[過去ログ] 平成25年度司法書士試験 (981レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55(1): 行書スレの卑猥コテ 2012/11/17(土) 17:25:41.12 ID:28fQYepU(11/12)調 AAS
ま、自分で決めるのが大事だよな。小泉がいいんじゃね。合格者でたのかな。
それより早く勉強しろよ。オートマ買って気になってるなら2週間ぐらいで3回繰り返せるだろうよ。
憲法は使えないよ。行書のほうが詳しい。
俺は民、会は直前チェ30回繰り返すぞー。民法6問だったw 行政法だよおおこけは。
202: 2012/11/20(火) 23:50:36.12 ID:Wv+w66R8(1)調 AAS
みんな答練はどこのを受ける?
俺は去年値段の安さに惹かれて東京法経のを受けたけど、受験者数が
少なかったんで、今年はLECにしようと思ってる。
338: 2012/11/28(水) 18:46:21.12 ID:+ThQzIE/(1)調 AAS
>>336
研修医の年収wwwwwwwwwwww
374(1): 2012/11/30(金) 14:22:00.12 ID:0WOf+Nb+(1)調 AAS
>>373
18+1+4+3+3=29
少なくとも29歳、下手すると三十路じゃねえか
いい歳こいて親の脛囓って
司法書士試験なんか受けてられる場合かよw
468: 2012/12/09(日) 21:11:45.12 ID:jwHTZmnX(2/3)調 AAS
>>467
バカが連投中w
484: 2012/12/12(水) 12:48:35.12 ID:74KLgymk(1/2)調 AAS
今年の合格者だけど、早慶レベルで専業5年とかネタだから。
そんなの周りの合格者には存在しない。
専業なら2年が限界だわ。
ブランク5年とか、20代前半じゃなきゃ幾ら司法書士でも就職すら出来ないよ。
マジで。
543: 2012/12/20(木) 21:32:19.12 ID:wQI6ovG3(1)調 AAS
臭男の正体は、すでに判明してるしねw
587: 2012/12/22(土) 20:17:41.12 ID:KiGvPBkZ(1/6)調 AAS
択一逃げ切れるようになってから5年以内に合格する確率は96.875%だ
悠長にやってりゃそのうち合格する
638(1): 2012/12/23(日) 22:27:48.12 ID:pgxPdvrv(5/6)調 AAS
早慶の推薦・AO・インターネット通信教育課程は就活界では早慶卒と看做されない
これを見破られなかった採用担当者は降格・ボーナスカット
本人達は就職できず就職できてもリストラ要員
だから早慶卒の司法書士試験受験者が多い
そしてもともと頭悪いからベテ化
671(1): 2012/12/24(月) 18:58:19.12 ID:V1GwUONx(3/3)調 AAS
結局行書叩いて憂さ晴らしかww
司法書士受験生ってキチガイしかいないのかよww
731(1): 2012/12/27(木) 17:20:03.12 ID:CsopOhOS(3/4)調 AAS
いつも書き込んでる
弁護士コンプって成蹊が名門とか言ってる時点でお里が知れるな
司法書士うけてる時点でお里が知れてるけど
やっぱり低学歴だったんだな!!
756: 2013/01/14(月) 20:00:15.12 ID:iwADKupM(1)調 AAS
そして人生も棄てるんですね。
795: 2013/01/25(金) 23:56:14.12 ID:p8kmyBlT(3/3)調 AAS
>>793
>開業したら忙しすぎて
妄想乙
いったいどんな用事で忙しいんだよwww
>>794
今は資格が「あったほうがよい」が揺らいでるから困るんだよ
外部リンク:blog.goo.ne.jp
このブログのコメ欄も含めて読んでみれ
830: 2013/01/28(月) 20:48:04.12 ID:hiGOAylC(1)調 AAS
合同会社から株式会社へ組織変更するときの添付書面なんですけど
登録免許税法施行規則第12条第4項の証明書か第6項の証明書どっちを添付すればいいんですか?
条文よんだけどいまいちよく分からなかったもので…
834: 2013/01/28(月) 21:32:14.12 ID:c9/on4uS(2/2)調 AAS
>>833
そういえば経も小学校に入る前から唱えてると5,6年生の頃には覚えちまうな。
経にしておつとめの後に唱えてみるか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s