[過去ログ] IP開示や名誉毀損裁判を起こされている人32 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
529: 2024/09/09(月) 14:34:16.65 ID:djhb0zo8(3/3)調 AAS
最近かなり無理筋でも開示請求して戦い挑んでくるやつがいるけど、あれなんなんだろうな
負けてもいいから一発かまして相手を少しでも削ってやりたいっていうプライドの産物か
530
(1): 2024/09/09(月) 14:49:37.12 ID:HbGtf5ky(3/5)調 AAS
>>524
そうそう
全然有名じゃないけどね
自分もアンチでもなくよくは知らないんだけどアンチスレが盛り上がってる時に覗く程度だった
本人がアンチにブチギレてる時に運悪く書いてしまった
531
(1): 2024/09/09(月) 15:02:02.44 ID:KwNHtDHP(1)調 AAS
>>530
巻き添えってことか
最近このパターン多いね、そして運が悪かったね
攻撃仕掛けられてこっちも本人訴訟とはいえ応戦しようとしたら
それなりに時間も削られてしまうからな
532: 2024/09/09(月) 15:10:14.69 ID:Zdw9XvzI(1/2)調 AAS
ああいう訴えるレスの選定とか弁護士がしてんのかな
どう考えてもおかしいだろって難癖レベルのチョイスも散見されるが‥‥
だとしたら弁護士の認知がかなりイカれてるってことになるよな
533: 2024/09/09(月) 15:34:15.22 ID:SdThLpE8(1)調 AAS
単に嫌がらせ目的
スラップ訴訟の一種
534: 2024/09/09(月) 16:28:33.08 ID:Zdw9XvzI(2/2)調 AAS
流れ作業的に複数開示するプロセスの中で雑な仕事がされてるんだろうな
10件飛ばして1件2件示談できたらそれを拾って勝ち名乗りを上げるみたいな
535
(1): 2024/09/09(月) 17:10:13.11 ID:HbGtf5ky(4/5)調 AAS
>>531
そう完全に巻き添え
運悪過ぎた
書いてる内容も「世の中キチガイいるよな」的なこと書いたらこれは私をキチガイだという侮辱行為であるみたいな感じに捉えて開示された
別にアンタの事を言ったわけじゃないよ…と反論したけど主語がないし個スレだからダメだったみたい
536: 2024/09/09(月) 18:42:25.22 ID:kAzQRGHn(1)調 AAS
>>535
理不尽にもほどがあるな
537: 2024/09/09(月) 19:38:37.85 ID:K4d5nQmc(1)調 AAS
まあ、開示後の最初の示談はふっかけてくるよな。取れれば儲けものだろうし。
逆に裁判になると勝ってもほぼ赤字になるだろうからしつこく示談交渉をしてくるのが多いイメージ。
538
(1): 2024/09/09(月) 19:49:07.99 ID:oAuhpmc2(1)調 AAS
逆に示談ふっかけてこない場合もあるの?
539: 2024/09/09(月) 20:47:34.82 ID:HbGtf5ky(5/5)調 AAS
>>538
ほぼないんじゃないかな
開示に金かかってるのにそこで止める意味がないよね
知人かどうか知りたかったパターンはあるかも知れんけど稀だと思う
540: 2024/09/09(月) 20:57:44.06 ID:2SCiis73(1)調 AAS
名無し同士のレスバでやり込められとかで根に持って頭ポーッとなって開示仕掛けてくるやついるらしいけど何を思ってんなことするんだろ
お題は名誉感情の侵害とやららしい
つうか通るのかそれ
541
(1): 2024/09/10(火) 09:17:01.52 ID:PZCsUMf1(1)調 AAS
インフルエンサーの開示請求の判例探すとはあちゅうの大量開示の記録で1番大きい額で賠償金40万の人がいるな業務妨害に当たること書いたのかな?
他は数万円程度だけど書き込み内容がわからないから参考に出来ない
542: 2024/09/10(火) 12:02:32.88 ID:PQO78LDe(1)調 AAS
>>541
30件以上の投稿で、名誉感情侵害+名誉毀損だったな確か
地裁で36万だったかで控訴審で40万に増額じゃなかったかな
543: 2024/09/10(火) 13:38:18.08 ID:waqdneVW(1)調 AAS
逆に30件以上誹謗中傷してその金額なのが驚いた
調査費用だけで三桁いってるでしょ
544: 2024/09/10(火) 17:01:59.99 ID:2sL4b1Ma(1)調 AAS
ネット上に完全な匿名はない例

桜ういろう @uirousakura
→共同新聞記者とバレてアカウント削除

かまちゃんReloaded @CAT_Q_17_2600cc
→茨城県警生活安全課長とバレてアカウント削除

Dappi @dappi2019
→ワンズクエスト社長とバレてアカウント削除
545: 2024/09/11(水) 18:46:28.69 ID:pX198QmJ(1/2)調 AAS
暴言吐いてる人にこっちも暴言言ったら
開示だと言われた
実際開示するのか?
相手もアイドルを誹謗中傷してたし
546: 2024/09/11(水) 20:11:45.09 ID:CesA8z0s(1)調 AAS
示談は金額次第ではあるものの基本的には応じない方がいいという事になるわけだな
547: 2024/09/11(水) 22:51:31.96 ID:z6Ljrm7r(1)調 AAS
まずは弁護士に相談した方が良い
548: 2024/09/11(水) 22:53:38.73 ID:OBOZO7+8(1)調 AAS
弁護士に相談するにしても、無料の初回30分だけで辞めとけよ
弁護料も、聞けば相当なボッタクリだからなw
開示するほうもされる側も、弁護士しか儲からねえよ
549: 2024/09/11(水) 23:59:15.60 ID:pX198QmJ(2/2)調 AAS
どれくらいで開示されるのでしょうか?
株でお金持ってるとか煽ってきたが!
そもそも匿名同士は開示できない?
550
(1): 2024/09/12(木) 01:55:40.36 ID:PMthEjNK(1)調 AAS
それって名無し?そういう匿名同士の例って挙がったことないね
もちろん開示請求自体はできるけど結果的にどうなってるかは聞いたことない
551: 2024/09/12(木) 20:20:08.98 ID:h7oLU/dK(1)調 AAS
みんな強気ですごいな
やらかした自覚あるから謝りたいし謝っても示談に応じてもらえる気がしないし裁判怖い
552: 2024/09/12(木) 20:46:43.14 ID:z4BY4EsX(1/3)調 AAS
>>550
走り出す名無し 警備員埼玉と書いてあった
意見照会書はきます?
553
(1): 2024/09/12(木) 21:04:04.55 ID:rvGK3HSQ(1/4)調 AAS
そういうのをプロバイダに対して出すだけならいくらでも
弁護士からの照会があれば5ちゃん側はログは出すからね
でも実際にAP開示は通らないと思うよ
理屈はそうでもそういうのは実際に開示できた試しがない
なので机上の空論みたいになってる
554: 2024/09/12(木) 21:09:47.07 ID:QGW5TiV0(1)調 AAS
匿名なのに開示されたとか言ってるのは登録制のサイトね
Xとかブログ
それも写真とか知り合いとかリアルと結び付かないと認められない(同定可能性)
どこの誰か分からない5ちゃんみたいな掲示板では更に無理
名誉毀損は同定可能性が不可欠だし、名誉感情侵害でも、全く現実世界の特定の人物と結び付かない者への開示はされない(特定可能性)
555: 2024/09/12(木) 21:18:25.02 ID:Njqrlsgo(1)調 AAS
請求手続きだけならどんなケースでも出来るからね
んで、
弁護士に相談したぞ
手続き開始されたくなかったら連絡してこい
CP開示されたくなかったら連絡してこい
AP開示裁判起こされたくなかったら連絡してこい
損害賠償請求裁判起こされたくなかったら以下略
と、とにかく示談に持っていこうとするのが多いのよ
何故なら裁判までしたところで請求者はせいぜいトントン
多くの場合は赤字になるからね
悪質性の高い事をやらかしてしまった場合は別だけど、安易に連絡したり相手の言い値で示談に応じるのは基本的に悪手
556: 2024/09/12(木) 21:25:58.56 ID:rvGK3HSQ(2/4)調 AAS
実際のところ受認するやついるのかね
ほとんどは受けない案件
なんにもならんし
557: 2024/09/12(木) 21:28:36.10 ID:713Yh88c(1)調 AAS
本人訴訟なら実費だけだけど、きちんとした知識が無いと裁判所は味方してくれないだろうね
558: 2024/09/12(木) 21:31:46.58 ID:rvGK3HSQ(3/4)調 AAS
それ、このままだと法廷を維持継続できないから弁護士つけてこいって言われるパターン
559: 2024/09/12(木) 23:16:15.73 ID:jiq520tF(1)調 AAS
本人訴訟は知識があっても裁判官に嫌われやすい傾向にあるという
本人訴訟でよくあるのが、書く必要がないことを書いたり、あれもこれも反論しようとして書いても意味がない事を書いたり、無駄に長くなってしまったりする事だという
そうすると、裁判の遅延を招いたり読み手である裁判官も嫌気がさし嫌われやすいそうだ

裁判官も人間だから個性があるらしく実際裁判官ガチャは存在するという
さらに自由心証主義は裁判官の裁量が大きく、独自の裁量で賠償額とかを決める
特に精神的慰謝料とかは具体的な数字もないし、ある程度基準はあるもののかなり振れ幅が大きい上に判決文にその理由をなんとでも書きやすい
嫌われた結果適当理由をにこじつけられ、被告なら相場より賠償額大幅増額、原告なら減額という事態にもなりやすい
その条件下で本人訴訟は弁護士よりかなりリスクが高いと思われる
560: 2024/09/12(木) 23:30:03.01 ID:0/xKAzi2(1)調 AAS
誹謗中傷問題のような表現トラブルは特にその傾向がある
お互いの関係性や立場や状況、書いた場所、内容、前後の流れなど
様々な要素が関係していて全部が全く同じ事件はない
その分いくらでも理由をこじつける事ができるし、その逆もできる
フォロワーが多数いたから、言葉の内容が過激だから、期間が長いから等
561
(1): 2024/09/12(木) 23:32:16.37 ID:z4BY4EsX(2/3)調 AAS
>>553
意見照会書は絶対に送られてくるのでしょうか?
はやくて1週間程でしょうか?
質問ばかりですみません
562: 2024/09/12(木) 23:41:32.90 ID:rvGK3HSQ(4/4)調 AAS
>>561
送られてくるかは相手次第
期間は3~4ヶ月くらいはかかると思ったほうがいい
なんにせよ現段階でできることはない
プロバイダから意見照会来たらまた書いたらいいよ
563
(1): 2024/09/12(木) 23:53:11.25 ID:z4BY4EsX(3/3)調 AAS
過去に5ちゃんの匿名同士で 
意見照会書がきた例あります?
564: 2024/09/13(金) 02:57:42.99 ID:Ph5HI7Dj(1/2)調 AAS
知らん
少なくとも法律板では聞いたことない
>>117
>>169
ぐらいかな
565: 2024/09/13(金) 17:00:19.44 ID:APTCCmr1(1/3)調 AAS
プロバイダは意見照会を送る義務あるのかな?
566
(1): 2024/09/13(金) 19:17:22.56 ID:Ph5HI7Dj(2/2)調 AAS
プロバイダっていうのはどんなものでも発信者情報開示請求を受けた際に、発信者に対して意見照会書を送付する義務がある。これはプロバイダ責任制限法に定められた手続きね。どんなにしょうもなくても意見照会は来る。
567
(1): 2024/09/13(金) 23:03:10.76 ID:APTCCmr1(2/3)調 AAS
>>566
家のWi-Fiのプロパイダから契約者にくる?
外出先で5ちゃんに書き込んだけど
スマホ回線だから契約者の自分かな?
568
(1): 2024/09/13(金) 23:26:45.94 ID:jmZdP9+v(1)調 AAS
>>567
家の固定回線から書いたら契約者宛
外出先ならスマホのキャリア宛
その名義人がどうなってるかはこちらは知らん
569: 2024/09/13(金) 23:42:42.08 ID:APTCCmr1(3/3)調 AAS
>>568
家の固定は契約親で、スマホは自分契約
この場合は自分宛か!
普通郵便かな?
570: 2024/09/14(土) 17:36:47.46 ID:JmSYpjKr(1)調 AAS
このエロ脱衣AI使うと訴えられるかな?
外部リンク:undressAI.com
外部リンク:undressher.app
571
(3): 2024/09/16(月) 05:33:43.67 ID:8Xk1mhNS(1)調 AAS
>>563
そういえば、なんとしても被害者になりたいからと自由に編集できるnote記事に、
実際は載っけてないのに自ら氏名と口座情報をのっけたという嘘スクショ出して同定可能性無理矢理主張した50のおっさんがいましたね
訴訟詐欺に問われるのが怖くて反訴できないそうですよ
572: 2024/09/16(月) 08:41:04.10 ID:LteQ9Ie2(1)調 AAS
>>571
それって犯罪にならんの?
もし事実ならばバレたらヤバそうだな
573
(1): 2024/09/16(月) 15:44:32.19 ID:VfKKbR0Z(1)調 AAS
よほどひどい誹謗中傷でもなければ
誹謗中傷ぐらいで弁護士雇ったら損すると思うけどな
20〜30万ぐらいの判決多いし
574: 2024/09/16(月) 16:21:28.20 ID:urIYUIJE(1)調 AAS
>>571
相打ち覚悟で本当に載せればよかったのにね
載せた後の誹謗中傷は裁ける
575: 2024/09/16(月) 17:17:22.78 ID:9E6mix7j(1)調 AAS
>>573
まじでこれ
576: 2024/09/16(月) 18:42:30.05 ID:NoQb7/fM(1)調 AAS
本人訴訟でも金かかるし難しいんでしょ
577: 2024/09/16(月) 23:22:24.49 ID:ZJqPdOeY(1)調 AAS
開示掛けてきた奴がロクデナシだから
ワンチャン法外な賠償が通る可能性を考えると開示者より弁護士に払った方がマシ派
578
(1): 2024/09/17(火) 10:00:27.34 ID:3vTbLFa0(1)調 AAS
今は開示してから多額の示談要求してくる弁護士も多いからこちらも弁護士使って裁判にしたほうが安く済む場合も多いかも。
示談要求が判例に近かったら示談もするだろうに、最初から無茶な金額出してくるしなー。
579: 2024/09/18(水) 00:23:10.25 ID:4m4SiRuU(1/2)調 AAS
まあ相談するしないは自由だが、俺は勧めないな
欠席裁判で、裁判所が妥当な額を出してくるから。
完全放置が一番安く済む。
580: 2024/09/18(水) 13:01:58.45 ID:jdv5DkZr(1)調 AAS
>>571
おじさんは都合が悪いことは隠したりなかった事にする癖がありますからなあ
自分の正体は匿名にしておきながら必死に同定可能性を主張する事からはじまり
偽アカウントは敗訴したのに実質勝った事にしたり
経営者とか言っておきながら何の経営者かは不明
最初は80件申請したとか言ってたのが大半が棄却されて20件に減ってたり
噂では一時的に裏でサイト作って名前を載せて同定可能性主張したって話もどっかにありましたねえ
訴え取り下げて確実に通りそうな件だけに絞ってあたかも全件通ったかのように装ったとか誰かが書いていました
まずプライバシー権なのか名誉権か、何について請求されたのかも不明ですし?
かなり苦しい感じでしょうか?
そいえば不服申し立てはどうなったのでしょう?まあこの様子だとそれさえも棄却になったのでしょうか?
でこういう都合が悪いことに触れるとすぐ誹謗中傷云々大騒ぎし初めますから
581
(1): 2024/09/18(水) 14:24:10.51 ID:1/jg09BQ(1/2)調 AAS
スラップ訴訟を起こされたが、ボコボコにしてやったわ。ただパワハラなどがあったのは事実たが、書き込みは名誉毀損に該当するという馬鹿げた判決のせいで幾らかは払わなければならないが。
公益目的なら大丈夫とは言われるけど、適用される可能性少ないんだってよ。
事実でも書いたらダメ。被害の拡大を防ぐ目的なのは分かるが、書いたらダメ。って。笑
じゃあブラック企業の悪質な行為は止めることができないってことだよな。行政機関は見て見ぬ振りをしやがったし。
582: 2024/09/18(水) 14:26:20.88 ID:1/jg09BQ(2/2)調 AAS
>>578
これな。よく名誉毀損や侮辱罪は金にならない。採算が合わない。という人がいるけど、裁判の前の和解の段階で多額の金を奪い取るから、実際はかなり儲かっているんだよな。
一生お前の経歴に傷がつくことになるぞ。と脅されたら大抵の人は根を上げて金を払うからね。
583
(2): 2024/09/18(水) 14:32:31.42 ID:lBKYRDOT(1)調 AAS
開示されたからといってすぐ民事裁判とは必ずしもならない
開示請求するのに着手金二十ウン万円、開示する書き込み1件あたり数万円、出張費だの諸経費だので総額百万以上
そこへさらに裁判起こすのにも新たな着手金発生して想像以上にお金いる

それを全部回収したくて示談の段階でふっかけてくるのは常套手段

交渉決裂になってやっと裁判沙汰になるというかやらざるを得なくなる
584
(1): 2024/09/18(水) 14:58:23.51 ID:aM3UT23O(1)調 AAS
>>581
詳しく聞きたい
パワハラされたと書いたんか?でそれは真実であると認められた上で名誉毀損と認定されたと?
どれくらいの額になった?
585: 2024/09/18(水) 15:42:18.31 ID:JeMEPsuH(1)調 AAS
>>583
裁判になると発信者も弁護士費用かかるからなぁ
代理人なしで本人でやれば費用はかからないが家族にバレるからなあ
最近は代理人立ててないと家に直訪問する請求者も増えてるらしいぞ
586: 2024/09/18(水) 19:44:16.20 ID:/EEXlyHC(1)調 AAS
>>583
1件いくらなの?
587: 2024/09/18(水) 19:51:21.62 ID:2CPeIMmr(1)調 AAS
何十件もやってるようなやついくらかけてんだろうな
588: 2024/09/18(水) 20:31:57.16 ID:Te3T0/5A(1)調 AAS
数件までは〇〇万円みたいなとこと1件〇〇万円ってのどっちが多いんだろう
589: 2024/09/18(水) 22:21:07.27 ID:4m4SiRuU(2/2)調 AAS
今は弁護士がパッケージ化してて開示まで30万ポッキリとかだよ
590
(1): 2024/09/19(木) 20:33:23.19 ID:uWJ8TliK(1)調 AAS
>>584
会議の場で女性が追い詰められて嘔吐し、泣いた音声を録音してあった。相手は「教育だ。指導だ」と言っていたが、それは認められなかった。
ネットに幾つか会社の悪質さを書いたんだが、侮辱罪と名誉毀損に抵触するものがあったんだよ。それも事実と認められたが、名誉毀損に該当すると言われた。
パワハラの書き込みに関しては、奴らは訴えて来なかった。それ以外の書き込みに対して訴えてきたわけ。
パワハラが起きたことは明白だから、パワハラで争ったら勝ち目がないと踏んで、他の書き込みで訴えてきたのよ。
その書き込みで名誉毀損や侮辱罪で金を取れたら、「パワハラ自体が捏造だと、裁判官に認められたー」と周囲の人たちにアピールするのが狙いでね。
だから、裁判で私がパワハラの件を持ち出して、裁判官にパワハラが起きたことを認めてもらったわけ。
裁判官はパワハラが争点のさいにんではないのに、パワハラが起きてくれたことを自体を認めてくれたのは、運が良かったと言える。
書き込み10件で15万。キチガイ発言とか、パワハラとは何の関係もない、どうでも良い書き込みだけ訴訟起こしてきやがった。
所謂、スラップ(恫喝)訴訟というやつ。加害者のくせに、被害者に対して訴訟を起こして来た裁判。
私以外の人もやられたようで、その人たちは裁判の前の和解の段階で心が折れて金を払ったらしい。
被害を訴えただけなのに、訴訟起こされて金取られている。
591: 2024/09/19(木) 20:44:00.97 ID:QOxZ4bhB(1)調 AAS
馬鹿すぎて草を5chに書いて開示請求された奴がいるらしいな。
今日話題になってるけど
592
(3): 2024/09/20(金) 01:09:40.28 ID:ltDQQ7km(1)調 AAS
アホすぎて草ってやつでしょ?

あれで社会通念上受忍すべき限度を越えた侮辱にはならないと思うんだけど、なるものなのか?
593
(1): 2024/09/20(金) 18:40:54.95 ID:Hd5jAEYy(1)調 AAS
>>590
なるほど、パワハラだという発言自体は録音してたから真実相当性ありとしてセーフだったが
その他にも色々書き込んでてそっちが名誉毀損やらに引っ掛かったってことか
10件全部認められて15万円?なら大分良かった方かもしれないね
594: 2024/09/20(金) 19:30:40.88 ID:TIMBvw/f(1)調 AAS
>>592
地裁の裁判官はヤバい奴いるからその程度でも開示されたりします
595: 2024/09/20(金) 19:44:43.39 ID:s0trJnsH(1/3)調 AAS
>>593
そういうこと。他はそもそも大したことを書いていないし、事実も多い。労基署が動いたとか、キチガイの書き込みがあったとか、言葉遊びの喧嘩をしてきてたな。
争点はそこじゃなく、パワハラがあったかどうかなんだが、そこだけは絶対に避けてくる。だからこちらから持ち込んだってわけ。
596: 2024/09/20(金) 19:46:01.07 ID:s0trJnsH(2/3)調 AAS
>>592
今は開示はあっさりやる傾向にある。開示をして後は勝手にお前らがやりあってくれ。という考え方。
597: 2024/09/20(金) 19:49:08.63 ID:s0trJnsH(3/3)調 AAS
キチガイ発言なんて、数万も行ってないが、どう冷静に考えてもキチガイなんだけどね。
女性2人を恫喝して嘔吐させたり、記憶障害があるから、夢遊病者のように歩き始めたり、突発的に暴力的になったり、失神したこともある。嘘をつくのも日常茶飯事、経歴も偽っていた。 
キチガイなんだが、金取られてしまったんだよな。
598: 2024/09/20(金) 20:13:38.17 ID:k1XN4q8F(1)調 AAS
>>592
ならないと思うけどこればっかりはサイコロ振ってみないとわからんな
599: 2024/09/21(土) 00:49:04.35 ID:5wmstSPz(1)調 AAS
ゆたぼんについて皆様の見解は?
600
(1): 2024/09/21(土) 09:39:57.52 ID:kwJ1xwLd(1)調 AAS
今のゆたぼんの発信は不登校の子供やその親に有意義な発信だから評価する
今のゆたぼんにしか出来ないことだし、英語が苦手だから5級から英検受けて克服していくというのもいい考え
英検は実用性が高い問題が多くて英検メインで勉強するのは英語教育的には合理的でよいよ

さすがに通信制や高認がらみでの誹謗中傷はやめろと思うし、誤認開示に関してはゆたぼんは悪くないでしょ
601: 2024/09/21(土) 11:08:45.41 ID:pQLbAzvo(1)調 AAS
>>600
そこじゃなくて冤罪訴訟について
602
(1): 2024/09/21(土) 13:08:23.86 ID:ooo901qb(1)調 AAS
ゆたぼん本人は悪くないね
安易にパカパカ開示してあとはご勝手にで恫喝的訴訟を助長する風潮の歯止めになれば良いと思うが大して影響なさそう
603: 2024/09/21(土) 13:11:18.11 ID:NwV7ihI0(1)調 AAS
>>602
やっぱそだよね
604: 2024/09/21(土) 19:49:53.49 ID:7Vtp6WRa(1)調 AAS
何でも開示する風潮が変わって欲しい
605
(1): 2024/09/21(土) 21:59:08.80 ID:h3TzwIpF(1)調 AAS
開示するから勝手に話し合えとかいう判断が企業対個人のスラップ裁判を生んだり個人情報晒しのリスクがあったりという現実に目を向けてくれ裁判所は
まあ過渡期ってことなんだろうけどな
自死事件を生むような苛烈な叩きとアホバカレベルの内容を一括りにするなよと
606
(2): 2024/09/21(土) 22:31:42.01 ID:bhKi6uPS(1)調 AAS
裁判官はまじでガイジの集まりだと思うよ
そのせいで直に嫌がらせしにいく危険人物も現れてるのにね
607: 2024/09/21(土) 22:35:35.60 ID:QwgxMXS5(1)調 AAS
裁判官って法律を勉強して法律に詳しいだけの人だからな
ある意味カタワ
608: 2024/09/21(土) 22:36:51.27 ID:urrWc1+K(1/2)調 AAS
いや、開示される奴の自己責任だと思うよ
匿名だからといって俺らはやりすぎていた
609
(1): 2024/09/21(土) 22:38:48.20 ID:urrWc1+K(2/2)調 AAS
裁判まで行っても10−20万で終わるから、ネットの交通違反における罰金みたいなもんだ
もっと開示と訴訟までの流れが、簡略化されて行くと思う
書き込んだ奴、誹謗中傷した奴が全面的に悪いんだから。
ネットの免許制、実名制になるよりはマシだろ
610: 2024/09/21(土) 23:43:10.07 ID:P74acdeI(1)調 AAS
>>606
直に請求者がきて謝罪要求してきたらどうすんの
611: 2024/09/22(日) 09:20:54.54 ID:S+B5sAO1(1/2)調 AAS
>>605
これなんだよな.女子プロレスラーの母親が利用されたのが、悪夢の始まり。やはり教養は大事だと思ったわ。
612
(1): 2024/09/22(日) 09:23:05.05 ID:S+B5sAO1(2/2)調 AAS
>>606
姿を見せて恐怖心を植え付けても、「いや散歩していただけですけど。笑」とか言えば良いだけだしな。
613: 2024/09/22(日) 10:49:25.60 ID:YKADQKLD(1)調 AAS
>>609
裁判沙汰になると裁判所に被告本人が答弁のために行かなきゃならないとか無かったっけ?
例えば青森に住んでて 東京地裁まで行かなきゃならなくなったりするなんてことがあったらイヤじゃん。
614: 2024/09/22(日) 11:25:10.88 ID:OIv+iBbg(1)調 AAS
そういうのはもう代理人立てたほうが楽だね
615: 2024/09/22(日) 12:11:57.62 ID:7qS17xPq(1)調 AAS
いっそ東京観光のつもりで
616
(1): 2024/09/22(日) 17:15:21.11 ID:MMWc1Iqy(1)調 AAS
>>612
自宅周辺をうろうろ歩き回られるぐらいでそいつが満足するなら好きに歩かせちゃうな(笑)
うんと頑張って家のピンポン押すくらいしかできないでしょ

掲示板で凹まされたくらいで被害者面してギャン泣きするようなやつの性根なんてたかが知れてる
617
(1): 2024/09/22(日) 17:33:55.12 ID:jOgzpp7j(1/2)調 AAS
ピンポン押したとしてそのあとどうすんの
直接謝れの問答が始まるの?
618: 2024/09/22(日) 17:55:40.72 ID:2HfvQ8sV(1/2)調 AAS
>>617
ラッキーパターンだな
脅迫あるいは強要、恐喝で警察呼んで示談で決着つける
もちろん債務不存在の条項入れて
619
(1): 2024/09/22(日) 18:08:06.02 ID:jOgzpp7j(2/2)調 AAS
実際に押しかけたところで何するかって言っても何もできんよな
いきなり殴りかかったり滅多刺しにしたら今度は自分がながーい懲役だしな
620: 2024/09/22(日) 18:16:19.55 ID:NQ97RaJl(1)調 AAS
確かに滅多刺しはできないよな
こういう本物のヤバい状態の奴じゃないと無理
外部リンク:news.yahoo.co.jp
621
(1): 2024/09/22(日) 18:20:09.89 ID:2HfvQ8sV(2/2)調 AAS
>>619
押しかけた時点で畏怖の対象だからな
警察を呼ぶ理由にはなるからな
622: 2024/09/22(日) 19:29:08.15 ID:pM/ckOfM(1)調 AAS
住所氏名ばらまくぞぉ〜〜〜
皆で集団でおしかけるぞぉ〜〜〜〜
自宅の周辺うろつくぞぉ〜〜〜〜〜
623: 2024/09/22(日) 19:40:09.02 ID:VxRXlX8+(1)調 AAS
押しかけてのどちらかが滅多刺しするなんていう事件が1件でも起きれば法律変わるかな?
624
(2): 2024/09/22(日) 19:42:24.10 ID:9ReA1U7j(1)調 AAS
押し掛け強迫示談が話題になっても風潮が変わらないんだから無理では?
625: 2024/09/22(日) 20:26:12.01 ID:xAh2HQxr(1)調 AAS
>>624
押しかけて示談迫るのって効果あるのかな
626
(1): 2024/09/22(日) 23:09:05.37 ID:mAZ0gUap(1)調 AAS
本当に社会問題になれば、ネット保険も広まると思う
月々数百円の負担で、弁護士費用100万、慰謝料100万まで補償って奴も既にあるしな
627
(1): 2024/09/23(月) 00:26:15.20 ID:Re4LvLQT(1)調 AAS
>>624
押しかけ脅迫示談が話題になったのっていつ?どの件で話題になったの?
628
(1): 2024/09/23(月) 04:44:04.03 ID:pmpxZoRK(1/2)調 AAS
>>627
へずまもそんな事やってなかったか、
629
(1): 2024/09/23(月) 05:28:24.40 ID:0ld2XfLK(1)調 AAS
>>628
マジで?
Xとかにその時の動画とかあげたりしてた?
見たことないな
630
(1): 2024/09/23(月) 06:24:01.10 ID:pmpxZoRK(2/2)調 AAS
>>629
開示請求して住所が割れたら弁護士と一緒に集金に行くとか書いてた
実際に行ったかどうかは知らん
結構批判されていて、もし来たら恐喝で警察呼んだれとかいう声が大きかったのでやめたかも
631: 2024/09/23(月) 08:24:03.06 ID:Q2jS1RVt(1)調 AAS
へずまの言う事をなんで信じるんだっていう
632
(1): 2024/09/24(火) 04:58:10.59 ID:LcDjqbVV(1/2)調 AAS
>>616
まあそうなんだが、相手がつまらない奴でも、訴訟起こされて侮辱罪などの軽微なものであろうと金取られたら、犯罪者扱いを受けるからな。
こちらがいくら正しかろうと、世間の奴らはバカが多いから内容までは見ない。ただ裁判で金取られたかどうかだけを見る。
だからスラップ訴訟が横行するんだよ。僅かでも金を取ることができたら、犯罪そのものがなかったことにできるし。
633
(1): 2024/09/24(火) 05:10:35.82 ID:LcDjqbVV(2/2)調 AAS
>>626
条件に合致すれば。ではないの? ネットに書き込んだ。発言した。というのは適用されないのでは?
被害を受けた時のみのような気はするが。
634
(1): 2024/09/24(火) 05:20:36.30 ID:hgYIWdXd(1)調 AAS
>金取られたら、犯罪者扱いを受けるからな。

>僅かでも金を取ることができたら、犯罪そのものがなかったことにできるし。

こういう矛盾したこと言ってる時点で本人は何もわかってない事を証明してるな
635
(1): 2024/09/24(火) 05:24:45.27 ID:qn3Azq9Z(1/6)調 AAS
>>633
意図せず加害者になった場合でも100万まで賠償保障ってのがある
あんまでかい声ではまだ言えないサービスだな
コロナ保険みたいに募集打ち切りとかあるかもしれんし、まだ一般的ではないな
636: 2024/09/24(火) 08:48:50.58 ID:PxFfmFip(1)調 AAS
>>634
上の方で書かれてたような、パワハラなどの告発者にスラップ訴訟を仕掛ける場合の話じゃないか?
告発者が悪いと印象付けてパワハラを有耶無耶にする
637: 2024/09/24(火) 09:16:18.75 ID:BS2Hw2+A(1)調 AAS
616はパワハラのことなんか一言も言ってないし
638
(1): 2024/09/24(火) 10:37:05.01 ID:2YXZ+9xD(1/2)調 AAS
>>630
交渉の為の訪問は違法でもなんでも無いらしい
無理に示談金の支払いや謝罪を強要しなければセーフみたい
639: 2024/09/24(火) 10:39:54.08 ID:2YXZ+9xD(2/2)調 AAS
>>621
正当な訪問の理由があるからね
暴力でもチラつかせない限りそんな簡単に畏怖の対象になんかならないですよ
それ言い出したら訪問してくる他人はみんな畏怖の対象になる
640
(1): 2024/09/24(火) 10:45:03.78 ID:2ygZ0hiZ(1)調 AAS
いきなり訪問するわけないだろうから、電話かメールでアポを取るとして、その時拒否られたら他の方法考えないとならないのでは?
641
(1): 2024/09/24(火) 10:52:31.85 ID:8gBHmGMm(1/4)調 AAS
>>632
スラップ訴訟って何かわかってる?
>>635
意図せずにってどうやって誰が判断するの?
>>638
集金に行くって予告してるじゃん
交渉前に
642
(1): 2024/09/24(火) 11:20:34.65 ID:7rImKWiR(1/2)調 AAS
>>640
基本的には警察は民事不介入
刑法に触れる行為が無ければ何も出来ない
訪問する正当な理由があれば訪問じたいはなんら問題にならないよ
643
(1): 2024/09/24(火) 11:21:27.67 ID:7rImKWiR(2/2)調 AAS
>>641
集金は違法行為ですか?
644
(1): 2024/09/24(火) 11:23:25.54 ID:8gBHmGMm(2/4)調 AAS
>>643
正当な理由がなければ恐喝だよな
債権でも持ってるのかよ
645
(2): 2024/09/24(火) 11:28:20.33 ID:udDnmgH2(1/5)調 AAS
>>644
正当な理由があるから住所開示されたんだろ?
646
(1): 2024/09/24(火) 11:30:26.86 ID:8gBHmGMm(3/4)調 AAS
>>645
金払えって判決出たわけ?
馬鹿なの?裁判所が住所教えるから訪問して金取りに行っていいよって言ったわけ?
647: 2024/09/24(火) 12:10:39.73 ID:8gBHmGMm(4/4)調 AAS
>>645
福永の物言いワロタw
648: 2024/09/24(火) 12:17:47.10 ID:GCPoM/Mx(1)調 AAS
>>642
「正当な理由」の具体例は?
649
(2): 2024/09/24(火) 12:48:04.16 ID:udDnmgH2(2/5)調 AAS
>>646
住所教えたからお互いで交渉しろってことだろ
判決無けりゃ訪問できんなんて法律がどこにあんだ?
650
(1): 2024/09/24(火) 12:50:11.29 ID:udDnmgH2(3/5)調 AAS
誹謗中傷した相手に謝罪と慰謝料の支払いを求めるための訪問
これで充分正当な理由になる
651: 2024/09/24(火) 12:55:21.95 ID:c4mF6HHb(1/2)調 AAS
>>649
正当な理由はどこに行った?
652
(1): 2024/09/24(火) 12:56:15.29 ID:c4mF6HHb(2/2)調 AAS
>>650
正当な理由があるってことは交渉など必要ないんだよ
いきなり請求書で事足りる
馬鹿なのかなw
653: 2024/09/24(火) 13:04:14.16 ID:udDnmgH2(4/5)調 AAS
「開示を受ける正当な理由」とは、開示請求者が発信者情報を入手することの合理的な必要性が認められることをいいます。 具体的には、?発信者に対する損害賠償請求、?発信者に対する謝罪広告等の名誉回復措置の請求、?一般民事上、著作権法上の差止請求、?発信者に対する情報の削除要求を行う場合等です。
654
(2): 2024/09/24(火) 13:09:13.25 ID:udDnmgH2(5/5)調 AAS
>>652
請求書って普通は言わないけどな笑

請求書を送ってからじゃ無いと訪問出来ない法的な根拠でもあるのか?
どんな方法を選択するかは請求者のお気持ち次第なんだよ

残念だったな!賢い発信者くん笑
655: 2024/09/24(火) 13:12:14.04 ID:1tqWaWdE(1/2)調 AAS
銀行口座に振り込む方法があるのに
わざわざ自宅に押しかけて集金するとゴリ押しするのは畏怖の対象になるよ
身の危険を感じるとの理由で拒否されたら強制は出来ない
1-
あと 347 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s