[過去ログ] 地裁と高裁、どっちがリベラル? (593レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
146: マルチです。ごめんなさい [age] 2020/04/11(土) 23:15:16 ID:yH5xryVo(1/2)調 AAS
マジレス希望です。
最近、実刑判決を受け、保釈中の身でしたので、
そのまま収監された知人がいます。
私はその時、付き添いで傍聴席にいたのですが、よく言われる
「実刑→即収監のときは、制服姿の検察職員がいる」
それがいませんでした。
しかし実刑判決に驚いていたのは、
前回公判での判事の言動等から猶予を頂けると考えていた
私と知人と弁護士だけで、
傍聴席にいたマスコミ関係者たちは、分かっていたようなかんじ、
でも「当然だ」というような反応でもありませんでした。
知人のカバンを持ち、奥の扉へ誘導した
私服検察職員?監獄官吏?男女2人は、スーツ姿で
知人に対して、とても優しく、丁寧語で接していました。
恐らく、傍聴に慣れているマスコミ関係者は皆
その職員の顔を知っていて、あの日も席にいるのを見つけ
判決を先に知っていたのだと思います。
つづきます
147: マルチです。ごめんなさい [age] 2020/04/11(土) 23:16:09 ID:yH5xryVo(2/2)調 AAS
知人は当日夜、拘置所から再保釈されました。
なにしろ我々にとっては予想外の実刑判決で
再保釈申請の準備など何もしていなかった為
検察庁から拘置所への移送には間に合いませんでした。
しかし昼1時すぎの判決で当日保釈とは、例外的な早さ。
後に聞いた話ですが、再保釈について、
判決言い渡し前、裁判所は用意していたらしいのです。
どこかは書けませんが、大きな裁判所です。
そこで伺いたいのですが、
検察職員の制服、私服の種類、被告に対する態度、
そして判決後の裁判所の対応などから
この事件判決に対する "司法機関の考え方" のようなものを
推測する事に、意味があるでしょうか?
弁護士は「控訴・再保釈申請することを裁判所も
分かりきってるから、準備してたんだよ」と言っていましたが
私としては、控訴審に向けて、
少しでも知人に有利な状況を見つけ、教えてあげたい。
でも前回のように「猶予が付くよ」みたいなぬか喜びで、
逆にどん底に叩き落としてしまうような事だけはしたくないんです。
個々の事案によることは承知の上で、率直な意見を教えて下さい。
質問も、答えられる範囲で答えます。
レスが遅れてもちゃんと見ます。
どうぞよろしくお願いします。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 2.469s*