[過去ログ]
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ87 (1002レス)
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ87 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
86: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/07(月) 04:29:30 ID:HYlV0CJg ワニスレでワッチョイ消してたのって。。。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/86
87: 無責任な名無しさん [] 2021/06/07(月) 10:32:30 ID:A9Ny1Eyi 開示請求しただけで、書き込みはなくなるからな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/87
88: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/07(月) 10:56:47 ID:P5UcELrd ワニの人が訴えてた相手のプロバイダ弁護士さん頑張ってくれたんだな それともあれくらい(という言い方変だけど)だと開示すらされないってことなのか 本人としては開示は当然と思っていたからやったんだろうに http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/88
89: 無責任な名無しさん [] 2021/06/07(月) 12:13:50 ID:/APAeY3P 何が開示されて何が開示されないかなんてサイバンチョのさじ加減ひとつだな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/89
90: 無責任な名無しさん [] 2021/06/07(月) 12:17:07 ID:A9Ny1Eyi >>89 ほんとそれ、けんりしんがい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/90
91: 無責任な名無しさん [] 2021/06/07(月) 12:17:49 ID:A9Ny1Eyi >>89 ほんとそれ、権利侵害なんて明確な規定なんてないから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/91
92: 無責任な名無しさん [] 2021/06/07(月) 12:33:10 ID:A9Ny1Eyi 開示裁判は請求者の方が圧倒的に有利だけどね プロバイダは負けたらほぼ控訴しないけど、請求者は負ければ控訴してくるからな 控訴で逆転する可能性は高くはないけど、 裁判官も変わるし判断が変わる可能性はある http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/92
93: 無責任な名無しさん [] 2021/06/07(月) 13:01:45 ID:6TODzJ7G >>88 判決文読むと、それなりの理論武装がされてた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/93
94: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/07(月) 14:37:54 ID:EbK/Iy0U 裁判官のさじ加減は多少あるやろうけど どういう書き込みしたかによるやろ 誰が見てもアウトな書き込みなら問答無用で開示 微妙な書き込みなら回答書と弁護士の頑張り次第 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/94
95: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/07(月) 14:41:15 ID:vP//l3+q 「100日後に死ぬワニ」きくちゆうき、誹謗中傷者への情報開示請求巡る裁判に敗訴 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1622985316/ 回答書出してなくても非開示判決 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/95
96: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/07(月) 14:41:44 ID:P5UcELrd ワニの人の書き込み者は回答書無視したっぽいことツイで書いてた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/96
97: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/07(月) 14:42:05 ID:P5UcELrd >>95 ごめんかぶった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/97
98: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/07(月) 16:12:57 ID:GNI7Pnrh 作者が女性で恐怖を訴えてたら簡単に開示されたんだろうな 男性で過去に若干攻撃的なツイートしてるもんだからこの人はメンタル強しと思われたんじゃ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/98
99: 無責任な名無しさん [] 2021/06/07(月) 18:15:10 ID:0ZaulCE0 6月2日に開示されたって前にレスそましたが、3日付けの弁護士事務所からの手紙が今日ポストに。 示談金の話だと思いますが、100万を2週間以内に振り込みない場合は法的手続きにってなってました。示談で100万って額なら裁判するとどのくらいの金額になりそうですか? それにしても開示されたって通知から弁護士の手紙早すぎる!!!! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/99
100: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/07(月) 18:18:50 ID:25cvQwj3 >>99 高額示談金は必ず拒否すること http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/100
101: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/07(月) 19:26:16 ID:/CUMy34j 某KってBプロに該当するのだろうか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/101
102: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/07(月) 19:36:46 ID:HcFcpQ6/ 前スレ586です 弁護士に電話しようとしたら「ホスラブの削除は2週間程度見て欲しい」とLINE来たから、「そんな話は最初に聞いてない」と返事したら、また黙ったから電話した 弁護士は不在と言われたが、「最初に見通し説明してくれないと困る」とは事務員には言った で、LINEは相変わらず返事来ない あと、電話の録音が俺の声しか残ってなかった。今、Androidだと通話録音できるアプリがろくに無いとも聞いたが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/102
103: 無責任な名無しさん [] 2021/06/07(月) 19:55:37 ID:A9Ny1Eyi >>102 知らない弁護士に依頼したらそんなもんだよ いい社会勉強になっただろ 今後は、自分でやりな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/103
104: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/07(月) 20:24:49 ID:vP//l3+q 弁護士とLINEで連絡取り合うってのはなあ 連絡とか必ず電話だし、原稿の確認等でメールで添付文書が送られてくるときも電話くるし、準備書面も期日報告書もすべて封書で送られてくる これが当たり前だと思っていたら違うんだな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/104
105: 無責任な名無しさん [] 2021/06/07(月) 20:31:58 ID:MNPD8FPi 自分の先生はchatworkですが、LINEのとこもあるんですね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/105
106: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/07(月) 21:00:25 ID:0kHu+D7I トレントやってないのにあなたトレントで動画アップしましたよねって開示請求来たんだけど否定のしようは無いんか。 弁護士に相談しに行ってきたんだけど微妙そうなこと言われた。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/106
107: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/07(月) 21:03:26 ID:HcFcpQ6/ >>103 「相手の弁護士から連絡来ない限り、書き込みを削除するしかできること無い」とは言われてるが、内容証明か、訴状が来ないとやる気無いんだろうな で、削除依頼だけで1件11万×2取られてるんだから、開示請求来るまで放置しとけば良かった こんなに時間かかってて、開示請求来たら、大損 >>104 事務所で公式アカウント持ってて、LINEで相談できる 金払うまでは早かったよ 金振り込んだら滞って今に至る http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/107
108: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/07(月) 21:11:24 ID:vP//l3+q >金払うまでは早かったよ これダメだろw 申し訳ないが笑ってしまった がんばれ! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/108
109: 無責任な名無しさん [] 2021/06/07(月) 21:13:19 ID:MNPD8FPi >>106 いつ頃やっていたと通知に書かれていたの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/109
110: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/07(月) 21:18:57 ID:0kHu+D7I >>109 2月中ごろらしい。当時自分がPC上で何やってたかの記憶とかブラウザの履歴とかも一切ない 客観的にやってない事の証明ができない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/110
111: 無責任な名無しさん [] 2021/06/07(月) 21:21:55 ID:MNPD8FPi >>110 今年2月?確か以前ここに貼られていたトレント系専門に扱っている池袋にある 弁護士に相談してみては? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/111
112: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/07(月) 21:26:16 ID:TNclBwyu >>107 しょうがないよな、金払った以上は 22万は勉強代と思うしかない 結局弁護士弁護士と言っても、そんな目に遭うんだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/112
113: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/07(月) 21:28:38 ID:HcFcpQ6/ >>108 爆サイとホスラブ 2件の削除依頼したけど、爆サイは48時間以内に削除されたから、油断したんだよね 「ホスラブはもうしばらくお待ちください」で、土日のうちに96時間経っても動き無しだから、今日電話した 違うところに相談した方がいいか? 既に開示請求に着手されてたら、開示請求来るまで放置した方がいい気がしてきた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/113
114: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/07(月) 21:30:31 ID:/CUMy34j 身に覚えがないならそう主張するしかない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/114
115: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/07(月) 21:34:51 ID:oUPLY/IK >>100 裁判になっても面倒だし金かかるからから、 駄目元で20なら払いますって返事したらどうなるかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/115
116: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/07(月) 21:40:01 ID:HcFcpQ6/ >>112 弁護士も商人で、看板にある仕事でも金にならない仕事はやらないんだなとは 裁判にならないと稼げないから、やりたくないんだろうな まあ、敗訴確実なのに、金目当てで引き受ける弁護士がいるとは聞いてるし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/116
117: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/07(月) 21:46:02 ID:25cvQwj3 >>115 相手の開示費用以下で示談できたらいいんじゃない? 多分最初はハッタリで絶対高く言ってくるから 相手は本訴訟にすると さらに20〜30万払わないといけないから 結局 本訴訟までいかないこともある 相手次第 自分は示談拒否したら結局開示のみで本訴訟までいかなかった まだ時効になってないんでなんとも言えないけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/117
118: 無責任な名無しさん [] 2021/06/07(月) 21:59:27 ID:ZXM/PH5S プロバイダガチャにハズレ敢え無く開示となった例。プロバイダ選びは慎重に http://blog.livedoor.jp/advantagehigai/archives/66155538.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/118
119: 無責任な名無しさん [] 2021/06/07(月) 22:07:55 ID:zxs1PewY >>116 それ、俺。弁護士に勝てると言われてお願いしたら3桁の賠償金で控訴すれば勝てると言われて控訴したら控訴棄却されて終わった。弁護士は詐欺師と思ったね。 その弁護士最後ごり押して最高裁までの着手金を取られそうになり、さすがに騙されてるのがわかったから断ったら「何百万の賠償金でも払えば終わる」とふざけた事言われた。弁護士って特殊詐欺の連中とは変わらんわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/119
120: 無責任な名無しさん [] 2021/06/07(月) 22:15:49 ID:JqRP8s5Y 弁護士とLINEでやりとりってなんか変だよね。 自分の請求書も弁護士とのやり取りのLINE SNSに晒してた。しかも旦那も混ぜてのグループライン。 自分の弁護士さんはそれ見せた時首傾げてた。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/120
121: 無責任な名無しさん [] 2021/06/07(月) 22:19:19 ID:MNPD8FPi twitterに裁判の内容あげちゃう弁護士にはお願いしたくないね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/121
122: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/07(月) 22:25:30 ID:HcFcpQ6/ >>120 LINEだと、公式アカウントでも疑った方がいいのかね? それでも、自分の書き込み削除すると看板に書いてる事務所は公式アカウント持ってるの多いわ あと、通信なんて漏れて当たり前だと思ってるし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/122
123: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/07(月) 22:45:14 ID:HcFcpQ6/ てか、誹謗中傷の自覚ある場合でも、開示請求来るまで放置が正解だと、正直者が馬鹿を見るだな で、内容証明来てからが本番って感じだし まあ、自覚無く訴えられてるのも多いから、ここも87も進んでるだろうけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/123
124: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/07(月) 22:57:20 ID:TNclBwyu 弁護士って詐欺師みたいなのも多いから 基本自分でやって、弁護士は利用するぐらいに考えておいた方がいいけどね それでも依頼してくれ依頼してくれと言ってくる弁護士がいたら要注意 仕事が無いから、仕事が欲しいんであって なぜその弁護士に仕事がないか考えればわかる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/124
125: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/07(月) 23:03:15 ID:HcFcpQ6/ >>124 実際、訴訟にならないと動かないなとは 内容証明は訴訟の前段階だから、一応動くみたいだけど かと言って、風俗系の掲示板は自分で削除依頼しても基本無視だけど ホスラブは弁護士の削除依頼まで無視してるようだし 削除依頼スレ見てると一切削除してないの、わかるわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/125
126: 無責任な名無しさん [] 2021/06/07(月) 23:09:41 ID:Wk5E7JV1 >>119 弁護士をつけてるのに3桁の賠償金の判決ってそんなことあるのか! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/126
127: 無責任な名無しさん [] 2021/06/07(月) 23:11:24 ID:zxs1PewY >>126 190万だった判決は。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/127
128: 無責任な名無しさん [] 2021/06/07(月) 23:22:28 ID:Wk5E7JV1 >>127 びっくりした。 いくらなんでもやりすぎだろ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/128
129: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/07(月) 23:26:19 ID:tsfVxVLj >>127 えっ?高すぎない?もしかして企業相手ですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/129
130: 無責任な名無しさん [] 2021/06/07(月) 23:28:03 ID:zxs1PewY >>129 個人 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/130
131: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/07(月) 23:29:34 ID:tsfVxVLj >>130 個人相手でそんなにいくことあるんだ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/131
132: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/08(火) 00:09:43 ID:MEf6ioPF >>130 それ、個人の後に「事業主」って付くじゃないの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/132
133: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/08(火) 00:26:29 ID:HQOfiUKw これはだめかもわからんね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/133
134: 無責任な名無しさん [] 2021/06/08(火) 00:56:24 ID:aZ50EKan >>133 どうした? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/134
135: 無責任な名無しさん [] 2021/06/08(火) 01:22:46 ID:Sm4epmcp >>104 最近じゃ全てLINEでやりとりしたいなどという非常識な弁護士もいる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/135
136: 無責任な名無しさん [] 2021/06/08(火) 01:28:03 ID:Sm4epmcp >>125 必ずしも内容証明送ってくるとは限らない。 俺の相手さんは一般書留だったし苦笑 500円の差しかないので、請求者が内容証明作成代をケチったか、弁護士が横着なのかわからんが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/136
137: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/08(火) 01:54:45 ID:MEf6ioPF >>136 それも対応誤ったら、揉めそうだな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/137
138: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/08(火) 06:04:55 ID:0IFeo3gL きくちゆうきって脳に障害でもあるんじゃないの? 個人の感想です。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/138
139: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/08(火) 07:19:27 ID:ykDPaCaF >>138 それは駄目でしょ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/139
140: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/08(火) 07:29:21 ID:BU8XXxnO 表現は穏当ではないものの繰り返していない個人の感想であるので非開示です http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/140
141: 無責任な名無しさん [] 2021/06/08(火) 08:49:50 ID:fJjsu9Zi >>138 じゃないの?はグレー。 じゃないかなぁと私は感じてる・感じた。 にしないと感想だと判断されない可能性がある。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/141
142: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/08(火) 09:17:16 ID:w9zBgoPO 開示されて1週間、非通知電話めっちゃかかってきてこわいんやがw 弁護士は非通知しないよね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/142
143: 無責任な名無しさん [] 2021/06/08(火) 09:28:47 ID:/dEAUVuX >>142 する意味がないからね。 俺んとこも非通知酷かったなぁ。まぁある日直に請求者から電話がきたけど。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/143
144: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/08(火) 09:29:15 ID:0HQd1BYB いくらかけても通話料無料の楽天モバイルは WiFiだと強制的に非通知になる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/144
145: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/08(火) 09:33:16 ID:w9zBgoPO >>143 やっぱり情報売ったりとかあるんですかね? >>144 なるほど知らなかった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/145
146: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/08(火) 09:36:31 ID:mgbM00lX もし請求者が開示請求を通すためにスクショを捏造してたらどうなるの? 刑事事件にできるかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/146
147: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/08(火) 09:38:41 ID:w9zBgoPO >>146 それは向こうも危ない橋だからしないんじゃないの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/147
148: 無責任な名無しさん [] 2021/06/08(火) 09:49:55 ID:/dEAUVuX >>144 非通知設定されてるとその旨のガイダンスが流れるから何度も電話するアホはいないかと。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/148
149: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/08(火) 10:56:04 ID:vRHHP5Js >>146 同定可能性がないものをあたかもあるように偽る悪質な偽造なら詐欺 詐欺は10年以下の懲役 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/149
150: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/08(火) 11:30:40 ID:OrRsnENr 昨今の流れじゃ、偽造してでも陥れようと思うのがいても不思議じゃないけどな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/150
151: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/08(火) 11:57:10 ID:4qXAr44A そもそも請求者側って電話掛けてくるの? 基本書面でしょ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/151
152: 無責任な名無しさん [] 2021/06/08(火) 12:28:10 ID:J4x3y2iX 直接代理人から電話がきたよ 請求者は先走って、板に内情書き込んだんでこっちの代理人がメッチャ興奮してる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/152
153: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/08(火) 12:30:50 ID:4qXAr44A 不知の番号から掛けてきても出ないしな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/153
154: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/08(火) 12:47:49 ID:BSP8xh9m 弁護士雇った人は何を決め手に選んだ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/154
155: 無責任な名無しさん [] 2021/06/08(火) 12:55:03 ID:j9roXxrY >>151 普通はね。うちは請求者が直々に家に来たりしたんで「こういうのは書面でやりとりしないか?」と言ったら弁護士から封書がきたわ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/155
156: 無責任な名無しさん [] 2021/06/08(火) 12:55:48 ID:VWphmqFb >>119みたいな、騙す詐欺師ってやっぱり普通にいるの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/156
157: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/08(火) 13:11:09 ID:4qXAr44A やっぱダメだこの法制度無茶苦茶 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/157
158: 無責任な名無しさん [] 2021/06/08(火) 13:13:18 ID:Z00FmVR6 >>157 国会議員になって制度を変えるか 司法試験受かって最高裁判事になれば? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/158
159: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/08(火) 13:38:26 ID:zHASRnGx 発信者はプロバイダー責任制限法に守られてるけど請求者は守られてない 法定外で請求者がなにかしてきたら発信者はラッキーだね 裁判しようにもできなくなる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/159
160: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/08(火) 14:05:39 ID:4qXAr44A 『プロバイダー責任制限法』 「発信者情報の開示を受けた者は、当該発信者情報をみだりに用いて、不当に当該発信者の名誉又は生活の平穏を害する行為をしてはならない」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/160
161: 無責任な名無しさん [] 2021/06/08(火) 14:26:40 ID:J4x3y2iX >>160 これやらかした代理人が有名人なもんだから、先ずは地元ではマスコミ巻き込んで、楽しみ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/161
162: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/08(火) 14:27:40 ID:jop/FTem やらかした代理人とは? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/162
163: 無責任な名無しさん [] 2021/06/08(火) 14:38:06 ID:J4x3y2iX あ、ゴメン やらかしたのは請求者 代理人が、最近絶好調の http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/163
164: 無責任な名無しさん [] 2021/06/08(火) 15:16:55 ID:j9roXxrY >>160 請求者の行き過ぎた行動と証拠を突きつけたら相手弁護士が捨て台詞吐いてたな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/164
165: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/08(火) 16:02:20 ID:4qXAr44A 請求者が直接接触してくるだけでもAUTO http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/165
166: 無責任な名無しさん [] 2021/06/08(火) 16:29:05 ID:j9roXxrY >>165 弁護士担いで開示したのに、後は自分らで示談目的で電凸や相手方宅に押しかけるとか苦笑 弁護士からしたら裏切り行為だわな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/166
167: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/08(火) 17:18:06 ID:0HQd1BYB >>148 アスペか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/167
168: 無責任な名無しさん [] 2021/06/08(火) 18:06:08 ID:WHUYfdwO 自称インフルエンサーブロガーって進展ありました?デカデカと法的措置取りますって固定してたの消してるんだけどwww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/168
169: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/08(火) 18:28:30 ID:w9zBgoPO 訴えますいうて訴えなかったら詐欺罪かなんかの罪になるんだっけ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/169
170: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/08(火) 18:53:20 ID:yUox+9Rf 脅迫罪か? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/170
171: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/08(火) 19:11:15 ID:/VSKJG3+ 昔ある人物に粘着してたツイ垢があるんだけどこれ下手に触らずに放置したほうがいいのかな? 最近そいつが訴訟訴訟言い出したから垢消そうかと思うんだけど 2年ぐらい前にログインしてそれ以来放置してるんだが… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/171
172: 無責任な名無しさん [] 2021/06/08(火) 20:15:11 ID:fieY7BKz ツイッターってログインしたらログ消えないんだよね?それならほっとくほうが良さそうだけど。認知されてないなら垢消しでもいい気がする http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/172
173: 無責任な名無しさん [] 2021/06/08(火) 21:34:39 ID:LqNNGzgI >>119 その弁護士にはどんな経緯で依頼することになったの? 最高裁まで引っ張ろうとするんだね… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/173
174: 無責任な名無しさん [] 2021/06/08(火) 22:36:33 ID:CanrAO+R >>173 着手金を払ったら、態度が変わる弁護士もたくさんいるよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/174
175: 無責任な名無しさん [age] 2021/06/08(火) 22:50:55 ID:OsxyXdkG 開示請求が来た後に警察が来た人いますか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/175
176: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/08(火) 23:28:08 ID:p9saMrve いませんよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/176
177: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/08(火) 23:37:49 ID:4qXAr44A もうどうすりゃいいのさ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/177
178: 無責任な名無しさん [] 2021/06/09(水) 00:22:43 ID:iHc2tXVd >>174 そもそも論だけど、金払う前に契約書など交わさないの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/178
179: 無責任な名無しさん [] 2021/06/09(水) 03:40:24 ID:alltTsLq >>178 うんこ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/179
180: 無責任な名無しさん [] 2021/06/09(水) 03:50:41 ID:qhuAPezO 開示判決されてから刑事告訴するって宣言されて1カ月経ったんだが 刑事告訴ってどんくらいで呼び出し喰らうんだ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/180
181: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/09(水) 04:24:00 ID:ODCQDBdz 某件だと一年以上空いてたな警察も暇じゃないし しかし刑事とか何やらかしたし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/181
182: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/09(水) 06:05:34 ID:apiCQIs0 テンプレでTwitterはログインし続けたら1年前の投稿でもログが消えない可能性があると記載ありますがログインし続けてもプロバイダのログが消えてたら開示は不可能ですか? ログインし続けたらログは消えないというのはこれはソースや過去の事例があるのでしょうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/182
183: 無責任な名無しさん [] 2021/06/09(水) 06:23:40 ID:iHc2tXVd >>179 よう公衆便所に付着した下痢よ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/183
184: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/09(水) 09:01:03.32 ID:ydJr/Wtt Twitterは仮処分の決定書がTwitter社に届いた日から遡さかのぼって60日分のすべてのログインの際のIPが開示される 書き込みが1年前だと離れすぎているので認めない判例もあるらしい タブレットから無料WiFiで接続していたらWiFiまでしか辿れないけどね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/184
185: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/09(水) 09:11:36.58 ID:qUvKyLBw 今のTwitterは仮処分かなり通りやすい 審尋もよほどのことがない限り即日でおわるとか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/185
186: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/09(水) 09:19:15.03 ID:LdqW1rh9 無料wifi=公衆wifi=ネカフェやコンビニなど でオッケー? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/186
187: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/09(水) 10:12:55.30 ID:IbkE3/Ds ここにいる人ってYさんのブログを見てる人いるよね?すごく参考になるし本人訴訟の参考にもなってとても有難い。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/187
188: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/09(水) 10:30:13.34 ID:apiCQIs0 >>184 60日ログインしていなければ開示は不可能ということで合っていますでしょうか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/188
189: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/09(水) 10:38:10.00 ID:SY1Fl5WP >>168 別のスレで刑事に持ち込まれるかもって言ってる人いたのは見たよ 自分のは非開示になったってプロバイダに言われた ここで色々経過報告してくれてた人は前スレにもいた気がするから呼んだら来てくれるかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/189
190: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/09(水) 10:40:42.64 ID:RBY+KMYw >>188 もし電話番号登録してたらログインとか関係なくいつでも開示請求される可能性がある http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/190
191: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/09(水) 10:47:50.15 ID:ydJr/Wtt >>188 開示すべきログイン情報がないからたぶんそうだと思う 電話番号は現状だと仮処分では開示されないというからTwitter社を訴えないとならないぽい で、twitter社の代理人は頑張ってくれるタイプの模様 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/191
192: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/09(水) 11:34:35.73 ID:+nnGgjAe >>188 そもそも今はTwitterするのに電話番号認証必須になったから あんまり意味ないけどなそれ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/192
193: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/09(水) 11:46:20.23 ID:agKAz7zC いつ頃から必須になったんだろ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/193
194: 無責任な名無しさん [] 2021/06/09(水) 12:01:37.61 ID:B9g2e9uz >>187 見てねえよ宣伝すんなカス http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/194
195: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/09(水) 12:11:23.85 ID:F/hIKKc6 放置してる垢に電話番号使ったか記憶にない… でも電話番号なんて即弁護士照会で住所氏名までたどり着ける重要な個人情報だし IP開示みたいなノリで気軽な開示なんて無理だよな 去年8月の法改正で電話番号も開示できるようになりました!っていうけど Twitter社に対するログイン時のIP開示の段階で一緒にSMS認証用の電話番号も開示してもらえた事例って存在すんの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/195
196: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/09(水) 12:16:40.70 ID:RYEtmW2u >>187 誰? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/196
197: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/09(水) 12:16:46.87 ID:0g8Cja6F >>195 いつ作ったんや? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/197
198: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/09(水) 12:18:13.72 ID:F/hIKKc6 >>197 2019年 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/198
199: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/09(水) 12:23:07.22 ID:StIeCSn6 仮処分ではないツイッター相手の裁判って日本でやるの?アメリカ? 木村花の件で拒否されるような向こうの基準では日本の馬鹿アホで電話番号までよこせって無理ゲーな気がするがどうなんでしょ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/199
200: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/09(水) 12:40:18.05 ID:+nnGgjAe >>195 とうの昔に法改正されたん知らんのか? 電話番号も併せて開示されるようになった 二審も携帯番号の開示命じる ツイッター成り済まし訴訟 https://www.47news.jp/6088253.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/200
201: 無責任な名無しさん [] 2021/06/09(水) 13:12:35.03 ID:7b+FSPsD >>199 Twitterの見解だと連邦法に準拠するとなってるな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/201
202: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/09(水) 13:16:11.75 ID:StIeCSn6 >>200 肖像権の侵害っていう議論の余地のないものでもツイッターは一応控訴してくれるんだ 名誉毀損とか侮辱系での判例ある? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/202
203: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/09(水) 13:35:01.42 ID:OXoBNxtK >>200 これは法改正の前の一審のときに 開示事項の「メールアドレス」にSMS式メール(携帯番号)を含めるかどうかってことだから 結果的に電話番号の開示が認められたとしても法改正後の「電話番号も開示事項に含める」のとはちょっと違わない? あくまでもメアド開示としての開示だし https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/666/089666_hanrei.pdf >したがって,本省令3号にいう「電子メール」には,特定電子メール法等と同様,SMTP方式による電子メールのみならず, >SMS方式による20電子メールも含まれるものと解すべきである。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/203
204: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/09(水) 13:40:51.80 ID:ydJr/Wtt プロ責法の省令改正で電話番号も開示対象になったけど、電話番号の開示はログが消えてしまうような緊急性がないから仮処分では開示されないんだって >>200も仮処分じゃなくて訴訟だし>>195もIP開示と一緒にって言ってるから仮処分で開示されるかってことでしょう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/204
205: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/09(水) 14:34:35.40 ID:F/hIKKc6 >>204 そうそう 開示の時間短縮!簡略化!とかいうから、IP開示と同時に電話番号開示されることはあるのかなって 電話番号は仮処分での開示が不可能できっちり裁判しないと駄目なら、 結局かかる時間的にはIP開示からのプロバイダ相手の訴訟の今までと大差なくね?って思うんだけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/205
206: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/09(水) 15:06:41.54 ID:apiCQIs0 ちなみにTwitterに電話番号は登録してないし一時的に登録しても設定から削除は可能ですよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/206
207: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/09(水) 15:08:36.92 ID:Gnfulpeb プロバイダ訴訟 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/207
208: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/09(水) 15:42:03.05 ID:+nnGgjAe >>206 それも意味ないんよ、だってSMS認証したときの番号は鯖にずっと残ってるから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/208
209: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/09(水) 16:19:05.75 ID:g7SNXgyq >>168 >>189 前スレか前々スレか忘れたけど書き込んだ者です 全っ然進んでない とっとと終わらせて縁切りたいわ 他に自称インフルエンサーさんに開示された人ってこのスレ居ないのかな やっぱり少なかったのかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/209
210: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/09(水) 16:48:54.32 ID:lrYdonwg >>208 Twitter登録するときにSMS認証なんてなかったぞ それできたの最近じゃ?電話番号登録してくださいというのは出てきたことあるがスルーできたし一度も電話番号登録したことない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/210
211: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/09(水) 16:56:49.48 ID:fi1C/1jn よくわからんが基本的には今まで通りにIP開示からのプロバイダ訴訟って流れで ログ保存期間切れてたとかネカフェだったとか海外IPだったとかで IPからの特定が駄目だった場合の予備的に電話番号からの特定があるって感じなのだろうか? もちろんアカウントに電話の登録がないときはもう手詰まりだが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/211
212: 無責任な名無しさん [sage] 2021/06/09(水) 17:34:01.10 ID:bgmCor1c >>171 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1622755503/212
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 790 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s