[過去ログ] 知的財産法 (※著作権法を除く)総合スレ 10 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
727(1): 2006/10/03(火) 00:05:16 ID:ymiUL3+4(1/10)調 AAS
議論に貢献してるかどうかは知らんけどね。
729(1): 2006/10/03(火) 00:11:25 ID:ymiUL3+4(2/10)調 AAS
議論専用のスレじゃなくて総合スレでしょこれ
731(1): 2006/10/03(火) 00:35:45 ID:ymiUL3+4(3/10)調 AAS
じゃ「総合」つったのは撤回します。
>>1の
> 知的財産法(特許法・意匠法・商標法・実用新案法・ 半導体集積回路法
> ・種苗法・不正競争防止法など)関連の話題や相談用のスレッドです。
の「知的財産法関連の話題」には該当するんじゃない?
733: 2006/10/03(火) 00:44:16 ID:ymiUL3+4(4/10)調 AAS
>>1をベースとして議論する限り、
「話題」と「相談」は並列であって、どちらかが上位にあるわけではないように見えるが。
735: 2006/10/03(火) 00:46:14 ID:ymiUL3+4(5/10)調 AAS
残念ながらあなたの個人的命令に従う義務は私にはないんでね。
737(1): 2006/10/03(火) 01:00:05 ID:ymiUL3+4(6/10)調 AAS
では
一連のコピペが「スレ違い」かどうかではなく「板違い」かどうかについて話すとして、
で、法律相談板のレスの許容範囲ルールがどう決まってるかは知らんのだけれど、
「あらかじめ振られた話題についてのレス」だけでなくて、
「公共性の高い情報提供を目的としたレス」があってもいいんではないかと。
もちろん、一連のコピペが提供する情報の公共性の程度にはギモンの余地がおおいにあるとは思うので
その解釈によっては排除すべきかもね。
739(1): 2006/10/03(火) 01:11:55 ID:ymiUL3+4(7/10)調 AAS
> 全コピペがどれだけあって、そのうちどれだけ回答・議論を前提としているか
さあ。ないかもね。
ローカルルールは知らんかった。それどこにあるの?
741: 2006/10/03(火) 01:20:39 ID:ymiUL3+4(8/10)調 AAS
やだー
742(1): 2006/10/03(火) 01:21:27 ID:ymiUL3+4(9/10)調 AAS
ルールとして示したものの出典ぐらい
教えてくれたっていいでしょ
745(1): 2006/10/03(火) 22:27:46 ID:ymiUL3+4(10/10)調 AAS
うん。誤解してたのは認めるけど、
残念ながらスレの趣旨をわかるように言ってくれる人がいなかったもんでね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.064s