[過去ログ] 佐藤被告の判決 (607レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
436(1): 2006/07/27(木) 16:07:19 ID:7ba4EoeG(3/4)調 AAS
>J法の本
最寄りの図書館に頼んどいて忘れてたら、鳥取県立図書館から取り寄せてくれた!!
今読んでますよ〜( ゚∀゚)アーーッハッハッ八ッ八ノヽノヽノヽノ \ / \
やっぱ、日頃の行いがいいからなぁ(笑)
(B1の本屋行くの忘れて日本橋界隈を徘徊してたのはご愛嬌)
438(3): 新潮「新書」参照 [ 素晴らしい!!] 2006/07/28(金) 23:32:03 ID:mEsMdYSm(1)調 AAS
>434-437
うまいこと、公共図書館を利用して(『図書館を使い倒す』千野信浩. 新潮新書2006年)
外部リンク:www.amazon.co.jp
お目当ての 専門文献 が入手でけたワケやな。オメデト。他の方にも参考になりまんがな。
(罪数関係は、>>1とも、深く関係をするので)簡潔にその部分につき、まず、コメントするに、
・このような 特別法の保護法益云々は、まさに、「最高裁.調査官」ならではの分析やろうね。
・通常の刑法学者は、なかなか、ここまでは踏み込んで考察することは、 少ない 思うしね。
(無論、東大の大学院で実施されているような,刑事法判例研究会では、特別刑法についての判例
分析も、多々、実施されてはいるようではあるけれども。)
あと、銃砲刀剣類所持等取締法の 拳銃規制部分に係る 違憲論 は、発想点はユニークやな。
ただ、<裁判実務上は>これが 違憲と解される可能性は、限りなくゼロに近い。
けだし(←法律業界用語),
けん銃使用権限が、濫用された場合には、特別公務員暴行陵虐罪などで「準起訴請求」を
することが、可能やからね。(刑事訴訟法.参照 外部リンク[HTM]:www.houko.com)
さらに、「 改正.検察審査会法 」も、現時点では未施行ながら、法案は、すでに成立済やから。
外部リンク[html]:www.kantei.go.jp
ご懸案の事件の傍聴については、一応、前向きには考えてます。宝塚市長公判とは重複しない見込み
やけど、外部リンク:blog.so-net.ne.jp
秋からはコウサイ刑事でもイロイロ有りますからね....
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s