ってるな
ネームドは今のところ出てないが
349: 2018/12/05(水) 18:49:18 ID:Fgps1hXA0(1/2)調 AAS
マイトガインはいつもの連中はまあ出てくるだろうけど同盟の名前どうするんだろう
350
(2): 2018/12/05(水) 19:05:24 ID:yzqz3ERQ0(2/2)調 AAS
前回ジョイントドラゴンファイヤーやったし大ネタ残ってるかなあマイトガイン
ブラックか轟竜と捏造合体攻撃やる?
351: 2018/12/05(水) 19:08:01 ID:Y9B/tlkU0(1)調 AAS
ダブル檜山勇者で合体攻撃だ
…ガオガイガーの武装合わせづらいのばっかりだな!
352: 2018/12/05(水) 19:16:24 ID:P0Ra.vdo0(1)調 AAS
>>350
轟龍とダブルパワーパーフェクトキャノンあたりか
353
(1): 2018/12/05(水) 19:38:34 ID:GBvZma9g0(5/7)調 AAS
>>350
マイトガインはこのままダンクーガ辺りの様にレギュラー化じゃないのか?
準レギュラー止まりになったがクロスアンジュもレギュラーになってほしかったなぁ
354: 2018/12/05(水) 19:45:40 ID:Fgps1hXA0(2/2)調 AAS
自分を神だと思い込んでいる一般管理システムさんはたまには暗躍シーンを映してあげてもいいと思う
355: 2018/12/05(水) 19:51:29 ID:GBvZma9g0(6/7)調 AAS
そろそろスパロボ版ブラックノワールこと文明管理システムを作った、「誰か」を描写して欲しいな
Vだと西暦世界のガーディムかもしれない誰かで、Xだとアル・ワースの長い歴史の中で消えた文明の一つの遺産扱いだったから
そろそろ作った第三者が出てきても……
それこそオリキャラの出番だろうと思うんだけどね
356
(1): 2018/12/05(水) 20:52:37 ID:MIY/50fI0(1)調 AAS
>>353
スパロボ スタッフは福田己津央が嫌いだからな
357
(1): 2018/12/05(水) 22:09:46 ID:GBvZma9g0(7/7)調 AAS
>>356
スパクロでレギュラー出演してイベントにも多数出てる時点でアンチじゃないだろ、バカかお前
358
(1): 2018/12/05(水) 22:25:18 ID:OC8fQ2js0(1)調 AAS
参戦する方のハーロックってマゾーンいないけど敵組織みたいなのあるの?
1-
あと 642 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s