[過去ログ] 発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ18 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
825: 2018/07/31(火) 12:49:35.36 ID:M01eSt2i(3/4)調 AAS
悪口書いたみたいですけどあなたは悪くありませんよーw
ってなるかばーーーーーーーーーーかw
相手はその請求書出すだけで30万以上払ってるからなw
相手が引く事はありえないw
諦めて弁護士雇って抗戦しろw
826: 2018/07/31(火) 12:51:26.69 ID:ZuDFSxF8(3/3)調 AAS
自演バレバレ君は犯罪者同士の傷の舐め合いがしたいのかな
827: 2018/07/31(火) 12:52:37.22 ID:7TKoTgNF(1)調 AAS
悪口にちょっともそっともないからな
完全な犯罪行為
828: 2018/07/31(火) 13:14:07.08 ID:EBow5/gq(1)調 AAS
男に溺れてはいけません。
829: 2018/07/31(火) 13:21:46.37 ID:6AvRIRE7(2/2)調 AAS
明らかな自演連発で気持ち悪い
830: 2018/07/31(火) 13:30:30.71 ID:FfEfNRcc(3/3)調 AAS
>>816
>>817
ありがとうございます。
反省も踏まえ、よく考えてみます。
831: 2018/07/31(火) 13:33:55.71 ID:CvAqkm6a(1)調 AAS
自分のレスにしか返しません!チラシの裏でやってろ!
832: 2018/07/31(火) 13:35:57.80 ID:1Ta8azzc(3/4)調 AAS
回答書に反省文書くのは無意味
回答書って開示要件満たしているかどうかを書く場であって反省してるから開示しないでくださいじゃ、それは言ってることとやってることが違う
そもそもプロバイダに言ったから何になるって話だし
それならプロバイダに対して侵害行為にあたらない旨を機械的に説明した方がよほど開示されない
833: 2018/07/31(火) 15:10:47.42 ID:LHovDAzZ(1)調 AAS
弁護士に相談しろって話だーな
30分5000円 3か所回って15000円払えば酷い弁護士踏んでも回答のブレはだいたい無くなる
15000円は安くない金額だけどそれで疑問や不安がだいぶ解消されるなら払う価値のある金額
少なくとも2chの不確定情報に踊らされるより100倍マシよ
834: 2018/07/31(火) 17:13:50.72 ID:Rk4jH0Mg(1)調 AAS
損害賠償50万?甘い甘い。その三倍は取られるから。弁護士さんにも50万払ってね、弁護士さんも生活があるから。どんな反論しても無駄だから、実体験で思い知って欲しい。
835(1): 2018/07/31(火) 20:15:27.33 ID:6GvNsMIo(2/2)調 AAS
なんかやたらと
「お前らは罪人だから金払え」って連投してるけど
これ立派な脅迫罪じゃね?
IDコロコロしてるけど、これ弁護士とか、依頼されたネット工作員とかなら利益誘導にならないか?
>>1の状況下で、これらの書き込みで精神的にやられた奴は訴えたら脅迫罪成立じゃね?
836: 2018/07/31(火) 20:17:32.60 ID:L7EzGXfV(1/2)調 AAS
弁護士はメールや電話なら無料でも多少受け答えしてくれる
それで印象がいい弁護士に直接相談に行くのが一番の解決法
837: 2018/07/31(火) 20:19:27.92 ID:L7EzGXfV(2/2)調 AAS
>>835
匿名の奴しかいない場所で脅迫罪になるわけないだろw
せめて個人特定できるハンネとかないと
838(1): 2018/07/31(火) 20:29:13.54 ID:VLuPDH+j(1)調 AAS
ここでスレタイに沿った相談してもすかさず金用意しとけガイジが連投して話にならないからな
839(1): 2018/07/31(火) 21:49:12.74 ID:2aJYCw3C(1/2)調 AAS
>>838
でも、それしかないだろう、勝てないんだから
840(1): 2018/07/31(火) 22:34:28.98 ID:1Ta8azzc(4/4)調 AAS
>>839
金用意する前に専門家に相談するのが正解かな
841(1): 2018/07/31(火) 23:13:40.31 ID:fSaL2+sp(1)調 AAS
回答書に注意事項的なものは書いてなかったか?
うちのプロバイダは、違法性阻却事由、もしくは権利侵害に当たらない理由を法律上の根拠を示して具体的に書け。法律に則って開示、不開示の判断をする。不明点があったら弁護士に相談する事を薦めるとはっきり書いてあった。
反省文なんか書いたら違法性を認めてる訳で、不利になることはあっても有利になることは何もない。
842: 2018/07/31(火) 23:16:21.51 ID:M01eSt2i(4/4)調 AAS
IDコロコロして自演ガイジの敗北で終わったな
諦めて金払え犯罪者ども
843: 2018/07/31(火) 23:42:16.75 ID:2aJYCw3C(2/2)調 AAS
>>840
専門家に相談したところで
金払う事には変わりないから
残念
844: 2018/07/31(火) 23:50:45.75 ID:Ex1O0z+y(1)調 AAS
ひっそり信仰中の裏トピからマキコ!
中の人オツであります
845: [soko] 2018/08/01(水) 00:14:53.77 ID:xzKJeNez(1/2)調 AAS
IDコロコロIDコロコロいうんなら
ワッチョイの出る本スレに行けばいいじゃない
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ14 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:shikaku
ワッチョイが出てる本スレなら
IDコロコロしても自演がバレるんだから、IDコロコロ封じられて安心でしょ
そもそも>>1のBeを見てわかる通り、このスレは本スレで論破された荒らしBeが乱立させた重複スレ
外部リンク[cgi]:ame.hacca.jp
荒らしの立てたスレを上げてる時点で同罪だわ
846: 2018/08/01(水) 01:03:12.14 ID:6nB47tlf(1/3)調 AAS
ガイジが請求者なことと、示談という名の恐喝で大金巻き上げようと鼻息荒いことだけは分かるわ
百何十万で済めば安いものと思わせようと必死だもんな
847: 2018/08/01(水) 03:59:39.82 ID:Tw1BWU+9(1/4)調 AAS
最近はネット工作員がワッチョイ誘導すんのが流行ってるのな。
アケカスオタクが個人情報割ってたみたいだから
やはり個人情報ビジネスかな
848: 2018/08/01(水) 08:10:14.97 ID:xmaFIBDp(1)調 AAS
バカアホ程度の書き込みで百万単位とかアホらし
849: [soko] 2018/08/01(水) 08:13:20.94 ID:xzKJeNez(2/2)調 AAS
何いってんだこいつ
ワッチョイを嫌がるのは
IDコロコロで自演してる荒らしぐらいのもんだ
善良な一般人はワッチョイがあっても何も困らん
むしろIDコロコロ荒らしをNGできるからワッチョイあった方が快適だわ
850: 2018/08/01(水) 09:09:01.02 ID:LyUsOyBM(1)調 AAS
ここと縁もゆかりもない板の荒らしもワッチョイ誘導が異常だったよ
宗教がらみで携帯会社さえわかれば不正入手できる伝手があるらしい
851: 2018/08/01(水) 10:26:24.50 ID:Tw1BWU+9(2/4)調 AAS
本当に個人情報わかんないなら、色んな板でコロコロ工作員がワッチョイワッチョイ言わないから
くだらんジャンルならまだしも
真面目な相談系板でIPだのワッチョイ立て誘導したり
レスする奴は頭おかしいわ
筒抜けになるのに
852: 2018/08/01(水) 11:34:09.36 ID:iYfXx4Kb(1)調 AAS
気持ち悪い奴が湧いてんな
853: 2018/08/01(水) 13:11:51.79 ID:8tMQwNec(1)調 AAS
>>841
その通り
854: 2018/08/01(水) 13:29:29.41 ID:CrTMqw4S(1)調 AAS
すごく荒らされてたスレがワッチョイ入れられてやっと正常に稼働し始めたケースいくつか知ってるから荒れたスレでのワッチョイ自体は賛成派だけど
別にここはそこまで荒れてないからワッチョイはいらないな
855: 2018/08/01(水) 13:31:32.97 ID:T0SezcKo(1/2)調 AAS
キチガイが金払えは脅しだって連投する荒らしがいるだけだからなNGすればスッキリだな
856: 2018/08/01(水) 14:15:26.05 ID:6nB47tlf(2/3)調 AAS
語彙少なすぎるしな
NGされないようにしてきたらいよいよ荒らし確定だな
857: 2018/08/01(水) 14:19:44.79 ID:6nB47tlf(3/3)調 AAS
NG推奨ワード
・無駄無駄
・反論しても無駄
・悪口書いたら負け
・用意しとけ
・諦めて金払え
・完全に加害者
・完全な犯罪
・完全にアウト
・簡単に開示
858: 2018/08/01(水) 14:22:48.64 ID:SXOofJ4e(1)調 AAS
完全にってのが口癖なんだなw
859: 2018/08/01(水) 14:49:39.64 ID:T0SezcKo(2/2)調 AAS
お前のことだよキチガイ
860: 2018/08/01(水) 14:55:15.21 ID:xvy+PdGn(1)調 AAS
脅迫
脅し
請求者
必死
拒否
名乗り
証拠
判例
どんどんNGにしよう
861: 2018/08/01(水) 15:14:52.21 ID:PQgkrknR(1)調 AAS
口頭弁論の回数や期日は裁判官が決めるんだから開示まで引き延ばした分5%の遅延金なんて嘘もいいとこ
裁判官に請求すんの?
862: 2018/08/01(水) 15:47:49.90 ID:Tw1BWU+9(3/4)調 AAS
ワッチョイ入れて平和になったスレなんか無いぞ
工作員とガチキチはIPすらコロコロ出来るからな
だからユーザー間では廃止の方向になってる
荒らしを消せないから
未だにワッチョイワッチョイ言ってるのはIPIDコロコロする工作員かガチキチだけ
863(1): 2018/08/01(水) 19:45:45.83 ID:Y2rvx9se(1/3)調 AAS
個人に繋がる明確な情報がないのに精神的苦痛を受けた訴訟してやる!って言ってるけどIPの情報開示も権利侵害が明白じゃないのにホイホイできるわけないって弁護士に言われたわ
プロバイダに情報開示請求して拒否られて情報開示の裁判にも相手が負けたら、訴訟してきた相手の情報確か送られてくるよね?楽しみだわ
864(2): 2018/08/01(水) 20:56:50.00 ID:7v/2g64E(1)調 AAS
>>863
裁判の勝ち負けは関係ないよ
開示請求してきた時点で相手は書面で氏名を公開することになる
んでその氏名はプロバイダ経由で発信者のお前にも伝えられる
865: 2018/08/01(水) 21:12:04.55 ID:PvsRwPUh(1)調 AAS
また適当な嘘をつく
866: 2018/08/01(水) 21:25:39.04 ID:1UxdeujW(1)調 AAS
>>864
そんなの可能なら、おまえの発信者情報を開示してやるよ
867(1): 2018/08/01(水) 21:27:24.58 ID:rNu7AySQ(1/2)調 AAS
うちんとこにきた照会書についてた訴状の写しだと請求者は黒塗りになってたよ
自分のこと明かさないでこっちの個人情報求めるとか気持ち悪い
868(1): 2018/08/01(水) 21:43:14.90 ID:eHRB3kzg(1)調 AAS
プロバイダにその守秘義務はないし
教えてもらえないならどこの裁判所かと口頭弁論期日を聞いてそこの裁判所に電話すればいい
訴訟人も代理人も分かるよ
869(1): 2018/08/01(水) 21:46:15.17 ID:Y2rvx9se(2/3)調 AAS
開示請求は氏名は知らないが、住所は弁護士のにできるんだよな
んで開示請拒否して、次の開示の裁判で負けたら訴訟してきた相手の情報がこっちに送られる
まぁ損害賠償求めるならどのみちお互いの氏名住所ばれると思うから隠す必要ないと思うけど
870: 2018/08/01(水) 21:48:06.41 ID:Y2rvx9se(3/3)調 AAS
>>868 なるほど、もし開示請求来たら聞いてみるわ
871(1): 2018/08/01(水) 21:51:35.11 ID:OdVgalbK(1/3)調 AAS
5ちゃんねるのIP開示なんて簡単なんて書き込みみるけど、個人特定できる内容ならともかくニックネームとかじゃむりだろ
自分もムカついて弁護士に相談した事あるけど、明らかな権利侵害とか第3者から見て個人を特定できるものじゃないと困難って言われたからな
872: 2018/08/01(水) 22:13:58.87 ID:Tw1BWU+9(4/4)調 AAS
>>867
在日云々馬鹿アホ云々で開示求める奴は
個人情報悪用したいだけだよな。
でも自分の情報は明かさないと
如何にもな思想だわな
873: 2018/08/01(水) 22:23:31.70 ID:IiMtFhia(1)調 AAS
>>864
開示請求は黒塗りで消すことはできるよ
裁判所でその部分確認しようと思うと相手に自分の個人情報がばれる可能性はある
874: 2018/08/01(水) 22:40:16.10 ID:XKVlMZmk(1)調 AAS
>>869
請求者の情報を相手が知らなくて、どうやって権利侵害ができるのさ
そりゃ、芸能人の悪口なら、住所などは知らないけど、氏名や年齢などはわかるよな
氏名もわからない個人の権利侵害をどうやって書き込むのか教えて
875: 2018/08/01(水) 23:06:44.47 ID:rNu7AySQ(2/2)調 AAS
ブロガーやイラストレーターのペンネームとかじゃないの?
氏名がわからなくてもその名前に実名と同じ価値があると判断できるなら
実名への権利侵害と同じように扱われるらしいし
876: 2018/08/01(水) 23:09:42.02 ID:iJ5Cy4Nl(1)調 AAS
開示請求者の氏名住所と権利侵害の内容黒塗りで届いたよ
特定記事目録には書き込んだ内容全部表示されてたから相手はバレバレだけどw
SNS上でしか知らない相手だったら偽名の可能性あるからバレたくない人は黒塗りなんだろうね
877(2): 2018/08/01(水) 23:21:46.66 ID:DI7mOeW+(1)調 AAS
>>871
「リーガルマインドを持った5chが認める弁護士」とうたうパカ弁経由で書き込みした二週間後にプロバイダから開示請求照会きたよ
フルネームとバカアホレベルの文言1行で
878: 2018/08/01(水) 23:28:01.61 ID:OdVgalbK(2/3)調 AAS
>>877 フルネームで個人特定できるなら来るわ
ネット上の架空の名前じゃできないって事
879(1): 2018/08/01(水) 23:28:19.61 ID:I23UD3JT(1)調 AAS
>>877
書き込みから二週間にプロバイダの開示請求が来るってことは5chの方は即パカだったわけか
その後どうなったの?
880: 2018/08/01(水) 23:32:11.70 ID:OdVgalbK(3/3)調 AAS
有名な作家とかイラストレーターとかのペンネームは価値があるから訴えられるけど一般人のネット上の架空の名前じゃ情報開示困難だとさ
881(1): 2018/08/02(木) 00:40:33.25 ID:K0/LRuP8(1)調 AAS
源氏名と勤務先の風俗店が書かれて容易に特定可能の誹謗中傷なら開示される
コテハンは本名セットじゃなきゃ無理
882: 2018/08/02(木) 00:50:31.51 ID:CuehFzOE(1/2)調 AAS
>>881 それは個人特定できるから開示されるだろうな
いろいろやらかして5ちゃんにTwitterの名前(架空の名前)とかURL晒されてる人がで名誉毀損だ!って騒いでる
本人に明確に繋がるものがないのに誹謗中傷受けても名誉毀損にはならないから情報開示困難って言われてるのに頭に血が上ってるんだなぁ
883(2): 2018/08/02(木) 00:55:02.47 ID:wD8MkayR(1/4)調 AAS
たまに見る
フルネーム 住所 本人画像
とか晒してる奴は当然可能だろ?
キチガイに論理なんか無いんだろうが
不正告発でも無いのに、これ系の拡散する意味がわからん
逆恨みとかで、広く拡散して犯罪誘発狙ってんだろうか
884: 2018/08/02(木) 01:06:46.85 ID:CuehFzOE(2/2)調 AAS
>>883 第3者から見て個人が特定できるなら開示される、それはもう明らかな侵害だね
その人だと分かる写真とか家の写真とか貼ってる時点でプライバシーの侵害
それに誹謗中傷を少しでもレスしたやつも巻き込み開示請求される可能性あり
885(1): 2018/08/02(木) 06:52:16.12 ID:O5mdiXQr(1)調 AAS
>>879
その後は拒否回答出して音沙汰無しで一年経過してる
フルネームとバカアホを本人と全く無関係なスレに書き込んでも5chパカ弁にはip即開示される
886(1): 2018/08/02(木) 07:08:57.37 ID:FR4t0BU/(1/3)調 AAS
画像だけのアップも開示されるんだろうか?
すでに削除した後だとして
887: 2018/08/02(木) 07:16:29.58 ID:Kbc1hFUW(1)調 AAS
「リーガルマインドを持った5chが認める弁護士」とかいう称号やばすぎるなw
馬鹿相手に金儲けしてる弁護士カースト最底辺という感じ
888: 2018/08/02(木) 07:46:20.74 ID:4DJv/Wov(1/5)調 AAS
>>883
本来そのレベルやリベンジポルノへの対策くらいだったよな
それが評論や告発の弾圧だらけになってる
889(1): 2018/08/02(木) 08:08:50.77 ID:hGZw3gJL(1)調 AAS
>>886
仮処分出た時が削除より早ければ開示される
画像アップローダーは開示されたかどうかは照会書届くまではわからない
盗撮じゃなくて、ブスとかキチガイとか侮辱する言葉が合わさってなくて転載画像のみならそうそう開示されない
890: 2018/08/02(木) 09:04:57.76 ID:tHjX6LPx(1/2)調 AAS
書き込みから二週間で届いたって
ほぼ書き込みと同時に請求者が書き込み見つけ
すぐ弁護士に相談しすぐ弁護士が5ちゃんにiP開示請求し即開示され即プロバイダーに問い合わせ即プロバイダーが請求書を送る
いくらなんでもスムーズに進み過ぎじゃね?
891: 2018/08/02(木) 09:13:54.51 ID:8LvoIUzw(1/3)調 AAS
顧問弁護士雇ってる企業か著名人でも書き込みから2週間は無理でしょ
892: 2018/08/02(木) 09:41:48.95 ID:tHjX6LPx(2/2)調 AAS
5ちゃんが認めた弁護士が削除要請したらほぼ通るのは知ってるけど開示はまた別でしょ
5ちゃんが認めた弁護士に依頼すれば仮処分なしにパカパカ開示されるなら誰も5ちゃんには書き込めなくなるよね
893(1): 2018/08/02(木) 09:52:50.22 ID:X3EkmXiW(1/2)調 AAS
>>885
即開示されるような案件でその後、音沙汰なしってことがあるのか
開示請求訴訟までいかなかったのかな
894: 2018/08/02(木) 10:06:45.32 ID:9m7JKwyP(1)調 AAS
被害者がずっと5chに張り付いて監視してるような奴だったのかな
895(1): 2018/08/02(木) 10:15:15.17 ID:8LvoIUzw(2/3)調 AAS
弁護士通せば5chに限らずIPぐらいなら簡単に渡すでしょ
IP自体は大した情報じゃないしそこから開示するか否かは裁判で決めること
掲示板側がわざわざ弁護士雇ってきてる相手に拒否ってめんどくさい事にする理由もないし
そこまでして書き込んだ人を守る理由もない
896: 2018/08/02(木) 10:21:46.09 ID:X3EkmXiW(2/2)調 AAS
>>895
自分も他スレでリーガルなんちゃらの弁護士だと1〜2日で開示されるというのを見かけた
一方、5chは他の媒体に比べてip開示に時間がかかったり失敗するケースもあるという意見もあった
実際のところどうなんだろうね
897(1): 2018/08/02(木) 12:12:24.76 ID:FR4t0BU/(2/3)調 AAS
>>889
転載画像のみ
898: 2018/08/02(木) 12:50:30.95 ID:FR4t0BU/(3/3)調 AAS
1で画像貼って別の人が他レスでその人の誹謗中傷してたら1が悪いの?
899: 2018/08/02(木) 13:10:54.42 ID:8LvoIUzw(3/3)調 AAS
請求者がその誹謗中傷レスを1の画像の人物を指していってると主張して、
それが認められれば1じゃない誹謗中傷レスも悪くなる
900: 2018/08/02(木) 13:10:57.43 ID:OfDo+10U(1)調 AAS
実際に弁護士に相談したけど個人特定できる内容で誹謗中傷ならIP開示されるけど個人特定できないなら難しいっていわれたぞ
やってもIP開示を目指すぐらいで、プロバイダへの情報開示請求は困難って言われた
パカパカ開示される奴は、スレの流れとか他の奴の書き込みと合わせて明らかな個人特定できる内容だったんだろう
弁護士からそんなに情報開示簡単にできませんって言われた
901: 2018/08/02(木) 13:15:40.56 ID:wD8MkayR(2/4)調 AAS
凶悪度を重視して欲しいわな
馬鹿アホレベルとかは却下当然
もうガッツリ個人情報書いてたり
それをマルチしてる奴は1発アウトにしろ
2ちゃんでもたまに裁判だ訴訟だって騒ぐ奴が居るが
そういう、ガッツリマルチみたいのには言わないんだよな
同じ奴がやってる様にしか見えない
902: 2018/08/02(木) 13:26:41.35 ID:l2yobLo/(1/2)調 AAS
プロバイダーへの情報開示請求に辿り着くまでに掲示板へのIP開示以外に壁ってある?
プロバイダー探すくらいだよね
903(1): 2018/08/02(木) 13:56:31.78 ID:ForXAo0H(1/3)調 AAS
よくわからないんだが、開示請求して訴える側が裁判に負けたりしたら、その人の個人情報が逆に発信者に伝えられることってあるの?
904: 2018/08/02(木) 13:59:08.03 ID:ForXAo0H(2/3)調 AAS
あと開示請求に失敗したときとか
905: 2018/08/02(木) 14:00:32.98 ID:4DJv/Wov(2/5)調 AAS
「弁護士費用以外の開示費用」って何なんだ?
それが一番高額かつ全額補償させれるみたいに言ってくるけど
906(5): 2018/08/02(木) 14:52:19.81 ID:kBZqH1ER(1)調 AAS
弁護士へ依頼する着手金・・・20万〜
弁護士が裁判に提出する書類、出頭する等の対応(日当別)・・・20万〜
弁護士が5chなどからIPを得る金・・・20万
弁護士が5chなどから得たIPから個人情報をプロバイダに尋ねる金・・・20万
弁護士がプロバイダに拒否された場合開示裁判をする金・・・20万
弁護士がお前に脅す手紙を作る金・・・20万
907(1): 2018/08/02(木) 14:53:45.22 ID:wD8MkayR(3/4)調 AAS
>>903
裁判所を介して法的手段に出た時点で、自分の情報も開示するんじゃないの?
原告が匿名で出来るんなら、悪用し放題だろ
908: 2018/08/02(木) 14:59:50.00 ID:ForXAo0H(3/3)調 AAS
>>907
そうなんだ
まあ確かに言われてみれば確かにだ
909: 2018/08/02(木) 15:14:44.57 ID:nJJ6eXi6(1)調 AAS
開示裁判に関してはあくまでもプロバイダと請求者の裁判だから発信者はある意味蚊帳の外だよ
910: 2018/08/02(木) 15:32:47.83 ID:4DJv/Wov(3/5)調 AAS
>>906
お前には聞いてないよ
そんだけ無知ならせめて黙っててくれ
911: 2018/08/02(木) 15:40:02.13 ID:leWTNwS0(1)調 AAS
ツッコミどころしかないけど裁判を起こす金なんて一万円程度なのにカモが勝手に20万もボられてるのを認められるはずかない
912: 2018/08/02(木) 15:59:31.17 ID:LQ+PqPiK(1)調 AAS
>>906
サンキュー助かるわ
913: 2018/08/02(木) 16:01:22.16 ID:OwxXafd3(1)調 AAS
自己レスやめろ
914: 2018/08/02(木) 16:03:27.65 ID:6uK8N8RG(1)調 AAS
>>906
なるほど詳しい説明トンクス
915: 2018/08/02(木) 16:09:44.05 ID:KogBrD1f(1)調 AAS
言ってたように自分が犯罪者だから賠償金どころか開示すら危うくなってきたんだろうなこいつ
916: 2018/08/02(木) 17:35:41.76 ID:GIsnEATP(1)調 AAS
ありふれた名前でもアウトなんだろうか?
917: 2018/08/02(木) 19:12:54.94 ID:z1SWYiTc(1)調 AAS
開示請求したい奴がこれは自分の事ですって証明できればありふれた名前でもいける
結局周りから見てその人だと分かればアウト
918: 2018/08/02(木) 19:17:01.37 ID:bmUGOHSl(1)調 AAS
IDコロコロの一人芝居きもいわ
919(1): 2018/08/02(木) 19:42:16.24 ID:4dIomT3C(1/2)調 AAS
画像消えてたら開示とか無理だろ
920(1): 2018/08/02(木) 19:58:13.17 ID:QGabkDzG(1/2)調 AAS
>>893
拒否られて、請求者が訴訟を諦めたとかかねえ
金はかかるし開示請求しただけで充分牽制や脅しになった筈だと思って満足したか
921(1): 2018/08/02(木) 20:05:09.70 ID:CAGvxH1w(1/3)調 AAS
>>897
画像だけでも開示の可能性はあるが賠償金は安いと思われる
レスして中傷した奴はそれなりに取られる
>>919
キャプチャを保存しててなおかつアップローダ側がip残してれば開示される
まあ自己削除すればipも早く消えるだろうけど
922: 2018/08/02(木) 20:06:57.80 ID:CAGvxH1w(2/3)調 AAS
>>920
まだプロバイダと訴訟中なんだと思う
プロバイダへの訴訟はだいたい最初に払う弁護士費用に含まれるから
923(1): 2018/08/02(木) 20:58:59.72 ID:QGabkDzG(2/2)調 AAS
マジか
精々4ヶ月位かと思っていたが1年以上経っても未だ終わらないなんて事が有るのか
それだけ長くかかると言う事は請求者側にも何らかの落ち度があって
そこを突っ込まれているとかなのかな
924: 2018/08/02(木) 21:02:13.11 ID:KVVHeuP1(1/2)調 AAS
そうだと思う契約者から聞かない限り訴訟になってることも言わないプロバイダが普通だから
粘着して即日開示依頼出す基地が訴訟しないなんて考えられないから開示請求訴訟には8〜9ヶ月かかってるってことか
925: 2018/08/02(木) 21:03:16.56 ID:KVVHeuP1(2/2)調 AAS
文字が変になった
8ヶ月から9ヶ月
926: 2018/08/02(木) 21:13:06.59 ID:NwkpikJX(1)調 AAS
開示されたら、数百万の金を持って行かれるかもしれないんだから
こちらとしては、必死だよな。
927: 2018/08/02(木) 21:17:25.57 ID:YiWKXhkL(1)調 AAS
数百万になったw
なぜか異常に開示を焦ってる荒らし請求者がどこまで釣り上げるのか楽しみ
928: 2018/08/02(木) 21:35:05.78 ID:4dIomT3C(2/2)調 AAS
>>921
imgurは海外だしip開示難しいんじゃないの
929: 2018/08/02(木) 21:40:24.07 ID:4DJv/Wov(4/5)調 AAS
>>906
>弁護士がお前に脅す手紙を作る金・・・20万
俺に粘着してる基地も弁護士からのお手紙だの弁護士レターだの連呼してるけど一度たりとも来たことないぞそんなの
バレないのをいいことに一通書いたと言っては20万取られてるのか
930: 2018/08/02(木) 22:10:34.74 ID:wD8MkayR(4/4)調 AAS
たまに、訴訟訴訟民訴民訴裁判裁判アピールしてるキチガイいるけど
脅迫罪って理解してないだろ
931(1): 2018/08/02(木) 22:25:25.87 ID:4DJv/Wov(5/5)調 AAS
そもそも開示請求裁判が終結するまで弁護士もこっちの個人情報を知らないのにどうやって手紙が届くのか
ふつーに考えればわかることだろうに
932: 2018/08/02(木) 22:31:37.27 ID:l2yobLo/(2/2)調 AAS
訴訟するって騒ぐ奴はほとんどしてこない、ガチで切れてる奴は黙って裏で準備する
933: 2018/08/02(木) 22:40:33.66 ID:YZXmlyB3(1)調 AAS
基地は誰よりも騒ぐし任意拒否からあるまじき早さで訴訟もしてくるよ
934(1): 2018/08/02(木) 22:54:58.95 ID:3F65HgBr(1)調 AAS
>>923
最初の開示の早さからして次のステップに行くまでそこまでかかるかな?
開示請求訴訟しているかどうかはプロバイダに問い合わせると教えてくれるところもあるってどこかに書いてあったな
確実なソースでなくてすまん
基本的には可能性薄いんじゃないかと思う
935: 2018/08/02(木) 23:43:49.06 ID:O9ys2tN7(1)調 AAS
昨日まで百何十万だったのが何百万に跳ね上がったのはさすがに笑う
日本中の誰でも芸名と本人が一致する著名人でもそんな判例あるのか?
どんだけ抵抗しないほうが得だと騙したいんだよ
936: 2018/08/02(木) 23:49:07.96 ID:CAGvxH1w(3/3)調 AAS
>>934
裁判にかかる期間は、
書き込み内容やプロバイダやプロバイダ弁護士よって大きく違うからなんとも言えない
937: 2018/08/02(木) 23:53:52.62 ID:/T737Zv8(1)調 AAS
数百万まで行くのは実名住所などを書いて、ぼろかすに書いた事案だろうな
938: 2018/08/03(金) 01:03:01.93 ID:eHaw0vwV(1/9)調 AAS
自分でキチガイレスして
そのレスはキチガイって自演やってるやつはバレてないとでも思ってんだろうな
頭弱いの丸出しで哀れだ
939: 2018/08/03(金) 06:54:44.26 ID:47kF0xSA(1)調 AAS
数百万って出版社に対してとか個人でも悪質なリベンジポルノに対して、和解したのに再犯した場合とかかな
940(1): 2018/08/03(金) 07:18:44.23 ID:zF6+vN4Y(1)調 AAS
弁護士に相談したら慰謝料は1レスに付き5万が相場だと言われた
仮に裁判まで行ったら着手金10万+レス数に応じた相手に支払う金額+報酬10万だと
941: 2018/08/03(金) 07:47:51.79 ID:CkNfexwP(1/5)調 AAS
それで言ったらそれこそ何百万何千万いく案件だらけのはずだけどな
リベンジポルノ+名前+住所+淫乱だのなんだの中傷文を何ヶ月とかでも百万円台とかだった気が
942: 2018/08/03(金) 07:54:43.51 ID:WN2tIcJb(1/2)調 AAS
>>906の人と1レス5万って言われて無限ip開示費用払ってる人その弁護士訴えた方がいいよ
943: 2018/08/03(金) 08:07:15.48 ID:eHaw0vwV(2/9)調 AAS
もうお前死んだら
944: 2018/08/03(金) 08:09:40.70 ID:WN2tIcJb(2/2)調 AAS
住人が頭悪い脅しの言うこときかないからって滅茶苦茶言うなあ
全部自分が悪いくせに
945: 2018/08/03(金) 08:57:49.15 ID:w46s9SbT(1)調 AAS
1レス5万だったら凄い金額になるけどな
プロのネット工作業者なんか日に何万レスもやってるから
5億とかヤバい事になるぞ
アマチュアのキチガイだって日に数百は行くだろうし
946(1): 2018/08/03(金) 09:46:57.99 ID:29YrKIXi(1/2)調 AAS
意見書が書き込みから2週間で来た方がいて驚きなんですが
サイト管理者からIP開示された後プロバイダから意見書が来るのは通常だとどれくらいですか?
947: 2018/08/03(金) 09:47:51.80 ID:eHaw0vwV(3/9)調 AAS
ここはそんな質問受付ないよ
キチガイが居座ってるからな
948: 2018/08/03(金) 10:51:30.39 ID:g40RA+N0(1)調 AAS
>>931
弁護士照会で何でも分かるって言ってるやついるよな
そしたら開示請求訴訟なんてもんいらないんだが
そのへんの弁護士に聞けば無敵呪文弁護士照会で一発なんだから
949(1): 2018/08/03(金) 11:33:35.69 ID:CrdqxSdi(1)調 AAS
>>946
IPが分かっている状態なら開示請求から1〜2週間、長く見積もって1ヶ月くらいだと思う
権利侵害にあたる書き込みの精査、弁護士への相談と依頼、
サイト側への開示の仮処分とか諸々入れると
通常は早くとも1〜3ヶ月くらいはかかる
950(1): 2018/08/03(金) 12:43:40.73 ID:jm4z+Hwo(1)調 AAS
損害賠償額について、日に日に賠償額が変わってるから、数年前の判例はあてにならない
951: 2018/08/03(金) 12:47:27.83 ID:29YrKIXi(2/2)調 AAS
>>949
ありがとうございます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 51 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s