[過去ログ] 状況証拠の積み重ねによる裁判 (510レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
239: 科学的証拠___具体的事例より 2006/04/05(水) 14:23:00 ID:/uGSmkdW(1/4)調 AAS
問:堺北警察署に対する鑑定では、3リットルのガソリンを使った実験をされ、
  枚岡警察署に対する鑑定では、3リットルのガソリンを使われて実験をされた。
  他には、どんな事例がありますか,証人のご経験としては。
答:5リットルの場合ならば、あります。
尋問者:科学警察研究所{千葉県柏市(外部リンク:www.nrips.go.jp)}の行った”ガソリン蒸気”の拡散実験ですが、
  これは、ガソリンの液面10センチのところで、可燃性混合気が形成されたという結果が出ています。
問:そこで、おたづねするのですが、本件被告人が、ガソリンを撒くまで、どのくらい時間がかかるのでしょうか。
答:いえ、わたしは、知りません。
尋問者:原審の検察官証拠請求番号21号証、平成7年8月17日付の実況見分調書を示します。
問:これは、ガソリン液面から ロウソクの上端までの距離を測っている実験ですね。
答:はい、ただこの実験では主に、水 平 距 離を念頭にした……
問:おっしゃるとうり、ですよ。しかし、最 短 距 離は、火端と液面の間である。それは間違いないでしょう?
答:はい。
問:で、「この実験」で、なぜ、10センチのところで火が付いているのか、あなたの見解を示して下さい。
証人:すいません、時間はどのくらいでしょうか?
尋問者:わ か り ま せ ん。警 察 が お やり に な つ た こ と だ か ら。
答:あえて1つの見解ですが、科学警察研究所の実験と同じように、10センチのところに蒸気が溜まっている
  ということだろうと思います。
尋問者:しかしね、「この実験」のトレイ、容器の高さはたった4センチですよ。だから、その「先」は、
    普通の空気中とまったく同じではありませんか?
証人:濃いガソリン蒸気が溜まっていますから、オーバークロスして、そうなったんじゃないか、と思います。
問:しかし、ガソリン蒸気がヨコへ流れていたとしても、10センチ マイナス 4センチで、6センチ
  「不足」するわけじゃないですか。
答:そうですね。
240: 科学的証拠___具体的事例より 2006/04/05(水) 14:24:00 ID:/uGSmkdW(2/4)調 AAS
問:当審.検5号証の、「警察による,新しい再現実験」に関してですが、
【あなたのまとめられた,見解】によると、本件被告人のようなパンツ1丁の状態でも、
  本件車庫では、ヤケドをしないとおっしゃるけど、どうなんですか。 外部リンク[html]:www.jca.apc.org
答:燃えているのは、可燃性「ガソリン蒸気」ですから、必ずしも、ヤケドは負わないと思うんですが。

問:しかし、さっきから明らかなように、「ガソリン蒸気」は ヨコの方にも行くでしょう?

答;はい、下 は 地 面 が あ り ま す か ら。ただ、いいですか。
  新しい「再 現 実 験」のVTRを見て頂ければわかりますが、1回目に火を投げ入れた時、
  火をつけた警察官の方は、炎 を 足 で 消 し て い る んですよ。
その様子は、ハッキリと映っています。

尋問者:その理由は、また、あなたの方で考えてください。
証人:わ た し は 、こ の こ と は 重 要 だ、と考えています。

尋問者:検察官から証 拠 開 示 を受けた,枚岡警察署実施の実験写真、番号156号を示して
    尋問したいと思いますので、裁判所の許可を求めます。
裁判長(おうみ):どうぞ。
問:この写真を見る限り、着火者の足元まで、オレンジ色のものが迫ってきているのがわかりますが、
  これは、炎ですか?
答:はい、そうですね。_15時30分:休廷

裁判長(おうみ):ところで、今回の証人尋問は、「弁護側の,尋問」は90分で完了する、
         ということでしたが?
弁護人:16時30分までには、終了する予定です。
裁判長:わかりました。では、どうぞ。
問:弁護人からおたづねしますが、ところで、証人は、当審「弁護側請求」証拠63〜64番の ガソリンタンクの「加熱実験」の
  VTRも、事前に見てこられたのですね。
答:はい。
241
(1): 科学的証拠___具体的事例より 2006/04/05(水) 14:25:00 ID:/uGSmkdW(3/4)調 AAS
問:これまでの証人の経験では、「内 蓋 から,ガソリンが漏れることは、ありえない」ということでしたね?外部リンク[html]:www.jca.apc.org
答:はい。
問:ところで、財団法人.日本建築総合試験所(外部リンク:www.gbrc.or.jp)で実施した実験のメカニズムは、把握されていますか。
答:はい、私なりに一応、考えております。ただし、
  ?タンクは、サラの、新品だったのか?
  ?タンクには、水「だけ」が、入った状態だったのか? ですね。
尋問者:?については「そのとおり」ですし、?についても、「そのとおり」ですよ。
証人:ならば、これはおそらく、「突 沸(とっぷつ)現 象」だと,私 は 思います。

問:ところで、証人尋問に際して、当審.弁護側請求番号「99号」証の、鹿児島県内で発生したバス火災
  のVTRを 見ていただきましたが、証人にとつて、このバス火災と、本 件 火 災 との違いは、
  どのように説明されるのでしょうか? 外部リンク[html]:response.jp

答: はい、まずは、(1)この「バス火災」は、走行中の車両であること、そして、(2)ディーゼル車であること
   でして、本 件 車 両 と は ,違 っ て い る、と考えております。

問:すると、本 件 火 災 にかかる,目 撃 証 言 は おかしいのですか?
答:くわしいことは、わたくし、わかりませんけれども………
242: 科学的証拠___具体的事例より 2006/04/05(水) 14:49:00 ID:/uGSmkdW(4/4)調 AAS
問:資料14の図面を示します。本 件 ガ レ ー ジ で は、クルマは盾の役割を果たすのでしょうか?
答:い え、果 た し ま せ ん ね。

問:原審.検察官証拠請求番号28号証の写真番号34以下を示します。これは、【警察による,再現実験】
  の写真ですが、模擬車両の右前輪に火をつけると、脱衣場の窓を超えるくらいの炎が出ているワケでしょう?
答:はい。
問:写真番号34番には黒煙が映っているのですが、炎の上部は隠されているのではないですか?
  その可能性は、どう、思われますか?外部リンク[html]:www.jca.apc.org
答:その可能性は、ありますね。
問:ところで、【裁判所からの,京都大学M教授への鑑定事項】では、着火後10「秒」後のことを問題に
  しているのですが、パンツ1丁で、ヤケドをしないということは可能ですかね。
答:10秒後では、パンツ1丁ではむつかしいでしょうね。

問:だ か ら こ そ、<あなたが作成された意見書>では、「そのこと」に触れて い な い のですか?
答:い え、そ う い う わ け で は あ り ま せ ん。

問:それから、括弧9の関係についてですが、【裁判所からの,鑑定事項】では、
● ガソリンが燃え尽きて 火勢が弱くなり、近所の住民はそれを目撃したのではないか、という趣旨の問いがあります。
  あなたは、どう思われているのですか。
答:30秒か1分かはともかく、ガソリンが燃え尽きれば……

問:じゃ、現 実 に、本 件 車 両 の「車底」が燃えたのは、どういうことですか?
  【裁 判 所 は 】、京都大学のM教授に、【その点】についての【鑑 定】を命じているんですよ。
答:1回、火が消えればというのが、私の答えなんですが。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.107s