2ちゃんの約款は法的に認められるか (192レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

2
(1): 2007/05/21(月) 21:21:04 ID:4R7e8Sn4(2/9)調 AAS
約款の合理性の担保はいかにしてされるのかは問題となる所。
この内容は著作権法を没却して好き勝手に書いてあるもので
法的に認められるものではないように思われる。

許諾件が著作権法の重要な部分だが
一般的にその契約が交わされる場合許諾料の支払いを含む双務契約
の形をとる。

多くの投稿者がある掲示板で、一方的にその趣旨に反する約款を設けても
権利の濫用の民法一般条項違反である為、認められないと考える。
そもそも管理者に濫用の基礎となる何の権利も無く、濫用以前の問題を含んでいる。

どう思いますか。
13: 2007/05/21(月) 22:53:57 ID:Z67RUzxq(1/3)調 AAS
>>1
>2chの投稿約款の有効性

投稿ボタンを押す事が一種の意思表示である以上、一応は有効となると考える。
ただし、個別に訴訟等をすれば無効とされる場合もあると思うな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.977s*