[過去ログ] 弁護士に惚れました 3 (982レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
198
(3): 2010/12/07(火) 00:02:07 ID:53WXsnNb(1/3)調 AAS
>>197
相手への請求額=もらえるはずの取り分、
ではないよ。
時効や悪意の受益者の問題があって、
和解しなければ一円も取り返せなかったかもしれないよ。
202
(2): 2010/12/07(火) 01:44:17 ID:53WXsnNb(2/3)調 AAS
>>201
違う。
>>198で言ってるのは時効や悪意の受益者の話。
例えば、時効で言えば、
A社と第1取引と第2取引があり、
第1取引で過払い金200万円、第2取引ではまだ借金50万円残っているということがある。
第1取引終了から10年たっていると200万円の過払い金は時効で消滅している。
しかし、第1取引と第2取引が1連の取引と判断されれば、時効消滅していないことになる。
そして、第一取引と継続で結局過払い金が150万ということがある。
この一連の取引と言えるか判断が微妙な時、
負けて0よりも和解で100万の方を選択することもある。

面倒だから訴訟しないとか本気で言ってる人はもはや弁護士ではない。
そんなこと言ってる人を実際に見たことはない。
203: 2010/12/07(火) 01:48:44 ID:53WXsnNb(3/3)調 AAS
>>202
負けて0とういうのは、上の例で言えば負けて過払い金0円という意味。
で、結局借金は残り50万円。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s