[過去ログ] 平成25年度司法書士試験 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31
(1): 行書スレの卑猥コテ 2012/11/17(土) 16:41:29.83 ID:28fQYepU(2/12)調 AAS
 おまえな7月受けろよな。俺と勝負しろ。行書程度の知識でえらそうにいうなよ。
お遊びだろ。おまえの程度は基礎法学、一般知識で判明してる。w7
 俺は民法が弱いからな。直前チェを叩き込んで問題集やってる。親族法は
細かいぞ。会社法も砂を噛むようだ。
32: 行書スレの卑猥コテ 2012/11/17(土) 16:43:33.57 ID:28fQYepU(3/12)調 AAS
 目標は午前突破だ
33
(1): 2012/11/17(土) 16:45:08.96 ID:H00nun40(1/2)調 AAS
>>30
今は司法書士が喰いずらい(≠喰えない)という事実は学生にも知れ渡っているので
新卒で民間や公務員就職の機会があるのに司法書士を受ける人間は殆どいない。
そういう連中は旧帝大や早慶上智・中央のローで司法試験を目指す。

結局、今現在司法書士試験に受からず延々と受験している人達の大多数は
職歴がないため企業や地方公共団体の中途採用に応募できない層が大半だな。
まあ、零細塾の先生やコンビニバイトで食いつなぐ手はあるけど
それらは俺のプライドが許さない
そういった連中だね。
34
(1): コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk 2012/11/17(土) 16:46:28.80 ID:x/CUfClm(3/6)調 AAS
良い流れだね

>>28
そうやって一貫したほうがいいと思う
俺はバイトしてるよ
35
(1): 2012/11/17(土) 16:50:47.52 ID:H00nun40(2/2)調 AAS
>>20
>今思うと、司法書士も公務員というステータスを得るための過程として、
>決して無意味ではなかったんだなと

スゲー非効率過ぎ
予備校の宿主として数年養分を吸収された金を貯蓄してれば
新車の1台も買えただろうにw
36: 行書スレの卑猥コテ 2012/11/17(土) 16:51:49.19 ID:28fQYepU(4/12)調 AAS
>>28
アイシスの方が細かいぞ。20万。分割おkだぞ
37: 2012/11/17(土) 16:56:04.28 ID:KBbZQjbF(3/5)調 AAS
>>35
まだまだ司法書士も受験予備校にとってはドル箱資格
だから無理してその一文を入れたんだろw
38: 無職 ◆YdOpWVFY1s 2012/11/17(土) 16:57:32.85 ID:CrKW0xdD(8/20)調 AAS
>>31
お前は民法はボロボロだったんだろw
一般知識と基礎法学で俺に勝ったぐらいで偉そうにしてんじゃないよw

この31のトリのついてないコテはさ〜、行書スレでオナニーってHNで書き込んでた奴なんだよね

>>33
なるほどなぁ

>>34
ふむふむ。
バイトってどんぐらいのペースでやってるんすか?なんか専業だとかえってだらけちゃうんすよね。
39
(1): 2012/11/17(土) 17:00:17.49 ID:KBbZQjbF(4/5)調 AAS
無職 ◆YdOpWVFY1sは36歳?
実家が資産家でそれくらいの年齢の無職なら、司法書士試験はお薦めできる
20代や家庭持ちなら、例え赤の他人でも全力で引き留めたいがな
40: 行書スレの卑猥コテ 2012/11/17(土) 17:00:33.82 ID:28fQYepU(5/12)調 AAS
アイシスの松岡の裁判ひでえな
まだやってんだな。
41: 無職 ◆YdOpWVFY1s 2012/11/17(土) 17:03:00.21 ID:CrKW0xdD(9/20)調 AAS
>>39
漏れはそれぐらいの年齢だよ
実家は両親が病床数200を超える病院を経営している。兄貴もそこで医者やってる。
42: 行書スレの卑猥コテ 2012/11/17(土) 17:04:26.67 ID:28fQYepU(6/12)調 AAS
俺も実家が病床数500を超える病院を経営してる。俺もそこで医者やってる。
43
(2): 2012/11/17(土) 17:04:54.80 ID:990cS/K1(1/2)調 AAS
芦部憲法
内田民法
山口刑法
江頭会社法
山野目不動産登記法
商業登記ハンドブック
民事訴訟法講義案
民事執行法・保全法講義案
実務供託法入門
司法書士法は素読

これだけ通読(3回程度廻す)しないと
今の試験の難易度で合格は厳しいと考えた方がよい

予備校の「楽に短期合格できます」という甘い誘いに乗り
かつ、予備校が提供するヌルいカリキュラムに満足してしまうと
毎年不合格のスパイラルから抜け出せず
結果として、予備校の思う壺に嵌ることとなる。
44: 2012/11/17(土) 17:06:06.53 ID:lt9jNAsF(1)調 AAS
お前ら兄弟だったのか……
45
(1): 無職 ◆YdOpWVFY1s 2012/11/17(土) 17:06:47.27 ID:CrKW0xdD(10/20)調 AAS
予備校の「楽に短期合格できます」なんていう、うたい文句に釣られる人なんて実際はいないでしょ?
46: 行書スレの卑猥コテ 2012/11/17(土) 17:07:52.01 ID:28fQYepU(7/12)調 AAS
 まずは基礎を全力でつけよう
47: 2012/11/17(土) 17:08:26.62 ID:pUyeJ5nK(1)調 AAS
それで、書式を突破できると
思えないんですが
48: 無職 ◆YdOpWVFY1s 2012/11/17(土) 17:08:55.06 ID:CrKW0xdD(11/20)調 AAS
裁判って何かあったの?受講生と?
49
(1): 行書スレの卑猥コテ 2012/11/17(土) 17:11:10.25 ID:28fQYepU(8/12)調 AAS
外部リンク[cgi]:www.is-is.jp

これが有名なアイシス松岡。
50
(1): 2012/11/17(土) 17:11:46.36 ID:990cS/K1(2/2)調 AAS
>>45
無職は無職。
自民党前総裁も司法試験糞ヴェテ無職経験が長かったが
当時父親は代議士なので、ただの無職ではない。

司法書士試験未合格で親が病院経営しているんなら
病院の事務方に雇ってもらうのがベストでは
それができないのは何か変なプライドとかある訳?
51: 行書スレの卑猥コテ 2012/11/17(土) 17:12:47.39 ID:28fQYepU(9/12)調 AAS
43は合格者かな? すごいね。まだそんな恐ろしい試験を実感できてないしな。
52: 行書スレの卑猥コテ 2012/11/17(土) 17:15:53.14 ID:28fQYepU(10/12)調 AAS
無職は金親にもらって普通にレックでも通えばいいじゃんか。
レック好きなんだろ。
53: 2012/11/17(土) 17:16:18.91 ID:KBbZQjbF(5/5)調 AAS
俺も合格者だが、>>43に出てくる本一冊も読んだことないぞw
法律書の類は読んだことがない
54
(1): 無職 ◆YdOpWVFY1s 2012/11/17(土) 17:16:19.31 ID:CrKW0xdD(12/20)調 AAS
>>49 凄いねこれ。というかトラブルを抱えてる所は正直言ってパスしたいなぁ。

>>50 病院の事務とかやだよ。プライド?あるのかなぁ。
55
(1): 行書スレの卑猥コテ 2012/11/17(土) 17:25:41.12 ID:28fQYepU(11/12)調 AAS
ま、自分で決めるのが大事だよな。小泉がいいんじゃね。合格者でたのかな。
それより早く勉強しろよ。オートマ買って気になってるなら2週間ぐらいで3回繰り返せるだろうよ。
憲法は使えないよ。行書のほうが詳しい。
 俺は民、会は直前チェ30回繰り返すぞー。民法6問だったw 行政法だよおおこけは。
56: 無職 ◆YdOpWVFY1s 2012/11/17(土) 17:28:33.01 ID:CrKW0xdD(13/20)調 AAS
>>55
まー、俺も君も勉強不足だからこれからだね。

ていうか、この予備校の争い凄いね。2chの書き込みの一つ一つのIPを開示して特定したのかな?
凄いことになってんなぁ。
57
(1): 行書スレの卑猥コテ 2012/11/17(土) 17:30:52.61 ID:28fQYepU(12/12)調 AAS
だがアイシスの評判は絶大らしい。一番細かいらしいぞ。
小規模だが合格率が高いらしい。
58: 2012/11/17(土) 17:32:46.85 ID:fSnuoR4m(1)調 AAS
>>43
持分会社どうすんだよ、ハンドブックで補うつもりか?
法人登記もぬけてるじゃねーか
司法書士法はテイハンからでてるだろ
59
(1): コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk 2012/11/17(土) 17:34:31.57 ID:x/CUfClm(4/6)調 AAS
>>54
今は週4か3
ちょっとまえは研修で週6だったけどね

それより親が病院なら、受かったらウハウハだな!
60: 無職 ◆YdOpWVFY1s 2012/11/17(土) 17:35:40.68 ID:CrKW0xdD(14/20)調 AAS
>>57 そうなの?俺は評判とかあてにしてないからさ。
〜ぞ。〜らしい。そういうアヤフヤな情報じゃあちょっとなぁ。
細かすぎてもそれはそれで問題だろうしなぁ。
61
(1): 無職 ◆YdOpWVFY1s 2012/11/17(土) 17:39:43.84 ID:CrKW0xdD(15/20)調 AAS
>>59
結構真面目に働いてるね。俺は週1〜2で働きたいんだよなぁ。
親の病院は親の病院だし兄貴が継ぐし俺医者じゃないしね。親が死んだら金は入るだろうけど、どうせ長生きするしなぁ〜。
62
(1): コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk 2012/11/17(土) 17:41:50.83 ID:x/CUfClm(5/6)調 AAS
>>61
俺も同じ気持ち
だが予備校代稼ぐのにやむなし、よ

そういうことじゃなくてさ
「病院法務」を学ぶ絶交のポジションにいるじゃんか
これは凄い事だと思うよ
63
(1): 無職 ◆YdOpWVFY1s 2012/11/17(土) 17:45:33.40 ID:CrKW0xdD(16/20)調 AAS
>>62 病院法務?病院なんてインチキだよ。医者や看護士がやらかした医療ミスをどうやってもみ消せるか、クレームを言ってくる患者をどうやって追っ払うか。
病院なんてイチンキだから。どうやれば患者から沢山の金を巻き上げれるかにしか考えてないんだもん。国民は事実を知らないから病院ってまともな所だと思ってるけど実際は金の亡者の集まりだからさ。
医者が患者に手を出しまくって、どーやったら相手をねじ伏せて文句を言わせないようにするかとかそんなんばっかだよ。
64: コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk 2012/11/17(土) 17:47:42.90 ID:x/CUfClm(6/6)調 AAS
>>63
だから病院側にアドバイスする(儲かる)法律家にもなれるし
これから個人病院を開業しようとする人への法務コンサルにもなれるし
患者の立場に立って病院の弱いところをつく法律家にもなれるじゃないか
凄い事だよ
65: 無職 ◆YdOpWVFY1s 2012/11/17(土) 17:52:05.42 ID:CrKW0xdD(17/20)調 AAS
顧問弁護士に丸投げなので・・・。
66
(1): 2012/11/17(土) 17:52:25.68 ID:qpTZHAvl(1)調 AAS
>>1おつ

ところで、司法書士試験に合格したのち
クレサラ関連の勤務司法書士として数年間勤務したが
今後の先行きを勘案して地方公務員への転身を図る、というケースがよくある。
役所の人事も一応司法書士試験と行政書士試験の難易度の相違程度は知っているので
少なくともアホではないというアピール材料にはなる。
でも一次の教養試験に勉強時間掛けられなくてあぼーん喰らった先輩を知ってる
勤務司法書士だと、複数の自治体を掛け持ちして受けるのが時間的に無理だからなw
67: 2012/11/17(土) 17:59:41.85 ID:Da95Siex(1/2)調 AAS
>>66
コネ無し、非2世にとっては
司法書士試験に合格しても世間一般のリーマンの年収300万円相当が
精一杯だからな。
ならば同じ薄給でも公務員という選択に傾くのはやむを得ん

でもな、結構司法書士とか変に大層な肩書きを付けてると
役人って「使いにくい奴」って敬遠する向きも多分にあるからな
そいつが妙に歳食ってたりすると尚更だ
68: 2012/11/17(土) 18:02:25.59 ID:Da95Siex(2/2)調 AAS
だから勤務司法書士のキャリアを「社会人経験」に参入しての公務員中途受験は
茨の道と考えた方がいい。

つまり、20代のうちならば最初から一般枠で入れる市町村を狙った方が
効率がいい、って事だな。
69
(1): 無職 ◆YdOpWVFY1s 2012/11/17(土) 18:47:08.43 ID:CrKW0xdD(18/20)調 AAS
アイシスのクレーム関係のBBSを見たわ。非常に良くないね。アイシスは俺はパスすることにした。
小泉かレックかオートマのどれかだな・・・。
70
(2): 2012/11/17(土) 19:55:56.86 ID:oGt391RY(1/2)調 AAS
今オートマの民法T77 ページ目
>>69
一緒にオートマやろー
71: 2012/11/17(土) 20:17:43.43 ID:rmddd2yL(2/6)調 AAS
外部リンク[html]:www.lec-jp.com

とはいえ、いざ司法書士事務所を開業しても、既存の事務所の跡取りであるとか、銀行・不動産業出身者でコネがあるという場合を除き、開業当初は仕事がほとんどなく、軌道に乗るまで数年間は赤字になると言われています。
72
(2): 無職 ◆YdOpWVFY1s 2012/11/17(土) 20:37:35.75 ID:CrKW0xdD(19/20)調 AAS
>>70 もうそんなに読んだの?俺まだ10Pだよ。君が可愛い子なら一緒に勉強しても良いけど、おっさんとじゃね ( ゚д゚)、ペッ
73
(1): 2012/11/17(土) 20:40:41.39 ID:kLsSgXb2(3/7)調 AAS
>>70
>>72
オートマ野郎どもめ
俺は全科目2周して今はプレミアを満喫中やで
74: 無職 ◆YdOpWVFY1s 2012/11/17(土) 20:45:14.09 ID:CrKW0xdD(20/20)調 AAS
あああああああ
ケチってオートマにしたのが間違いだったか!!!
まだ、間に合う!
小泉の極を買うべきなのか ('A`)
75: 2012/11/17(土) 21:07:14.95 ID:kLsSgXb2(4/7)調 AAS
いずれ合格まで3、4年かかるからオートマを使うときも必ず来る
決して無駄な出費ではないw
76: 2012/11/17(土) 21:11:47.40 ID:U0TndziI(1)調 AAS
クサオから逃れたのに今度は糞コテ・・何故なのか
77: 2012/11/17(土) 21:29:57.91 ID:rmddd2yL(3/6)調 AAS
外部リンク[html]:www.lec-jp.com

とはいえ、いざ司法書士事務所を開業しても、既存の事務所の跡取りであるとか、銀行・不動産業出身者でコネがあるという場合を除き、開業当初は仕事がほとんどなく、軌道に乗るまで数年間は赤字になると言われています。
78: 2012/11/17(土) 21:32:48.79 ID:BYH9rR+e(1)調 AAS
合格したら山奥の実家に事務所開いて相続関係の仕事とってのんびりやらせてもらうわ。
幸い寺関係の知り合いが多いからいろんな所に顔を出せる。

まー貯金もそこそこあるし。
79
(1): 2012/11/17(土) 21:38:09.03 ID:oGt391RY(2/2)調 AAS
>>72
( ゚д゚)、ペッ
>>73
プレミアどうですか?
年内に二週してプレミアに取りかかりたい
80
(1): 2012/11/17(土) 21:40:43.85 ID:kLsSgXb2(5/7)調 AAS
>>79
今年一回目の受験だったけど直前に午後の部だけだったけどプレミア読んだら択一基準点クリアした
81
(1): 2012/11/17(土) 21:52:51.16 ID:axWSXQiJ(1)調 AAS
>>80
あら素敵
やる気出てきたありがとう
82: 2012/11/17(土) 21:55:47.29 ID:kLsSgXb2(6/7)調 AAS
>>81
照れるぜw
83: 2012/11/17(土) 21:55:54.48 ID:rmddd2yL(4/6)調 AAS
【乞食資格】司法書士の3割近くが★年収200万円台以下★wwwwwwwwwww【ナマポ未満】 

司法書士白書2011 21頁

【乞食資格】司法書士の3割近くが★年収200万円台以下★wwwwwwwwwww【ナマポ未満】 

まだ、こんなクズ資格受けてるバカはいませんよね?
84
(3): 2012/11/17(土) 22:05:04.18 ID:WjiZU3aw(2/2)調 AAS
オートマの民法って、来年1月・2月に改訂するのかなあ?
85
(1): 2012/11/17(土) 22:12:05.02 ID:kLsSgXb2(7/7)調 AAS
>>84
オートマはどの科目も毎年改定
山本の生活費稼ぎw
86: 2012/11/17(土) 22:35:59.44 ID:rmddd2yL(5/6)調 AAS
画像リンク


司法書士の資格偏差値83ってこれに似てるな
87: ガシン ◆8iQOn6xPNA 2012/11/17(土) 23:22:02.92 ID:4cohcNjm(1/2)調 AAS
上のアイシスって問題集ですか?
不動産登記法のオススメ問題集教えてもらいたいです。
88: 2012/11/17(土) 23:25:55.24 ID:rmddd2yL(6/6)調 AAS
画像リンク

89
(1): 2012/11/17(土) 23:52:45.01 ID:Q7qUnDOa(3/3)調 AAS
テキストとかの話は相談スレの方がいいかもね
90: ガシン ◆8iQOn6xPNA 2012/11/17(土) 23:58:26.56 ID:4cohcNjm(2/2)調 AAS
>>89
ありがとう。今こっちに目を通してきました
2chスレ:shikaku

やっぱり市販のでいいので「正確に」「早く」解けるように繰り返してやるしかないなと思いました。
模試も少し集めたいと思います。
91: 2012/11/18(日) 01:05:02.61 ID:M0mjepZH(1/5)調 AAS
横領容疑で司法書士逮捕「生活費に困ってやった」 群馬 2012.11.13
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
>群馬県警桐生署は13日、成年後見人として管理していた女性(89)の預金25万円を勝手に引き出し着服したとして、
>業務上横領の疑いで、同県桐生市東、司法書士、小堀良治容疑者(50)を逮捕した。
92
(1): 2012/11/18(日) 06:39:56.46 ID:Q8v7maJu(1)調 AAS
みんな、ぉはょ━ヽ(*・ω・*)ノ━ぅ!!

20代後半の喪女だけど、難関資格で求人少ねぇぞ!とびっくりしたことがあった
いくつも大手予備校、資格の専門学校あるじゃん、ああいうビルのパンフ取りに行ったのよ
エレベーター乗るまでもなくホールに積んであったりまたは受付のある部屋に刺さってたりするし
あっちから声かけてこないから、パンフだけ気にせずもらいにいくといい
講座のパンフはいいことしか書いてないからもらわなくていい
就職説明会や求人の紙がある、それを持ち帰るのおすすめ
司法書士受験生と合格者向けの冊子を大手予備校のTACでもらってきたら、すごかった
一ページに一〜二個の求人情報が載ってるペラペラのもので、ペラペラの前半は就職についての注意点だけ(スーツとか)
合格者を募集してる事務所も十カ所かそこら、複数募集なんてないから一人ふたりしか受からないよな
そして、初任給はどれもこれも二十万くらい

先月くらいに新宿校ロビーでもらった冊子なのでまだあるかも
予備校ですら就職の斡旋はしないし、してもお粗末
費用対効果を考えて挑戦したほうが、後々モチ低下にならないと思った
それ見るまで私は司法書士受験生だったけど進路変えました
93: 行書スレの卑猥コテ 2012/11/18(日) 06:46:38.52 ID:6CbBTyfR(1/10)調 AAS
女なら独立したら?
94: 2012/11/18(日) 07:26:23.08 ID:pVLBE22t(1/5)調 AAS

95
(1): 2012/11/18(日) 07:28:51.94 ID:pVLBE22t(2/5)調 AAS
>>84
>オートマはどの科目も毎年改定
>山本の生活費稼ぎw

>>85はけだし至言。全く同感
96
(2): 行書スレの卑猥コテ 2012/11/18(日) 07:33:23.68 ID:6CbBTyfR(2/10)調 AAS
オートマだけで合格なんてありえねえ。プレミアっていうのは見たことないがいいのかね
97
(1): 2012/11/18(日) 07:35:46.50 ID:pVLBE22t(3/5)調 AAS
>>84
しかも改訂と称して変わっているのは
章末に羅列してある過去問の肢集に
前年度の分がくっつけてあるだけだからな。
しかも誤植はそのまんま放置プレイ。

ワセミがTACに譲渡されてから、どの本も巻末に
「誤植等があったらWEB経由で教えてね♪」というページが出来たけど
「指摘1カ所につき1万円の薄謝進呈」とかない限り、
あんなもの、わざわざ申告する暇人がいる訳がない
かくして悪評高き誤植(一部には誤解釈も)は綿々と引き継がれ

「誤植を誤植と見抜けない者は、オートマを使いこなすのは難しい」

という格言が生まれている。
98: 2012/11/18(日) 07:40:08.39 ID:pVLBE22t(4/5)調 AAS
>>96
>オートマだけで合格なんてありえねえ。

その通り。
@オートマAプレミアムBでるトコ(←NEW!)
これら三位一体を会得することにより
初めて合格可能性30%のレベルに達しうる

もっと合格可能性を高めたい奴は
水道橋で行われる法話の集いに顔を出す必要がある
99: 2012/11/18(日) 07:43:50.83 ID:pVLBE22t(5/5)調 AAS
>>96
あとは、毎日「素振り」を欠かさないことな。
素振りの意味は知ってるだろ?
100: 行書スレの卑猥コテ 2012/11/18(日) 07:46:26.18 ID:6CbBTyfR(3/10)調 AAS

101
(3): 行書スレの卑猥コテ 2012/11/18(日) 07:47:59.45 ID:6CbBTyfR(4/10)調 AAS
おちんちんしごくことですか
102
(1): 2012/11/18(日) 07:55:17.32 ID:PYJ6ICCq(1)調 AAS
 
さあ、平成25年度司法書士試験始まりです

愚鈍な受験生諸君

来年合格しててみたまえ

ボクは減点が愉快でたまらない

人の不合格が見たくて見たくてしょうがない

低脳な学習者には「午前択一足切り」の裁きを

汚い択ザク共には「記述足切り」の制裁を

糞ヴェテ KILLER

受験生想いの司法書士試験委員会
 
103
(1): 2012/11/18(日) 08:04:48.18 ID:Z51mxtL/(1/4)調 AAS
>>102
不謹慎だな。誤字も多すぎ
誤植を正して、コピペし易くコンパクトにしたぞ

さあ、平成25年度司法書士試験の始まりです
愚鈍な受験生諸君
来年合格してみたまえ
ボクは減点が愉快でたまらない
人の不合格が見たくて見たくてしょうがない
低脳な学習者には「午前足切り」の裁きを
汚い択ザク共には「記述足切り」の制裁を
糞ヴェテ KILLER
受験生想いの司法書士試験委員会
 
104
(1): 行書スレの卑猥コテ 2012/11/18(日) 08:06:31.49 ID:6CbBTyfR(5/10)調 AAS
行書スレと違って過疎ってますね。
105: 2012/11/18(日) 08:07:37.32 ID:Z51mxtL/(2/4)調 AAS
>>104
行書スレって
書道板にあるのか?
106: 2012/11/18(日) 08:12:46.13 ID:Z51mxtL/(3/4)調 AAS
いつまで経っても受からない連中は
学習意欲面で何らかの障害がある可能性があり
それらの人たちに絶対合格証書を渡さないというのは
ある意味、それらがまぐれで合格して世に出て苦労するのを防ごうという
司法書士試験委員会の温情と考えられるな。
107
(1): 2012/11/18(日) 08:15:10.59 ID:Z51mxtL/(4/4)調 AAS
>>101のレスとか品位の欠片も感じさせないから
仮に合格しても登録拒否だわな
まあ、合格自体が夢のまた夢だがw
108: 行書スレの卑猥コテ 2012/11/18(日) 08:42:09.50 ID:6CbBTyfR(6/10)調 AAS
>>101のレスとか品位の欠片も感じさせないから
って変だねw。下品そのものなのに。 素振りってなんだよええ。
野球の素振りかよ。えええ
109: 無職 ◆YdOpWVFY1s 2012/11/18(日) 09:22:51.79 ID:HswN+hck(1/6)調 AAS
>>92 僕と文通しませんか?

>>95 そうなの?まー貧乏人が集まる東大生は考えることがセこいよな。
東大生は貧乏人が多いから、ヤマザキパンのナイススティックが安い割にカロリーが高くてサイコーとか言ってるの知ってる?
ああいう貧乏人が社会人になって金を手に入れやすい地位になるとタチが悪いんだよなぁ
110: 無職 ◆YdOpWVFY1s 2012/11/18(日) 09:25:02.71 ID:HswN+hck(2/6)調 AAS
>>107 オナニー 行政書士 でググってミソ。キチガイみたいなログが大量に出て来るからw
こいつは、今年の行政書士試験で民法は9問中6問しか正解できなかったみたい。2年近く勉強してさw
111: 無職 ◆YdOpWVFY1s 2012/11/18(日) 09:25:34.54 ID:HswN+hck(3/6)調 AAS
しかも、その6問中の1問は適当に○したらあたったんだってさw
ありえないよねwwww
才能無いからw
112
(1): 無職 ◆YdOpWVFY1s 2012/11/18(日) 09:26:51.14 ID:HswN+hck(4/6)調 AAS
行書スレの卑猥コテってのは相手にしないほうが良いよ。
東北在住で倒錯した本物のキチガイだからさ。
113: 2012/11/18(日) 09:58:05.92 ID:6CbBTyfR(7/10)調 AAS
君もキチガイかね。
114: 無職 ◆YdOpWVFY1s 2012/11/18(日) 10:00:03.53 ID:HswN+hck(5/6)調 AAS
そうです・・・
115: 2012/11/18(日) 10:18:35.78 ID:es3NFp6p(1/3)調 AAS
>>112
>東北在住で倒錯した

それはいかん
震災の傷跡は未だに癒えたとはいえない
昨日ベガルタ引き分けに持ち込んだ鹿島GJ
116: 2012/11/18(日) 10:24:17.49 ID:es3NFp6p(2/3)調 AAS
>>103
>さあ、平成25年度司法書士試験の始まりです
>愚鈍な受験生諸君
>来年合格してみたまえ
>ボクは減点が愉快でたまらない
>人の不合格が見たくて見たくてしょうがない

そう言えば、中央大理工学部の教授刺殺事件では
犯人は司法書士受験生だと名乗り
今後は司法試験に転向して弁護士を目指したいと公判で述べたそうだな

さかきばら少年(当時)も、社会復帰したら
真っ先に司法書士を目指しそうだな
なお、弁護士の世界でも過去に類似の例があったな(「サレジオ」でググれ)
117
(1): 無職 ◆YdOpWVFY1s 2012/11/18(日) 10:31:42.23 ID:HswN+hck(6/6)調 AAS
さかきばらは千葉県の佐倉市に潜伏しているよ
精神科医の間では有名な話
118: 2012/11/18(日) 10:34:16.83 ID:es3NFp6p(3/3)調 AAS
僕も
>>117の不合格が見たくて見たくてしょうがない
119: 2012/11/18(日) 11:20:49.13 ID:/Qc6jXuP(1)調 AAS
他人の合格・不合格なんて、興味ないわ。
120: 2012/11/18(日) 13:45:35.13 ID:Cl+i1JF9(1)調 AAS
つうか、公務員試験以外に受ける勝ちのある試験ってあんの?
TOEFLぐらいだろ
121
(1): 2012/11/18(日) 13:55:10.02 ID:ixc67Dmb(1)調 AAS
 
お前らそろそろ第九の歌われる季節だ、頑張れよ

>おお友よ、このような資格ではない!
>我々はもっと心地よい
>もっと飯が喰える資格(注:公務員試験)を勉強しようではないか・・・
122: 2012/11/18(日) 14:04:04.57 ID:M0mjepZH(2/5)調 AAS
みんな、ぉはょ━ヽ(*・ω・*)ノ━ぅ!!

20代後半の喪女だけど、難関資格で求人少ねぇぞ!とびっくりしたことがあった
いくつも大手予備校、資格の専門学校あるじゃん、ああいうビルのパンフ取りに行ったのよ
エレベーター乗るまでもなくホールに積んであったりまたは受付のある部屋に刺さってたりするし
あっちから声かけてこないから、パンフだけ気にせずもらいにいくといい
講座のパンフはいいことしか書いてないからもらわなくていい
就職説明会や求人の紙がある、それを持ち帰るのおすすめ
司法書士受験生と合格者向けの冊子を大手予備校のTACでもらってきたら、すごかった
一ページに一〜二個の求人情報が載ってるペラペラのもので、ペラペラの前半は就職についての注意点だけ(スーツとか)
合格者を募集してる事務所も十カ所かそこら、複数募集なんてないから一人ふたりしか受からないよな
そして、初任給はどれもこれも二十万くらい

先月くらいに新宿校ロビーでもらった冊子なのでまだあるかも
予備校ですら就職の斡旋はしないし、してもお粗末
費用対効果を考えて挑戦したほうが、後々モチ低下にならないと思った
それ見るまで私は司法書士受験生だったけど進路変えました
123
(1): 2012/11/18(日) 14:05:34.51 ID:N4IxS0mg(1)調 AAS
>>121
12月が終わって年が明けると
1月は居ぬ、2月は逃げる、3月は去るで
あっと言う間に4月突入だからな

因みに「合唱付き」も良いが
ベートーヴェンならエロ烏賊最強だろ
124
(1): 2012/11/18(日) 14:20:13.35 ID:o+3j4Kpr(1/4)調 AAS
荒らしのレスはスルーでおk。

因みにこれまでのテキストスレも含めた情報を纏めると
来年是が非でも合格したい人は
・LECのC-Bookは全巻必携
・TACのオートマ(含むプレミアム)も全巻必携
・内民T〜Wも必携
・憲法は芦部があればおk
・刑法は司法協会の講義案があればおk

>>123
エロイカね。交響曲ではあれが至高だな
125: 2012/11/18(日) 14:22:54.32 ID:o+3j4Kpr(2/4)調 AAS
補足
・刑法各論は西田各論があればおk。
126: 2012/11/18(日) 14:26:05.84 ID:o+3j4Kpr(3/4)調 AAS
補足2
・商業登記ハンドブックも揃えておくべき(近年の記述ネタ本のひとつ)。
127: 2012/11/18(日) 14:28:47.47 ID:o+3j4Kpr(4/4)調 AAS
補足3
・姫野の新標準も、一応全巻揃えた上で一回は通読すべきだな。禿だけでは穴が多すぎると思います。
128: 2012/11/18(日) 14:37:12.41 ID:FITsMB+j(1)調 AAS
>>124
本だけでも、初学者には金が掛かるな

TACのはWEBで1割引きだろうがLECにはないのか
内民はブックオフに置いてあるのはクソ古くて使えなさそうだし
司法協会ってのはAmazonで扱ってないの?
129: 帝斗 ◆yoxDhs/PzI 2012/11/18(日) 14:48:18.29 ID:+WlDx7yE(1)調 AAS
司法協会のシリーズは普通の本屋にはない。
Amazonも同じ。

ネットの本屋2箇所くらいで扱っているところがある
BKとかいうのでオレは買ったことがある
130
(1): 2012/11/18(日) 15:03:14.97 ID:M0mjepZH(3/5)調 AAS
みんな、ぉはょ━ヽ(*・ω・*)ノ━ぅ!!

20代後半の喪女だけど、難関資格で求人少ねぇぞ!とびっくりしたことがあった
いくつも大手予備校、資格の専門学校あるじゃん、ああいうビルのパンフ取りに行ったのよ
エレベーター乗るまでもなくホールに積んであったりまたは受付のある部屋に刺さってたりするし
あっちから声かけてこないから、パンフだけ気にせずもらいにいくといい
講座のパンフはいいことしか書いてないからもらわなくていい
就職説明会や求人の紙がある、それを持ち帰るのおすすめ
司法書士受験生と合格者向けの冊子を大手予備校のTACでもらってきたら、すごかった
一ページに一〜二個の求人情報が載ってるペラペラのもので、ペラペラの前半は就職についての注意点だけ(スーツとか)
合格者を募集してる事務所も十カ所かそこら、複数募集なんてないから一人ふたりしか受からないよな
そして、初任給はどれもこれも二十万くらい

先月くらいに新宿校ロビーでもらった冊子なのでまだあるかも
予備校ですら就職の斡旋はしないし、してもお粗末
費用対効果を考えて挑戦したほうが、後々モチ低下にならないと思った
それ見るまで私は司法書士受験生だったけど進路変えました
131: 2012/11/18(日) 15:27:46.97 ID:GISTeahX(1/2)調 AAS
>>130
お前、コピペするにしても1行目ぐらいは気の利いた改変を施せ
受験歴5年を経て昼夜が逆転した挙句
統合失調症を発症した、哀れな司法書士受験生じゃないんだからw
132: 2012/11/18(日) 15:30:24.29 ID:GISTeahX(2/2)調 AAS
そういえば
統合失調症といえば
来年の司法書士試験からは会場で金属探知機使った簡易なチェックがあるらしいで

受験生全頭検査というわけではなさそうだが
133
(1): 2012/11/18(日) 15:36:30.96 ID:jm7s96Lk(1)調 AAS
糖質はお前だろ
何年ベテってるんだよ
ば〜か
134: 2012/11/18(日) 15:58:17.15 ID:M0mjepZH(4/5)調 AAS
画像リンク


司法書士の資格偏差値83ってこれに似てるな
135: 2012/11/18(日) 16:01:51.05 ID:+zo1WYKK(1)調 AAS
>>133
中央法卒で、2年受験して駄目だった。
それで撤退して、今は小さな市役所職員(財政は一応健全)
司法書士に受かる頭じゃなかった。仕方ないね
136: 行書スレの卑猥コテ 2012/11/18(日) 16:08:19.31 ID:6CbBTyfR(8/10)調 AAS
まあ、中央の法の頭ならあと2,3回かかったな
137
(2): 2012/11/18(日) 16:16:42.11 ID:P20XSvTP(1/9)調 AAS
事実の錯誤と法律の錯誤の違いに関する質問ですが
まずは、一般人が違法性を認識できる程度の事実認識があるかどうかを考えて、
それがなければ、事実の錯誤として故意が阻却され
もし、それがあれば、法律の錯誤として、違法性の意識の可能性があるかどうかを考えて
それすらなかったらやはり、故意を阻却する
ということでよいですか?
138: 2012/11/18(日) 16:21:14.37 ID:i3BMgFBE(1/6)調 AAS
>>137
だーめ
139
(2): 2012/11/18(日) 16:24:01.93 ID:P20XSvTP(2/9)調 AAS
GOの本に事実の錯誤と法律の錯誤の違いは、一般人が違法性を認識できる程度の事実認識があるかどうかであるって書かれていたんですけど
違うんでしょうか?
医師法違反の裁判例の事件でも、まずは、事実の錯誤があるかどうかを検討した上で、法律の錯誤の検討に入っているように思えるのですが
ご指導お願いします
140: 2012/11/18(日) 16:24:57.66 ID:lm2nxGOm(1)調 AAS
>>137
受けるべき試験の錯誤です
司法書士試験のような労多くして喰えない試験を受けるより
地元の市役所採用試験を受け、親御さんを喜ばせるべきです
141: 2012/11/18(日) 16:34:50.63 ID:tTv9A01n(1/3)調 AAS
>>139
GOは神。GOは仏。GOは世界。GOは知識。
君はGOの本を見て・・・ゴー、ゴッ、ゴー!!
142: 2012/11/18(日) 16:38:37.92 ID:tTv9A01n(2/3)調 AAS
>>139
冗談は抜きにして
図書館に行って、滝川幸辰著・刑法総論講義を読め
分かりやすく書いてある。
143
(1): 2012/11/18(日) 16:51:20.02 ID:P20XSvTP(3/9)調 AAS
ありがとうございます。

後もう一つ
民訴の自白の話で
間接事実の自白の拘束力に関して
判例は、裁判所拘束力も当事者拘束力も存在しないしていて
通説も、それは、「間接事実について拘束力を認めると、主要事実について不自然な認定を強いられる」ことで妥当だとしているようですが
新堂先生の本によると、「間接事実について拘束力を認めても、主要事実の認定に困難が生じるわけではない」として
間接事実についても裁判所拘束力を認めているようです
実際の所、裁判所拘束力を認めたとして、主要事実の認定に困難が生じるものでしょうか?
具体的なイメージがわかないので、できれば具体的な事例で教えていただけないでしょうか?
144
(1): 2012/11/18(日) 16:55:17.55 ID:tTv9A01n(3/3)調 AAS
>>143
新堂教授は民訴の世界をイスラーム世界に例えればシーア派みたいなもの
そんな本より司法協会の抗議案を読め
分かりやすく書いてある。
145: 2012/11/18(日) 17:03:48.85 ID:6CbBTyfR(9/10)調 AAS
 開業してクレカ必要なことある? 仕事上で。
146
(1): 2012/11/18(日) 17:04:45.88 ID:P20XSvTP(4/9)調 AAS
ありがとうございます
参考書情報ためになります

これで最後です。
民事訴訟で証人尋問をする際に、相手方の同意が有れば、これに代えて書面を提出できるとしていますよね
これは、反対尋問権の保障のために、同意を要求していると思うんですが

対して、伝聞証拠については、証拠能力を認めるようです
しかしこれでは、反対尋問権がないがしろにされてしまうのではないでしょうか?
矛盾しているように感じるのですが、これはどう説明されるのでしょうか?
147: 2012/11/18(日) 17:06:04.23 ID:i3BMgFBE(2/6)調 AAS
>>144
例え方は面白いがw
シーア派とスンニ派の違い分かってねーだろw
148: 2012/11/18(日) 17:06:25.31 ID:2v7PB6i/(1)調 AAS
622 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2012/11/18(日) 16:39:28.25
たしか登記情報はクレジットカードが必要だったような気がする
もしそうなら開発・農地や相続関係の業務がしたい人はクレカないと不自由するよ
149
(1): 2012/11/18(日) 17:07:24.64 ID:i3BMgFBE(3/6)調 AAS
>>146
矛盾してねーだろ
150
(2): 2012/11/18(日) 17:10:43.55 ID:P20XSvTP(5/9)調 AAS
>>149
どうしてですか?
証人尋問では、反対尋問権を保護しなければいけないから、同意が無ければ書面に代えて提出することができないとしているのに
伝聞証拠に関して証拠能力をみとめるのは、反対尋問権についての配慮が足りないでしょ?

刑事訴訟では、伝聞証拠は、伝聞例外に当たらない限りは証拠能力が認められないから、反対尋問権についての配慮がある
刑事訴訟では整合性がとれてるんですよ
151: 2012/11/18(日) 17:13:11.84 ID:i3BMgFBE(4/6)調 AAS
>>150
同意は反対尋問権を放棄して裁判官の自由心証に委ねる意思表示
伝聞証言その他伝聞証拠は初めから自由心証の対象
152: 2012/11/18(日) 17:14:15.38 ID:RCXWAQ8p(1)調 AAS
>>97
出版社がダメなのか相当スケジュールに無理があるかのどっちかだな。
俺も予想では後者。
153
(1): 2012/11/18(日) 17:16:32.60 ID:g8gZOU46(1/2)調 AAS
 
草尾を毛嫌いする>>1が強制ID表示の板に無理矢理スレを移したが
謎の質問荒らしの加入で、早くもスレの荒廃が始まっている。

あたかもソ連邦の計画経済が破綻するのを観ているようだ
元の資格試験板に戻るべき。
154
(1): 2012/11/18(日) 17:18:44.16 ID:gGEyY8XX(1)調 AAS
>>153
嫌ならIDで速攻NGにできるから平和そのもの
155: 2012/11/18(日) 17:19:07.14 ID:P20XSvTP(6/9)調 AAS
ありがとうございます
よく検討してみます。
スレ汚しすみませんでした
156
(1): 2012/11/18(日) 17:27:48.80 ID:g8gZOU46(2/2)調 AAS
>>154
2ちゃんねるの専用ブラウザなんて入れてるのか・・・
相当のネット好きと見える
大したものだね
157: 2012/11/18(日) 17:30:50.07 ID:i3BMgFBE(5/6)調 AAS
>>156
あんたこそそうだろw
1-
あと 824 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s