【法律】交通事故相談 加害者専用スレ Part1 [転載禁止]©2ch.net (974レス)
上下前次1-新
463(3): 2019/08/13(火) 16:32:51.20 ID:7lW8ykmx(3/4)調 AAS
いやあ、これ自体は普通でしょ。
貴方に代理人がいる訳じゃないし、相手側の任意保険屋も
診察料は貴方側の自賠責保険に請求しますねって言っているだけですから。
誰が誰と交渉するの?ってなったらどっちにも代理人がいないんだし
本人同士で話し合うしかないでしょ。
貴方の質問の意図とは違う回答でしたらすんません。
464: 2019/08/13(火) 16:39:56.47 ID:j7OCEO9r(2/3)調 AAS
>>463
いや、相手は任意保険入ってるんだから、保険屋が代理で交渉するんでしょ?
465(1): 2019/08/13(火) 16:51:39.46 ID:7lW8ykmx(4/4)調 AAS
そりゃあ、貴方が逆襲して「俺もあのときお前のせいで車のどこそこが故障して、
体のどこそこに傷害を負ったんだぞ。この損害についてお前はどうしてくれるんだ?
俺も被害者なんだからお前の方も俺に払え」って状態ならば
相手「支払いについてはすべて任意保険会社に任せていますからそちらに言ってください」
ですけどね。
さすがにこれを理解していないっていうのは嘘っぽですから私の回答はここまでにしたい
と思います。あとは他の方に聞いて下さい。
466(1): 2019/08/13(火) 17:02:58.01 ID:j7OCEO9r(3/3)調 AAS
>>463
誰と誰って、相手の保険屋と俺がじゃないんですか?
診察料の時も保険屋から電話がありましたし、治療費だって同じでしょ?
467(1): 2019/08/13(火) 17:21:28.93 ID:7/AO/erD(3/3)調 AAS
>>466
それを相手に言えばいいよ
468: 2019/08/14(水) 01:44:25.48 ID:imnnesfm(1/6)調 AAS
>>465
すまん。わかりません。
俺が自分で示談交渉しないといけないのはわかりますが、相手も自分で賠償請求しないといけないもんなの?
保険屋は代行してくれないんですか?
他の人教えて下さい。
469(1): 2019/08/14(水) 01:46:01.64 ID:imnnesfm(2/6)調 AAS
>>467
もちろん言いましたよ。
随分トーンダウンしました
470(1): 2019/08/14(水) 01:48:34.77 ID:5rOFC2Bt(1/3)調 AAS
>>469
めんどくさいなら5万くらい渡して示談にすれば?
471(1): 2019/08/14(水) 02:12:50.02 ID:imnnesfm(3/6)調 AAS
>>470
嫌ですよ。
面倒でも安く済む方がいいです。
相手が人身事故に切り替えたら、警察や保険屋から連絡ありますか?
つか、上限を超えない限り自賠責で対応できるんですよね?
事後、すぐに診察受けて怪我がなかぅたのに、一ヶ月たって「やっぱ圧迫骨折だったわ」ってあり得るの?
472(2): 2019/08/14(水) 03:31:53.75 ID:5rOFC2Bt(2/3)調 AAS
>>471
ありえませんね
相手は保険屋を通じて貴方と接触する必要はありません。
嫌なら突っぱねればいいです
人身に切り替えたら免停と罰金がありますよ
それを回避できるなら5万くらいどうってことないかと
473: 2019/08/14(水) 09:08:40.49 ID:imnnesfm(4/6)調 AAS
>>472
いや、必要はありませんって、、、
代行してくれるんなら楽じゃん?そのための保険でしょ?
逆に自ら直接交渉するメリットがあれば知りたいわ
474(1): 2019/08/14(水) 09:21:47.56 ID:imnnesfm(5/6)調 AAS
>>472
ってか、嘘付けよ。
免停、罰金なんかねぇよ。
475: 2019/08/14(水) 09:26:47.18 ID:imnnesfm(6/6)調 AAS
>>463
〉〉相手側の任意保険屋も
診察料は貴方側の自賠責保険に請求しますねって言っているだけですから。
診察料は自賠責に請求するのに、治療費は俺に直接請求してくるの?
476(1): 2019/08/14(水) 09:35:56.99 ID:5rOFC2Bt(3/3)調 AAS
>>474
人身になったらあるにきまってんだろぼけ
477: 2019/08/14(水) 14:02:47.17 ID:x/b2vzm/(1)調 AAS
>>476
程度によるだろ
478: 2019/08/17(土) 05:00:10.96 ID:qnByAfIy(1/2)調 AAS
保険屋から送られてきた書類を確認したら、「人身事故証明書入手不能理由書」を書いて寄越せってあったわwww
電話じゃそんなこと言ってなかったから送らなかったけど、これって送っても不利にしかならんよな?
479: 2019/08/17(土) 05:10:42.91 ID:qnByAfIy(2/2)調 AAS
多分、相手側が自分の保険屋に突っぱねられて、直接電話してきたんだろう。
人損に書き換えようにも、そもそも事故証明できない(事故は起こってない)んだからなwwww
熟読しなくてよかったwwww
ざまぁwwwww
480: 2019/08/17(土) 06:59:26.35 ID:BkYQ9xO6(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.ningenkankeitukare.com
481: 2019/10/01(火) 16:31:41.99 ID:DeHS8d1Q(1)調 AAS
横断歩道付近を渡っていた目の不自由な人を跳ね業務上過失障害で逮捕されてしまった
これはかなり珍しい事案です
482(3): 251 2019/11/19(火) 12:17:49.86 ID:kv38tPmi(1/3)調 AAS
【お名前】
251
【事故日・時間帯】
11月中旬・夜
【車両等】
片側二車線の交差点を右折し、対向車線の右折待ちの影から出てきた直進車と衝突
【警察への届出の有無と処理】
警察に届け済み。その後の連絡待ち。
【保険の加入状況】
自賠責・任意保険加入済
【怪我人の有無と程度】
相手が救急搬送されたが、診断結果は打撲と捻挫
【車両等の損壊状況】
自分の車はフロント部分が損壊。保険の範囲内で修理可能。相手もフロント部分(運転席側)が損壊。エアバッグが開いていた。
【で、何を相談したいか?】
基本的に当方が悪い事故なので過失割合が高くなるのは分かるのですが、相手が過失割合を10:0でないと受け入れないという姿勢です。相手方も前方不注意になるでしょうし、相手方の車はスピードも出ていたようです。
当方の保険会社は9:1もしくは8:2で考えているようなのですが、相手方は一切認めません。弁護士等入る可能性もあります。
過失割合が10:0になってしまうことはあるのでしょうか…
483(1): 2019/11/19(火) 12:36:37.56 ID:IqaZeCEK(1/3)調 AAS
>>482
典型的な右直事故ならその心配はないだろうねぇ
484: 482 2019/11/19(火) 14:03:25.89 ID:kv38tPmi(2/3)調 AAS
>>483
251とか訳わからん名前にしてましたすみません…
相手方が、避けようが無かったから自分には過失責任は全く無いと言い張るばかりで、保険会社との間で話が平行線のようです。
どうしたら相手方も認めるでしょうかね…
485(1): 2019/11/19(火) 14:09:45.27 ID:IqaZeCEK(2/3)調 AAS
ずっと保険会社に任せておけばいいですよ
一体何を心配しているのですか?
弁護士が入ったってどうせ何も出来やしませんし貴方が弁護士特約に入っていなくても保険会社が対応してくれます
486(2): 482 2019/11/19(火) 18:39:24.50 ID:kv38tPmi(3/3)調 AAS
>>485
その後、逆にこちらの保険会社が弁護士を入れる話になりました。
すると、相手方が「譲歩しても9:0、弁護士を入れるなら調書を取る時に厳罰を求めて不利になるように話す」と言ってきました。
最終的に処罰を決めるのは検察の方だと思いますが、どうしていいのか分からず不安です。
487: 2019/11/19(火) 19:30:53.70 ID:RLeFbn2M(1)調 AAS
>>486
そういうの録音しといた方がいいんじゃない?不利なように話すって脅迫じゃない。事実をありのままに話さないといけないのに。
488: 2019/11/19(火) 21:07:53.54 ID:IqaZeCEK(3/3)調 AAS
>>486
右直は通常8:2。9:0を受け入れるのなら1割を貴方が自費で負担しなければならない
どうせもう良い印象は持たれていないのだから厳罰を求められても仕方がないし警察の裁量で決められるから気にすることはない
保険会社に丸投げしておけばいいよ。どうにもならん。
489(2): 2020/01/28(火) 15:22:13.39 ID:zngGTERj(1)調 AAS
こちら車、相手は電動自転車。
相手は指を骨折、後遺症認定ですでに200万以上は自賠責保険から支払われている。
相手が骨折したら大抵は刑事罰だのがあるはずなのだが、相手がひどい飛出し、逆走などなど、免停や罰金は全くない、そのような事故でした。
今、その事故によって仕事に支障がでて、出世が遅れることが見込まれると、弁護士を入れて一千万円ほど請求してきています。
仕事内容も嘘っぽいし、毎日あいかわらず交通ルールを守らず自転車で爆走している姿をみると、何故こんな奴に大金を払わないといけないのか納得いきません。
任意保険から支払われるので、保険屋に任せて終わらせてもいいのですが、裁判までいってもいいかなと思っています。
あっさり引き下がるべきでしょうか?
490: 2020/01/28(火) 20:49:59.11 ID:LDzIcTmj(1)調 AAS
>>489
裁判するかどうかは貴方が決めることではなく保険屋が決めることです
491: 2020/01/28(火) 23:24:18.18 ID:dyeRCBhm(1)調 AAS
>>489
自賠責は傷害で120万マックスな
任意保険から支払われるなら、保険屋に任せていい。
下手に戦うと、拗れてめんどくさくなる。
492(1): 2020/01/29(水) 04:20:07.58 ID:zfKCNFWA(1/3)調 AAS
↑あんまりわかってない方かな?
後遺症認定の金額です。
せいぜい五分五分か、下手したら私の方が4で相手が6って判断してもおかしくない事故なんだけど、それでもこっちは加害者なんでしょうかね?
なのでとことん戦いたい気もしています。
すでに2年半経過しています。
相手が弁護士、こっちは保険屋のおっさんで話をしているから、どうしても言い負かされている様子。
弁護士費用込の任意保険なので、どうせ保険料があがるのなら相手に良い思いをさせたくないので戦いと思ってしまいます。
493: 2020/01/29(水) 04:40:06.77 ID:AcP8f0o3(1/3)調 AAS
>>492
弁護士費用特約は特約なので使用しても保険料は上がらない。
そもそもこの件はあなたにの手はもう離れているはず。金を払うのは保険会社で貴方ではない。
戦うのは保険会社で貴方ではない。もう口を挟む余地が貴方にはないのだよ
494(1): 2020/01/29(水) 05:39:34.80 ID:zfKCNFWA(2/3)調 AAS
勝手に示談金を決めて終わらすことはないと言っています。
こちらが裁判で戦いたいと言ったら戦う事になる。
手は離れてませんけどね。
任意保険の事、理解されているのでしょうか?
なぜ、加害者のような被害者に一千万円も支払う事になるのでしょう。
お金になると踏んでいるのか、同じ場所で同じような飛出しを繰り返しています。
当たり屋レベルです。
495: 2020/01/29(水) 05:51:09.89 ID:AcP8f0o3(2/3)調 AAS
>>494
5割の過失があるくせになに言ってんだ?
相手は自転車なんだろう?車は凶器なんだよ
相手がよそ見してきてもアンタが避けなきゃいけないんだよ凶器を持っているんだから
496(1): 2020/01/29(水) 07:09:22.38 ID:geB0FsyT(1)調 AAS
自転車対車で、相手が5割か6割悪いって状況わかってますか?
どれほどひどい運転だったか想像できないんですね?
警察はこういう事に口出しはできないけど、相手が悪いって言ってくれました。
それくらいの事故だったから罰金も免停もなかった。
こっちは5割か4割、向こう側の方が割合が高いとこっちが被害者です。
自転車も相手が歩行者なら凶器。
しかも電動自転車ですから。
497: 2020/01/29(水) 07:24:53.13 ID:AcP8f0o3(3/3)調 AAS
>>496
> 自転車対車で、相手が5割か6割悪いって状況わかってますか?
わかってるよ、このスレで分かっていないのは貴方だけだと思う
ここは貴方のわがままを聞く場所ではない。適切なアドバイスをする場所ですから貴方に苦言を呈しています
自転車も相手が歩行者なら凶器?この事故は車対自転車ですよね?
5割過失があって怪我までさせているくせに厚かましい人ですねまったく
498: 2020/01/29(水) 08:59:19.44 ID:zfKCNFWA(3/3)調 AAS
はいはい、もういいっす
499: 2020/01/30(木) 09:44:16.60 ID:jy/S2aQQ(1)調 AAS
あー、なんかわかるわ。
轢き殺して刑務所に行かない限り反省もしないんだろうな。
500: 2020/02/22(土) 12:04:17.98 ID:6YkGY8DO(1)調 AAS
こちらが優先道路を直進中、右側狭路から直進の自転車と出会い頭の事故で
被害者は高齢者で救急車で運ばれ腰の手術をしたんだが後遺症の有無は分からない
過失割合?に納得いかないから直接慰謝料を払って欲しいと電話が何度も来るんだが
相手も大変だろうがこちらも参る
「保険屋に任せてありますので・・・」で一蹴するわけにもいかないし毎回謝り通しで溜飲を下げてもらってるが
多分今週の土日も電話が来る、もう無視してもいいだろうか?
501: 2020/02/22(土) 14:39:17.66 ID:TKguPAfS(1)調 AAS
保険屋に任せるで問題ないよ
502: 2020/02/22(土) 15:06:06.11 ID:jkDZCGKW(1)調 AAS
脅迫では?録音しておいたほうがいいですよ
503: みりん [suamasuki@gmail.com] 2020/03/14(土) 14:11:06.09 ID:4hXcTM8z(1)調 AAS
2/17に車同士の交差点事故。私7.一旦停止違反、相手同乗者在3スピード20キロ違反ですが、私二週間程度の捻挫。相手運転手7日怪我なのに、なせが、相手側同乗者が4週間の腰圧迫骨折と診断され、この同乗者のせいで、事態が悪化しかなりまいっています
504(1): 2020/03/14(土) 14:46:14.25 ID:7LGAwipl(1/3)調 AAS
その同乗者が高齢者で骨がもろかったとかでなければこの事故状況ならば
この様な受傷も有りえるでしょうということで賠償義務が発生すると思います。
505: 2020/03/14(土) 17:03:29.97 ID:olYMCrch(1)調 AAS
>>504
506: 2020/03/14(土) 17:18:46.83 ID:7LGAwipl(2/3)調 AAS
うん?なぜアンカー?
『事態が悪化し』とか、10割完全に自分が悪い訳ではない、自分も悪いけど
相手にも非があるって事故なんだから、同乗者に賠償するのは自分(7割)と相手(運転手:3割)。
この2人が同乗者に賠償するんだから、運転してた人が同乗してた人に
そんなに痛い痛い言うなよ、あいつだけが賠償金を払う訳じゃないんだぞ。
俺もお前に払わないといけないんだぞ。支払いが少なく済むように我慢してくれよ。
と言ってもらえばいいだけの話だろ。
そもそも『事態が悪化』としか書いていない、どの様に悪化しているのか書いていないのに
まっとうな回答ができると思っているのなら貴方が回答すればいいだけの話でしょ。
507: 2020/03/14(土) 20:09:16.97 ID:PC0+1yMj(1)調 AAS
そうですね、言い方が悪かったです。
反省しています。
事故、しかも対人の重さは重々反省していますが、事態が悪化というのは、
私も事故相手の運転手の方も、警察の調書では、反省しているのに、
同乗者の方がとても大げさな方で、
事故当初もピンピンしているようにみえたのに、痛いと声をあらげるようなおじさんで、
私が責任を感じ、救急車を呼びます!と伝えても俺は乗らない?とゴネたり、しかも、警察の調書をとる際に3通の診断書から1番重症を持参し、警察官も、仕事仲間、代行の人の事故だから、配慮してやれば、、、みたいに伝えたのに、
怒り大声で話すような、きちがいだ。と、警察官の人たちが、いっていたような人だったので、すみません、自分かわいさに、主観が入りました。
反省しています。
508: 2020/03/14(土) 20:58:35.74 ID:7LGAwipl(3/3)調 AAS
しかしこれ、大袈裟だとかキチガイじゃないかとか言っても
診断書に4週間の腰圧迫骨折とあるってことは現実に
骨折していてそのことがレントゲンとかで確認できるからでしょ。
痛いでしょこれ。
結局
『そんなに痛い痛い言うなよ、あいつだけが賠償金を払う訳じゃないんだぞ。
俺もお前に払わないといけないんだぞ。支払いが少なく済むように我慢してくれよ』
とか運転手(同僚)に言ってもらえで合ってるやん。
509: 2020/03/14(土) 21:01:33.78 ID:N+/bjDKc(1)調 AAS
はい、そうだと思います。
ありがとうございました
510: 2020/05/07(木) 19:23:04.37 ID:BnyCE5wn(1)調 AAS
外部リンク:kurokawa-koutsu.jp
この相談の流れに沿っていけば、慰謝料請求か示談できますよね?
511: 2020/07/02(木) 23:23:56.85 ID:dI6Gwegy(1)調 AAS
ドンマイケル♪
512(1): 2020/07/06(月) 07:13:21.39 ID:ETNc2arp(1)調 AAS
無保険で他人の車を運転して、その持ち主 夫婦を入院させてしまいました。
自分は誰に相談したら良いですか?
513: 2020/07/06(月) 15:53:51.60 ID:MxF0cG8l(1/2)調 AAS
>>512
無条件で相手の要求を受け入れるしかないんじゃない?
かばう要素がひとかけらもないじゃん
514: 2020/07/06(月) 15:57:20.07 ID:MxF0cG8l(2/2)調 AAS
詳細を書かずにアドバイスを受けようとかどこまでも舐めてるな
515: 2021/01/30(土) 14:14:38.99 ID:qiwKUe6A(1)調 AAS
すみません
信号機がある十字交差点で居眠り運転をし、信号無視で交差点に侵入し車と車の人身事故を、起こしてしまいました。
相手の方は骨折などはなく、頭痛と膝の内出血で入院しましたが、8日程で退院されました
罰金や免停はどのくらいになりますか??
516: 2021/01/30(土) 19:41:56.65 ID:lUwLmI78(1)調 AAS
相手が、厳罰を望まないとサインしているかどうかによって雲泥の差。
大事なのは、事故後の誠意。
517: 2021/02/02(火) 05:55:27.27 ID:G7SC5bVQ(1)調 AAS
自分が車で、路側帯歩行中の高校生を後ろからはねて、後遺障害が残る怪我をさせてしまいました。
任意保険未加入だったので、被害者の保護者の人身障害保証特約で、
医療費、慰謝料、バイトの休業補償、後遺障害の補償金などの保険金は支払われるようです。
その場合、相手保険会社から私には請求されることはないのでしょうか?
請求されないのなら、任意保険なんか入ってなくてよかったと思っています。
感情抜きで、今後どうなるかご教示ください。
518(1): 2021/02/02(火) 07:33:42.40 ID:7+VRNenJ(1/2)調 AAS
これって相手保険会社がその高校生に支払った分を後々貴方に請求するって流れでしょ?
貴方視点で言えば「****円払って下さい」と言って来る相手が高校生ではなく相手保険会社になるだけ。
519: 2021/02/02(火) 08:58:45.76 ID:ncF1ouww(1/2)調 AAS
>>518
そうなの?相手は健康保険+人身傷害補償みたいだから、
120万(自賠責限度額)/0.3(健康保険負担率)=400万以上ならないと、請求されないと言うこと?
なら楽勝だな。
520: 2021/02/02(火) 09:04:08.96 ID:7+VRNenJ(2/2)調 AAS
ちょっと、ちょっと。回答者をからかっているでしょ。
いくらなんでも、自分の方に非がある事故を起こしたけど相手が保険に入っていれば
被害総額がその保険の補償金額内で収まれば自分は賠償金を支払わなくてもいい、
とか普通は思わないでしょ。
521: 2021/02/02(火) 09:15:27.62 ID:ncF1ouww(2/2)調 AAS
感情的なことは別にして、賠償のみで言ったらそうなるんじゃない?
間違っているかな?
522: 2021/02/02(火) 12:11:23.31 ID:YmYadRQ5(1)調 AAS
民事だとあくまで立て替えしてもらってるだけで、人身障害保証特約の保険会社請求と第三者行為に関しての健康保険使用に関しては請求が来る。
おそらく行政・刑事罰も悪質と判断されるかと思われ。
523(2): 2021/03/06(土) 10:41:21.13 ID:oInDu/Dh(1)調 AAS
【お名前】
523
【事故日・時間帯】
事故日、1ヶ月前
時間帯、朝7時過ぎ
天候、雪、路面凍結
【車両等】
双方自動車
【警察への届出の有無と処理】
届出済み。(現時点では物損)
【保険の加入状況】
双方加入
【怪我人の有無と程度】
当方・・・怪我なし
相手・・・首の痛み訴え通院中(接骨院)
【車両等の損壊状況】
当方・・・フロントバンパーへこみ
相手・・・リアバンパーへこみ
【現場の状況】
相手車両停止中に後部より追突。
路面凍結によるスリップ。(〜15kmの速度)
【で、何を相談したいか?】
事故時と翌日の自宅への見舞い時には
本人からも【怪我はない】との話であったが、保険代理店から接骨院に通っていると連絡ありました。
相手方親族が【もし今後何か症状が出たら・・・】と、心配されているようです。
?通院期間=治療期間(今後人身事故になるとして、警察に届け出る診断書の治療期間)となるか
?軽微な事故であれば、診断した医師側が加害者側に配慮し診断書の治療期間を2週間と書く、という話も聞きますが実際はどうなのでしょうか。
自身の不注意なので反省はしていますが、どこまで罰則が大きくなるのか不安です。
524: 2021/03/06(土) 16:34:48.03 ID:ocUaTvWt(1/2)調 AAS
>>523
その程度だと、全治1週間の軽症で起訴はされない。
どちらの過失とか何も書いてないからわかんないけど。
525: 2021/03/06(土) 16:35:39.13 ID:ocUaTvWt(2/2)調 AAS
ああ、追突か。100:0案件かな?
526: 2021/03/06(土) 17:16:49.02 ID:L1msILpl(1)調 AAS
523です。
説明不足ですいません。
相手方停止中の追突で過失は10:0です。
527: 2021/03/07(日) 04:47:46.72 ID:eiCb3DzX(1)調 AAS
>>523
普通に考えたら人身事故の届け出は出されるだろうな
例え10:0の事故でも車が新車になるわけじゃないし迷惑をかけさせられたわけだから少しでも慰謝料をもらおうとしているから整骨院なんぞにかよっているのだろう
結構な罰金と点数が引かれるだろうけどしょうがない。凍結していても追突したきみがわるいんだから諦めれ
528: 2021/03/07(日) 10:19:19.93 ID:qnJ9jlbM(1)調 AAS
整骨院なんか通ったって通院って認めないと保険屋が医療費払わないぞ?
529: 2021/03/08(月) 06:09:13.13 ID:08blU2Uy(1)調 AAS
今日も誹謗中傷された、
しちゃったみなさま
ヾ(ゝ∀・。)ノ゛オハョ♪
530: 2021/03/10(水) 05:39:04.46 ID:IJAyT4Cd(1)調 AAS
今日も陰キャの集まりヾ(ゝ∀・。)ノ゛オハョ♪
531(3): 531 2021/04/19(月) 21:52:04.38 ID:U1+QhUdr(1/2)調 AAS
【お名前】
531
【事故日・時間帯】
1ヶ月前の夕方(夕暮れ前で明るい)
【車両等】
私 車、相手 原付バイク
1.私が先頭で信号停車
2.信号が青になり私が発進後、相手が左側をすり抜けで1〜2m先行
3.相手との側面の距離(私の感覚で70cm)は変えずに追い抜きを実施(この時の車速は私40km 相手35km程度)
4.追い抜き後、数秒後に相手がガードレールに衝突して転倒
5.私は相手の転倒を音で気づき、停車し救護と警察へ通報
【警察への届出の有無と処理】
済
【保険の加入状況】
私は自賠責と任意保険有
相手は不明
【怪我人の有無と程度】
相手の怪我で入院しているが詳細が確認できない
【車両等の損壊状況】
私の車は無傷
相手の原付バイクは転倒により破損
【現場の状況】
片側1車線の緩やかな左カーブ
【で、何を相談したいか?】
相手は私が幅寄せして追い抜き時にぶつかった為、転倒したと主張しています。
ドライブレコーダーには当該時間のみ何故か映っておらず、真後ろの運転手から幅寄せや接触は無かったと証言をもらっています。
警察の事情聴取で接触したかは断定できないが、バイクへ圧迫感を持たせたのではとしつこく言われています。私としては十分に距離をとっていたので認めたくないのですが、私の主観でしかありません。
認めた場合に私の違反有無の決定に不利になるでしょうか?(非接触事故になるならない等)
532(1): 2021/04/19(月) 22:15:24.20 ID:+7wESn8l(1/2)調 AAS
幅寄せも煽り運転の一つじゃなかったかな。
そうなると大変な処分が来るので、身に覚えがなければ、
絶対認めるべきではない。
533: 531 2021/04/19(月) 22:22:57.41 ID:U1+QhUdr(2/2)調 AAS
>>532
ありがとうございます。
やはり煽り運転を認めるかになりますよね。断固として自分の主張を貫く様にします。
534: 2021/04/19(月) 22:37:25.25 ID:+7wESn8l(2/2)調 AAS
多分、行政処分で免許取り消し、刑事処分で軽くて罰金50万。
535(1): 2021/04/20(火) 01:19:07.37 ID:RmWbKv7U(1)調 AAS
バイクに幅寄せしたんだろうね、そこだけドラレコが写っていないなんてありえないし
追い抜く場合、安全な距離を保つことが義務付けられているから70cmじゃ全然足りん
いるんだよ、ギリギリで抜くことがかっこいいと思っているやつ
536: 531 2021/04/20(火) 02:34:32.89 ID:U7aGL3Y8(1)調 AAS
>>535
本当か分からないですが、警察によるとドライブレコーダーでも事故タイミングが取れていないことが良くあるみたいです。
今回は証言があったのでこちらの主張を聞いてもらえて助かりました。
回答頂き調べたところ、おもいやり1.5mという言葉があるのを知りました。今後気をつけなければなりません。
警察には70cmも取ってないのではと問い詰められてるのですが証言もある為、主張は変えないつもりです。
537(1): 2021/04/30(金) 16:10:41.75 ID:TS3ahPuw(1)調 AAS
8対2でこちらの過失が大きい事故でお互い全損。
自分の車は自分の車両で直したんだけど、相手の過失分の金額は全ての手続きが終わったらこちらにきますか?
538(1): 2021/04/30(金) 16:54:04.68 ID:DnVe4CoA(1)調 AAS
>>537
もちろん修理する前に、相手の保険会社の了解は取ったんだよね?
了解を取ってなければ、出ないんじゃないかな。
539: 2021/05/01(土) 05:15:08.86 ID:ArLEQPdi(1)調 AAS
>>538
間違えた、修理じゃなく車両代と諸費用として受け取り。
相手も私も同じ保険会社でとりあえず過失割合云々の前に車両保険代払いますって流れです。
540: 2021/05/17(月) 18:32:04.22 ID:Zu84HUXV(1/2)調 AAS
相手が過失ゼロを主張してて、示談交渉代行出来ないはずなのに俺と相手の間に入ってこようとするんだけどおかしいよね?
ただ単に俺と相手の意見交換役なら示談交渉にも関われるの?
541(1): 2021/05/17(月) 22:00:28.25 ID:Zu84HUXV(2/2)調 AAS
全然言葉足らずだったわ
相手の過失ゼロなのに相手側の保険会社が俺と相手の間に入ってるんだけど
単に俺と相手の伝言役の場合は示談交渉にも関われるのか?
542(2): 2021/05/19(水) 11:42:08.55 ID:mZDM0pVx(1)調 AAS
>>541
赤本通りなら過失があるから代理店が入ってるんだと思われ、後は過失割合の微調整のみだし100対0では無いってことじゃね?
543(1): 2021/05/19(水) 16:55:47.58 ID:ATaw+2cQ(1)調 AAS
>>542
被害者が過失ゼロ0を主張してるけど保険会社はそう思ってないから前もって間に入ってるってことか
でも相手の保険会社の担当者は過失ゼロでも示談交渉代行は行えるって言い切ってたんだけどね…
544(1): 2021/05/19(水) 21:44:55.43 ID:oyHRVEIs(1)調 AAS
つか無保険とかが相手だと代理店入る可能性あるけども…、事故の状況とか>542の状況全く判らんわけやし
545(1): 2021/05/20(木) 08:17:13.18 ID:piCLh+p4(1)調 AAS
いや、そもそも無保険なら、相手に保険会社なんて存在しないだろ
546: 2021/05/20(木) 09:25:44.96 ID:CN1PiXPC(1)調 AAS
>>545
>543が任意無保険かもって意味やね、まぁないだろうが
547(1): 2021/05/20(木) 18:38:55.10 ID:pOjKRoGk(1/2)調 AAS
>>544
支払いが滞って保険会社から催促が来るなら分かるが最初から間に入るのは違法の可能性高くね?
548(1): 2021/05/20(木) 19:03:25.71 ID:uq7cx7UY(1)調 AAS
>>547
無保険者特約とか色々あるからな、事故とか保険状況判らんと何とも言えんわ
549: 2021/05/20(木) 23:43:32.43 ID:pOjKRoGk(2/2)調 AAS
>>548
俺が起こしたのは物損だから無保険車特約は関係無いな
無保険車特約は対人賠償で支払い能力がない場合適応されるみたいだよ
550(2): 2021/05/28(金) 10:05:32.32 ID:Ky63HbK5(1/2)調 AAS
交通事故を起こして相手が緊急搬送(軽い打撲とむち打ち)されたんだけど、緊急搬送された時点で人身事故確定でしょうか?
551: 2021/05/28(金) 10:12:44.51 ID:GCutobaN(1)調 AAS
>>550
人身事故かどうかは、被害者が警察署に診断書を出すかどうか。
被害者に誠意を持って接して、自分の任意保険会社から人身の物損扱いの同意を得られれば、
物損で終わることもある。
552: 2021/05/28(金) 10:15:05.86 ID:F2EKAaus(1/2)調 AAS
>>550
そんなことはない。意識はあったんでしょ?
でも救急車に載せられたのなら相手は人身にする気満々でしょうね
553(1): sage 2021/05/28(金) 17:31:36.86 ID:Ky63HbK5(2/2)調 AAS
被害者側が受け取れる保険金って人身と物損で違うのでしょうか?
保険屋のチェットで質問すると同じらしいのですが、ググると人身の方がいい!とありますが
554: 2021/05/28(金) 17:47:54.47 ID:F2EKAaus(2/2)調 AAS
>>553
違うと言っている人がいるのならその人になぜ違うのか聞いてみればいい
555(1): 2021/05/28(金) 22:32:07.13 ID:+zw+vjch(1)調 AAS
保険の代理店が示談交渉やるのってよくあること?
取り次ぎしたら普通いなくなるはずだよね
556(1): 2021/05/28(金) 22:43:38.40 ID:qAEWCc2v(1)調 AAS
>>555
何のための代理店保険よ
それがメインで使ってる奴が大半やろ
557(1): 2021/05/29(土) 02:40:34.85 ID:6Mp+yyfd(1/2)調 AAS
>>556
代理店ってただの保険会社の契約窓口だろ?
示談交渉は保険会社がやるもんじゃねぇの?
558: 2021/05/29(土) 02:54:34.30 ID:6Mp+yyfd(2/2)調 AAS
>>557
言葉足らずだったかな
加害者である俺と相手側の保険の代理店で示談交渉するのおかしくね?ってことね
559: 2021/06/01(火) 19:05:19.20 ID:8vL1Z/9y(1)調 AAS
相手方の見積書に事故と全然関係ない部分の修理まで含まれてやがるんだが頭おかしいんか
560: 2021/06/04(金) 04:02:03.25 ID:wGBxH9Tn(1)調 AAS
弁護士コムの相談内容って投稿文だから作り話もあるのかもしれないけど
交通事故起こす奴はどうして高確率で事故のまえにも幾たびもの違反くりかえしてたとか
はじめての事故じゃなかったりとか、あげく交通事故に関係ない盗撮だの窃盗だのの
前科があるやつが多いの
あたおか運転手が多すぎ
561: 2021/06/06(日) 12:37:06.37 ID:tvNwDukl(1)調 AAS
もらい事故で大損害に!
外部リンク:www.fk-shinbun.co.jp
熊本地方裁判所、佐藤道恵裁判官の不思議な判決!
外部リンク:www.fk-shinbun.co.jp
562(1): 2021/06/08(火) 16:21:33.33 ID:Mbox/smO(1)調 AAS
渋滞時、前の車にぶつかりそうになった。
青信号だったのに進まなくて、なんだろうと思ったらハザードがついて、「警察に行くので車検証と印鑑を持って私についてきてください」と女性に言われた。
警察に行ったら、「帰っていいよー」と言われたけど、その女性は警察に「2か月前の事故がフラッシュバックしたので人身にしてください」と言い出した。
警察は対応が180度変わり、「診断書が出たら諦めるしかないよ」と私に言った。
女性は2か月前の事故の治療中だったこと、妊娠2か月だったこともあって、診断書は長めに書かれてしまい、私は一発免停になった。
これって誘発罪の適用とかないのかな?
接触してなくても「怖かったから罪」って言われちゃあ、たまったもんじゃないんだが。
いまだにあの事故(?)がトラウマで、泣きたくなる。保険で賄ったから出費はないんだけど…。
563(1): 2021/06/08(火) 16:49:55.68 ID:wPMqrv/+(1)調 AAS
わからんのだが、なんでぶつかってないのに事故なんだ?
しかも、被害者の車は前じゃん。
後ろに目があったってこと?
わけわからん話。
564(1): 2021/06/08(火) 20:21:50.65 ID:8VvJePoW(1)調 AAS
そんなもん裁判案件だろ
ぶつかってないんでしょ?
565(1): 2021/06/08(火) 20:45:15.05 ID:Qdmo7HC6(1)調 AAS
ドラレコ必須要件やな…
女でもヤカラはおるんやな
566(1): 2021/06/08(火) 20:45:56.97 ID:uUWlJE3E(1)調 AAS
これ作り話でしょ。これでお金取れるのならみんな当たり屋に転職するぞ
567(1): 2021/06/08(火) 22:42:34.34 ID:5bPxPlLT(1)調 AAS
>>562
大丈夫か?アンタ
整理して書き込め
568: 2021/06/09(水) 00:09:25.40 ID:BmihyVH9(1/10)調 AAS
>>563
しかも相手の車は普通車、こっちは軽自動車です。
わけわかんないですよね。私もパニックになってしまいましたが、警察が淡々としてて、「しょうがないよ」みたいに言うので、受け入れるしかありませんでした。
569: 2021/06/09(水) 00:12:29.94 ID:BmihyVH9(2/10)調 AAS
>>564
裁判も考えましたが、ぶつかってなくても人身事故は可能みたいです。
570: 2021/06/09(水) 00:13:36.04 ID:BmihyVH9(3/10)調 AAS
>>565
そうですね…ドラレコつけとけばよかったです。
571: 2021/06/09(水) 00:14:18.37 ID:BmihyVH9(4/10)調 AAS
>>566
ありえない話ですよね。でも本当なんです。
こんなんでお金取れるんだったら誰でもフラッシュバックしたって言えばお金取れるんですよね。おかしいよなって私も思います。
572: 2021/06/09(水) 00:19:22.39 ID:BmihyVH9(5/10)調 AAS
>>567
トラウマになってるせいか支離滅裂で分かりづらかったかもしれんけど、事実なんだよ
573(1): 2021/06/09(水) 01:01:34.75 ID:lAXglaHO(1/2)調 AAS
これじゃあ誘引にもならんし、警察の事故調書はどーなってるんだ?
574(1): 2021/06/09(水) 06:20:43.62 ID:h5MA4R3e(1)調 AAS
エンジン空吹かしとかで煽ったわけじゃないんでしょ?
なんかありえない話。
俺なら、弁特で弁護士つけて裁判にするな。
575(1): 2021/06/09(水) 10:47:45.45 ID:BmihyVH9(6/10)調 AAS
>>573
事故調書は、「止まるだろうと思って少しずつ進んでいたら、タイヤがスリップしてしまいこつんとぶつかってしまった」だったかな。一瞬で確認が終わったからもう覚えてないけど、なんかそんなだった。
576: 2021/06/09(水) 10:49:30.20 ID:BmihyVH9(7/10)調 AAS
>>574
そっかー。ぶつかってないって言い張ればよかったな…。
向こうがすごく手慣れてて、警察も被害者の女性の肩をもつ感じで、最初は「傷がないから帰っていい」だったのに、女性が頭痛いって言いだしたら「もう一回みてみる」になって、「一本の線があった。ナンバープレートがあたったんだろう」って言われたんだよね。
だからその時は、自分が気づいてないだけで、ホントはぶつかってしまったのかな、って思ったんだんだ。でもそんなことあるのかなーってやっぱり納得いかなくて書き込んでしまった。
577(1): 2021/06/09(水) 11:47:50.00 ID:9gt+L18m(1)調 AAS
本当にぶつけてないなら裁判上等だろ
ナンバー当たった線傷付いたならお前のナンバーにも相手の塗料付いてるよ
傷の高さだけでも矛盾すると思うが?
578(1): 2021/06/09(水) 11:52:57.77 ID:lAXglaHO(2/2)調 AAS
>>575
事故直後の検証じゃないんだろ??一本の線とやらは
弁特あるなら徹底的に争え
2ヶ月後に人身切り替えってのも無理あるし、そもそも事故との因果関係なんて無いんじゃないか?
人身にするなら診断書提出してるはずだから、警察に弁護士法から照会かけてもらえ
579: 2021/06/09(水) 12:21:30.20 ID:n8zBjFwt(1)調 AAS
相手の女が統失の被害妄想かもしれないのに、よく飲んだな
580: 2021/06/09(水) 19:04:34.85 ID:BmihyVH9(8/10)調 AAS
ありがとう
今更言っても仕方ないけど、もっと強気で争えばよかったんだということがよくわかった
ドラレコないから結局ぶつかったかどうかは分からないんだけどね…かなりギリギリで止まったと自分では思ったけど
実はもう示談になって何年も経つんだ
トラウマになってしまって、運転をするたびに、思い出してしまうからここで吐き出せたらちょっとは変わるかなって思って書き込んだ
何年も前の話だからスレチかなと思ったけど…すまん
581: 2021/06/09(水) 19:07:40.26 ID:BmihyVH9(9/10)調 AAS
>>577
塗料はついてなかった
一応警察も高さをはかってたし、ナンバープレートがちょうど当たったんだろって言われた
女の人はすごく大げさに話してて、「ここにもいっぱいついてる!!」とか「どーん!!!ってすごい音を立ててぶつかってきたんです!」って説明してた
582: 2021/06/09(水) 19:10:14.60 ID:BmihyVH9(10/10)調 AAS
>>578
二か月っていうのは、前の事故の話。
その女の人、こっちがぶつかる前にも追突されたことがあるらしくって。
その時も人身にしてもらったんだって。
583(1): 2021/06/09(水) 21:11:13.89 ID:qbFL26Ij(1)調 AAS
そういう時は保険の支払いを停止してもらう。支払ったら過失を認めたことになる
相手は裁判するしかないがこんな訴えが認められるわけがない
584(1): 2021/06/09(水) 23:13:59.63 ID:yBi+oSmK(1)調 AAS
調書取って『ぶつかったかも…』と言った時点であかんなぁ
ドラレコか目撃者いなかったらひっくり返すことは難しいと思われ
585: 2021/06/10(木) 01:14:12.10 ID:pNwFA5t7(1/2)調 AAS
>>583
ありがとう。もう終わってしまった事故だけど、そういう風に言ってくれる人がいるだけでちょっとは救われる。もう忘れることにするわ。
586: 2021/06/10(木) 01:15:51.51 ID:pNwFA5t7(2/2)調 AAS
>>584
そうなんですよね…。
ドラレコつけてない自分も悪いし、はっきりと抗議しなかった自分も悪いと思う。
相手を恨んでるっていうよりも自分が情けなくて忘れられないみたいだ。
でもちょっとスッキリしました。ありがとうございました。
587(5): 2021/06/10(木) 21:40:16.20 ID:37/0zIPl(1/4)調 AAS
【お名前】587
【事故日・時間帯】 雨天 昼12時頃
【車両等】普通自動車同士
【警察への届出の有無と処理】届出済み(物損)
【保険の加入状況】双方任意保険加入
【怪我人の有無と程度】なし
【車両等の損壊状況】相手側 助手席ドアに1cmの傷と申告されています
【現場の状況】駐車場内。相手も当方も停車中。
降りる際に革製の鞄が膝から落ち、相手ドアに接触。
相手はドアが当たったと言い張る。当方でその場で傷がないことを目視確認して、写真をとってある。但し相手はその場での傷の有無の確認に応じず、警察の対応だけして、保険会社から連絡をしてと言い去る。
後日、傷の修理費と、ずっと代車に乗り続けている(1ヶ月以上)ためその費用を請求すると、弁護士から連絡がきた。
【で、何を相談したいか?】
法テラスに電話相談しましたが、「請求されている金額ととあまり変わらない弁護士費用がかかる。裁判になれば相手が立証しなければならないので、相手の希望が通ることは考えにくい。そのままでいいのでは?」と助言いただきました。
払わないと相手に伝えた場合、どのような問題が出ることが考えられますか?
588: 2021/06/10(木) 21:52:07.71 ID:i3P7P2Wp(1/5)調 AAS
>>587
相手の車にカバンを当てたときの貴方の対応が悪かったのだろう。
傷が付いていないとか関係ない。貴方がカバンを当てたのが問題。そういう時はひたすら謝らないと駄目。
少額訴訟で普通に裁判にされるよ。
589: 2021/06/10(木) 21:53:47.91 ID:i3P7P2Wp(2/5)調 AAS
あ、代車代は認められないと思うけどね。走れなくなるような状態じゃないし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 385 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.669s*