[過去ログ] 平成25年度司法書士試験 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2012/11/17(土) 00:48:32.99 ID:aiX1iFM2(1)調 AAS
平成25年度司法書士試験に備える人のためのスレです

ID表示されるので臭男の荒らしにも即対応できます!!

来年の合格目指して頑張ろう!
2: 2012/11/17(土) 00:59:00.53 ID:Q7qUnDOa(1/3)調 AAS
やっと本試験スレも移転か、これで一通り移転完了か
3: もうすぐ本試験 2012/11/17(土) 03:16:27.22 ID:BWJxcXOu(1/2)調 AAS
ここにしようw  よろしくです。
4: もうすぐ本試験 2012/11/17(土) 03:17:30.89 ID:BWJxcXOu(2/2)調 AAS
行書のスレは、盛り上がってるねw ここはどうかなw
これから盛り上がるかなー。
5: 2012/11/17(土) 10:19:41.89 ID:ov5n1CBR(1)調 AAS
非ID対応の前板ならなんでもクサオ1人のせいにできたけど
バカな奴
6: 無職 ◆YdOpWVFY1s 2012/11/17(土) 10:44:06.33 ID:CrKW0xdD(1/20)調 AAS
オートマ民法を読み始めますた。
小泉より網羅性が低いお・・・。

ていうか7月の試験までに10科目読み切れそうもないんだけど・・・。
7
(1): 2012/11/17(土) 11:08:27.87 ID:Q7qUnDOa(2/3)調 AAS
小泉+予備校の模試で充分だろ
8: 2012/11/17(土) 11:46:10.24 ID:Z3RIyRif(1)調 AAS
>>1乙です。

ところで、司法書士試験に合格したのち
クレサラ関連の勤務司法書士として数年間勤務したが
今後の先行きを勘案して地方公務員への転身を図る、というケースがよくある。
役所の人事も一応司法書士試験と行政書士試験の難易度の相違程度は知っているので
少なくともアホではないというアピール材料にはなる。
でも一次の教養試験に勉強時間掛けられなくてあぼーん喰らった先輩を知ってる
勤務司法書士だと、複数の自治体を掛け持ちして受けるのが時間的に無理だからなw
9: 2012/11/17(土) 11:50:45.70 ID:upg48iQu(1/2)調 AAS
【試験官(某政令市人事担当)と受験生(勤務司法書士)の典型的問答@】

試験官「貴方は現在司法書士という立派な職につき、相応の収入を得ておられるのですよね?」
受験生「は、はあ・・・(給料安いですって言えねえよ〜)」
試験官「もし当市に採用された場合、主任待遇の俸給となりますが、これは明らかにキャリアダウンでしょう?」
受験生「は、はい・・・最終的には、公務員という職務の安定性に魅力を感じた事が大きかったと思います・・・」
試験官「そうですか(軽蔑)・・・ 分かりました。質問は以上です。お疲れ様でした。」
10: 2012/11/17(土) 11:51:54.64 ID:upg48iQu(2/2)調 AAS
【試験官(某政令市人事担当)と受験生(勤務司法書士)の典型的問答A】

試験官「貴方自信の最大のセールスポイントを、具体的に挙げてくださいますか?」
受験生「はいっ、司法書士という法律専門職を3年間経験することにより、法律分野に広範に精通することができました。」
試験官「では地方公務員法は当然として、地方税法・都市計画法等の分野についても心配は無用と解釈して宜しいですね?」
受験生「・・・ あっ、いえ、主に私法関連の分野が強みです・・・」
試験官「そうですか(軽蔑) ・・・分かりました。質問は以上です。お疲れ様でした。」
11
(1): 2012/11/17(土) 11:52:28.34 ID:rmddd2yL(1/6)調 AAS
外部リンク[html]:www.lec-jp.com

とはいえ、いざ司法書士事務所を開業しても、既存の事務所の跡取りであるとか、銀行・不動産業出身者でコネがあるという場合を除き、開業当初は仕事がほとんどなく、軌道に乗るまで数年間は赤字になると言われています。
12: 2012/11/17(土) 12:02:26.37 ID:YQ+Sy7/T(1)調 AAS
>>11
とはいえ、あのLECなら・・・
> 司法書士試験に合格したが喰っていけない人達を徹底サポート!
> 公務員中途採用試験攻略講座の登場です!
とかマジでやりかねんな。
13: 2012/11/17(土) 12:26:22.19 ID:KBbZQjbF(1/5)調 AAS
> 司法書士試験に合格したが喰っていけない人達を徹底サポート!

こんなん書いたら司法書士が食えない資格なのバレてしまう
司法書士としてキャリアを積んだ後のステップアップとかスキルが生かせるとか
何か耳触りの良い言葉を使わないとw
14
(1): 2012/11/17(土) 12:26:29.89 ID:ksZdJcAf(1/2)調 AAS
>合格体験記
>平成24年・K崎市(行政)合格 K.Tさん

>妻の反対を振り切っての退職、塾講師のバイトを続けながら苦節4年を経て
>漸く司法書士試験合格に辿り着きました。
>しかし、高年齢から当初希望していた登記メインの事務所には採用されず
>結局、駅前の雑居ビルにある小規模な過払い専業事務所に勤める事となりました。
>妻と幼稚園児の子供を養うには、あまりにも少ない給与・・・
>一昨年の大晦日、一家3人でわびしく啜った「一杯の掛け蕎麦」。
>そんな日々を続けているうち、ある日目にしたのが
>LECの「司法書士のための公務員採用試験攻略講座」のチラシでした。
(続く)
15: 2012/11/17(土) 12:29:53.62 ID:x/CUfClm(1/6)調 AAS
そんな事してないで土曜日なんだから勉強しようよ
16: 2012/11/17(土) 12:30:26.98 ID:KBbZQjbF(2/5)調 AAS
そろそろ厨のクサヲ認定くるぞ
17: 2012/11/17(土) 12:31:42.10 ID:ksZdJcAf(2/2)調 AAS
そんな事してないで土曜日なんだからサッカー観ようぜ
18
(3): 無職 ◆YdOpWVFY1s 2012/11/17(土) 12:34:05.68 ID:CrKW0xdD(2/20)調 AAS
漏れは専業じゃから土曜日とか無関係だわ

>>7 やっぱ小泉がええんかの・・・。購入済みのオートマ民法どーしよう・・・。
19: 2012/11/17(土) 12:41:14.19 ID:kLsSgXb2(1/7)調 AAS
>>18
小泉の合格祝賀会w
20
(1): 2012/11/17(土) 12:49:20.20 ID:tlEvuZyE(1/2)調 AAS
>>14
日曜日に、高木公一さん(仮名)がお住まいの川崎市公舎を訪ねてみました
外から見ると少し古びた4階建ての地味な公舎。
しかし、K.Tさん宅に足を踏み入れると、そこには暖かい家庭の団欒の風景が。
K.Tさん「今思うと、司法書士も公務員というステータスを得るための過程として、決して無意味ではなかったんだなと」
奥さん「色々喧嘩もありましたが、ここまで頑張ってこれてよかった。来年、二人目の子供が産まれる予定です」
奧さん「夫が司法書士のままでは、子供二人という決断は無理だったと思う」
1-
あと 961 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s