[過去ログ]
地裁と高裁、どっちがリベラル? (593レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
25
:
道路交通法事件より
2006/04/02(日) 18:25:00
ID:eKDv7+T5(1)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
25: 道路交通法事件より [] 2006/04/02(日) 18:25:00 ID:eKDv7+T5 出典:高等裁判所刑事裁判速報集(平成13年度) 速報番号3144号 原審:長野地方裁判所 上田支部 控訴審:東京高裁 第2刑事部 結果:控訴棄却 (被告人、上告申し立て) 判示事項:コンビニエンスストアの来客用駐車場につき、 道路交通法上の 道路 にあたると された事例 判決要旨:当裁判所で取り調べた 実況見分調書等の証拠を併せると、本件駐車場は 本件店舗 の利用客のみならず、 本来 周囲の道路を利用すべき車, 自転車,歩行者なども 多数 通行しており、 「一般交通の用に供する その他の場所」として、道路交通法上の道路に当たるというべきである。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1073684011/25
出典高等裁判所刑事裁判速報集平成年度 速報番号3144号 原審長野地方裁判所 上田支部 控訴審東京高裁 第2刑事部 結果控訴棄却 被告人上告申し立て 判示事項コンビニエンスストアの来客用駐車場につき 道路交通法上の 道路 にあたると された事例 判決要旨当裁判所で取り調べた 実況見分調書等の証拠を併せると本件駐車場は 本件店舗 の利用客のみならず 本来 周囲の道路を利用すべき車 自転車歩行者なども 多数 通行しており 一般交通の用に供する その他の場所として道路交通法上の道路に当たるというべきである
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 568 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s