【PCE】PCエンジン総合スレ【NEC】 (404レス)
1-

115: 2007/05/03(木) 06:46:30 AAS
>>114
シルキーリップは有料か・・・
116: 112 2007/05/03(木) 07:22:50 AAS
>>114
情報ありがとう。
117
(2): 2007/05/05(土) 01:56:39 AAS
少し伺いたいのですが
カードの「The功夫」の初期版…デバッグの裏技が使える
ってたぶん吸出しされていないですよね?
吸い出し支援のために情報を集めていますが、
外観で見分ける方法ってありますか?
118: 2007/05/05(土) 08:00:49 AAS
>>117
デバッグメニューを呼び出すコマンドは、
SELECTを押しながら起動もしくはソフトリセットで
SELECTは押し続けたままタイトル画面で上4右6下2左2の順に押す。
SELECTを押し続けるのは、最初の上1だけでOKだが、
エミュレータによっては、上4まで押し続ける必要がある。
最後まで押し続けたままにすれば確実。
広技苑には「このウラ技は初期バージョンのみ有効。」とあるけど
89年の海外版China Warriorでも可能なので、
デバッグモード使用不可版は存在しないかもね。
119: 2007/05/05(土) 08:51:53 AAS
>>117です。
エミュでデバッグモードのコマンドを入れてもいつも出来なかったので
吸出しされていないと思っていました。入力にコツがあったのですね。
情報ありがとうございます。
>デバッグモード使用不可版は存在しないかもね。
そうならいいんですけどね。
吸い出している外国人に、こういう説明をするのが大変で…。
120
(2): 2007/05/22(火) 21:04:05 AAS
プレゼント
外部リンク:www.mediafire.com
121: 2007/05/23(水) 12:24:23 AAS
Ginga Fukei Densetsu Sapphire
18file-61M

Pass?Pass?Pass?Paaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaasssssssssssssss!
122: 2007/05/23(水) 23:10:05 AAS
なんだパス付だったのか
123
(1): 2007/05/24(木) 09:33:58 AAS
>>120
Pictures BBS を見て見て見て!
124: 2007/05/24(木) 16:25:14 AAS
単に以下の直リンですね
h**外部リンク[php]:snesorama.us
125: 2007/05/25(金) 01:39:18 AAS
なんだ、PASS載ってるじゃないか。
126: 2007/05/25(金) 20:10:39 AAS
(´・ω・`:):)):::...ショボーン
127: 2007/05/26(土) 09:26:08 AAS
パスがばれたのがそんなに?…
128: 2007/05/28(月) 00:58:07 AAS
>>120
このゲームプレミア付いているヤツデスネ!
アリガトウ・・・・
129: 2007/05/29(火) 22:55:51 AAS
>>123は、自分だけが落とせた事を自慢したかったのかね。
130: 2007/05/30(水) 00:21:20 AAS
そういえばサファイアって精巧に出来たニセモノのコピー品が存在しますよね。
データの音楽トラックの長さが微妙に違う。
まあイメージなら別にどっちでもいいんだけど。
ROMコレクターとしてはドッチも欲しいのかなぁ?
131
(1): 2007/05/30(水) 20:35:56 AAS
これだな
外部リンク[html]:www.superpcenginegrafx.com
132: 2007/05/31(木) 19:02:38 AAS
ラストハルマゲドンとか、超兄貴とか、あねさんとかのROMが欲しい・・・。
どこに行けば見つかるんだ・・・・。
133: 2007/05/31(木) 20:53:52 AAS
emule
134: 2007/06/05(火) 22:24:39 AAS
>>131
違いがよくわからん。
色が微妙に違うのかな?
未開封持ってるがニセモノだったらショックだ・・・
135
(1): 2007/06/06(水) 09:54:06 AAS
● 印刷が全体的に不鮮明である。
● マニュアルの印刷がやや赤みがかっている。
● ケース裏表紙や帯等の質が異なる。(柔らかい)
● CDに「* CARE4DATA KEC2CMG924CDRE0 *1」と刻印されている。
(正規品は「HCD5080」と「HRH800925-1SAAS」という文字列のみが刻印される)
● Track 17のデータ容量が異なる。(本物=14,5 MB/偽物=14,8 MB)
● 未開封状態ではシュリンクテープがマニュアル表紙のタイトル(「サファイア」)部分
にかかるような形で走っている。(正規品はハドソンロゴの丁度下を走る)

某サイトの掲示板からのコピペ。
一番下以外はオリジナルと比べるか、買ってから確認するしかないようだ。
136: 2007/06/06(水) 22:00:58 AAS
>>135
さんくす、俺のは正規品みたいだ。
ありがとう、高額で入手した物だから安心した。
137
(1): 2007/06/09(土) 22:00:54 AAS
ハスラーからマリカーとテニス落そうとしたら駄目だった(´・ω・`)ショボーン
スマブラとかはいけるのに・・・
どっかええとこないですか?
138: 137 2007/06/09(土) 22:01:43 AAS
ぎゃぁ・・・・誤爆 ><
139
(1): 2007/06/24(日) 12:27:07 AAS
ドラキュラXをYAME使って起動はしたのですがBGMが出ないので、
cd-rに焼こうとしたら、cueファイルが未対応とエラーになって困っています。
使った焼きソフトはディスクメディエーター呉葉です。
なにが悪いのでしょうか?
140: 2007/06/25(月) 07:08:05 AAS
>>139

141: 2007/07/14(土) 00:04:28 AAS
PCエンジン版の
「魔法の少女 シルキールップ 3人の女王候補」を
さがしています。

どなたか、ご存知ないでしょうか?
142
(1): 2007/07/14(土) 02:19:34 AAS
発売されてません
143
(2): 2007/07/14(土) 02:42:07 AAS
給料出たらドラキュラXを買ってきてエミュで動かそうと思ってるんだが…
本物ならMagic Engineで正常に動くかい?
144
(1): 2007/07/14(土) 10:36:05 AAS
>>142
スペースファンタジーゾーン同様、流出してる。

>>143
動く。ちなみに、本物じゃなくてもエミュで動く。
145: 2007/07/14(土) 14:31:30 AAS
>>143
おう。サンキュー。
今度出るらしいリメイクの駄目っぷりに我慢できなくてな〜

>本物じゃなくても
落とすのが面倒くさい
146: 2007/07/14(土) 20:04:39 AAS
>>144

ありがとう ございました。
147: 2007/07/17(火) 02:10:06 AAS
EmuAsylum閉鎖?
ときメモってどこかにありましたか?
148
(2): 2007/07/20(金) 01:13:45 AAS
天外魔境Ⅱがあるサイトってないかな?
emucnで落としたら、「データが壊れてます」だってさ
トホホ・・・
149
(2): 2007/07/20(金) 10:12:36 AAS
>>148
emucnの天外Ⅱ、ちゃんと動くよ。
PSスレの700を参照。
150
(1): 149 2007/07/20(金) 10:16:10 AAS
追記:因みに今回は、ファイル名ではなくフォルダ名に問題あり。
151
(2): 148 2007/07/20(金) 13:20:26 AAS
>>149
スレ参考にして、フォルダ名を短くしてもだめだった。
具体的にどう変更したらいいか教えてくれると助かる。
152
(1): 150 2007/07/21(土) 22:04:27 AAS
>>151
手順は以下の通り。
1.emucnから落としたファイル(Tengai Makyou II.(J).フ・籠ァセウ 2.(ISO+OGG).7z)を解凍する。
2.Tengai Makyou II.(J).フ・籠ァセウ 2.(ISO+OGG)というフォルダができたら、ファイル名の後半部分「.フ・籠ァセウ 2.(ISO+OGG)」を削除する。
3.フォルダ内にあるExtractor.batをクリックして、oggファイルをwavファイルにデコードしてから、デーモンにcueシートを読み込ませる。
以上。
153: 151 2007/07/22(日) 07:50:25 AAS
>>152
親切にありがとう。
どうやらダウソに失敗していた模様。oggファイル全て0バイトになってた。
再チャレンジしてみます。
154: 2007/08/02(木) 01:41:16 AAS
ブライ2のisoからBINChunkerを使ってWAVEファイルを抜いてogg
ファイルに変換した後に気がついたんだけれどTrack42のWAVEファイル
を再生してから13.4秒で音にノイズが入り始めて再生から23秒
経つころには音がほとんど聞こえなくなってしまうのだが私だけだろうか?
ブライ2を持っている人がいたら教えてほしい,気になってしょうがない。
もし、まともなWAVEファイルがあればogg形式にしてupをお願いしたい。
155: 2007/08/02(木) 14:48:51 AAS
実ROMを買えばいい
156: 2007/08/07(火) 00:51:30 AAS
熱血高校ドッジボール部番外編がまともではないのは俺だけかな
157: 2007/08/12(日) 14:06:13 AAS
PC-FXのbiosはどこですか
158: 2007/08/12(日) 23:02:08 AAS
PC-FXの中にあるだろ
159
(1): 2007/08/19(日) 19:21:03 AAS
Tengai Makyouがありダウンロードできるサイト知ってる人はいますか?
CD-ROM2と最新の音楽がダウンロードできるサイト教えます。
160: 2007/08/19(日) 19:25:02 AAS
証拠として無料ダウンロードできるサイトです。
mp3
外部リンク:ilovemuuuuuusic.blog100.fc2.com
isos
外部リンク[php]:snesorama.us
161: 2007/08/19(日) 23:49:49 AAS
そんな既出すぎるサイトを書き込まれてもねえ……
162
(2): 2007/08/20(月) 00:53:53 AAS
>>159
Tengai Makyouって1のこと?
163
(4): 2007/08/20(月) 08:06:18 AAS
>>162
1と2です。

さらに増加
mp3
外部リンク:www.jpopii.com
外部リンク:www.jmp3.net
映画無料ダウンロード
外部リンク:www.sakutv.com
dsrom
外部リンク:ds.rom-news.org
外部リンク:www.romsparagba.org
外部リンク:www.simplynds.com
164: 2007/08/20(月) 09:04:30 AAS
>>163
何かこのサイト勘違いしてないか?
しかもそこらから拾ってきたようなURL出されても。
165: 162 2007/08/20(月) 12:31:35 AAS
>>163
Emucnに両方ともあるえ。
166: 2007/08/20(月) 14:40:53 AAS
>>163
サンクス
167: 2007/08/20(月) 19:03:43 AAS
>>163
何このサイト始めてみた!!
168: 2007/08/22(水) 22:32:38 AAS
CD-ROM2のゲームをやろうとしても手順がわからないなぁ
ogg拡張子をwaveにはしたが、他はどうすりゃ良いのか
手順書いてるサイトがあれば教えて欲しい
169: 2007/08/22(水) 22:54:03 AAS
そこで悪魔の出番
170: 2007/08/22(水) 23:46:32 AAS
そう 悪魔の道具達の出番
171: 2007/08/23(木) 12:24:38 AAS
PCJapanに収録されているだけあって悪魔すごい
172: 2007/08/23(木) 13:49:34 AAS
デ・・デビルマン!
173
(1): 2007/08/23(木) 16:29:00 AAS
風霧とシュビビンマン3のromありますか??
174: 2007/08/24(金) 01:30:21 AAS
悪魔よか無料の酒のほうが使い勝手いいと思うけどな。
175: 2007/08/24(金) 15:19:57 AAS
誰か ダウンタウン熱血行進曲それゆけ大運動会 のCDROM
あるとこ知りませんか?
176: 2007/08/25(土) 02:49:54 AAS
悪魔だって無料なんだがな
ゴミ入りは知らんけど
177: 2007/08/25(土) 10:00:23 AAS
んだな。
酒だとCD-DAが鳴んねぇときもあるだよ。
金に目の眩んだ4番の悪魔さまも気付かねで鳴いてくんねが。
オマケでうっかりするとインプラントもされちまうで…世知辛いでよ。
まぁエミューを鳴がすんなら金も盗んね3番の悪魔さまが一番だでな。
178: 2007/08/25(土) 13:28:27 AAS
>>173
外部リンク[php]:www.snesorama.us
外部リンク[php]:snesorama.us
179: DOM 2007/08/25(土) 13:43:41 AAS
ゴクローサンww随分ストレートな晒し厨だことw
俺は知ってるゾ自慢君、どーせなら一つ二つじゃなく揚がってるの全部直っとけやww
待ってるぜw
180
(3): 2007/08/28(火) 14:07:55 AAS
今更で168だけど
Daemonはいけるけど、それを読み込めるEMUと手順が分からない
MagicでCD-ROMを選んでも、Daemonのドライブを設定出来なかったりな
PCE人気ないのか、あまり載ってる所がない
181: 2007/08/28(火) 14:21:37 AAS
>>180
あまりに常識なのでわざわざ載せる必要がない
182
(1): 2007/08/28(火) 16:40:00 AAS
>>180
iniを書き換えろよ
183: 2007/08/28(火) 18:30:04 AAS
つーか・・・
おまいらどのVerのマジック使ってんだか
新しめのやつならiniとかいじんなくても起動メニューのBOOT_CDからフツーにドライブ選択ができるが?
184: 2007/08/28(火) 19:54:56 AAS
古いバージョンのが軽いし
185
(1): 2007/08/28(火) 20:17:58 AAS
軽い?
はぁ…色々ご苦労されてるのですね。(苦笑
今時のPCならあの程度のEMUで重いだ軽いだなんて関係ないし。
186
(1): 2007/08/28(火) 22:11:40 AAS
ぶっちゃけ1.00の方が軽いよ
0.9xのメリットって日本語ってとこだけでしょ
でもあの程度の英語なら不便さもないし
187: 2007/08/29(水) 00:34:12 AAS
>>185
それなりに高スペックなのは持ってるんだがなぁ
それでエミュやろうとは思わんのよ

>>186
いや、0.99のが軽いよ?
188
(2): 2007/08/29(水) 01:19:00 AAS
>>180
MagicEngine知らないけど、
リアルCD-ROMのドライブレターを
後ろに下げたらいいんじゃないかな?
189
(1): 2007/08/29(水) 11:08:32 AAS
CD起動からはMagic System1〜3しかないなぁ
>>188
ごめん、意味分からないわ…
>>182
なんか難しそうな…
もっと勉強してくるか
VBAは非常に使い易いけど他は難しいな
190: 2007/08/29(水) 14:52:49 AAS
>>189
>>188の意味が解らないってどれだけゆとりなんだよwwwwwwwww
EMUで遊ぶ前にPCの勉強してこいやwwwwwww
191: 2007/08/29(水) 17:48:23 AAS
PCエンジンのyuyu hakushoで
Alcohol52%にCUEをいれようとしたらアクセスできませんと出ました
解決さくはないでしょうか?
192: 2007/08/29(水) 21:13:29 AAS
>CD起動からはMagic System1〜3しかないなぁ
Magicのverが古いから 0.99→1.0系を推奨

1.0系の利点
1.0系の方がフィルタ・パッド設定など素人にもコンフィグ面が分かり易い
複数ドライブの認識が最初からできている
マウスでのメニュー画面操作対応
問題点
表示が英語、多少重い(らしい

0.99の利点
日本語表示、軽い(らしい
問題点
Magic標準設定はPCが複数CDドライブ環境如何によらず一番若いCDドライブ番号のみを認識する仕様により
2nd以降のドライブ使用にはini書換orOS側でのレターの振替等素人には分かり難い煩雑な作業が必要
メニュー画面の操作はキーボードのみ、コンフィグ面が素人に分かり難い

>CUE
CUEの記述とイメージファイル構成内容との齟齬が原因だろう
イメージの内容とCUEの記述を一致させる事
193: 2007/08/29(水) 22:26:32 AAS
cueをいじったらできました
ありがと〜
194: 2007/08/30(木) 00:52:43 AAS
>素人には分かり難い煩雑な作業が必要

ここ笑うところ?
195: 2007/08/30(木) 17:52:49 AAS
>>192
0.99で出来ました
ありがとうございましたm(_ _)m
196: 2007/08/31(金) 21:01:51 AAS
音でねーなーと思ってたらデーモンの設定のアナログオーディオオンにしたらなったわ
197: 2007/09/01(土) 00:07:46 AAS
アナログ項目があるのはデモンの3xxまで
堕落した4xxにはチェック項目が無いのでマジックの3xxとヤメでは鳴らないんだな
旧verのマジック&ヤメ使いはデモン3xxが、1xxのマジックならデモン4xxでもOK
198
(2): 2007/09/13(木) 01:48:27 AAS
スナッチャーはどこにありますか
ハスラーとかTRONIKとかいってみたんだけど
199
(1): 2007/09/13(木) 06:44:43 AAS
>>198
オラマにいきなさい。
200
(1): 198 2007/09/13(木) 20:20:50 AAS
>>199
オラマ→エミュレーションコミュニティ→
トレーディングゾーン(pcエンジン)
→コードの所のurlを貼り付ける
で、合ってるの?
もう消されちゃってるみたいですが
201: 2007/09/13(木) 20:51:27 AAS
>>200
E-Gにある。
202
(1): 2007/09/15(土) 01:51:59 AAS
E-Gって何ですか
E-GとかE-G ROMとかで検索したけど
それらしきサイトが出なかったです
203
(1): ACCS 2007/09/15(土) 10:44:37 AAS
お店に売ってるよー。
204
(1): 2007/09/15(土) 11:44:49 AAS
>>202
Ex-Ga
205: 2007/09/16(日) 01:01:21 AAS
>>203
売ってないよ。
外部リンク:www.amazon.co.jp
206: 2007/09/16(日) 01:11:41 AAS
店はアマゾンだけじゃねーよ
207: 2007/09/16(日) 02:01:11 AAS
検索もロクに出来ないのか。
外部リンク:www.amazon.co.jp
208: 2007/09/19(水) 00:13:00 AAS
CDromのサイトないですか?
209
(1): 2007/09/19(水) 22:22:26 AAS
>>204
リンクお願いします。
210
(1): 2007/09/20(木) 18:00:22 AAS
>>209
あなたはゼルダ姫?
211: 2007/09/20(木) 19:10:57 AAS
>>210
不覚にも噴いたw
212: 2007/09/21(金) 17:08:34 AAS
extream gamingのことかなあ。rom filesは
ないっぽいけど
外部リンク:www.google.co.jp
213: 2007/09/22(土) 02:22:36 AAS
ちょっと近づいてきた、登録制のところだよ
登録してログインしないとスレッドすら見れない
214: 2007/10/22(月) 22:26:41 AAS
rom2のサイトがあまり見つかりませんね
何か特別な事情があったりするのですか?
215: 2007/11/07(水) 15:50:04 AAS
秋山流す神まだ〜?
216: 2007/11/15(木) 17:57:33 AAS
Magic EngineのVer1.0だと今まで表示されなかった
ゲームスピードが左上に
音楽の大きさがわかるメーターが右下に
出るようになったんだがこれの消し方わかりませんかね?
217
(2): 2007/11/21(水) 05:43:17 AAS
yameで悪魔城ドラキュラをプレイしようと思ってデーモンにイメージをマウントしたのですが音が出ず
それでデーモンのアナログオーディオをONにしてプレイしたら突然青い画面に文字がズラズラ出てきていきなりPC再起動
この場合の対処方については探しても見つからなかったのでどうすればよいのか助言お願いします

yameのVerは0.38
デーモンのVerは3.47です
218: 2007/11/21(水) 17:28:45 AAS
>>217
トラック単位で吸い出したのなら、cueをマウントすればいいはず。
再び青画面が出るようなら、Magic Engineも試してみれば?
219: 2007/11/23(金) 16:43:45 AAS
>>217
青画面が出るって事は、OS自体にエラーが発生してるって事だからなぁ・・・
とりあえず、いっぺんに色々やろうとせず、DaemonのアナログオーディオをONにしてPC再起動。
再び読み込ませて、それでもエラーが出るようなら、別のエミュ(Magic Engine、Ootake等)で試す。
あるいは別のゲーム(他機種のエミュ含む)で試す。

まずはココまで試してみ。
220: 2007/11/24(土) 05:15:36 AAS
以前は>>271のやり方でも普通にやれたのに最近のPCだと起きることが多いみたいだな
221: 2007/11/24(土) 12:25:00 AAS
特定の環境だとエラー吐く場合があるみたいだね

ココが詳しいので参考にしてみるといい
外部リンク[htm]:www.hinocatv.ne.jp
222: 2008/01/11(金) 01:01:01 AAS
デバッグ付きのPCEエミュってないですかな?
FCエミュのFCEUXDみたいな感じの
223
(1): 2008/01/14(月) 18:52:05 AAS
MagicEngine v1.0.0 PR 10で、デーモン使って天外読み込むと、画像と音声がずれるんだけどなんとかならないかな?
224
(1): 2008/01/14(月) 21:21:59 AAS
>>223
確認したが問題ないよ。おそらくイメージ自体の問題と思う。
再度イメージを作り直したほうがいいよ。
念のため実ディスクで確認したが問題なかった。
225: 2008/01/15(火) 17:20:41 AAS
>>224
ありがと。
226
(1): 2008/01/19(土) 12:26:34 AAS
MednafenでPC-FXはどうやって起動するの?
ランチャー使ってbios指定したんだけどドライブ設定が見当たらないし
イメージファイルを指定してもなんともならない
227: 2008/01/20(日) 00:48:22 AAS
FXなら2日前の18日にバージョンアップしたMagicEngine-FX 1.1.0で十分。
228: 2008/01/20(日) 04:47:22 AAS
>>226
ドライブ起動はランチャーの起動と書かれたボタンの上で右クリック
だが、流れてるPC-FXのbiosは壊れてるからいずれにしても動かん
229
(1): 2008/02/14(木) 16:01:38 AAS
emucn
今でもみんな普通に落とせる?
ブラウザだと転送が止まるしダウンローダーだと始まりもしない。
230: 2008/02/14(木) 21:50:14 AAS
魔導物語探しまくったけど全く見つかんねー
誰か知ってる奴いないか?
231: 2008/02/14(木) 21:59:53 AAS
秋山以外はセットでそろわなかったっけ?
232: 2008/02/14(木) 22:43:34 AAS
(J)だけで120GBくらいだな。
233
(1): 2008/02/15(金) 01:29:28 AAS
>>229
したらばスレ:game_27325
234: 2008/02/15(金) 15:32:57 AAS
>>233
どうもです
うちではDLが始まりすらしません。
235
(1): 2008/02/18(月) 16:47:20 AAS
Madou Monogatari I - Honou no Sotsuenji
236: 2008/02/26(火) 17:48:11 AAS
MagicEngine-FX 1.1.1 のfullはまだ落ちてないな
237: 2008/02/29(金) 19:52:40 AAS
誰かゼロヨンヨンチャンプ2を吸いだしたの持ってませんか?
238: 2008/02/29(金) 19:53:25 AAS
誰かゼロヨンチャンプ2を吸いだしたの持ってませんか?
239: 2008/02/29(金) 20:03:02 AAS
orama ni attayouna kigasuru
240: あぼ〜ん (><;) [あぼ〜ん (><;)] あぼ〜ん (><;) AAS
あぼ〜ん (><;)
241
(3): 2008/03/14(金) 04:10:44 AAS
デッド・オブ・ザ・ブレイン1&2ってどこかにないかな?
オラマのはリンク切れてたし・・・
1-
あと 163 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.058s