【法律】交通事故相談 加害者専用スレ Part1 [転載禁止]©2ch.net (974レス)
上下前次1-新
259(1): 254 2017/06/03(土) 07:23:06.81 ID:xstrulM0(1/2)調 AAS
皆さんありがとうございました。無知ですみません。
相手の方は少し首が痛いと言われ、筋肉が軽い炎症をおこしているとのことでした。
人身事故にされると思いますが罰金や免停はどの程度になるんでしょうか。
通勤中の事故なので会社にも報告しないといけないのですが首になるんでしょうか
260: 2017/06/03(土) 07:32:26.41 ID:ua79zPHn(1/2)調 AAS
>>259
公務員でも交通事故でクビはない
261(1): 254 2017/06/03(土) 07:47:07.88 ID:pQZyS+F2(1)調 AAS
免停の通知がくるまでは運転して良いのですか?被害者に菓子折りは持って行きましたが他にするべきことはありますか?会社にはどの程度報告すべきですか?
262(1): 2017/06/03(土) 08:03:49.04 ID:ua79zPHn(2/2)調 AAS
>>261
運転していいです
263: 2017/06/03(土) 14:57:08.29 ID:xstrulM0(2/2)調 AAS
通勤中の事故で私が加害者なんですが、当日はどこも痛くなかったのに
急に吐き気などの症状が出ました。
精神的なものだと思うのですがこのまま退職したいです。
会社は認めてくれるでしょうか
264: 2017/06/03(土) 16:06:50.79 ID:UAijcsdK(1)調 AAS
大歓迎だと思う。
265: 226 2017/06/11(日) 22:05:39.41 ID:tcWDPqWJ(1)調 AAS
>>235
お陰様で、今のところ来てないですw
たまたま保険会社に勤めていたという人に出会って聞いたら、
どうやら弁護士対応になると、解決には一年はかかるらしい
まあ全て任せてあるんで、待つしかないけどね
266: 2017/06/21(水) 23:46:15.99 ID:gZe6XW3h(1/3)調 AA×

267: 266 2017/06/21(水) 23:48:09.12 ID:gZe6XW3h(2/3)調 AA×

268: 266 2017/06/21(水) 23:56:57.70 ID:gZe6XW3h(3/3)調 AA×

269(1): 2017/06/22(木) 06:31:20.43 ID:8crWN195(1)調 AAS
0-10は無理だよ。2-8だろうね
270: 266 2017/06/22(木) 21:13:36.16 ID:exaDu4pr(1)調 AAS
>>269
ありがとう
では、修理代金上げるしかないな。
裁判してきます。
271: 2017/06/23(金) 11:01:37.75 ID:ve0cPaji(1)調 AAS
■6/22.ニューズ・オブエド■
#714 木村岳さん&薬師寺克行さん
★動画リンク[YouTube]
272: 2017/06/23(金) 17:48:49.89 ID:m4sGhFJC(1)調 AAS
保険屋に丸投げしておけばいいんだ。
273: 266 2017/06/24(土) 18:45:28.81 ID:QkNdLEvW(1)調 AAS
保険屋に丸投げしてたら、相手が外国に行って連絡取れないので示談が無理と言われた。
おかしな話だが裁判か、双方請求権放棄の選択を保険屋から提案されたので裁判にした。
274: 2017/07/07(金) 19:43:18.38 ID:fdNZJpeC(1/3)調 AAS
加害者親族です
バイクの事故です
相手が若者で軽症であること、加害者である親族が高齢で無免許であることがわかっています
謝罪等で配慮すべきことがあれば教えてください
275(1): 2017/07/07(金) 20:10:05.86 ID:7ypSNEcH(1/2)調 AAS
相手対高齢親族の過失割合(見込み)は?
0対100の一方的過失なのか、30〜40対70〜60で相手にもいくらか落ち度が
あるのかで謝罪の仕方も変わるでしょ。
> 加害者である親族が高齢で無免許である
その高齢親族の無免許という状態が、昔は免許を持っていたが更新しなかったので
無免許になっていたのか、もともと運転免許を持っていなかった=免許を取得したことは
一度もなかったのかでこれも出方が変わるでしょ。
276: 2017/07/07(金) 20:28:34.83 ID:fdNZJpeC(2/3)調 AAS
>>275
レスありがとうございます。
おそらく一方的な過失と思います。
免許は持っていましたが、最近返納したようです。
私自身が何の免許も取得したことがない為、どのような視点で判断したらよいのかわかりませんでした。
とても助かります。
書き込みも初めてなので、至らぬ点は教えていただけると嬉しいです。
277(1): 2017/07/07(金) 20:43:40.87 ID:7ypSNEcH(2/2)調 AAS
バイクの事故ってバイク同士の事故ってこと?
それとも相手は歩行者で親族はバイクとか?
免許返納ってことは保険無し?
軽症だとしても相手の損害分を払える、払ってくれるだろうなと相手が安心できる規模の事故?
278: 2017/07/07(金) 20:54:48.96 ID:fdNZJpeC(3/3)調 AAS
>>277
相手が歩行者かバイクかはまだわかりません。
保険はなく、払えると安心できる規模だと思います。
今は私の持っている情報量があまりにも足りないと気づきました。明日直接話を聞けることになったので、改めて相談しに来ます。
気が動転して行動を早まりました。せっかく返事をしていただいたのに申し訳ありません。
279: 2017/07/08(土) 19:28:30.93 ID:nJt8DU5+(1)調 AAS
このスレ見るたびに、ドラレコ付けようと思う
280: 2017/07/08(土) 19:34:17.74 ID:PaLjbu1O(1/3)調 AAS
裁判所から略式命令が来るな
281: 2017/07/08(土) 19:35:41.96 ID:PaLjbu1O(2/3)調 AAS
前科もんだ
282: 2017/07/08(土) 19:38:27.54 ID:PaLjbu1O(3/3)調 AAS
お前は警察官にはなれない。
親族調査するからな。
お前は不採用になる。
283(1): 2017/07/08(土) 22:52:54.63 ID:lpkUHSmu(1)調 AAS
昨日相談に乗っていただいた者です。
お互いに絆創膏程度の擦り傷で話し合いも穏やかに行えたようで、私が心配するような状況ではありませんでした。
以上です。ありがとうございました。
284: 2017/07/08(土) 23:09:26.10 ID:C7MyIPWY(1)調 AAS
>>283
とりあえずもう無免爺からバイク没収しなよ
何乗ってんだよ
そんで自転車与えて自転車保険もかけてやりな
285: 2017/07/11(火) 01:04:29.81 ID:R228Bx+y(1)調 AAS
くそ、相手が人身に切り替えやがった
286: 2017/07/11(火) 15:07:12.52 ID:7I3e+/hT(1)調 AAS
賢い相手だな
287: 2017/07/13(木) 16:19:08.63 ID:DiPV8pP8(1/3)調 AAS
診断書は誰が書いたっていいんだ。
288: 2017/07/13(木) 16:20:06.54 ID:DiPV8pP8(2/3)調 AAS
友達に書いてもらたっていいんだ。
289: 2017/07/13(木) 16:21:19.57 ID:DiPV8pP8(3/3)調 AAS
俺が診断書を書いて何が悪い!
金はもらってないぞ!
290: 2017/07/17(月) 10:52:55.45 ID:4zzUeihc(1)調 AAS
生死の境を彷徨い、幸いにも死は回避できそうだけど重い後遺障害が残るだろうなってレベルの
交通事故を起こしてしまい一方的に自分に過失がある場合だと被害者さん(は意識不明で
受け取れないだろうから)家族に渡すお見舞い金はいくらぐらいがいいのかなあ
291: 2017/07/18(火) 09:45:22.70 ID:ALMJHn7D(1)調 AAS
内金として300万くらい先に渡してあげれば
家族も金がかかることだから助かるのではないか。
見舞金は渡し切り(賠償金とは別のもの)だから少ない方がいい。
ムダな金だから。
最高でも3万だろ。
292: 2017/07/18(火) 11:45:47.51 ID:JymvOq/r(1/2)調 AAS
見舞金三万持ってきたら激怒して追い返すな 俺なら
厳罰嘆願レベル
293: 2017/07/18(火) 13:59:36.77 ID:XtaYdjJe(1)調 AAS
生死の境を彷徨って、重い後遺障害が残るだろうなってレベルの事故で
一方的に自分に非があっても3万円ぐらいでいいの?
294: 2017/07/18(火) 14:14:42.47 ID:JymvOq/r(2/2)調 AAS
三万ぽっちだすなら出さないほうがいいだろ
295: 2017/07/19(水) 01:05:18.95 ID:nqKB3VvM(1)調 AAS
俺なら一応もらっておく。
その方が得だ。
厳罰希望は変えないけど。
296: 226 2017/07/27(木) 12:58:50.06 ID:TA/7T/qr(1)調 AAS
どうやら相手弁護士も対応に苦慮してたみたいで、
今度は紛争センターヘ丸投げ
いつ解決するんだか…orz
297(1): 2017/07/27(木) 16:38:21.77 ID:8+b+yc4j(1)調 AAS
加害者だろ?保険使ってるなら別にいつ解決しようが関係ないでしょ
いまさら厳罰嘆願でもないだろうし
298(1): 2017/07/27(木) 18:05:38.00 ID:hfNe4GGI(1/2)調 AAS
○投げしとけばいいんだ。
知らん顔でおk。
299: 2017/07/27(木) 18:09:57.62 ID:hfNe4GGI(2/2)調 AAS
とことん追い詰める相手に
イイネボタン
300: 2017/08/12(土) 16:32:46.17 ID:Wkw1zgtZ(1)調 AAS
>>297-298
まあ、そうなんだけどさ
今のところ、双方の主張の隔たりが酷い上に、
相手方弁護士が申立人の説得に苦労(センターでの
担当弁護士の話として、報告書?に書かれてた)とあってw、
いつ終わるか見えないんだよね
まあ、そういう相手だからこそ、いち早く弁護士対応になったんだけどさ
301(1): 2017/08/12(土) 16:47:05.77 ID:gXrjO0T6(1)調 AAS
だから金もらえねーの被害者なんだから、お前がごねてんなら
ともかく、被害者が勝手にごねてんだからほっとけ
302: 2017/08/12(土) 21:25:02.58 ID:sz1KU3DD(1)調 AAS
○投げ
○投げ
303: 2017/08/13(日) 12:50:51.91 ID:RIdHMhd8(1)調 AAS
>>301
まあそうだね、示談しない限り金は払って貰えないからね
考え方を切り替えて、逆にどこまで長引くか、高みの見物にするわw
304(2): 2017/11/14(火) 21:51:47.18 ID:CNRBsrvf(1)調 AAS
みんな解決したのー?
305: 226 2017/11/28(火) 20:31:57.94 ID:Xyfm6w+1(1)調 AAS
>>304
お陰様で解決したよw
事故から丸一年(厳密には一年超えてるが)で何とか、今週、示談書に相応する書類が送られて来て決着
前回の面談の様子ではどうなるかと思ったが、これ以上引き伸ばしても額は増えないと、 相手方弁護士に説得されたのかw、斡旋案に同意したみたいで解決
いやー、長くかかったが、年内に解決して良かったよ!
306(2): 2017/12/24(日) 05:49:39.11 ID:ISnESBWI(1)調 AAS
先日事故を起こしました。
車対車で、車はダメになりましたが、運転手はお互い(今のところは)無傷で済んだのですが
ぶつけた瞬間の音とか記憶が頭から離れなくて
運転するのが怖いんです。
自分でぶつけといてショックを受けるなんて、ふざけた話だとは思いますが
それでも心療内科とか受診してもいいのでしょうか。
事故後のショックからどう立ち直られたのか、教えてください。
307: 2017/12/24(日) 15:16:07.64 ID:M0JgfyWl(1)調 AAS
>>306
私の場合は相手に主な過失のあるケース(赤信号無視の歩行者が交差点付近で飛び出し)で軽症だったから大してショックにはならなかったが…
それでも当分の間すごく気になったし やっぱり記憶が薄れるまで時間を待つも一つじゃないかな 心療内科でどんな気持ちか話してみるのも良いかもしれない
一年間無事故無違反経過するまで運転はほとんどしなかった(点数の事もあったし 運転したくない気持ちもあった) 運転から少し離れてみたのが良かったのかもしれない
ただ今になって思うとより安全な運転をするようになったから 結果としては得るものがあったと思っている
308: 2017/12/24(日) 16:53:43.06 ID:uvWCbGZq(1)調 AAS
>>306
受診すればいいじゃない
まさかそれで慰謝料貰おうとしてるわけじゃないよな
309(1): K 2018/01/05(金) 21:53:05.49 ID:s2n3i+GR(1)調 AAS
事故において、一応過失がこちら側になった加害者なのですが、相談はここでいいでしょくか?
310(1): 2018/01/05(金) 22:08:09.66 ID:KAZiAQBD(1)調 AAS
どうぞ。聞くだけタダだ。お気軽に。
311(1): 2018/01/05(金) 22:29:00.37 ID:EVoE6Mbs(1/4)調 AAS
>>310
ありがとうございます。
書き込み始めてで長文です、すみません。
次から書きます
312(1): K 2018/01/05(金) 22:38:23.14 ID:EVoE6Mbs(2/4)調 AAS
すみません、>>311は >>309と同一です。
では、書きます。
去年の夏、正確な日にちは覚えていませんが遅く考えても8月下旬までの出来事です。
自転車で家から出発し、出たところで無灯火に気がつき、
乗ったまま点灯しようとしたところ、前から来た自転車の女性に衝突、
女性が転倒してしまいました。
相手の女性に警察を呼ばれ、状況としては私の方が悪いということになりました。
事故について悪かったのは私だとは思っています。
しかしその時、相手の女性は、怪我だ、治療費だ、自転車の修理代だと遠回しに私に請求したいようで、
現場検証の方や担当してくださったお巡りさんにあることないこと言ったり、お巡りさんの質問に対して支離滅裂な解答や的を得ない話で現場を長引かせるばかりでした。
過失は、結局私に少し非があるものの、
正面同士を走っていながら相手も気がついていない(相手の言動から、最終的にそういう解釈にまとまった)ので、ほぼ半々と私にだけ言われました。
その後、お互いの連絡先と住所を交換しました。
後から警察の方から電話が入り、何かと些細なことで(今回がそうだったとはもちろん私から言えるわけではないとわかっています)110番してきたり、救急車やパトカーを呼んだりするおばあさんだそうで、
「あまりこういうことを言ってはいけないのだけど、ことなきを得るために菓子折りか何か渡すといいのでは」とアドバイスを受け、その通りにしました。
全てが9月に入る前の出来事です。
313(1): K 2018/01/05(金) 22:42:05.28 ID:EVoE6Mbs(3/4)調 AAS
>>312 の続きです
長くなりましたがここから本題で、今になって見知らぬ番号から電話があり、出るとそのおばあさんでした。
聞くとあの時の事故で自転車か壊れ、体もまだ痛む。自転車の修理代を負担してくれ。との内容でした。
「一万か二万‥」と言って来たので修理どころか新しい自転車の費用としか思えません。
私の立場から軽率に言うべきではないかもしれませんが、念入りに現場検証もし、お互いの自転車も見ていますし、その後ご自身の体で自転車を漕いで帰られています。
人身事故で届けた、診断書が出たなどという連絡は警察からも一切ありませんでした、
私は、そんな前のことを今言われてもその時のものかどうかもわからないし、証拠もないし、
どうしてもと言うなら警察を介して言って来てくれと言いました。
相手は、「自転車の修理屋さんが署名を‥」などと言っていました。
この場合、私が修理費を負担しなければならない法的な根拠はあるのでしょうか?
ちなみに場所は北海道の積雪地であり、今の時期の自転車の走行は普通はないです。
腹が立って強めに「警察を介して」と言ったので、おそらく既に電話かなにかしているのではないかと思います
何か先手を打つべきでしょうか。
ちなみに、電話番号も住所も知られているのですが、対策や、
今後も連絡が途絶えない場合にこちらがむしろ相手に対して、法的に何かしらの処置を考えることは可能でしょうか?
314(2): K 2018/01/05(金) 22:44:55.34 ID:EVoE6Mbs(4/4)調 AAS
これで終わりです。
もし、スレチでしたら誘導お願いしますm(__)m
長文、駄文で失礼しました。
315(1): 2018/01/05(金) 22:48:26.61 ID:dMtuGIlh(1)調 AAS
>>313
遅いかもしれんが、
持ってるクレジットカードとかについてる保険、親兄弟、とにかく使えるツテは使ってみる。
あと、その1万か2万で手打ちにします、って法的な文書を作って終わらせるのもありじゃね?
316(1): 2018/01/05(金) 22:50:29.61 ID:8vCYJcRv(1)調 AAS
>>314
双方病院行ってないんでしょ?めんどくさいから裁判所に
どうぞといって一切の交渉はしないと宣言しては?
317: K 2018/01/06(土) 03:26:47.13 ID:4lM1p4hc(1)調 AAS
>>315
>>316
レスありがとうございます!
今日の夜に電話がかかって来た後、自分なりに調べてみました。
保険屋さんに頼むのとかって、結局こちらが損をするのだと思っていたのですが
きちんと状況を判断した上で対応して頂けるのですね。
もしかしたら、昨日の電話で個人的に叩いてもダメだとわかってもらえてその後は何もないかもしれませんし、
とりあえず様子を見てみます。
318(1): 2018/01/06(土) 04:27:56.11 ID:ioebtjlf(1/2)調 AAS
無灯火で走っていたくせに2万程度の端金なら払ってやれよ自分が悪いんじゃねーか
それで示談で済ませてもらえ。
怪我はなくても痛い思いさせたんだからそれくらい出せや
319: 2018/01/06(土) 05:50:15.29 ID:NjWDIOjW(1)調 AAS
要求がどんどんエスカレートしてくるんだろうな。あ〜やだやだ。
320: 2018/01/06(土) 05:55:04.51 ID:ioebtjlf(2/2)調 AAS
売れ残ってテンパリスト
321(2): 2018/01/06(土) 07:06:58.83 ID:FdlgXfT8(1)調 AAS
>>314
個人賠償責任保険持ってなかったの? 今回はしょうがないとしても次のために持っときなよ
警察官が相手をトラブルメーカーって言うのは珍しいな あまり言いたがらないのに
自分ならこうするかな
高確率で相手は訴えてこない(5万のために弁護士費用20万も払う人はそういない)
その場で損害がないことを確認したから対応しません言って無視かな 316さんと同じ
想像だけど
診断書なし(重要)
警察で人身事故のとどけなし(重要)
人身被害なし
自転車も古いやつor損害なしでしょ?
なんの損害があるんですかねー?
322(1): K 2018/01/06(土) 08:28:23.23 ID:Vlwo3vS4(1/4)調 AAS
>>318
転倒したのは事実ですが取り調べ中もずっと立ちっぱなし、その後も自転車を漕いで帰られているのに、半年近く経った今「体が痛くて」はおかしくないですか。
それに要求は自転車の修理費(本人曰く一万か二万)ですし、法的な根拠もないのにこちらが悪かったから‥とポンポン要求を叶えていたらきりがありません。
323(1): 2018/01/06(土) 08:33:11.17 ID:gMsw84jn(1/3)調 AAS
>>322
だから拒否するか、手切れ的に2万円使って終わらせるかどっちかなの。
で、何か保険的なものに入ってないの?
324: K 2018/01/06(土) 08:34:53.05 ID:Vlwo3vS4(2/4)調 AAS
>>321
個人賠償責任保険には入っています
恥ずかしながら知識が乏しくて、今回どこで使うべきかは分からなかったですが‥
とりあえずは無視してみます。
電話番号と住所だけ知られているのが不安ですが‥。
325: K 2018/01/06(土) 08:36:54.39 ID:Vlwo3vS4(3/4)調 AAS
>>323
拒否できるなら拒否したいと思っています。
はっきりしたことを言わなかったのが軽率でしたが、手打ちとして菓子折りを持っていったつもりでいました。
保険には火災保険と、学生賠責保険に入っています。
326(1): 2018/01/06(土) 08:40:44.62 ID:3EvxrUYW(1)調 AAS
個人賠償に入ってるならそれで払って終わりにしろよ。示談書交わして
327(1): 2018/01/06(土) 08:44:48.91 ID:gMsw84jn(2/3)調 AAS
>>326
ほんそれ。
328(1): K 2018/01/06(土) 08:51:25.84 ID:Vlwo3vS4(4/4)調 AAS
相談乗って頂いてありがとうございました。
保険について知識がなく、「使えよ」と言われるとそれで良かったのか‥とも思いますが、
しばらくは様子見で >>321さんの対応で行きたいと思います。
相談乗っていただけて助かりました。
ありがとうございました。
329: 2018/01/06(土) 08:52:09.94 ID:HOTSMLzT(1/3)調 AAS
俺は自転車で対車の被害者だったけど、自転車なんで
個人賠償保険会社に中に立ってもらって示談したよ。
あっちはバンパー修理で1:9だったんで、たった
5000円しか賠償しなかったが、相手損保と交渉してくれて、
大変助かった。
330(1): 2018/01/06(土) 08:56:03.37 ID:gMsw84jn(3/3)調 AAS
>>328
金で解決するのなら安いもんですよ。
今からでもいいんで保険やさんには連絡しといた方が良くない?
331: 2018/01/06(土) 09:00:53.21 ID:HOTSMLzT(2/3)調 AAS
ちなみに、こちらが自動車だと、個人賠償責任保険は
使えないはず。
332: 2018/01/06(土) 09:45:40.34 ID:/EGjUPs0(1)調 AAS
個人賠償は自転車つかえるよ
333: 2018/01/06(土) 09:55:59.73 ID:HOTSMLzT(3/3)調 AAS
こっちが自転車ならね
そうでないと、自賠責や任意保険の意味がないだろう
334: 2018/01/06(土) 16:08:52.85 ID:1r6eySQS(1)調 AAS
女との会話は噛み合わなくてイライラするな
335: 2018/01/06(土) 18:09:11.49 ID:JvYM0/Fy(1)調 AAS
相手が通院した治療費を自賠責保険で払いたいんですけど流れを教えてください!
336(1): 2018/01/15(月) 22:04:09.62 ID:n7aOoYRq(1)調 AAS
追突事故の場合は過失割合はどうなりますか?
当方の脇見運転で信号待ちの車に追突してしまいました しかも40キロ〜50キロのスピードで・・・
まあ人身事故なんで相手方には保険で対応しますが私の免許の点数と罰金がどの位くるか不安です
337: 2018/01/15(月) 22:14:21.79 ID:qFpDPkkk(1/2)調 AAS
【お名前】
【事故日・時間帯晴天 昼12時頃
【車両等】軽自動車(私):普通自動車
【警察への届出の有無と処理】届出済み(物損)
【保険の加入状況】双方任意保険加入
【怪我人の有無と程度】相手が頚椎捻挫で通院中
【車両等の損壊状況】私:左後部座席のドアが大きく凹み、全損、廃車。相手:不明だが相手も全損との事。
【現場の状況】
右折専用も入れて4車線道路の交差点内。私は右折で様子をうかがってから交差点に侵入。真ん中ら辺の車線から走ってきた対向車と、私の車の左後部座席の部分と衝突。私の車は横転し、侵入先の横断歩道まで転がる。どちらも青信号。
【で、何を相談したいか?】
右直の交差点事故では右折の私が過失が多いのは受け入れています。相手に身体の心配も兼ね、事故二日後に電話にてお話し。保険会社経由で物損で話が進むと聞いていたが、事故後約3週間後に相手から人身事故に切り替えたいと連絡がくる。
338(1): 2018/01/15(月) 22:15:56.30 ID:qFpDPkkk(2/2)調 AAS
0337続きです。
相談→正直な所、自分本位で身勝手な理由である事は重々承知ではありますが、免許の点数が既に4点あり、人身になると点数加算で免停90日は避けられないと思うので、その点でどうしようかと頭を抱えています。
保険会社が言うには物損でも人身でも相手への補償内容は変わらないとの事。後遺症も補償するとの事。けど相手の人身事故にしたい意思は固そうです。
一度は諦めて待ち合わせして警察署の前まで一緒に行きましたが、土壇場で、私の仕事が車を使う仕事なので、この期に及んでなのですがと改めてお詫びを申し上げながら物損事故にして欲しいとお願いをする。
入院した訳じゃないので訪問のお詫びは良いですと断られていた為、警察署でお会いした時にお詫びの菓子折を渡したが、それでも人身にしたいと申され、意見が決裂したので警察に届け出るのはいったん保留になる。
90日の免停は本当にショックで、職場での迷惑は計り知れません。そんな事情なんて相手には関係ないというのは百も承知です。相手の方にもご迷惑をお掛けした事は大変反省しています。
それでも免停を避けたいというエゴである事は分かっていますが、物損にする事で相手にうったえられるようなメリットなど、その他知恵などがありましたらお伺いしたいです。
339: 2018/01/15(月) 22:26:34.39 ID:qvM3HQhu(1/2)調 AAS
>>338
物損にするメリットなど相手にはない
三十万ぐらい積んで示談書交わすしかないんじゃないか?
340: 2018/01/15(月) 22:27:06.12 ID:qvM3HQhu(2/2)調 AAS
>>336
君の10-0
341: 2018/01/15(月) 23:26:25.40 ID:Q35fHpoe(1/2)調 AAS
金を惜しむなら、免停
惜しまないのなら、俺も10:0に賛成
物損だけだから、相手に車を買ってあげればいい。
342: 2018/01/15(月) 23:27:36.98 ID:Q35fHpoe(2/2)調 AAS
自賠責超えたら、そこから先はあなたの手出し
343: 2018/02/15(木) 12:58:03.41 ID:4XO3BSFH(1)調 AAS
自転車で横から出てきた歩行者と接触しました
相手は擦り傷ですが、当たり屋のようなタイミングで車道に出てきて横から当たってきたのに全面的にこちらが悪いような態度をとられます。
車道を走るのが怖いです
344: 2018/02/18(日) 22:19:39.38 ID:Au7tAmR+(1)調 AAS
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
5B27G
345: 2018/02/25(日) 20:44:56.16 ID:IJ33CQ+R(1)調 AAS
ニチファミ!無念を晴らせ!密着!交通事故鑑定
346: 2018/03/11(日) 22:15:37.43 ID:nvAouSYW(1)調 AAS
ドライブレコーダーのデータはデジタルだろ?
デジタル映像はいくらでも変造できる
だから、ドライブレコーダーの記録は証拠にはならないという風潮を作るべきだ
347: 2018/03/23(金) 22:39:12.71 ID:fK6W6+BM(1)調 AAS
先日100%過失の追突事故をしました。任意保険は入ってないです。車はすぐに現金で修理代を払い完了してます。
警察への届けは物損で処理されていますが、被害者が事故の翌日病院へ行き脛椎捻挫で5回程通院したそうです。
修理代以上の金銭負担がキツイので、ネットで調べたら事故証明入手不能理由書を使って自賠責を利用しようと考えましたが
被害者は人身傷害保険を使うみたいです。この場合は示談相手が保険屋に変わるだけで金銭の負担は無いので合ってますか?120万以内に収まるそうですが。
348(2): 2018/03/27(火) 19:03:11.15 ID:MNqZDeyo(1)調 AAS
妻が運転する車に同乗中、妻がよそ見をし対向車線にはみ出し対向車と事故を起こしました
私は助手席で寝ていたため身構える事もできず腹腔内出血、足の靭帯損傷で20日間の入院となりました。この事故から半年ほど経ちますが未だに足のリハビリ等をしています
この事故の件について質問なんですが
家族の車に同乗中に事故をした際は運転をしてないとはいえ私も加害者になると聞きました。
まだ医者からは症状固定とは言われてないですが、足の怪我は良くならないので後遺障害等級を受けようと考えていますが、この場合後遺障害等級を受ける事は可能でしょうか?
349: 2018/03/27(火) 19:14:18.65 ID:J9tf2XSZ(1/2)調 AAS
「妻は他人判決」という有名な判決があるから
恐らく申請して自賠責の後遺障害等級を受ける事は可能。
350: 2018/03/27(火) 19:34:56.47 ID:J9tf2XSZ(2/2)調 AAS
あちこちのスレで聞いているようだけど妻所有の車に夫が同乗していて
怪我した場合だよね?
その車の所有者は私ですとか言わないでね。
別のスレに「家族の車に同乗中の事故は同乗者全員加害者になるから
後遺障害等級は受けられないって言われた」って貴方は書いているけど
誰がそう言ったの?
351: 2018/03/27(火) 20:18:40.29 ID:eWeOCqk7(1/3)調 AAS
>>348
確か、飲酒と同列で同乗者は運転手がよそ見や居眠り運転をしないように注意したりする義務があるんじゃなかったっけ?
寝てたので俺無関係ですって逃げられなかった気がする。
352(1): 2018/03/27(火) 20:20:48.70 ID:iol8ofqz(1)調 AAS
人身傷害のことをいってるのかどうかだよ
人身傷害は契約だから争えない
353: 2018/03/27(火) 20:26:31.12 ID:eWeOCqk7(2/3)調 AAS
>>348
あぁ。加害者とかは関係なかったか。
加害者が後遺障害認定を受ける事は出来る。
が、人身傷害特約(自分の保険屋)から支払われる案件なので後遺障害認定自体も支払いを行う保険会社が審査する。
つまり何が言いたいかというと
できる限り支払い額を抑えたい(被害者への支払いもあるのにお前の分もかよ!的な)側からしたら審査受けても通常の審査(被害者が行う自賠責への後遺障害認定申請)と比べて渋くなるのは明らか。
申請は出来るからするだけしたら?
354: 2018/03/27(火) 20:35:36.46 ID:eWeOCqk7(3/3)調 AAS
>>352
弁特あっても使えないんだっけ?
まぁ、争う相手が自社なら普通はOKださんわな。
355: 2018/03/27(火) 20:54:00.46 ID:f/EwpRml(1/2)調 AAS
自分の損保には弁護士特約も使えないし、契約だから
弁護士雇ったとしても争えない
356(1): 2018/03/27(火) 21:16:26.13 ID:CfF0eiyd(1/2)調 AAS
こちらが一旦停止標識で、しなかった場合の
交差点直進車同士の事故です。
相手は負傷者なし、こちらは頚椎捻挫の軽傷です。
相手のドライブレコーダーにこちらの不停止が
記録されており、過失については争うつもりはありません。
両方任意保険加入で、こちらは、人身傷害保険付帯です。
そこで
1. 自分の治療費と慰謝料、休業損害は、自分の人身傷害で払うでいいですか?
2. その際は、人身事故扱いになるのでしょうか?
3. 罰金が来ることがあるでしょうか?
4. 過失割合は、80:20で問題ないでしょうか?
357(1): 2018/03/27(火) 21:30:47.73 ID:f/EwpRml(2/2)調 AAS
>>356
治療費 慰謝料 休業損害は全部を過失割合で割ります。
つまり二割は相手からもらえて、残りを人身傷害からもらい
ます。
あなたが加害者ですから相手が人身にすれば人身。怪我がない
ようですから、このまま被害届出なければ物損
物損なら罰金はないはずです
過失割合は8-2が基本です。
358: 2018/03/27(火) 21:48:05.17 ID:CfF0eiyd(2/2)調 AAS
>>357
どうもありがとうございます
359: 2018/03/28(水) 00:18:28.53 ID:QLDWm2z9(1)調 AAS
一旦停止無視しといてなにが脛椎捻挫だバカ野郎!100:0だろこんなん
360(1): 2018/03/31(土) 04:22:44.08 ID:0CGYqNzB(1/2)調 AAS
家族が代理で書きます。
アルバイトで軽車両に搭乗中、本人の不注意でガードレールに激突してしまい、同乗者にケガを負わせてしまいました。
車もレッカー移動したということなので、損傷はそれなりだと思います。
ケガを負った同乗者は、病院での治療は労災を使うのでしょうか?
使わなかった場合、当方の保険(家族が加入している)を利用することになるのでしょうか?
車の修理代は請求されるのでしょうか?
バイトはクビになるのでしょうか?
とにかく今は深夜なので、相手の方に申し訳ない気持ちでいっぱいなのと、金銭面での負担がどれだけかかったくるのかが心配です。
よろしくお願いいたします。
361(1): 2018/03/31(土) 06:07:01.94 ID:H4aSKeqq(1/2)調 AAS
軽車両って軽自動車のことではなく自転車とかリヤカーのことなのですが・・・。
搭乗中って乗ってましたということだから運転していなかったってことなのですが・・・。
一応「軽自動車」を「運転中」の事故として回答します。
労災適用です。
車の修理代は請求されたりされなかったり。
会社がどのような内容の自動車保険に入っているか次第です。
解雇になるのかどうかは知らないなあ。
362: 360 2018/03/31(土) 06:53:23.33 ID:0CGYqNzB(2/2)調 AAS
>>361 さん
申し訳ありません、軽自動車です。
早速のご回答ありがとうございます。
実は貰い事故(被害者)もやっておりまして、
車関係の事故が2回目なので、解雇を心配しております。
昨夜の事故で本人も今日の2時近くに帰ってきたので、詳細は聞けていませんが、とにかく早い時間に同乗者の方に謝罪を入れたいと思います。
363(1): 2018/03/31(土) 07:28:46.46 ID:H4aSKeqq(2/2)調 AAS
仕事中に事故に遭って被害者になった後に仕事中に事故を起こして加害者になった
っていうのは俺もやっちまったなあ。
俺の場合は別にその会社にしがみついて居続けたいって気はなかったから、これで
解雇にしたけりゃどうぞという心境だったけどね。
昔、高速道路を走ってたら前の車が側壁にぶつかって停車し、その車を追い抜く際に
様子を見たらフロントガラスはグシャグシャで、車内にスーツ姿の男が4人乗ってて1番
下っ端の社員が運転してたっぽくて、このあとコイツどういう処分を受けるんだろうと
思ったな。思っただけで心配とか同情はしなかったよ。何しろ後続の俺はそいつの自損
事故に巻き込まれる寸前だったからな。心の中の第一声は「何しやがるボケ」だったもん。
364(1): 2018/03/31(土) 10:35:42.88 ID:bA7JGvmv(1)調 AAS
自分語りうわぁ痛い
365(1): 2018/03/31(土) 18:12:12.65 ID:ggdxyNDj(1)調 AAS
リヤカーに人乗せて事故った場合どうなるんだろう?と少し考えてしまったw
366: 2018/05/15(火) 22:40:21.04 ID:Ea4qk2Vo(1)調 AAS
弱みにつけこみ…交通事故の謝罪に来た20代女性に乱暴 42歳男逮捕 男の子供と接触事故 三重
5/14(月) 21:05配信
交通事故の謝罪に訪れた20代の女性に乱暴したとして、三重県津市の42歳の男が逮捕されました。
逮捕されたのは津市一身田平野に住む農業手伝いの中村竜也容疑者(42)です。
中村容疑者は、先月18日、交通事故の謝罪に訪れた津市に住む20代の女性に対し、
自宅の駐車場に止めた軽乗用車の中で乱暴した強制性交の疑いがもたれています。
女性はこの日、車を運転中自転車に乗った中村容疑者の中学生の子供と接触事故を起こしていて、
中村容疑者は事故につけこみ、「大事にはしたくない。親に迷惑をかけたくないでしょう」などと脅したということです。
調べに対し、中村容疑者は「一方的に主導はしていない」と容疑を否認しています。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
367(2): 2018/05/21(月) 14:52:57.36 ID:Y81QF63o(1)調 AAS
友達から聞いた話
近所であった事故を目撃したらしいんだけど
自転車:本線の歩道左からよそ見しながら走行
自動車:脇道から本線に出るため停止線で一停、のち徐行
で、この徐行開始直後、自転車の前輪と車の(前)左角のパンパーの接触事故。
自転車の方が「右足の甲踏まれた!!」て喚いてたんだって。
左角のバンパーに自転車の前輪当たって転倒して足どうやったら踏まれるの?て友人クビ傾げてたけど俺にも分からんから誰かそういうのに詳しい人いたら教えてください(;_;)
368(1): 2018/05/21(月) 15:20:19.65 ID:K9cr/+Rg(1)調 AAS
>>367
本人がそういうのなら、直ぐに警察呼んで、実況見分したあと、
「病院に行って下さい。後は保険会社が交渉にあたります」
と言えばよろしい。
そこで警察呼んでなかったのなら、ドライバーが悪い。
369(1): 2018/05/22(火) 17:42:43.31 ID:HsmuKXZ9(1)調 AAS
>>368
ありがとうございます。
ただ渋滞の信号待ちの間に見ていたことだったのでその後のことはわからないとのことでした。
友人いわく「自転車の前輪と車の左角のバンパーでぶつかって転んでも自転車のタイヤは踏まれるけど、足の甲は踏まれないよね。ほんと不思議だよね^^;」だそうです。
370: 2018/05/22(火) 18:18:07.47 ID:LniO+Nc/(1/2)調 AAS
>>369
そこで、被害者の言動を疑って、「あなた嘘付いてるでしょ?」みたいなことを匂わせて、
心象を悪くして、「人身事故で厳罰希望」なんて出されたら、バカ見るのはこっち。
本当に足の甲を踏まれても、レントゲンとってなんともなければただの「打ち身」
とにかく病院で診察をうけてもらうことが大事。
感情的にならずに粛々と進めるのが一番
371: 2018/05/22(火) 18:18:43.14 ID:LniO+Nc/(2/2)調 AAS
ああ、他人の話ね
それは対岸の火事。関係ない
372(1): 2018/09/14(金) 18:33:01.05 ID:4729o4bR(1/2)調 AAS
原付きバイクで停止中の軽自動車に追突、車は三十〜万の修理費用と被害者は外傷性頚椎症候群10日間の診断で病院から接骨院に変わり治療中です。
当方自賠責のみで任意保険には入っていませんでした。
被害者は警察にも人身扱いで診断書を提出しております。
人身治療費用は自賠責から出します。取り急ぎ軽自動車の修理費用はお渡ししましたが、慰謝料と言うのはこちらが負担するものでしょうか?それとも自賠責から出るのでしょうか。
被害者には車の査定ダウンの分も支払う約束をしております。20万ほどです。
よろしくお願い致します。
373(1): 2018/09/14(金) 19:13:15.35 ID:fHiMxgA5(1)調 AAS
>>372
自賠責の枠がある限りはいしゃりょうもでるが、接骨院
は治療費が高いから、治療費で食われてしまうかも
車の格落ちは払う必要がなかった。一筆交わしてないなら
その分で弁護士頼んだ方がいいかも
374(1): 2018/09/14(金) 19:26:54.08 ID:4729o4bR(2/2)調 AAS
>>373
査定分は慰謝料のつもりでしたが弁護士ですか…。弁護士費用は全くわからないのですがおいくらくらいでしょうか。自賠責の限度額範囲内な、慰謝料は自賠責から出るかもということですね。
ありがとうございます。
375(1): 2018/09/15(土) 15:58:36.46 ID:FPErE/gO(1)調 AAS
>>374
今回10:0だろうから、格落ち部分請求されても仕方ないだろうね。
法外な金額なら弁護士頼めばいいだろうけど、まあ普通に弁護士費用のほうが高いだろうね
376: 2018/09/15(土) 17:34:45.90 ID:r3cnKMC9(1)調 AAS
>>375
そうなんです。10:0ですので仕方がないと思います。弁護士も色々見て回りましたがあちらが高級車ならまだ雇うこともありですが、
軽自動車で20万ほどなので弁護士費用のほうが嵩むと思うので格落ち分は仕方ないと思います。
お返事ありがとうございました。
377(1): 2018/09/15(土) 17:51:22.40 ID:AIzKKUR9(1/2)調 AAS
「車は三十〜万の修理費用」
「車の査定ダウンの分も支払う約束をしております。20万ほどです」
「軽自動車で20万ほどなので」
いわゆる評価損なんて高級車か新車じゃなきゃ裁判所は認めないんだけどね。
しかも評価損て修理費の1割〜3割。
修理費用が「三十〜万」ではいくらなのか金額は分からないけど
査定ダウン20万とは、被害者の大勝利だな。
自保ジャーナル2021号(平成30年9月13日発行)?
高速道路料金所前広場におけるX乗用車との接触事故で進路変更類似のY大型貨物車に8割の過失を認定した
?名神高速道路竜王ICの料金所(出口)での衝突事故
?初度登録から事故まで1年未満(約8か月)、走行距離約7,600??のメルセデス・ベンツ(Sクラス:車両保険金額1,030万円)
?評価損を修理費用(128万0,944円)の2割相当、25万円で認定
京都地裁 平成30年3月26日判決
378: 2018/09/15(土) 18:52:03.76 ID:b7gIbmp7(1/3)調 AAS
>>377
貴重な情報をありがとうございます。そうなんですか…。考えてみます。
379(1): 2018/09/15(土) 19:08:42.56 ID:AIzKKUR9(2/2)調 AAS
いやいや。
もう約束したんだし貴方も「法外な金額なら弁護士頼めばいいだろうけど、まあ普通に
弁護士費用のほうが高いだろうね」って言ってたんだし今回は払った方がいいんじゃないの?
実際にはやったことが無いので、正解なのか分からないけど
査定ダウンと言うか評価損は、自動車査定協会に依頼すれば、車両評価額証明書を
1万円未満の費用で出してくれるそうです。
380(1): 2018/09/15(土) 19:14:12.66 ID:b7gIbmp7(2/3)調 AAS
>>379
はじめての事なのでフラフラしてしまいますね。当初の予定どおりで行くとは思います。ですが色々勉強できたのはありがたいです。
車両評価額証明書の件もありがとうございさました。助かります。
381(1): 2018/09/15(土) 19:42:39.61 ID:y2EFMp9y(1)調 AAS
>>380
あんたものすごくいいようにやられているな
軽自動車で原チャで追突して30万もおかしいし治療費慰謝料は自賠責から出せばいい
そもそも原チャで追突して怪我なんかしないから詐称。まぁこれはどうしようもないけど
評価損なんか軽ごときで出るわけない。新車3ヶ月以内とかならともかく。それでも数万円のはず
382: 2018/09/15(土) 20:18:52.88 ID:b7gIbmp7(3/3)調 AAS
>>381
相手方はお話から事故慣れているようでした。あなたのおっしゃるとおりだと思います。慰謝料に関してはこちらの先走りで質問したまで治療費も自賠責から出すつもりです。
修理見積もりは相手方のディーラーでなく中古売買のフランチャイズです。そこで約三年前に新車で買ったとのことですが価格が妙に高く言われ軽自動車で200万超えでしたのでおかしいと思っています。
精一杯謝罪したつもりですがやはり腑に落ちないので先の車両評価額証明書を取りたいと思います。これを知ることができただけでも助かりました。
383: 2018/09/15(土) 23:54:53.81 ID:aDQxAYa5(1)調 AAS
任意保険って大事だよね
他山の石にさせてもらうわ
384(5): 2018/09/17(月) 02:03:29.88 ID:wLuzDEdC(1/3)調 AAS
軽い事故なんですが、離合に失敗して、お互いのミラーをぶつけてしまいました。
相手が停車していたので、こちらが悪いのですが、かすり傷です。
色々調べてたら修理代が安い場合は保険を使わない方が総合的には安くなると言うのがあって、
保険を使わない方が良いのか迷ってます。
よろしくお願いします。
385: 2018/09/17(月) 02:14:40.43 ID:BCJ/FgCh(1)調 AAS
保険担当者に示談交渉とかやってもらって
結局何円で示談になったかが判明してから
保険を使うか、保険を使わずに自腹を選ぶ
――という回答は
(・∀・)<そんなやり方は知っているワイ
でそれ以外の答えを望んでいるってこと?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 589 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.070s