[過去ログ] 裁判傍聴スレッド 第八回公判 (952レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
209(1): 進行整理を兼ねて:傍聴FAQ 2006/03/32(土) 23:40:30 ID:r5cE8Rst(1)調 AAS
前回のコメントで>143さん、と書いた部分ですが、正しくは>>144さんでした。お詫びして、
訂正させて頂きます。申し訳ございませんでした。
>>197(関西)さん;朝日放送や共同も、検事控訴を 伝えていましたね.....
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
Q1:逮捕の際の身体拘束ですが、コレは、勾留なんですか?
A1:これは、「留置(りゅうち)」と呼ばれます。(刑事訴訟法 203条など,参照)
外部リンク[HTM]:www.houko.com
それゆえ、 代用監獄 のことを「留置場」と呼称するワケです(>>199)
ちなみに、 拘置所は、法のタテマエとしては、「勾留するための,場所」とされております。
Q2:刑事の、土地管轄が、わかりにくいんですが、どうして神戸市の住宅街に
大阪府警の捜査員がやってきて、捜査活動をするんでしょうか(<179,<197)
A2:刑事訴訟法2条には、 犯罪地のほか、「現在地」というキーワードも書かれています。
外部リンク[HTM]:www.houko.com
すなわち、犯罪を「認知」した都道府県警察の所在地、あるいは、その検察庁の所在地
において、裁判所は、土地管轄を持っているワケです。
(それゆえ、公安事件などで、関西を拠点とした事件が、
事件を「認知」した東京地検公安部の捜査に基づき、
東京地裁に起訴されることも、まま、あるわけです。)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 743 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s