[過去ログ] 平成25年度司法書士試験 Part2 (331レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
82
(1): 2013/05/14(火) 19:55:45.78 ID:OE6dLiR1(1)調 AAS
俺も明大超近い。
来年も明大で受けたい。
83: 2013/05/14(火) 20:07:42.05 ID:N3FyZGdi(1/2)調 AAS
君たちは卒業後も同じ下宿に住んでるのかい?w
84: 2013/05/14(火) 22:43:31.64 ID:ki1U2WFM(1)調 AAS
テント暮らしです。
85: 2013/05/14(火) 22:54:49.80 ID:N3FyZGdi(2/2)調 AAS
つい先月まで寒かったから君たちの窮状は察するに余りあるよ
ようやく暖かくなったところ勉強捗ってるかい?

明治の健闘を祈る
86: 2013/05/15(水) 10:11:11.40 ID:Kf346Jq/(1)調 AAS
>>82
来年も受けるのかw
87
(2): 2013/05/15(水) 10:55:20.55 ID:hySRPjh3(1)調 AAS
>>81

ギリギリで出すって、出す時期によってなんか変わるの?
88: 2013/05/15(水) 19:16:19.59 ID:vOOGTnU4(1)調 AAS
>>87
外部リンク[pdf]:houmukyoku.moj.go.jp
89: 2013/05/16(木) 06:47:17.97 ID:VylewqC7(1)調 AAS
>>87
5月13日に東京法務局で申し込みしたら早稲田だった。
90: 2013/05/16(木) 10:43:05.23 ID:U6to5pQF(1)調 AAS
「ドバイの高級クラブで1200万円も使いました。たったの4時間で!」
そう笑うのは、日本投資教育出版株式会社の代表取締役社長である土屋ひろし氏(34歳)。

10年前は今の自分を想像できなかっただろう。

女子アナらと浮き名を流す堀江貴文氏らヒルズ族の生活に憧れを持つも、
現実は大学卒業後に就職できず、日雇い労働でその日暮らし。
転機は趣味程度でやっていたアフィリエイトの報酬だった。

「最初はわずか140円でした。でも、新しいビジネスの可能性を知った」
以来、パソコンにかじりつき、倍々ゲームで収入は増加。

スーパーカーの通販などのネット関連の事業を多数手がけ、今やグループ企業は11社、最盛期の年商は20億円。
5年前に念願の六本木ヒルズで暮らすも、かつてのヒルズ族と自分たちの違いを感じていると話す。

「結局、昔のヒルズ族は一流大学出のエリート。ネオヒルズ族は学校を出ても就職もできなかったいわば“社会のあぶれ者”が多い。
だから人生を逆転するためこれだと思った仕事に必死になれる」

夢見た世界の住人となった土屋氏は、念願の女子アナやグラビアアイドルとの合コンに励む毎日だという。
外部リンク[html]:www.news-postseven.com

【土屋ひろし氏が「衝動買い」した3500万円のフェラーリ】
画像リンク

91: 2013/05/16(木) 22:37:12.84 ID:dTtuXoGZ(1)調 AAS
早稲田で受験したいが、まだ間に合うのかな?
92: 2013/05/17(金) 10:43:42.10 ID:ye7ssjDm(1)調 AAS
ギリギリアウトだろ
93
(1): 2013/05/17(金) 12:55:04.44 ID:fkoWD0KT(1)調 AAS
写真屋が写真サイズ間違えやがったよ。
5×4と言ったでしょ、なんて言うが
どこから4なんて数字が出てくるのか。

それに「たてよこ5センチ」と注文したんであって
「かける」なんて言葉使ってないし。あーあ。
94: 2013/05/17(金) 13:27:59.49 ID:4ejhU8hW(1)調 AAS
こん 金持ちが!
95: 2013/05/17(金) 13:48:27.40 ID:HcZuqdSj(1/2)調 AAS
5×5なんて写真屋いかないとむりよな。
5×7を撮って、2センチ切ろう
96: 2013/05/17(金) 13:50:00.96 ID:HcZuqdSj(2/2)調 AAS
>>93
君は縁起が悪いね。
その1センチは、あと1年足りないという意味だろうね。
97: 2013/05/17(金) 16:10:36.80 ID:pt0l4jhG(1)調 AAS
写真を撮るならバンコクの写真屋に限る
間口一軒の普通の写真屋でも修正しまくりで自分でも本人と思えないほどハンサムに写る

女性なら見違えるほど美人になるな
98: 2013/05/17(金) 16:32:21.05 ID:nvYMwiVJ(1)調 AAS
5×4でも大丈夫やで!
99: 2013/05/17(金) 20:20:14.97 ID:I7GwNY1U(1)調 AAS
駅前とかに設置してる証明写真機にあるよ。
5×5 4枚で500円だった。
100: 2013/05/18(土) 15:57:45.25 ID:pX0Plbaf(1)調 AAS
今年受けないけど、9割目標で勉強しなきゃとおもうと自信なくしてきた
丸一日拘束されるマゾゲーもうんざりだし、ひとつでも足切りだったらやめようぜ?
101
(2): 2013/05/20(月) 10:20:44.78 ID:ViD3Q5rA(1)調 AAS
絶滅危惧種と言われながら休みも正当な報酬も無く、次々と力尽きていく
我が国の産科医師は虐待されているパンダそのものである。
本来パンダは大切に扱われ、
産まれてきたパンダの赤ちゃんは死なないように大事に大事にされる。
ところがこの国の医療界のパンダ(産科医師)は絶滅寸前であるにも関わらず、
押し寄せる観客に朝から晩まで芸を披露させられ、
それが終われば畑へ連れて行かれ、牛や馬でも できる仕事をさせられている。
あるパンダは嘆いた。
「どうして僕達だけこんなに芸や重労働をさせられるのだろう。餌だって生きていくのにやっとしかもらえない。
そうだ、パンダだからいけないんだ!白熊になれば楽になれる!」
早速そのパンダは折角の愛嬌のある白黒模様を捨て、
毛を全て白く染め、白熊の檻へと非難した。

「あー、白熊になって良かった。これでゆっくり休める。餌だってなぜか前よりちょっと増えたぞ。」

残ったパンダはさあ大変、少ない頭数で来る日も来る日も朝から晩まで芸と重労働。
また、その芸は完璧でなければならない。一生懸命難しい玉乗りをしていても、強風に煽ら れてこけたら大変。
「パンダのくせに芸を失敗した。」と観客から激しいブーイング。
ぶら下がっているミノムシからも
「そんな芸、ミノムシの俺でもできるぞ。何失敗してやがる。けしからん。罰を与えよ。」
と、ミノムシのクセに大声でやじる。観客が拍手する。「そうだ!ムチで打て!!」
玉からこけたパンダに手錠がかけられた。ムチが打たれる。
「お前が玉から落ちるから悪いのだー思い知れ!!」
ピシッ、ピシッ 容赦なくやせ衰えたパンダにムチが飛ぶ。
拷問の後で 「もう駄目だ、僕も白熊になろう。残された仲間達、ゴメン、もう限界だ。パンダを続けると死んでしまう。」
102: 2013/05/20(月) 11:38:35.24 ID:LpIVGiUe(1)調 AAS
>>101
キモイよ
103: 2013/05/20(月) 15:20:56.95 ID:HVm+bdJ+(1)調 AAS
>>101
2ちゃん狂いのヴェテ公は成功しないというわけですね。
身に染みて分かります。
104: 2013/05/21(火) 03:51:41.67 ID:NEjZVVfQ(1)調 AAS
誰も読まない長文貼って何したいのか
105: 2013/05/21(火) 11:27:28.20 ID:qCX2X3X3(1)調 AAS
Aは自営業をしています。
家族経営でAの父親からの代からです。
Aの父親の代から借金があり、Aはその会社に入る前から連帯保証人に入らされていました。
現在取締役社長はAで、Aの父親とAの弟が取締役で、全員が連帯保証人です。

Aは以前から体調が思わしくなく(年も取っていて)、さらに自分に払われている給料は会社にとって良くないと思い、
(少しでも負債を返せるようにするため)に会社を辞めようと思いました。
しかし、A弟が引き止めるので、それならA弟が辞めるか、今なら土地で負債を返せるから会社を畳もう。
という話をしたら、大激怒。
A弟もAの父親も会社を存続させたいのです。
それなら、やはり自分は取締役社長を辞めて会社を辞めさせてと言っているのに、抜けさせてはくれませんでした。

現在は働いていないですが、取締役社長を抜けさせてもらえないので、役員報酬に10万円もらっています。
引き続き取締役社長を抜けさせてもらう交渉をしており、A弟が会社を畳むことも考え始めた矢先、

Aの父親が
「お前らが会社畳むとか言うなら、じゃあ連帯保証人と
して3分の1づつ担当しようじゃないか。この土地は自分の土地だからこの土地
を売ったお金の3分の1やるからこれで自分の返済分は終わり。残りのお金は自
分のもの」などと言い出しました。

ちなみに土地は銀行の抵当に入っています。

抵当に入っている土地なのに、そんな勝手なことが出来るのでしょうか?
そして、Aが取締役社長を抜けるにはどうすればいいでしょうか?
もし、取締役社長としての実権がないと判断されるような事柄があれば、訴え出れば法律的に抜けれたりするのでしょうか?
106: 2013/05/21(火) 11:28:35.45 ID:RE0G3zZn(1/2)調 AAS
内容全く読まずに言うけど
この板の人は長文は読まないよ
107
(1): 2013/05/21(火) 11:53:08.41 ID:nZlmEzpu(1)調 AAS
明治で受けたいんですが法務局で受験申請した方の直近の受験番号を教えて頂けませんか。
108: 2013/05/21(火) 22:34:45.88 ID:kGLxYZWl(1)調 AAS
願書の受付けはもう締め切りましたよ。
109: 2013/05/21(火) 23:22:08.48 ID:RE0G3zZn(2/2)調 AAS
今年は受験者かなり多かったんだな
例年より受け付け打ち切り早かった
110: 2013/05/22(水) 07:05:29.39 ID:cteTsRms(1)調 AAS
くだらねー嘘つくなよ
111: 2013/05/22(水) 09:42:08.00 ID:zXqyijOm(1)調 AAS
でも一瞬ドキッとしたろ?
112: 2013/05/22(水) 10:45:36.02 ID:j4DJKvja(1)調 AAS
旧日本軍のいわゆる従軍慰安婦について、米下院が「対日謝罪要求決議案」を本会議で採択した問題で、
日本の主要新聞は社説やコラムの中で「事実誤認」「おろかな選択」「有害である」などと揃って批判論を展開した。
しかし、朝日新聞だけは安倍首相が談話を表明して謝罪するよう要求しており、「孤立」が際立っている。

残虐性に前例がなく、「20世紀最大の人身売買の一つ」なのか
米下院本会議は2007年7月31日未明(日本時間)、旧日本軍によるいわゆる従軍慰安婦問題で日本政府に公式に謝罪を求める決議案を可決した。
決議案は1月末にマイク・ホンダ議員が提出したもので、2007年6月27日(日本時間)には米下院外交委員会で可決された。
決議案は、旧日本軍の「強制集団売春制度」によって、「集団レイプ」「堕胎の強制」が行われたとするもので、「残虐性に前例がない」
「20世紀における最大の人身売買の一つ」などと断じられている。さらに、本会議での可決が決まった翌日の米国では、ラントス下院外交委員長が、
「(日本での)性奴隷の徴用を否定する試み」について「吐き気をもよおす」とまで批判していることなどが報じられている。
一方、国内主要紙の社説などでは「対日謝罪要求決議案」への批判のメッセージが満載だ。

2007年8月1日付け日経新聞は「過剰反応は無用だが、日米関係への悪影響に目をつぶれない」とした上で、日本政府が安倍首相も含めて
公式に謝罪してきたと強調。「日本で聞く違和感は、米先住民の過去の待遇を日本の国会が批判するのを米国人が聞く時の感覚に近いだろう」
と以前同紙が主張したときと「同様の感覚を禁じえない」とした上で、「米側での対日イメージの低下や日本国内での反米感情の高まりに
つながりかねない動きは、双方にとって有害である」 と日米関係の観点から批判している。

同日の読売新聞は、 「明らかな事実誤認に基づく決議である。決議に法的拘束力はないが、そのまま見過ごすことは出来ない」「事実誤認には、
はっきりと反論しなければならない。
誤った『歴史』が独り歩きを始めれば、日米関係の将来に禍根を残しかねない」と「事実誤認」であることを
繰り返し強調。読売新聞、産経新聞はともに中国系の反日団体が決議案の提案者マイケル・ホンダ民主党議員らを支援する動きがあったことを挙げている。
113
(1): 代行スレから13:56投稿 2013/05/22(水) 13:57:02.72 ID:p8dQtrRL(1)調 AAS
>>107
俺も明治狙いでわざと出願遅らせたんだが、
さっき法務局で13:20に申請したら3400番台だったorz
114: 2013/05/22(水) 16:12:53.34 ID:MHbcNkg0(1)調 AAS
いったん引き下がれば良かったのに。。。
115: 2013/05/23(木) 01:12:58.50 ID:DUz6lsto(1)調 AAS
121 名前:ワイの伝説の自演w :2013/05/22(水) 00:04:53.37 ID:jEV0PqYo
622 名前:名無し募集中。。。 [sage] :2013/05/10(金) 21:12:41.64 ID:TBjeGIar!
試験に合格したから30代無職職歴なし童貞のワイは
今は関西代理権の認定試験の勉強してるんやで
合格もしてないのに関西代理権の勉強しようと思う奴なんておらへんでw
合格してないなら今頃は司法書士試験の直前なんやから
2ちゃんなんかやってないで登記法の勉強してるはずやろ

625 名前:名無し検定1級さん [sage] :2013/05/10(金) 21:14:56.16 ID:TBjeGIar!
>>622
完璧な証明ですワイさん
私の負けです
116: 2013/05/23(木) 10:45:27.34 ID:86mnAvPX(1)調 AAS
山本五十六は言ってるじゃないですか、一年ぐらいはもつって、勝った勝ったでいくだろうと。
だけど後はもう知らんて、そしたら天皇はそれでもいいからやれちゅーわけですよ。
やらないと自分の身が危ないと。スキャンダルをみなばらされて全部失うと、スイスに貯めた金も失うと。

なぜ石油があったか考えてみたことありますか。
これはですね戦争のときに、アメリカは日本には石油を売らないと。
ところがパナマ国籍の船ならば、石油を積んでいって日本に売っても自分達は攻撃できない。
というような理屈で日本に石油を間接的に売るわけです、本当の話です。
でこれに三菱が作った昭和通商という会社がそれを引き受けるわけです。
で昭和通商と三菱は同じですけど、そこでまずいので日本水産という会社が代行するわけです。
魚を運ぶということではなくて、魚の代わりに石油をパナマ国籍からもらって持って帰るので、
戦争は長引くわけです、太平洋でいっぱい戦争しました、あれはアメリカの石油をもらって、
アメリカの石油を使った軍隊と戦争ゴッコをやったっちゅーことですよ。
そしてある時になってもう石油をやらないという時に、天皇は気がつく。
ああ遂に終わりがきたかと、これが真相なんですよ。
動画リンク[YouTube]


日本の電気料金は世界の電気料金の三倍なんです、三倍ですよ、でまだこれから上がります。
彼らはみんな太ったわけです、だから自民党の政治家も民主党の政治家も、
ほとんど反対しないじゃないですか、今でさえ反対の声上げないじゃないですか。
動画リンク[YouTube]


中曽根が自分の『天地有情』の中にも『回顧録』の中にも書いてます。
俺はCIAのテストを受けた、英語もあった、論文も書いた、パスした。
自分から進んでCIAのテストを受けたちゅーことですね。
それで彼はアメリカに派遣されます、で中曽根は自分で自慢げに書いてますけど、
色んな原子力発電所の法律は俺がみんな作ったってね、野党改進党です。
自民党、自由党時代で、その野党の若造が作れるはずがない。
そこの背後にCIAがみんな絡んでます。
117: 2013/05/24(金) 15:56:49.06 ID:EtmuLnJQ(1)調 AAS
>>113
交換してくれよ、何だよ和泉校舎って、家から遠いんだよ。
118: 2013/05/25(土) 08:26:25.31 ID:5kJJLdAX(1)調 AAS
明治希望で23日に郵送したんだが不安になってきたぞ
119: 2013/05/25(土) 15:25:41.08 ID:NtaTubqS(1)調 AAS
和泉校舎はあの歩道橋がイヤなんだよな。

先週の土曜日に麹町郵便局まで行って出したら3000番より前で拍子抜けした。
120: 2013/05/25(土) 18:46:01.01 ID:I134ceAy(1)調 AAS
司法書士廃業版のクサオの正体わかったらしいよ。
クサオの正体は弁護士だってさ。
気になるやつは
詳しくは
司法書士の廃業スレと
弁護士の年収スレ

121: 2013/05/26(日) 14:10:18.32 ID:bArnNlHy(1)調 AAS
でもお前らのうち97%は落ちるんだよね?
122: 2013/05/26(日) 16:43:00.37 ID:5rMm7KeK(1)調 AAS
お前は100%落ちそうだなw
123: 2013/05/30(木) 22:28:30.69 ID:O454+jql(1)調 AAS
択一逃切り点とれるようになれば
そこから3年以内に合格できる確率96%
5年以内には99%だ

悠長にやってれば受かる
124: 2013/05/30(木) 23:15:55.40 ID:2FqRqY1R(1)調 AAS
逃げ切り点を取れるようになる迄に5年かかりますた
125: 2013/05/31(金) 16:41:43.70 ID:pniF6f+l(1)調 AAS
そもそも3年で受かるよ。
5年もやってるやつは、要領が悪い。

高速回転というのをもっと意識して、逃げずにやりきれ。
126: 2013/05/31(金) 20:18:09.34 ID:y7NfDvwP(1)調 AAS
さて明日からいよいよ6月
勉強再開するか

今日は風呂入ってビール飲んで寝よっと
127: 2013/06/01(土) 07:58:35.95 ID:jX9cimhH(1/2)調 AAS
さーて6月1日午前八時
本試験に向けて今年も勉強するぞ!
128: 2013/06/01(土) 21:04:46.21 ID:pliQtjLS(1)調 AAS
クソヴェテで♪
クソヴェテで♪
クソヴェテで♪

辛いよぉお〜〜〜♪
129: 2013/06/01(土) 22:51:04.72 ID:jX9cimhH(2/2)調 AAS
プワー
11時前か
8時からだから13時間弱
食事はカロリーメイトとかごめ野菜ジュースで済ませたから実質12時間か
初日としては上々
明日も早起きしないと
睡眠剤をビールで流し込んで寝よう
ではみなさんおつかれさん
130: 2013/06/02(日) 22:55:25.53 ID:VRoMZGtP(1)調 AAS
さてそろそろ仕舞うか
今日も12時間ってとこかな
じゃ お休み
131: 2013/06/03(月) 20:16:36.90 ID:OfUHWXcv(1)調 AAS
今日はこのくらいにしとくか
10時間
頭洗って寝よっと
132: 2013/06/04(火) 08:51:40.11 ID:2lQtx/u3(1/2)調 AA×

133: 2013/06/04(火) 09:42:51.83 ID:2lQtx/u3(2/2)調 AA×

134: 2013/06/04(火) 23:51:34.24 ID:CIkilFY3(1)調 AAS
さて今日も頑張っったな
正味13時間やったかな
お休み
135: 2013/06/05(水) 09:09:42.95 ID:Gr5Z4MRg(1)調 AAS
直前期はがんばろーね。
俺も毎日14.5時間はしてる。
朝から書式を2.3時間に、自習室で朝から晩までMAX
136: 2013/06/05(水) 11:40:38.22 ID:llwLz/UH(1)調 AAS
第三条  都道府県警察は、実施計画を作成し、これに従つて移動警察を実施するものとする。
2  都道府県警察は、二以上の都道府県警察の管轄区域にわたる移動警察の実施計画については、
警察法 (昭和二十九年法律第百六十二号)第六十六条第一項 の規定に基づき、
あらかじめ関係都道府県警察と協議の上作成するものとする。
3  警察庁及び管区警察局は、前二項の規定による実施計画の作成、移動警察の実施及び関係都道府県警察間の協議について、必要な指導及び連絡調整を行うものとする。
4  都道府県警察は、警察庁長官の定めるところにより、実施計画及びそれに基づく移動警察の実施結果等を警察庁及び管区警察局ヘ報告するものとする。
第四条  警察庁は、交通機関による輸送等の実態、交通機関に係る治安情勢等にかんがみ、都道府県警察が作成する実施計画の適正を図り、
移動警察の効率的な実施を期するため、
特に必要があると認めるときは、基本計画を作成することができる。
2  基本計画は、移動警察の実施に関する施策の大綱及びそれを実施するために必要な事項について定めるものとする。
3  都道府県警察は、基本計画が定められているときは、基本計画に従つて実施計画を作成しなければならない。
第五条  移動警察の実施にあたつては、一般旅客に不快の感を抱かせないよう特に注意しなければならない。
第六条  二以上の都道府県警察の管轄区域にわたる移動警察の実施により被疑者を逮捕したときは、
必要に応じて、逮捕地又は当該交通機関の最寄りの駅等の発着場所を管轄する都道府県警察に関係書類とともに身柄を引き渡すことができる。
2  前項の規定により引渡しを受けた都道府県警察は、その処理結果を、引渡しをした警察官の所属する都道府県警察に通報するものとする。
第七条  都道府県警察は、移動警察に関し、重要事件の発生検挙状況、列車内等の犯罪状況その他犯罪の予防検挙に関する情報を、
警察庁、関係管区警察局及び関係都道府県警察に報告又は通報するものとする。
第八条  警察庁、管区警察局及び都道府県警察は、列車その他の交通機関に係る事業者その他の関係団体等と緊密に連携を保ち、
移動警察の円滑適正な運営を期するものとする。
137: 2013/06/07(金) 08:19:10.70 ID:QVjBrvLs(1)調 AAS
今年の本試験スレはここでいいの?
何か、書き込み少ないけど
138: 2013/06/08(土) 10:30:46.92 ID:2Q8lBWC5(1)調 AAS
法律相談@2ch掲示板

●ローカルルール

第一章 総則
 
第一条 この板は法律に関する質問及びこれに対する回答を扱うところです。
 第ニ条 この板に初めて来た人は【ガイドライン】を熟読しましょう。
 第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
 第四条 適切なスレが分からない場合は【案内板】 又は【自治スレ】を利用しましょう。
139: 2013/06/09(日) 07:58:53.12 ID:RX0VuWXt(1)調 AAS
もしがんばろね
140: 2013/06/09(日) 19:54:21.09 ID:itcPdzRi(1)調 AAS
法律相談@2ch掲示板

●ローカルルール

第一章 総則
 
第一条 この板は法律に関する質問及びこれに対する回答を扱うところです。
 第ニ条 この板に初めて来た人は【ガイドライン】を熟読しましょう。
 第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
 第四条 適切なスレが分からない場合は【案内板】 又は【自治スレ】を利用しましょう。
141: 2013/06/11(火) 14:54:14.71 ID:1ewH63PB(1)調 AA×

142: 2013/06/11(火) 16:19:29.18 ID:Ju+zLMAi(1)調 AAS
ラストスパート!
143: 2013/06/12(水) 20:09:57.33 ID:XdVHU44A(1)調 AA×

144: 2013/06/13(木) 21:56:29.26 ID:Ad6SRr4j(1)調 AAS
弁護士が高校教壇に いじめ問題などを受け日弁連が「出前授業」展開へ
145
(1): 2013/06/30(日) 18:50:18.83 ID:6z7CC1hj(1)調 AAS
結構マジで聞くけど、「合格レベルの知識」と「合格レベル」は違うよね?
今日になって初めて市販の模試買ってきてやってみてヒデエ成績で落胆
理由は簡単で、ペース配分がぐじゃぐじゃだった
5肢あって、殆ど検討出来ず、午後なんか目もあてられない
記述式は、商業登記まで手が回らず、後で時間無制限で書いたらかなり書けてたけどさ、けど、逆を言えばあとは場数だけだと思った
答練や模試が第1回目時点で「合格レベルの知識」を持ってながらも俺と同じ理由でヒデエ点数ってやっぱ生じたりするんだよね?
参考までに、答練や模試は概ね何回目からペース配分が掴めるようになるんだろうかね?
146
(1): 2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:bb5VoOhy(1/2)調 AAS
>>145
単なる知識不足
出直してらっしゃい
147: 2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:ID4wyKcH(1/4)調 AAS
ひでーこと言うよな
148
(1): 2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:ID4wyKcH(2/4)調 AAS
>>146
いや、それは違うと思う
俺だって答練デビュー、模試デビュー時はそれこそ目も当てられない惨憺たる点数だった
で、家帰って、あるいは図書館で再度解き直す
すると、なんでこんなの間違えたんだと自己嫌悪に陥ったもんだ
実際、いかに知識あってもあの限られた時間内で解答作業するのがいかに大変かは貴方も解るだろう
そのために慣れが必要でそのために場数踏む必要があることも
同じ目標持ってるある意味仲間なんだからもっと丁寧に答えてやれ
149
(1): 2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:bb5VoOhy(2/2)調 AAS
>>148
いや逆に、そんなに重く構えなくても、単なる知識不足だとアドバイスしたつもり。

時間が足りないとか、ペース配分がとか、それは択そのものを選ぶときに思い出す作業をしちゃってる、つまり◯×どっちだろーとかが原因。
それが70問中大半だからそうなる。

例えば午後の、登記法2つを除いた民訴系。あんなの5分程度にもっていく必要。
それができてないのは、知識が不安定で知識不足。
150
(1): 2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:NXXZNR3M(1)調 AAS
五分は大げさ。
151: 2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:ID4wyKcH(3/4)調 AAS
>>149
俺もまさしくその状態だったぞ
答練の最終回近くまで思い出す状態だった
マトモに時間内にやれるようになったのは、最終回以降の話だ

答練や模試のビギナーの状態じゃ早くやる意義さえ掴みつらいだろうよ
答練など受ける前なら過去問の正解率高めるのが精一杯だろうから
なるほど、無いからじゃなく知識が不安定だからな
しかし、民訴系は検討不要は凄いな
俺は未だに全科目検討せざるを得ないわ
152: [age] 2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:FgyQSXKN(1/2)調 AAS
バカばっかだなこのスレw
153: 2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:v5aoZTjd(1/4)調 AAS
よく考えてよ
合格者らは皆、午後の時間配分を語るだろ?だから知識だけじゃダメなんだよ。速く処理する能力そのものが試されてる。
他の試験とここが違うところに気づかないとね。

午後のってことは、午前は思い出すくらいでオッケー。判断できればオッケー
つまり、スピードを競うのは午後じゃん。
その中で1番楽に速さをあげられるのは?
154: 2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:v5aoZTjd(2/4)調 AAS
>>150
ならそうおもっとけよ。
長年がんば
155
(1): 2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:rPXvaPMi(1)調 AAS
5分てw
一問30秒かかってねぇじゃん

まぁスピードが大事なのは模試で合格判定もらう奴なら誰でも知ってる話だろ

この試験の合格への道は、@過去問マスターA過去問以外の知識付けるB時間内に終わらす理解力つけるCさらに@ABの力を高め合格レベルにもってく。

ちなみにBまでは本気で勉強してる人はだいたい達する(ギリギリで合格に届かないだんごの部分)。

BからCまでもってくのが1番難しい

こういう試験はギリギリ受からない人が1番多いもんだ
156: 2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:v5aoZTjd(3/4)調 AAS
>>155
実際に民訴系をはかってやってみろよ。
だから理屈ばっかりで合格できねーんだよ。

同じ択を読み返してるから、それ以上かかるんだよ。
157: 2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:v5aoZTjd(4/4)調 AAS
例えば、

供託書には、…

こんな文頭から始まる択なら、聞かれることは2.3個しかないよな?
そのキーワードだけ拾えば3秒で○×判断できるんだよ

スピードそのものが試験ってのがまだわかってないようだな。
158: 2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:FgyQSXKN(2/2)調 AAS
顔真っ赤にして何言ってんだお前www
159: 2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:ID4wyKcH(4/4)調 AAS
ま、考えたが、やっぱ合格レベルの知識があるのと、問題早く解くのとは能力が別だと思うわ
以前エビちゃんの無料ガイダンスのDVDみたけど、(講義を受けてれば)合格レベルの知識は付く、こっちは黙ってても大丈夫!
だが、「覚える」のが遅いのはなんとかなるが、「読むの」が遅いのは大きく不利になる
みたいなこと言ってたのを思い出した!
キチンとした知識とはたとえて平たく言えば問題の後ろの解説がわかるとか、そういうことだろ
にもかかわらず、間違えるのは、エビが言うようようなことや、試験委員の日本語力を疑うような、問い方不明確な日本語の問題だというケースも多いだろう
特に読むのが遅いについては、生まれつき目配せが早い遅い、動体視力といった個人的身体能力の個人差にもよったりもするし
勿論、答練模試の場数も大事だけども、あまり考えたくないが、いくら場数踏んでもスピードアップしない人もいるんじゃないのか?
ましてや模試を初めてやった人間に対して知識不足だのアホだのと頭ごなしに否定したりせず、この場合は平均的な姿を教えてあげるのが良いだろう
俺も答練の最後まで早く解くのにかなり悪戦苦闘を強いられたけど、やはり場数が大事
それが平均的な凡人の姿じゃないだろうか?
160: 2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:vq2q7OX/(1/3)調 AAS
ま、スピードどうこうスピードがまんま勝負を決するとか言ってる奴も
結局は答練や模試でスピードを磨いたんだろうしな
そうやって知識は定着していくのもまた事実だろし
161: 2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:qHeH0een(1/2)調 AAS
択一でどんなに時間稼いでも、
記述で枠はずして、落ちる人もたくさん。

その逆もしかり。

すべては本番のみ。
162: 2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:NJvt0YfV(1/2)調 AAS
頭硬い奴らだな。
時間を短縮することを考えないといけない、そしてそれに向かって要領よく勉強もしないといけないっていってるのに。
知識でスピードをカバーできるとおもってるから、運だのいうんだよ。

素早い事務処理能力も試されてるってば。
試験時間みたらわかるだろ。
どうしてケンミンケイを午後にしなかった?午後にはなにがある?

真剣に時間について考えろよw
20.30分でも。

4000時間も知識には時間を費やすくせに、そういう自分で考えるってことをほんとしないのな。そりゃ初見問題に弱いわ。

ま、せいぜい試験前に時間割作って頑張れ。
163
(1): 2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:NJvt0YfV(2/2)調 AAS
読むのが遅いとかw
視点が高校生かw

読むの遅くても、仕事が、処理が速い人なんていっぱいいるのよ。

あったまわるー。中の上レベル。
大学くらいまではなんとかなるが。
164: 2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:vq2q7OX/(2/3)調 AAS
昨日からどこぞのヴェテが連投必死だなww

面白え雑魚だぜ(笑)
165
(1): 2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:vq2q7OX/(3/3)調 AAS
>読むのが遅いとかw
>視点が高校生かw

>あったまわるー。中の上レベル。

しっかしwたかだかヴェテの分際で海老原批判するとかスゲーな(笑)
ブログで教えてあげようなな(笑)
166
(1): 2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:qHeH0een(2/2)調 AAS
過去問や過去問の周辺知識おさえた上で、
事務処理能力で争っていることなんて、みんなわかってんだよ、

偉そうに語るな、ボケ。
167
(1): 2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:w2r8Y6ve(1)調 AAS
中の上て平均より頭いいじゃん
168: 2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:zvo5l4Wb(1)調 AAS
>>165
頭悪い典型だな。とらのいをかるカス

>>166
わかってねーじゃん。
はよ時間割作れ

>>167
そうだね。バカはこの試験無理だろう。
ただ、上の2人も、中の上なんだよw 発想が。
おそらく本人がよくわかってる思う。

頑張ってワンランク上へ。
169: 2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:aBWfZP5l(1)調 AAS
てす
170: 2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:Gw+LKivx(1)調 AAS
さて、やるか。
171: 2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:YDwqrqbe(1)調 AAS
午前意外と簡単だったね
172: 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:wK/sqAMX(1)調 AAS
某予備校の講師で昨年10月に教材を作っていて
もうすぐできあがるとブログで告知したまま
放置プレイに及んでいる人がいますね。
173
(1): 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:tMd1Tqmd(1)調 AAS
そんな人はいない
174: 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:1dFisbi5(1)調 AAS
>>173
これが該当するようです。
外部リンク[html]:ameblo.jp
175: 2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:o6wBPzsg(1)調 AAS
勉強のコーチが欲しい。
176: 2013/09/29(日) 12:06:05.47 ID:PHwIvC66(1)調 AAS
■司法書士関連スレまとめ■
平成25年度司法書士試験 Part2
2chスレ:shikaku

【七夕決戦】平成25年度 司法書士試験反省会 1
2chスレ:shikaku

司法書士 初心者・中級者さんの質問スレッド★2
2chスレ:shikaku

司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ7
2chスレ:shikaku

平成25年度司法書士試験合格者サロン 2
2chスレ:shikaku

平成25年司法書士試験 勉強方法・テキスト相談3rd
2chスレ:shikaku

【雑談OK】司法書士参考書スレそのA
2chスレ:shikaku
177: 伊藤真塾長からの手紙 (1/2) 2013/10/01(火) 17:05:21.28 ID:C8WhTyLo(1/2)調 AAS
.
★★★ 受験生の皆さんへ ★★★

不合格だった方、残念です。( ´Д⊂)
こんな手紙を読むことすら辛いかもしれません。これが一つの現実です。

そして、あなたはこの手紙を読み始めました。
今どんなに辛かったとしても、あなたの潜在意識は、立ち直りに向けてのスタートを切ろうとしています。
これも一つの現実です。
様々な現実を直視し、その事実をしっかりと受け止め、自分の中で正しい意味づけをすることができる人だけが人生の成功者となります。
たかが試験なんかに負けないでください。( ・∀・)ノ

あなたには、現実をしっかりと受け止め、その事実に正しい意味づけをして、人生の成功者となるその力があります。
私はそう確信しています。
司法書士はあらゆる経験が糧になるすばらしい職業です。
ここでのつらい思いが必ず将来の自分を支えてくれます。
心配は、いりません。
前を向いてまた歩み始めればいいだけです。ε=ε=(o・ω・)O☆
178
(1): 伊藤真塾長からの手紙 (1/2) 2013/10/01(火) 17:07:13.03 ID:C8WhTyLo(2/2)調 AAS
.
撤退を決意された方も少なからずいるはずです。(ノД`)シクシク

ですが、この事実にどのような意味を与えるかは自分で決めることができます。
自分をしっかりと持って、いままで勉強したことを社会に還元できるように次の道を見つけてください。
様々な可能性がありますから、時間をかけて探すだけの価値はあります。

行政書士として活躍されている実務家の中には、
かつての司法書士試験の不合格という事実をしっかりと受け止め、現在の成功者となった方も多数いらっしゃいます。
( *´艸`)クスッ♪

そして、来年以降に司法書士試験合格を目指す方は、冷静かつ客観的な敗因分析が不可欠です。
伊藤塾の試験分析講座を徹底的に利用してください。(・∀・)ニヤニヤ

必ず原因があります。それを明確に意識してから、気持ちを切り替えて再スタートです。
来年の試験まで、あと9ヶ月しかありません。まったなしです。(・∀・)ニヤニヤ

効果的な答練、自分にあった講義を厳選して、効果的な学習をしてください。
勉強の方法が間違っているとどんなに努力しても合格できません。
それが試験の現実です。(・∀・)ニヤニヤ

正しい方法論のもと、自分の力を信じて、諦めずにしっかり頑張ってください。
最後まで応援しています。m9(^Д^)

2013年10月2日 伊藤真 (ノ゚∀゚)ノ アッヒャヒャヒャヒャ
179
(1): 2013/10/02(水) 07:15:11.98 ID:9U2uPgNR(1)調 AAS
>>178
>>179
絵文字はないけど、文面はその通りだったような...

伊藤先生は冷やかしの気持ちはないだろうけど、
資格コンプの職員は
内心そうなんだろうな

今日法務局に見に行くけど
もし手紙もらったら
破棄するわ
180: 2013/10/02(水) 10:29:09.05 ID:NSHgvRAl(1)調 AAS
合格発表日というのにこの過疎っぷりはどうした事か
181: 2013/10/02(水) 10:58:01.22 ID:fMwA760l(1)調 AAS
誰かいないか
182: 2013/10/02(水) 11:13:50.18 ID:2C/4hh4e(1)調 AAS
合格発表日ですよ
183: 2013/10/02(水) 12:28:19.32 ID:n6vdfeSs(1)調 AAS
書き留めキター!
184: 2013/10/02(水) 12:48:54.12 ID:lH3J+5bE(1)調 AAS
おーい
お茶
185: 2013/10/02(水) 16:02:22.30 ID:FC/ZcFVI(1)調 AAS
法務省合否発表キターーーーーー!!
186
(1): 無責任な名無し 2013/10/02(水) 16:05:49.71 ID:bBQjhxRB(1)調 AAS
誰か四国ブロックの合格者をはってくれ!
187: 2013/10/02(水) 16:38:48.34 ID:MPd5ZB5V(1)調 AAS
自分で法務省のHPをみろ
188: 2013/10/02(水) 17:37:05.94 ID:qizG5LEx(1/2)調 AAS
>>186
ほれ
感謝しろ。

高松
0021 0025 0029 0046 0053 0069 0071 0092 0094
徳島
0036 0048 0086 0102
高知
0016 0024 0050 0086 0091
松山
0021 0047 0050 0114 0132 0184
189: 2013/10/02(水) 18:12:43.43 ID:qizG5LEx(2/2)調 AA×

2chスレ:lic
190: 2013/10/02(水) 19:45:10.83 ID:I0IZiDRz(1)調 AAS
色んな意味で糞資格になっちまったな
191: 2013/10/03(木) 20:13:26.62 ID:2DIv2tfW(1)調 AA×

192: 2013/10/07(月) 18:45:38.78 ID:sjxv4FFn(1)調 AAS
保守
193: 2013/10/10(木) 01:50:45.59 ID:CTmEfgHH(1)調 AAS
清算決了
194: 2013/10/10(木) 20:35:35.19 ID:cbCWjQKF(1)調 AAS
■司法書士関連スレまとめ■
平成25年度司法書士試験 Part2
2chスレ:shikaku

【七夕決戦】平成25年度 司法書士試験反省会 1
2chスレ:shikaku

司法書士 初心者・中級者さんの質問スレッド★2
2chスレ:shikaku

司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ7
2chスレ:shikaku

平成25年司法書士試験 勉強方法・テキスト相談3rd
2chスレ:shikaku

【雑談OK】司法書士参考書スレそのA
2chスレ:shikaku

平成25年度司法書士試験合格者サロン 3
2chスレ:shikaku
195: 2013/10/14(月) 06:35:10.49 ID:JQds5YjF(1)調 AAS
■司法書士関連スレまとめ■
平成25年度司法書士試験 Part2
2chスレ:shikaku

司法書士 初心者・中級者さんの質問スレッド★2
2chスレ:shikaku

司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ7
2chスレ:shikaku

平成25年司法書士試験 勉強方法・テキスト相談3rd
2chスレ:shikaku

【雑談OK】司法書士参考書スレそのA
2chスレ:shikaku
196: 2013/10/15(火) 15:36:14.73 ID:1EtgeMJb(1/9)調 AAS
口述試験午前商登
財団法人とか鬼だ
元から不得意だったし7月から一切やっていないのでオワタ
197: 2013/10/15(火) 15:53:06.81 ID:tfIJhki1(1)調 AAS
司法書士法はいいとして
今年の口述はみんなして出来なかったんじゃないの?
不登も商登もマイナーなところだし…
自分もよくわからないでちょいちょいつまんで答えただけw
198: 2013/10/15(火) 15:57:32.73 ID:1EtgeMJb(2/9)調 AAS
1人15分と聞いていたのに平均10分だったのが納得の内容
どんどん前の人が呼ばれていくので
隣の人と雑談中にとんでもなく難しい論点出ているのかも?みたいな話になった

不登法の特例方式の受領証でミスってしまったorz
199: 2013/10/15(火) 16:06:36.52 ID:QuSJgL7Q(1/3)調 AAS
司法書士法以外は手ごたえ微妙だったわ
助け舟もなかったし
200
(1): 2013/10/15(火) 16:14:08.96 ID:1EtgeMJb(3/9)調 AAS
俺もほとんど助け舟無し
お前らどんな問題だった?

不登法
通常の電子申請で電子署名をした場合に添付省略できる書類は?
特例方式・登記原因証明情報を書面提出するケースで電子申請の方の登記原因証明情報に電子署名は必要か?
特例方式で申請した場合、受領証の交付を請求できるか?

商登法
財団法人の機関と設立時代表理事の選任方法と会計監査人の就任に関する添付書類のこと聞かれた気がする

司法書士法
懲戒3種類答えよ
懲戒処分をするのは誰?
業務停止になった場合の業務停止期間は?
業務禁止になった場合の欠格期間は?
201: 2013/10/15(火) 16:14:33.25 ID:EdZ4LU8h(1/5)調 AAS
難しかったけど落ちたりしないよね?ね?
202: 2013/10/15(火) 16:18:07.17 ID:FAOKr9Ef(1)調 AAS
ぽまえら、とりあえずお疲れ様。
203: 2013/10/15(火) 16:21:37.13 ID:OduXR6MU(1)調 AAS
あうあう
204: 2013/10/15(火) 16:23:30.23 ID:whTG0bqR(1)調 AAS
今年から口述合格が7割くらいになるんじゃねーの?
205: 2013/10/15(火) 16:27:23.36 ID:QuSJgL7Q(2/3)調 AAS
>>200
午前やばいな・・・

不登法
所有権保存登記の申請人適格
敷地権付区分建物以外の所有権保存登記では原因日付が登記事項とならない理由とか

商登法
募集新株予約権を発行した場合の添付書類とか

司法書士法
司法書士の職責、義務3つ、司法書士会の目的

午後はこんな感じだった
206
(2): 2013/10/15(火) 16:41:23.09 ID:1EtgeMJb(4/9)調 AAS
思い出した

書士法
業務禁止になった場合の効果は?

Ans. 欠格事由に該当することは答えられたが試験官の話だとどうやらもう一つあるようだ
207
(1): 2013/10/15(火) 17:08:16.05 ID:EdZ4LU8h(2/5)調 AAS
>>206
司法書士の登録取消だね
208: 2013/10/15(火) 17:12:02.01 ID:1EtgeMJb(5/9)調 AAS
そんな単純だったのか
サンクス
1-
あと 123 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.231s