豊沢豊雄,井上睦己らの著作権登録詐欺 Part4 (612レス)
上下前次1-新
32: 2005/06/18(土) 10:39:53 ID:JL/SE7/I(1)調 AAS
実際には無意味どころか弊害さえあることを、
非常に有利と信じて実際金を払ってまでそうしたA氏がいたとしても、
A氏の主観とは関係無く、そんなことは全く無意味なのだ。
客観的に意味が無ければ単なる自己満足に過ぎない。
どっかの新興宗教みたいなもんだ。
効果が自己満足に過ぎずとも構わないではないか、それがウリだというなら看板に偽りあり。
誤解の無いようにそう書いておくべき。
「登録すれば自己満足を得られますがアイデアは保護されません。」
株式会社に著作物を「登録」することによっても
アイデアを守る法的効果が無いのだから、当然それが役に立つはずが無いのだ。
因みに著作権保護の方法としても、ここへの「登録」とやらは適していない。
法治国家において権利を守る為には、法の裏付けが無いとならない。
民間の会社が法制度・法の趣旨に合致しないシステム作って運用しても自己満足でしょう。
裁判所は認めないから。
実際、既に裁判で負けてるから、今さらウダウダ言っても無駄。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 580 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s