[過去ログ] 裁判すれば合法的恐喝? (623レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
305: 04/04/28 03:23 ID:iiSCg6Ne(1)調 AAS
ヤフーBB事件初公判、木全被告が犯意を否認
インターネット接続サービス「ヤフーBB」の加入者情報流出事件で、
同サービスを運営する「ソフトバンクBB」(東京都中央区)に
電子メールで1000万円を要求したとして、
恐喝未遂罪に問われた元会社員木全泰之(きまた・ひろゆき)被告(32)
(愛知県岩倉市)の初公判が26日、東京地裁(木口信之裁判長)であった。
木全被告側は事実関係を大筋で認めたが、「現金を受け取るつもりはなかった」と犯意を否認し、脅迫罪にあたると主張した。
一方、検察側は冒頭陳述で、木全被告が人材派遣会社から
ソフトバンクBBに派遣されていた2002年5月から
2003年6月までの間に、同社内のデータベースにアクセスし、
約90万件の顧客情報を入手したことを明らかにした。
冒頭陳述などによると、木全被告は信用調査会社に顧客情報を
販売しようとしたが、買い取りを拒否され、断念。
その後、ソフトバンクBBに対し、送信場所から身元が割れないよう
無線LAN(構内情報通信網)が使えるパソコンショップから
「名簿業者の間では数十万から数百万円と言われています。
出回ると大変なことになりますが、1000万円でデータをお渡しします」
などのメール5通を送信した。
木全被告は被告人質問で「大企業がメールを返信してくれることで、
孤独感が紛れた」などと述べた。
一連の事件では、別ルートで顧客情報を入手した2人が、
親会社の「ソフトバンク」(中央区)から現金を脅し取ろうとしたとして、
恐喝未遂罪で起訴されている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.867s*