[過去ログ]      佐藤被告の判決      (607レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22: 2013/02/12(火) 00:11:00 ID:jIXbN9UV(1/4)調 AAS
>>20

処女膜裂傷で確認できるはず。まさか数回なんてことないだろうし。
ていうか、保護されたときの精密検査で、絶対に事実はわかっているはず。

立件可能でも、その事実を法廷で証言させることが困難または酷だ、という
判断だったんじゃないかと思う。

>>21

妊娠は無かったんだろうね。その辺だけはきっちりしてたんでしょう。
あくまで隠して監禁してたわけだからね。面倒は困るッと。
25
(2): 2013/02/12(火) 20:01:00 ID:jIXbN9UV(2/4)調 AAS
良識ある法律板の皆さんへ。

判決では「懲役11年」と出た、今回の新潟少女監禁事件ですが、
超法規的な刑罰を科せるとするなら、一体、どの程度が妥当だと思いますか?

「 2 c h 的 判 決 を し る ! ! 」
27: 2013/02/12(火) 20:42:00 ID:jIXbN9UV(3/4)調 AAS
>>26

殺人に匹敵する、と?>確かに、失われた利益は甚大ですからね。

めちゃめちゃ極端なこというと、
身体・生命に対する刑法犯罪は「全て死刑」ではいかが?

財産や利益に対する法益侵害と、身体・生命に対する侵害では、可逆的かどうか
という点ではっきりとレベルの違う犯罪だ。現在の刑罰の体系はおかしい。

上のほうで誰か書いてたが、14億円だろうが100億円だろうが、横領は経済犯
だから、金額が途方も無いとはいえ、現状に回復する手段は無いことは無い。

一方、この事件のように、長期の略取・監禁となると到底もとに戻すことの
できない法益侵害を犯したことになる。これが横領より刑罰が軽いとなると、
量刑の均衡の観点からみても、著しく不公正だと考えられる。
31
(1): 2013/02/12(火) 22:35:00 ID:jIXbN9UV(4/4)調 AAS
>>29

これはだいぶ前のスレでも議論になったんだけど、
略取・監禁罪が「継続犯」として扱われるのは仕方ないとして、
その中で行われた、「暴行」「脅迫」「強要」などの罪に対して、
監禁罪に内包されるのがおかしい。別に立件して併合できないものか?

例えば、(監禁しないで)10年の間に、間隔を空けて2回暴行したら、
それぞれが単独の暴行・傷害罪が成立するのに、

監禁さえしていれば、何百回しても一罪で済まされるなんて、明らかにおかしい。
監禁されている以上、最低でも1日に1回は、何らかの強要をされたことだろう。
365×9=3285、これだけの潜在的な犯罪が1回分とは、お得ですな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 2.029s*