[過去ログ] 裁判傍聴スレッド 第八回公判 (952レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
78
(3): 傍聴期1/3 関西広域 2006/02/22(水) 23:39:28 ID:87eqN2dl(1/4)調 AA×

79
(3): 傍聴期2/3 関西広域 2006/02/22(水) 23:40:13 ID:87eqN2dl(2/4)調 AAS
長「コウトウ裁判所としては、(1)(2)両方を含むのだ、と理解しているが。」
G弁「(1)について、というのであれば、新たな主張を展開されるのか?」
タ検「いえ、すでに提出した控訴趣意書の通りである」
G弁「いやいや、職権証拠調べといっても、完全黙秘だったのだ。」
タ検「趣意書を敷衍して、意見を述べることは許されるはず。裁判では、一般的なコトの筈だ。」
G弁「正式に,刑事訴訟法上の異議を申し立てます。コウソシンでのベンロンは、法389条と393条4項
   に限定されている。本件はいずれにも当たらない。これをコウサイが認めるというのは法令の
解釈適用を誤ったモノだ。」::ここで裁判長は 3人で別室で合議する、と宣言。(10:22〜10:30 小休止)

再開後の 「長」::異議についての判断だが、 理由なし と裁定する。→書記が忙しそうにメモ
タマキ検事「詳細は提出した書面のとおりです。全証拠を評価すれば、被告が有罪であることは明白だ。」
  :;で、これで 終結と思いきや、続々と、ベンロンの中身につき、法律上のモノ言いが付く。::

タニノ弁「検事の弁論には、証拠に基づかない憶測が多々混じっているので異議を申し立てる」ということで、
     ツカサ事件と本件を比較して、同弁護士が熱弁を振るわれる。そして、
タニノ弁「だから、これは証拠に反しますワ。ハッキリゆうて。」
長「 え? どこが ですか? 」←oioiとシロウトのトウホウは突っ込み。
      ;タマキ検事の発言を踏まえて、ふたたび:
タニ弁「コトバの言い換えをされているだけでしょ?検事」
タ検「いえ、言い換えじゃない。」
80
(3): 傍聴期3/3 関西広域 2006/02/22(水) 23:41:07 ID:87eqN2dl(3/4)調 AAS
タニ弁「暴力団関係者がホテルのフロアの殆どを占めていた、とか、姿勢によって、
    着衣の上からも拳銃の形はハッキリと見て取れた、という部分ですね」
G弁「さらに、付け加えて、弁論内容に異議を述べるかも、しれません。」
       ;ここで裁判長が、ふたたび、合議休廷を宣言する;

かなり長い休憩時間。逢坂さんと某階の某所で話し合いをし、レクチャーを受ける。
なんせ、議論が白熱しているということはわかるが、シロウトにとっては、法律技術面は
わからないので。(コウサイは、むつかしいのう、と改めて実感する。)

        :11時30分になって、ようやく、法廷再開:
G弁「先ほどのトコロだけでございます。」→休憩前のタニノ弁が指摘された4箇所のみ、異議との事。
長「では、弁論要旨への異議ということで 調書にはまとめておくが、書記官、それで
  宜しいですね?」→書記は承知しましたとの返答。

   ::そして、口頭で3分半、G弁が コウサイ弁論をされて、すべて終了:

裁判長は最後に、被告人に起立を命じ、来る四月二四日月曜日、臨時開廷日の午前10時から
コウサイ3号法廷で判決を言い渡すと宣言し、閉廷した。
81
(4): 最後の最後= 調書と私見 了 2006/02/22(水) 23:44:00 ID:87eqN2dl(4/4)調 AAS
          控訴審4回公判
事件番号・事件名 平十六(う)836号、銃刀法違反
被告人:1審釈放(1審の保釈条件=ゼロ)

公判日:H18.1.23(月=臨時開廷=)10:00〜10:22,10:30〜10:45,11:30〜11:36
裁判体:コウサイ5部(片岡判事、石川判事、浅見判事)

検事:タマキ検察官 ⇔弁護団;G弁や元判事ら15名
証拠調べ等:カード記載のとおり(実質、全面黙秘 + 「新」証拠全部、却下)
弁論:2つの種類を同時(法廷では30秒程度スピーチ)。
次回期日:第5回=判決宣告=H18.4.2310:00〜 ;;1003ホウテイ

            ::私見というか、感想::
0)スーツの女性は、S弁護士引率の修習生の方。逢坂さんによると、修習生は、滅多にコウサイ法廷
  には来ないということなので、生きた学習になるんだ、ということ(そういうことなのか!)。
1)しかしまあ、バトルトークは白熱したが、開廷時間よりも、休廷時間の方が長いというのも
  シロウトには珍妙な印象を受ける。
2)逢坂さんは、「破棄自判は、 ないでしょうねえ。」とポツリと一言。
  シロウトのコチラには、サッパリ、その意味はわからなかった。(後日、レクチャー済)
3)あと、準公安事件という性質上、質問のある方は逢坂さんにでも。ただ、マル暴問題に
  関心がある、というなら、質問ではなしに、書店などで、「実話ドキュメント」なり、
山口組関係のムック本(竹書房などから出版)を参照すべき。
                               以上
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.158s