エロゲ表現規制対策本部避難所1 (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
1
(3): 2010/03/27(土) 21:45:56 ID:SCcyQKT60(1/21)調 AAS
■このスレについて
表現規制に対して各人の主義主張、支持政党、政治的主張、趣味趣向を超越して反対してゆくためのスレッドの避難所です。
イクオリティ・ナウのレイプレイ非難に端を発したソフ倫の規制強化を切欠に「凌辱ゲー全規制対策本部」としてスレが立てられ、
後にエロゲ規制が表現の自由を直接に規制される事を危惧し、この流れに反対すべくスレタイを変更し今に至っています。
現在、東京都青少年健全育成条例を緊急警戒中。

■政治系対策本部との関連
当スレでは主に表現規制の内容と対策に関する話題を扱うため政治、政党、選挙の話題は政治系対策本部で行う事としています。
規制関連の政策的な話は当スレでも行いますが、そこから各党の規制以外の政策に話が流れる場合は政治系対策本部に誘導してください。
これはスレ住人が支持政党、政治的主張を超越して議論するための措置です。ご理解ください。

■まとめサイト
エロゲ販売規制問題まとめwiki
外部リンク:www28.atwiki.jp
政治対策まとめWiki
外部リンク:www12.atwiki.jp
理論武装掲示板
外部リンク:jbbs.livedoor.jp
表現の自由を守るために何をすればいいか
外部リンク:tokyo.cool.ne.jp
非実在青少年問題まとめサイト
外部リンク:mitb.bufsiz.jp

■BBSPINK正規スレ
エロゲ表現規制対策本部368
2chスレ:hgame
■前スレ
エロゲ表現規制対策本部367
2chスレ:hgame
■関連スレ?
エロゲ表現規制 政治系対策本部17
2chスレ:erog
次スレは>>900を過ぎたら有志が立てる
基本的な経緯・情報は 外部リンク[html]:www28.atwiki.jp を参照

※現時点で2ch全域に渡ってモペキチスクリプトによる埋め立て荒らしが行われています
 荒らし依頼を行ったのは規制派の可能性が高いですが、確認はされていません
2: 2010/03/27(土) 21:46:34 ID:SCcyQKT60(2/21)調 AA×

外部リンク[htm]:www.sofurin.org
外部リンク[html]:www.contents-soft.or.jp
外部リンク:save2d.com
3
(2): 2010/03/27(土) 21:47:02 ID:SCcyQKT60(3/21)調 AAS
■理論武装参考

[規制反対側]
・山本弘
外部リンク[html]:hirorin.otaden.jp 
・宮台真司
外部リンク[php]:www.miyadai.com
外部リンク[php]:www.miyadai.com

・非実在青少年関係 「青少年育成条例改正? ふーん、いいんじゃない?」 と言う人へ 
外部リンク:heboro.blog.so-net.ne.jp

・gigazineまとめ
外部リンク[php]:gigazine.net

[規制賛成側参考]
外部リンク[htm]:hp1.cyberstation.ne.jp

78 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/22(月) 00:17:05 ID:YEi00CVT
規制派期待のニューフェイスw「渡辺真由子」だけど、ジワジワと行政にも食い込んでいる
ようなので注意が必要。

渡辺真由子のメディア・リテラシー評論
外部リンク:mediaw.cocolog-nifty.com

このblogを読む限り、東京都の健全育成条例の改正にも一枚噛んでいた可能性あり。
4: 2010/03/27(土) 21:48:34 ID:SCcyQKT60(4/21)調 AA×
>>39>>15

外部リンク[html]:smatsu.air-nifty.com
5: 2010/03/27(土) 21:48:57 ID:SCcyQKT60(5/21)調 AAS
>809 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/10/04(日) 18:09:55 ID:eC9WW2Yh0
>>799
>法律は門外漢なので、的外れかもしれませんが、
>僕個人が読んでためになったと思うものをリストします。
>
>○法や政治に関する本
>
>奥平康弘『性表現の自由』
>奥平康弘『なぜ表現の自由か』
>ナディン・ストロッセン『ポルノグラフィ防衛論』
>加藤隆之『性表現規制の限界―「わいせつ」概念とその規制根拠』
>
>○オタク論に関する本
>
>東浩紀『ゲーム的リアリズムの誕生』
>東浩紀『動物化するポストモダン』
>斉藤環『戦闘美少女の精神分析』
>
>○規制派の側の本
>
>森山真弓『よくわかる児童買春・児童ポルノ禁止法』
>杉田聡『男権主義的セクシュアリティ』
>ドゥオーキン『ポルノグラフィ』
>ドゥオーキン&マッキノン『ポルノグラフィと性差別』

>これ以外に『ゲームと犯罪と子どもたち』も紹介してもいい本だと思いますが、
>皆様の中でこのスレ的に参考になった本がありましたら挙げていただけると助かります
6
(1): 2010/03/27(土) 21:49:21 ID:SCcyQKT60(6/21)調 AAS
■規制反対を表明した団体

●全国同人誌即売会連絡会
 外部リンク[html]:sokubaikairenrakukai.com

●一般社団法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(略称:EMA)
 外部リンク[html]:www.ema.or.jp

●東京地域婦人団体連盟
 外部リンク[htm]:www.chifuren.gr.jp

●一般社団法人インターネットユーザー協会(略称:MiAU)
 外部リンク:miau.jp

●日本出版労働組合連合会
 外部リンク[doc]:www.syuppan.net

●ネットビジネスイノベーション研究コンソーシアム
(ゴルフダイジェストオンライン・ディーエヌエー・グーグル・マイクロソフト・楽天)
 外部リンク[pdf]:nbi.sfc.keio.ac.jp

2010年3月15日
●東京都青少年健全育成条例改正案に反対する作家リスト
●コミック10社会
(秋田書店・角川書店・講談社・集英社・小学館・少年画報社・新潮社・白泉社・双葉社・リイド社)
 画像リンク


●東京工芸大学マンガ学科
 外部リンク:d.hatena.ne.jp

●楽天株式会社
 外部リンク[html]:corp.rakuten.co.jp
7: 2010/03/27(土) 21:50:43 ID:SCcyQKT60(7/21)調 AAS
●京都精華大学マンガ学部 & 国際マンガ研究センター
 外部リンク[php]:info.kyoto-seika.ac.jp

●自治市民'93 都議会議員 福士敬子氏
 外部リンク[pdf]:www.asahi-net.or.jp

●株式会社太田出版(作家署名900人以上)
 外部リンク[html]:www.ohtabooks.com

●株式会社竹書房
 外部リンク:www.takeshobo.co.jp(3月16日)

●社団法人日本図書館協会
 外部リンク[html]:www.jla.or.jp

●出版倫理協議会
(日本雑誌協会 日本書籍出版協会 日本出版取次協会 日本書店商業組合連合会)
 外部リンク[html]:www.the-journal.jp

●一般社団法人日本アニメーター・演出協会
 外部リンク[pdf]:www.janica.jp

●社団法人日本ペンクラブ
 外部リンク:www.japanpen.or.jp

●出版流通対策協議会(流対協)
 外部リンク[html]:ameblo.jp
8: 2010/03/27(土) 21:51:19 ID:SCcyQKT60(8/21)調 AAS
東京都青少年健全聞く性条例改正案に反対する作家等リスト(※抜粋、敬称略)

藤子不二雄A /さいとう・たかを /やまさき十三 /北見けんいち /あだち充
高橋留美子 /青山剛昌 /萩尾望都 /赤石路代 /秋里和国 /本宮ひろ志
萩野真 /ビッグ錠 /大見武士 /やまだこうすけ /佐野タカシ
ちばてつや /弘兼憲史 /かわぐちかいじ /小林まこと /前川たけし
八神ひろき /赤松健 /藤沢とおる /芹沢直樹 /こしばてつや
西川宇宙 /大和和紀 /深見じゅん /中村真理子 /国友やすゆき
西岸良平 /はやせ梓 /高口里純 /私屋カヲル /わたなべまさこ
板垣恵介 /浜岡賢次 /安彦良和 /山口貴由 /高橋洋介 /吉富昭仁
今川泰宏 /佐藤健悦 /吉野弘幸 /ほか
外部リンク:twitpic.com
外部リンク:twitpic.com
9: 2010/03/27(土) 21:51:47 ID:SCcyQKT60(9/21)調 AAS
new ! 男女共同参画会議及びその内部の女性に対する暴力に関する専門調査会にて、
    "パソコンゲームの性暴力"という言及あり

奥村弁護士のHPから、男女参画会議で「単純所持罪」が検討するよう求めているとの事。
外部リンク:d.hatena.ne.jp

男女共同参画会議
外部リンク[html]:www.gender.go.jp
第33回 平成22年2月18日(木) 議事要旨 を参照

男女共同参画会議 女性に対する暴力に関する専門調査会
「女性に対するあらゆる暴力の根絶」について
平成22年3月18日
外部リンク[pdf]:www.gender.go.jp
児童ポルノや児童買春の根絶に向けて、インターネットや携帯電話の普及等に対応した有効な対策を講ずるとともに、関係法令の見直し等について検討する。
(略)
具体的には、
(5) (略)併せて児童ポルノ法の見直し(単純所持罪の新設、写真・映像と同程度に写実的な漫画・コンピュータグラフィックスによるものの規制等)について検討する。

メディアにおける性・暴力表現への対応
(略)
(3) ブロッキングの開発と普及促進等インターネット上の児童ポルノ画像の流通・閲覧防止対策を推進する。
(4) メディア産業の性・暴力表現の規制に係る自主的取組の促進、DVDやビデオ、パソコンゲーム等バーチャルな分野における性・暴力表現の規制を含めた対策の在り方を検討する。

女性に対する暴力に関する専門調査会 委員名簿
外部リンク[html]:www.gender.go.jp
大津 恵子  日本キリスト教婦人矯風会理事(キリスト教婦人矯風会=ECPA東京)
後藤 啓二  弁護士(ECPAT東京顧問)
前田 雅英  首都大学東京法科大学院教授

都条例の時と同じ面子
10
(1): 2010/03/27(土) 21:52:06 ID:SCcyQKT60(10/21)調 AAS
PTAについて

(3/19)都内の全PTAを代表する団体が「非実在」である件について
外部リンク[html]:mckoy.cocolog-nifty.com
(3/19)東京都のPTAは悪循環にはまりこんでいる
外部リンク[html]:mckoy.cocolog-nifty.com
都小Pが、東京都の保護者の声を代表していない理由(非実在青少年の条例改正をめぐって)修正・追記3/23
外部リンク[html]:ttchopper.blog.ocn.ne.jp
「非実在青少年・条例改正」をめぐる、都小Pの緊急要望への違和感表明(PTAの会の性質という観点から)
外部リンク[html]:ttchopper.blog.ocn.ne.jp
11: 2010/03/27(土) 21:53:17 ID:K9nEgMEA0(1/31)調 AAS
>>1
12: 2010/03/27(土) 21:53:41 ID:dp/QsP.k0(1)調 AAS
>>1
1-
あと 988 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.570s*