[過去ログ]      佐藤被告の判決      (607レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
481
(1): 明日また出直します 2006/09/23(土) 11:51:39 ID:2B/VVRd/(1)調 AAS
まだやんのかよ・・・ってなw
483: 進行整理兼ねて    [a氏問題も片付かぬようで----] 2006/09/25(月) 23:19:35 ID:bKnB2Cqp(1)調 AAS
>479-481;ハイ、ドーモ。コレを見たときは、速記添付のことかと思ってビックリしましたが、
     もし、そうならば、(わたくしはその日、 在廷 していたワケやから)
まったく無意味なことになりまんがな(苦笑)。

さて、今回は、先に裁判官紹介をしてしまいましょか。
・杉田友宏判事:家裁の勤務経験が長く、当初は、高裁第6刑事部に所属する。
        いわゆる、縁の下の力持ち、としての性格が強い。
昨年秋の暴力団組長への逆転無罪判決では、大きなチカラとなったとされる。
今春より、第1刑事部に所属する。基本的には「右」陪席を務めるが、遠藤判事との「組み合わせ」
の時には「左」となることも。

さて、>479について、ゆっくりめのレスポンスをしておくと、
(1)補強法則については、〈裁判実務〉では、あなたご指摘のように〈取り扱われる〉けれど、
 ガクシャ(刑事訴訟法「学」)からは、「反対意見」も出されているのよね。

(2)なるほど、弁護士法の要求するトコロの
弁護士像という括り方では、あなたご指摘の通りかもしれまへん。
しかしながら、〈裁判実務〉では、もっとヒドイ先生がいっぱいおられるからね。。
関東方面では、法廷で、「君の言い分は不当だから、おとなしく起訴事実を認めなさい」
とのたまうセンセイもおるんですワ。(もちろん、懲戒請求などは、されない。)
外部リンク[php]:p2.chbox.jp
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s