[過去ログ] 佐藤被告の判決 (607レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
260: 判タ 2005/12/28(水) 23:00:29 ID:T3mobj1r(1)調 AAS
村越論文の後、しばらく、大阪刑事実務研究会による連載は中断する
ことになったようだ。
261: 2006/01/02(月) 20:16:57 ID:pY88HWh5(1)調 AAS
長い文章で説明してくれ、分かりにくい。
262(2): 補充意見 [ AGE] 2006/01/10(火) 23:21:17 ID:7RgDDdEQ(1)調 AAS
いくつかの点につき、補充して 簡潔に 述べておくが、
世論一般の処罰感情なるもの(cf大阪刑事実務研究会..遠藤論文)は
2chスレ:shikaku
日本の刑事量刑の実務とは、しばしば、ズレが見られた。
(遠藤論文=世論迎合でないことは良かった旨の見解:→小説家などからは異論も)
but;小説家≠刑法学者
そして、長井論文からも明らかなように、刑事裁判官の多くからは、先の最高裁判決の「主文」
については強い異論が噴出したということであった。(なお、>>の裁判例も 併せて、参照)。
ただし、長井判事自身は、最高裁判決の「理由」部分についても、基本的には納得されたうえで、
そのあたりについて 合理的な説明をしようと努力された。(同判事が、 最高裁判決の主文にも 納得されている
ことは、論文じたいの内容から、明らかである。)
同論文を 村越論文などと対比して、詳細に検討してゆくと、
刑法学者のいう 責任主義 や 罪刑法定主義などにつき、
・法律技術面(法解釈学)においても、
・裁判実務面においても
・法哲学という切り口においても、いろいろと考察するきっかけとなるのではないだろうか。
263: 数字の欠落 2006/01/13(金) 23:12:30 ID:pFze1b6L(1)調 AAS
失礼、>>219と書くところ、数字が見事に欠落している。
264: さて [age] 2006/01/18(水) 23:45:32 ID:861S0eVu(1)調 AAS
遠藤論文との絡みで参考になる例として、
判タ1194号の大阪地裁判決(刑事6部)が挙げられる。いわゆる軽犯罪法違反事件で
捜査当局による立件に恣意的な面があるとして、 刑が免除 された事例だ。
有罪判決であっても、必ずしも、刑の言い渡しがされないケースがある
ということを 如実に示した例とも言えよう。
(もっとも、>>1事件の 窃盗については、可罰的違法性がそれなりには存在するし、
公訴権濫用にも当たらないので,
窃盗につき、刑の免除などということは、絶対に有り得ないが。)
265: 失礼 [たびiたび] 2006/01/25(水) 23:24:55 ID:WHW6wDv1(1)調 AAS
244でも、>>219 と入力すべきところ、数字が欠落している。失礼...
266: 浅見論文 [大阪刑事実務研究会] 2006/01/30(月) 23:06:09 ID:fbUGWjfC(1)調 AAS
さて、判タ2月1日号(NO.1195)では浅見判事(大阪高裁)が、
犯情について、アルコールと薬物影響下の事件に関する量刑につき、
考察をされた。なお、今回の解説は、京大の高山先生である。
267: 高山教授コメントより(判タ) 2006/02/03(金) 23:06:49 ID:gWC1d+pi(1)調 AAS
… 世論 の動向を受けた,近年の刑事立法では、飲酒運転による事故の 一部だけ が危険運転
致死傷罪として重罰の対象とされ、また、精神障害者による犯罪行為の 一部だけ を対象として、
心神喪失者医療観察法により特別の処分が課せられることとなった。
これらは違法性や責任の実質からみて同等のケースの間に、取り扱いの 著しい不均衡
を生んでおり…… 世 論 そ れ 自 体 を立法の基礎とすること(引用者注:>>163 参照)
に 反 省 を 迫 る ものである…… 上記 判例タイムズより
(cf:高山教授の公式HP:外部リンク:www.kt.rim.or.jp
268(2): ↑当日の研究会参加者 [age] 2006/02/08(水) 23:16:04 ID:ijBEwROc(1)調 AA×
外部リンク:courtdomino2.courts.go.jp
269(3): 2006/02/11(土) 19:25:37 ID:RdBFmhoR(1)調 AAS
>>268
半年に1、2度程度の開催頻度でそんなバラバラな参加者なんですか?
それともハンタに掲載してないだけ?
裁判官が横のつながりを持ってること自体、知った時はビックリしました。
マンション買ったら年収相当以上の現金ついてきますたww
笑いが止まりませんってか止める気ありませんwwアレ以降ツキまくり(´∀')(`∀`)
270(2): 2006/02/11(土) 23:13:48 ID:ZeT21FmJ(1)調 AAS
>269氏:もう少し、短い期間に開催しているかもしれませんが、いずれにせよ、
最近の地裁は、刑事部門も、かなり、本業が忙しいですからね(笑)。
「京都」や「神戸」からも参加、というなら、こんなもの、かもしれません。
元裁判官の某先生は、「わたしが現職だったころは、重大事件の時以外は、定時帰宅
でしたからねえ。」と仰っていました。
>マンションの件:なるほど、羨ましいです笑)
271: 2006/02/12(日) 01:36:58 ID:MxOJoN9+(1/2)調 AAS
>>270
今も基本的に定時帰宅の先生の
現役時代は、そういう寄合い的なものはなかった?ぽいですよねー
じゃ一昨年末のあの面子はまさに「神」寄合いだったということでww
272: ↑ 2006/02/12(日) 23:11:11 ID:6LBP37BV(1)調 AAS
イメージとしては、そういう感じで良いのではないでしょうか。
ちなみに、”その”先生は、現役時代、上記研究会の出版した書籍に
論文を書いておられます(刑訴法321条書面に関して)。
まア、当時は、地裁も高裁も、関西に関する限り、刑事部門は余裕でしたからね(笑)。
273(1): 2006/02/12(日) 23:18:38 ID:MxOJoN9+(2/2)調 AAS
↑
ミタミタミタミタ♪(必死にググってた当時)
はい、チョコ つ★★
274(1): [the answar is 「CALLS」(N・K)] 2006/02/13(月) 23:05:53 ID:TwemGdcO(1)調 AAS
>273 ドーモ..
やはり、ソチラの論文の「 存在 」は知ってはった、と(笑)。
ちなみに、キョウヨウの連絡が途絶えたのは、(薄々承知だったかもしれんが)
ソウサチュウの某事件との関わりでね。shikaku/1048764259/l50
ま、そちらが一段落したらキョウヨウ復活はあるけど、
以前のような 頻繁 通知は、もう不可能なので笑)(コベツは、フッカツ予定なし)
「ま、そういうことで一つ、今年も宜しくお願いしたいというわけであります」(某高裁部長風に)
最後に、チョコ、おめでと。
275: 2006/02/14(火) 11:34:01 ID:LE50dY9h(1)調 AAS
>>274
知ってたけど
自分は取調べを可視化or媒体記録されると不利になってたヒトなので
「ハンターイ…」←先生には言うてないょ。
>チョコ、おめでと。
無事届いたってことかなぁぁ☆
去年もお2人にあげた(事務所名の先生にも差し上げた)んですけど
来年はどうしようか、今から迷い中・・・・
>連絡が途絶えた
そうだったんですか。
メルアド変えちゃったんで全然知りませんでしたーf^_^;
>某高裁部長
誰だろ・・・4?
馴染みのある人がどんどん退官or異動されると寂しいです。
276(1): 2006/02/14(火) 22:57:29 ID:YecY5/fm(1)調 AAS
なるほど、変更ね笑)ハイハイ了解。ま、キョウヨウのやつやったら、ここでヤルのと大差ないから、
結果としては支障はあらへんさかいね。
(ちなみに、>>1について 「深く」考えるための手引きは、>>262 に、ちょいと長く
カイたとおりなので、どうぞ、参照されたい。)
ま、G弁護士も 「情状だけの事件で可視化がされたら、弁護側にはしんどい」という意味の発言
を各地でされてるけど笑)
あと、例のブチョウさんは、 2 ですワ。ほら、あの 「ざっくばらんの,S部長」ね。
(判決の告知の際は、「えーと」「そーゆーわけで」とか、噛み砕いた,話し言葉を使われるので、
とても聞き取りやすい。)
コチラもね、1の部長の退官は、個人的に残念。(いちばんオキニイリの部長さんやったからね。)
277: 2006/02/15(水) 00:51:21 ID:5C1y3jV1(1)調 AAS
>>276
うん、キレたというか泣いたからねww
もう知らん人ばっかですよーテラサビシス>大阪高裁
ってG弁ww言うてること糞ガキとカブってるョョョ
278: ↑ 今回の判タは 2006/02/16(木) 23:15:04 ID:ubDujQA9(1)調 AAS
当該連載は、小休止。よって、次の論文は、3月1日号以降と相成った。
カシカについて一言レスするが、 G弁護士は、「それでも、刑事司法の改善
のためには、可視化は不可欠。もちろん、私の嫌な 真実主義 に近づくかも
しれないが、それも、やむなし。」という立場である。
279: 2006/02/19(日) 01:53:55 ID:Zc22gmFk(1)調 AAS
冗談ですww
可視化すると、密室内の供述でも証拠能力が高まるじゃないですか。
でも、取調べ時間「外」や留置場「内」で、字では書き表せない様な事をされて
で、カメラの前に座らされ「自白」させられる可能性も
100%ナイとは言い切れないじゃないですか。
実際わたしもね、一番最初の弁明録取書では「否認」してたんですよ、
相方との約束「黙秘する」建前を立てる必要があったからね(ニガ
そしたらその夜、寝かせて貰えませんでしたおww
真夜中の場「内」で、ひっきりなしに看守がやってきては
「あんなもん持ち込んで何しよー思てたんや?」
「刑事さんとオジサンらは関係ないでな?話してみ?」
泣いてる子供を夜通し寝かさずとも自白を取りたい捜査側。
もし男だったら、目立たないお腹とかボコってたじゃないんでせうか。
可視化するにはまず代用監獄問題を、
ということかも知れません。
が、被疑者「本人」たちは、代用の方を有り難がってるという現実。
ホント、救いようのない犯罪者と犯罪警察たちww
280(1): ↑ [age] 2006/02/19(日) 23:15:36 ID:q7xYfYdF(1)調 AAS
成程ね笑) まア、言わんとするコトはよくわかるし、オウムウオッチャーの江川某氏も、
代用監獄廃止には反対という立場やったね。(菊田.明大教授とは対照的に。)
ところで、若干、>>1との絡みで、職権でコメントするに、
>>1 のように 事実関係に争いがある事案では、可視化は不可欠やろうね。
(>>185参照のこと)
本件は、
・法律技術面(刑法解釈)ばかりに 熱い視線が集中したが、
・本来は、事実認定に係る問題(刑事責任能力の有無)が最大の争点やったワケで。
ま、終わったことをムシ返すのもナンやけど、1審弁護団が、自白調書について、「同意」
したのはマズカったわな。任意性を争う余地が、なくなってしもうたからねw)
281(1): 2006/02/20(月) 03:45:50 ID:Wc2qa8Ki(1/2)調 AAS
>>280
次があることを考えない弁護団と、自己主張しない佐藤、
両方が悪いんですよそんなん。
未決勾留?
最初の9年は「除外し」てやれと主張するべきだった。>最高裁判事の反対意見述べた人
(冗・談・デス)
あと服のセンスがおかしいなんたら女史が仰ってた問題もあった気がー
記憶がアレなんで、あとでコピー読み直します;
「論文集」、図書館で借りてきて読んでるんだけどサー、
・・・・肝心のK先生の論文がないじゃないかヽ('Д´)ノ
でも先生の誕生日は分かったのは(o'∀'o)グー☆
横須賀事件は一般人でもよく分かる面白い内容ですね
最近起きた「横須賀バァちゃん強殺事件」は
第一次裁判権が日本にあるから米軍の21歳の被告はムキチョーですか。
('A')
アメリカ本土まで自力で泳ぎ帰ったら放免ってことでいいじゃん、海兵隊員なんだし。
実質死刑なら、アメリカとの差も埋まるで候う。←使い方違う。
【刑事】量刑質問スレ【量刑相場】
こんなスレ見つけたからチャチャ入れて遊んでたら、糞みたいな流れになりマスタ
こんなガキにも公示日にはせっせと選挙の紙を郵送してくる「市」と制度に感謝しつつも
スレ自体ツッコどころ大杉で戸惑うなww
>>1を嫁
>え ら そ う に(のAAで1000まで埋めたい携帯厨)
282: 2006/02/20(月) 18:38:14 ID:Wc2qa8Ki(2/2)調 AAS
あああ、余計なことばっか書いて肝心なことをお願いし忘れてました。
「タッキー公判の流れを垂れてください(-人-)」
判決期日しか知りません、どんな感じですか?
お願いしますおねがいしますm(_)m
283: 2006/02/21(火) 00:58:20 ID:JcNpcuCt(1/2)調 AAS
>>
ぁりか〃とぅござぃますヽ('∀´)ノ
勇気出して頼んでみてヨカッタ
284: 2006/02/21(火) 13:58:50 ID:JcNpcuCt(2/2)調 AAS
危険運転致死傷罪と窃盗で求刑25年→判決20年の
コレは→(千葉地裁:平成17年2月14日)
佐藤判決と、同じ問題を含んでますね。
そういう視点で見ると、普通の判決報道も楽しいですねー
先生からぉ手紙キタ━━o(≧∀≦)o━━! ! !
テラカッコヨス☆
中「山」裁判長とか「脳は青ざめていました」とか、とにかくカッコヨス
泣いた理由は勾留の不安じゃなくて・・・・まぁいーや。
タッキーには絶対勝ってほすぃ!
で、「某先生はJ法にツキがある」みたいな伝説ができてほしい!
(争点はぜんぜん違うけども。)
285(1): 強姦は昭和40年の3分の1。殺人は昭和30年の3分の1。ダマされないで! [age] 2006/02/21(火) 15:25:45 ID:rqylT1Yj(1)調 AAS
みんな騙されないで!!!
日本でレイプ強姦犯は、中期的に見たら、激減しています!
しかも強姦殺人なんて実は年間ゼロ件。(殺人既遂は年600件、強盗殺人は年60件)
昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は(むごい少女強姦も多発)、
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと(全て外国人含む)、
中期的には実は★激減している★のが本当の真実です。みんな騙されないで!!!
●平成14年警察庁犯罪詳細統計 ☆は消して!
外部リンク:www.npa.☆go.jp/toukei/keiji8/☆H14_03_1.pdf 認知件数
外部リンク:www.npa.☆go.jp/toukei/keiji8/☆H14_05_2.pdf レイプ殺人なんて年0件/H15以降はURL変更で
●昭和40年代の犯罪統計〜強姦の激減が一目瞭然〜
外部リンク:www.npa.☆go.jp/hakusyo/s49/☆s49s0401.html 認知件数
凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、今や●日本最強力の圧力&権力団体●になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに完全に押さえつけられてもう10年以上も経ってしまったマスコミの報道から皆さんが日々形成していた虚偽のイメージと、
本当の真実との落差、をきっかけに色々なことに気付いて欲しい。
●●中期的には、強姦は驚くほど激減しています(7000件⇒2300件)●●
また殺人等殆どの犯罪で実は被害者は男性の方が多く(統計参照)、犯罪の全体像が極めて歪んだ形で国民に届けられています。
【参考】男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!!)
その実体は過激フェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●、巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)、
財政が火の車にもかかわらず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費。
更なる権限・利権を貪るため「男=悪・ダメ」の醜悪巧妙な洗脳もぬかりありません。
全自治体にも男女共同参画課を作らせ、別途莫大な額をキチガイ的に浪費。
※本投稿は是非保存しておいて下さい。
286(2): [関西君に期待してな] 2006/02/21(火) 23:16:38 ID:4jSLZXDF(1)調 AAS
そない興奮せんでエエから笑)、落ち着いてスピーチしてね。ココ、【法律板】やさかいな。
さきに >>1 との絡みで、ちょいと述べておくが、
↑の書き込みも、あながち、戯言とまではいえへんわけよ。統計上は、そのとおりやからね。
刑事訴訟法(StrafeProzessOrdnung)の関係で述べておきたいのが、
被告側の訴訟「戦術」にミスがあっても、
わが国では、自業自得として片付けてはならないという事。
裁判官経験者が執筆した論文に <丹念に>目を通せば わかると思うが、
英米法なら、当事者主義 一本ということで、>>281のような見解も成り立つ「かも」しれぬが、
わが国の 刑事訴訟法は、 補充的に 職権主義 も採用されているので、
被告側の訴訟戦術にミスがある場合、裁判所は、後見的な役割を果たさなくては
ならないことも、まま、あるワケね。(きょうは、時間の都合で このへんで打ち止めにするが。)
(あと、量刑についても、事実関係が<未確定>の事件は、コメントできないから.....)
最後に、せっかくやから、原審判決と、関連事件の 判時(はんじ)掲載判決文は、
ぜ・ん・ぶ、目を通しておいてな笑)。
287: [アゲー! ̄O ̄)ノ] 2006/02/23(木) 00:56:48 ID:mpHtbsER(1)調 AAS
?つほど、質問オネガイシマスm(_)m
?保釈条件ナシとは?12億?納めていたハズですが・・・
、Mさんが無罪だす気の保釈だから指定住居等の条件はなかった、という事ですか?
?鳩首協議wには某センセも参加してらっしゃいましたか?
?裁判長はコウサイに慣れられましたか?(カンペ見ながら審理してませんか?)
?右陪席は「この裁判では」どんな感じでしょうか
(役割とかスタンスのことです。
、T氏やゴウサツ幇助のときは、破棄するような口振りでバッサリって美味しい役独り占めしてましたが)
イヤー、センセのお名刺に「今最もツイてる分野:J法」の文字が光る可能性がググンとww
(?ソモソモ、この事件でセンセがどんな「お仕事」をなされてるのかは?と存じません。)
めーちゃめちゃ嬉しい!
そーんでもってめちゃめちゃ感謝デス!>関西広域氏とツレさんに☆
>>286
あナニしいそがしぃ('A')
56ページものマスミたんの判決もいちお見ましたけどね、サパーリ頭に入ってませんww
ただマスミたんの笑顔を思い浮かべてニヤニヤするしか能がナイんです。
図書館でハンタ見ながらニヤニヤする女ってキモイよね・・・・orz
頑張って読んでみるけどね、期待しないでね。
288(1): 補充判断 [ おいおい、わたくしは脇役扱いかいな(爆)。] 2006/02/23(木) 23:00:43 ID:1nLdDxN1(1)調 AA×
>>1>>286>>1
289: [2種のみきわめ受かったアゲーヾ(∀≦)] 2006/02/24(金) 05:57:10 ID:f5cyvpBz(1/2)調 AAS
>>288
?了解です。
?なんか絵が浮かぶ(´∀`)
、ハトクビなんて名付けるカンサイさんの言葉のセンスにホレタww
?イヤ、着任当時しか知らない私が気になったのは、その一点だけデス
、ホントどうでもいいことデスネ
?今回の審理では発言or進行の出番がなかった、という解釈でいいでしょうか?
?ホントそのとーりです。
、センセ御自身も手紙の中で
「一審は全然仕事(弁護)してませんでした、と判決の瞬間に気付いて・・・」
、で、「脳が青ざめた」と。
、やっぱりここは、青ざめた瞬間にツッこみに行くべきだったんでしょうか(´・ω・`)
最後に「審理には」無関係なことを伺いたいんですが・・・
そもそも、センセは「団長」なんですか???
主任=G弁、なのは理解しました。
が、どっかに「団長の××弁は・・・・」っていうのがあった気がして。
ショーユ貼れなくてすみませんm(_)m
290: 2006/02/24(金) 05:58:09 ID:f5cyvpBz(2/2)調 AAS
IDが「Bz」だ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ッ! ! !
291(2): 再補充 [隅・々・までは、読んではらへんかった、と(爆)] 2006/02/24(金) 23:26:59 ID:n5aPdXe3(1)調 AAS
団長はね、石松竹雄先生(1925年2月生)ですワ。御年81歳にあらせられるが、大変、お元気な先生。
ずーっと20年間、「大阪」庁舎で定年退官まで過ごされた方ですワ。
2chスレ:shikaku 参照(高橋リポート:刑弁情報)
証拠(Beweis)はね、状況証拠スレでっせ。2chスレ:shikaku
(原審検事につき補充すると、セキグチ検事のファーストネームは、新太郎。)
原審の最終弁論では、団長が、熱弁を振るわれたんだが、あなたは原審弁論は聞いてはらへんから、またそのうち、「機会を見て」
某所にノセときますな。
I判事については、あなた指摘のとおり。なんせ、389条弁論(第1回)→更新弁論(第2回)→証拠整理(第3回)→
形式的な事実調べ(第4回)→控訴審判決(第5回)という 流れ では、そもそも、発言の機会がないでしょ?
裁判長は、ともかくとしてね。(裁判長=訴訟指揮者;)
そして、そもそも、第1回は、判事は、いなかったワケやしね(第1回の「右」=現在オカヤマ本庁の部総括)
あと、言わずもがなやが、他のマル暴事件は、特によろしいですな?
(なんせ、今やから 笑っておられるけど、Y興業の某所属芸人の話が某スレッドで出たときは
仰天しましたで。どう考えても、常連さんからの返答は あり得へんさかいね。(笑)。
あれほど、「著しく,不相当な,質問」はなかったからな(爆)。) ∵ Y興業⇔某広域「1次」団体
292: 2006/02/25(土) 00:12:21 ID:dNUsJrzj(1)調 AAS
>>291
>団長
ですよねー
あのケチャップだけ「団長」になったから???と思ってたんデシ
>興業
・・・・・・・・・・シラヌガホトケ(-人-)ってことでごめんなさい。
そーなんだーヘェェェ
>原審弁論
ちょー期待!
>Iさん
そういえば確かに。
>他のマル
なんのことですか??(゚◇゚)
センセに関係ない事件に興味ないwマルなんて実物みたことすらありませんww
中におったらみんなただのおっちゃんにしか見えませんし・・・
あ、4月のその日は傍聴券配付とか所持品検査等、何か特別なことは行われるんでしょうか?
4部はツカサさんの後ずっと検査してはると仰っていたので―――
293(2): [その答えが聞ければ、コチラは満足] 2006/02/26(日) 23:21:57 ID:AZXlDmHn(1)調 AAS
さて、折角なので 溝口氏著作から、要約引用すると、「血と抗争:3代目山口組」には、
「…昭和43年は、関西興行の老舗、Y興業への手入れで始まった。昭和43年1月12日、
山口組を背景にした企業乗っ取りの疑いで、…TVドラマ『横堀川』の舞台になった…前社長
は恐喝容疑で 兵庫県警4課に逮捕された」云々とある。
原審弁論は、控訴審判決の「後」で明らかにするから、それまでは待っといてな。
あと、マル暴については、あくまで、念押しやから笑)。ただ、あなたのゆうてることで
ごっつい正論なんが、 中にいればただの人 云々。
ま、[国家権力]からみれば、広域暴力団なんて、吹けば飛ぶ存在やからね。
(国家との関係では、マル暴幹部も、「弱い存在」なんですワ。__木谷明・元判事の著作、参照。)
それで、ちょっと聞きにくいコトを言わなくては ならなくなったんやけど(笑)、
その日、あなた、「見に来はる」のかネ?
控訴審判決ということであれば、捜査幹部も来るし、マスコミも来るから、おそらく、
法廷警備は実施ゆうことで、所持品検査じたいも実施公算は大だわな。
(これまでの 審理 では、特に実施は、せず。)
294: 2006/02/26(日) 23:29:17 ID:Zr1WDLBe(1)調 AAS
>>293
イキマスヨ、友・達・同・伴で。
とりあえず即レスしますね。
295: 2006/02/27(月) 01:58:39 ID:GUZtyHfO(1/2)調 AAS
あ、興業=Yじゃなくて⇔デシカww
ウン、やっぱ意味ワカンネ
女区では「松ちゃんのトカゲ男」が流行ってた、みんな松派。
>弁論
( ゚∀゚)大人しく待つ!
>法廷警備
>捜査幹部
ゥチらただの子供ゃからノーマークですょ(o'∀'o)
大阪府警は警視レベルまでザルだしーソモソモ担当課違うしィ。
んで、判決聞いて悔しがる幹部連中を見てほほくそ笑むのがアタシの楽しみ( ̄ー ̄)
しかし当日、最後列2席取れるかな・・・・何時くらいに行けば余裕ですか?
券配付なら8時半?
それならアタシタチ要前夜泊デスヨ('A')
ま、センセに全力で止められたら行きませんが―――ツレだけ傍聴させる。
296(5): 2006/02/27(月) 23:23:02 ID:q2nO5M8q(1)調 AAS
こちらも、>1関連やその余事項を省略して、速報レスポンスするが、
そもそも、傍聴券交付事件なのか、どうかが、確定していないからね。現時点では。
外部リンク:courtdomino2.courts.go.jp
ちなみに、原審時点では、一般傍聴券は21枚(司法記者クラブ指定席=24)だったが、今回どう
なるかは、まったくの未定。(ちなみに、ツカサ事件では、幹事社が 申し込みを忘れたので
マスコミも一般席+TV撮影「なし」というテイタラクやったけどな )
あと、傍聴そのものは 自由なのだし、本件は、超.公安事件ではないから、そこまでの
懸念は不要と思うけれどね。(極心や早野会については、法廷警備は、一切なし。)
先手を打って述べておくが、当日は、あなたに気づいても わたくしは一切、声を掛けないから、
そのつもりで(?監視カメラ装置の存在 +?常連さん優先)...。
297: 2006/02/27(月) 23:47:10 ID:GUZtyHfO(2/2)調 AAS
センセしか見えませんよー(´∀')('∀`)
でわまた新たな情報あったらオセーテ下さいm(_)m
298: 2006/02/28(火) 23:26:53 ID:O5v5ihA+(1)調 AAS
さて、ゆっくりめのレスポンスをするが、
( その前に、>285関連で、「フェミニズムに関する 当該記載」については、全面的に「不同意」
という意見を 付加 しておく )
そういうスタンスやったら、どうぞ、オキラクに。なんせ、S先生門下の修習生「だけ」に
独占させるには惜しい(?)事件やさかいな。
ハッキリゆうとね、 刑事法研究者なんかも、公安事件の 「判決文」の分析なんかは、
よくヤっとるね。公安事件ゆうのは、ガチンコ勝負やさかい、
刑事訴訟法のテキストブックどおりに、審理が進んでいくからね。
( ただし、[ 過激派ゲリラの]事件を、わざわざ、[ 傍聴 ]する研究者は、いないが)
ホウリョウカイ事件は、「被害者なき,被告事件」やから、リラックスして御覧になったらエエと思いますワ。
最後に、原判決の 補足説明 1.証拠等によって認定できる事実 の括弧(1)の項に関して
2chスレ:shikaku
(コレは、一般書籍やから、読みづらいということはなかろうと思うので)
溝口氏著作を、間接的なリンクで入れとくさかい、あんじょう、参考にしとくんなまし。
w.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062566532/okodukaistati-22/ref%3Dnosim/249-3094950-9953137
2chスレ:shikaku
299(1): 判例タイムズ3月01日号 2006/03/04(土) 23:25:20 ID:WgC97Xgc(1)調 AAS
においても、大阪刑事実務研究会の連載は、小休止ということになった。
>>268-270指摘の事情が、影響しているのではないか、と思われる。(>>262)
300: 2006/03/09(木) 00:09:18 ID:6TR3nsdl(1/2)調 AAS
「事故防げた」再捜査で青信号側を起訴…信号無視死亡3
2chスレ:news2
↑傍聴とか情報収集してらっしゃいますか?
あ、それとー無事「2種」取れましたァ(≧〜≦)ペェパァダケドネ
301(1): 速報レスポンス [詳細は 次回「以降」で] 2006/03/09(木) 23:06:45 ID:p5qlKQGx(1/2)調 AAS
すると、わたくしは、当該事件については、まだ、傍聴していない。
(もちろん、刑事量刑上は、刑法の 責任主義原則との絡みで、
イロイロと参考になる事例とは思うが。)
あと、刑事法ジャーナルNo3.で >>1絡みの論考と、
平成17年11月29日付け.第1小法廷決定の評釈が出ている。
302(1): 2006/03/09(木) 23:16:26 ID:6TR3nsdl(2/2)調 AAS
本日ゎ西村議員事件ですか?乙。
中川裁判長の話聞いてるようで聞いてないような顔が目に浮かぶゎー(´∀`)
「裁判チョーって髪かぶっててもいいんだーフーン」とオモタ、初めて見たときね。
誠実義務とかカンケーないんねww
>>301
>>299
見に行くぞノシ
303: 2006/03/09(木) 23:54:34 ID:p5qlKQGx(2/2)調 AAS
>302 ハイハイ、リョウカイ笑)。さて、ちょっとコメントすると、その事件は直接は見てないが、
(事前に某大手新聞に、罪状を一部否認という情報が掲載済であったから + 冒陳=新聞掲載)
高裁の事件は見たね。
最近のオオサカ庁舎では、2chスレ:shikakuとか、
そういう事件はフォローしているけどね。(⇒ちなみに、全面否認事件では、情状というものを
検討する余地は、ゼロに等しいが。)情状関係は、むしろ、他庁やね(ワタクシのバアイにゲンテイすれば。)
304(1): 判例タイムズ&判例時報 [ 二重の論文] 2006/03/14(火) 23:26:48 ID:OrF1fHdO(1)調 AAS
判タ3月15日号の 今回の「連載」では、小川育央判事(2chスレ:shikaku)
により、刑事和解についての
論文が掲載された。
このほか、刑法の責任主義と 重罰化{ いわゆる村越論文(>>251)関連}については、
中山研一・名誉教授が、判時3月11日号に、論文をまとめていらっしゃる。
305(1): 2006/03/16(木) 22:36:51 ID:ynQF2WyF(1)調 AAS
【社会】 「米を食べると吐き気」の日本人受刑者に、パン食認めるよう要望書…弁護士会★2
2chスレ:newsplus
だってーダイコウにいたときも「米食」だったんでしょー
ダイケイは「パン作ってる」でしょー
実は『 作ってるパンが食べられなくて悔しい 』だけなんじゃないかとww
えーっと・・・対ダイコウの国賠で勝ったのはG弁護士ですが
もしかして↑・・・・関わってなければいいなと・・・
306: 関西広域 [敬語を使わざるを得ない] 2006/03/21(火) 20:32:29 ID:Sh0tIQAz(1)調 AAS
↑自分も>304 見ましたが、なんで、量刑の部分は空白だったのか、未熟な自分には
わけがわかりませんでした。小川スタイル?
>
>305氏 1-2日前後で、 O氏、[コノすれには]、完全復帰される予定。
307: 2006/03/21(火) 20:34:21 ID:MHCmJ+ED(1)調 AAS
したらば板:otaku_6389
308: [求回答] 2006/03/22(水) 22:58:09 ID:YDLbux+f(1)調 AAS
>1との関連で言えば、性犯罪関係の判決速報として、
2chスレ:shikakuもあるけれども、
判時の中山連載も(下) が終わったから、
あなたが図書館等で、これらに目を通す機会は、今後ともあるワケやね。
さて、問い合わせの事案なんだが、コレ、一応、弁護士会でパスした案件なんで、
懸念されているような背景では、なかろうと思うワケね。
リンク先見ると、共同記事やけど、あなた、朝日新聞とか産経新聞の大阪本社版記事、見た?
(一般論としては、知人に送信してもらうなり、ライハンの際、公共図書館でチェックするなど
の方法もあるが。)
あと、ゴトウ国賠の判決全文は、あなた、読んだ?(裁判所HPで検索可)
それから、最後に、>296関係で一言述べておくと、
当日あなたに一切接触しない以上、資料収集や争点整理は、どうぞ、お一人で。
(あと一月あるから、大丈夫ですな)。
309(1): 2006/03/24(金) 11:30:17 ID:mGkAnBD7(1)調 AAS
★14歳から10年「幽閉」=不明の女性保護、監禁男を拘束−米
・米ペンシルベニア州マッキーズポート市で、1996年2月から行方不明だった女性(24)が
10年ぶりに保護され、家族と再会を果たした。
米メディアによると、女性は14歳の時、通学先の中学校で警備員をしていた40代の男の
自宅に監禁され、それ以来「幽閉生活」を送っていた。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
310: 2006/03/25(土) 00:50:08 ID:RAp+h/cE(1)調 AAS
全然違う記事だけと〃毎日新聞ならマイクロフィルムからコピーしてもらう
手続き中・・・(・∀・)ニヤニヤ
パンの件はあくまで一般的な見方つーか
ダイコウ出身者みんな思ってることを書いてみただけー
ジョウダンゃんヾ(_ι
つか、
最高裁逆転判決(熊本刑務所・手紙)にはビクーリなんですけど・・・
最近の裁判官って
カタツムリみたいな思考してんのかなートカ思ってしまった。
これもジョウダンやから。
私はホントに思ってるけど。
次の最高裁の、投票のときには「×」書きますよ。
4月の件も同上、
ウチらもはや野次馬以外の何者でもないので
大阪観光の一環。
センセと石川判事のお姿を拝むぞーみたいな感性なので;
「ムザイが見れるよ」って友達誘ったぞwwマヂ
2ちゃん以上の情報収集はしません。
センセ見て、判決聞いて、はしゃぐだけ!ヽ('∀´)ノヒャホーィ
でも、朝何時に行かなきゃいけないトカは必死に情報収集中・・・
分かんないこと聞くためなら裁判所にも電話します
昨年は何度電話したか覚えてないくらいですぉ(´∀`)ポワァ
311(1): [篠原の総本部ヘの ガサ入れ] 2006/03/26(日) 12:03:57 ID:6u0Ig10h(1)調 AAS
>309
捜査中の事件の関係でバタバタして、ゆっくりレスポンスをする暇がなかったけど笑)
2chスレ:shikaku
熊本刑務所ケースは、【リベラル・スレッド】の
2chスレ:shikaku 判決とは違う展開ですわナ。
(請求じたいは、一応、「一部.認容」されている;外部リンク:blog.kashika-suishin.com)
これに関連しては、
外部リンク:www.ki.rim.or.jpで高松刑務所ケース(判時1728号)も
最高裁判決が出てるけど、あなた、こちらは、知ってはったかな?
わたくし自身としては、最高裁には、過度には、期待してへん。
なんでかというと、刑事に限定した場合、
2chスレ:shikaku(ヘイバヨウ事件の結末)
2chスレ:shikaku (東電事件の結末)
等、事実認定に関して 疑問の余地がある事例があるさかいね。
(>>1も、事実認定そのもの、に議論の余地がある。)
>309のその余については、「なるほど」というのみやけどね笑)。
一般論やけど、司法記者とツナガリがあると、便利やねんけど爆)。
312: 2006/03/26(日) 13:08:52 ID:rC7/o8f6(1)調 AAS
>>311サン オハヨー
司法記者サン・・・・ムリ!ww
私が一番印象に残ってるのは、髪が肩くらいの30前くらいの女の人。
私の真後ろに座ってて、裁判チョーが次回期日を指定した瞬間、
後ろで一斉に紙まくってメモする音がしたことダ。
コイツラ、次も来る気カヨー('A')ってw
相方の弁護人や裁判官まで挑発する強気なコですが
司法記者サンは姿見ると呼吸止めて足早に通過しちゃいます、たぶん今も。
判決の後から丸1ヶ月、毎日ピンポン訪問されたのもウマトラ
(ちなみにアカヒ)
最高裁って各法廷に長が1人ってのじゃないんだフーン
というのが最高裁のアタシの印象ダナー;
最近ほら、最高裁のニュースが多いから。
レベル低ぅ
なんだかよう分からん、ということでヤパーリ「罷免」に1票ですゎ。
313: 2006/03/27(月) 23:24:40 ID:oA2Wno72(1)調 AAS
>>1との絡みでは、
法律時報(外部リンク[htm]:www.nippyo.co.jp)の
06年4月号では、量刑と法定刑のツナガリについて、松宮論文(>>173 も,参照)が掲載された。
なお、真面目に余事記載するが、日野町事件の決定は、個人的には残念の一言につきる。
ただ、N判事は、例の強盗致傷の 逆転「有」罪判決(大津地裁安原コート=「無罪」)
に関与されているので、
個人的には、不安を覚えていたのだが.....。
314: [アタシもあの書記官トカ廷吏トカ(ry] 2006/03/29(水) 03:03:39 ID:ArROFl68(1)調 AAS
傍聴スレで噂の彼、カコよすぎww
(よく読みゃー今回は蹴っ飛ばしたんじゃなくて殴っただけかぁ;ツマラン)
でも普段COACHじゃ大人しいっぽいーそういうヤツが人前に出ると暴れたがる。
ウチらにとっては伝説の男だゎww
マジ応援・・・(〃д〃 )
まぁぶっちゃけ、傍聴人や記者がいるからテンションがおかしくなるんやけどね。
非公開にしたら暴れないとオモ
叩かんといてな。
>日野町事件
センセが担当だった時期にホントに被ってないんかな・・・
ふと思ったのが、
裁判官時代に自分が有罪にした被告の再審請求を弁護士として担当する
・・・言ってみただけとです。
315(2): 2006/03/29(水) 23:22:37 ID:UkU0QhX6(1)調 AAS
さて、>1との絡みの、重要事項はすでに速報レスポンス済なので、
(公判翌日のガサという,H県警には寝耳に水の件も、少し落ち着いたので)
ゆっくりレスポンスをするが、
1点目はね、さすが《法律板》だけあって、投稿者の皆様の中で
、彼「個人」を激しく叩く人はおらんかったわね。(当該スレッドの記載内容を援用して、説明に代える。)
2点目についてやけど、いっぺん、
『全裁判官経歴総覧』(外部リンク[html]:www.jdla.jp)を見て御覧(笑)。
その先生は、s60大津(部長)→H3大阪家裁(部長)→H5高裁陪席→H10定年という経歴やから、
かぶりようがないで。
あなたも、1審判決と2審判決の 日付 はマーク済でっしゃろ?
あと、第3の点やが、一昔前までは、司法記者ゆうのは大学「文」学部出身者が
多かったワケね。法学部出身者ゆうのは少なかったワケよ。
だから、裁判報道などで、ピント外れた記事が出てくるゆうのも、そのへんにも一要因が有るのかも、
しれまへんな。
それから、職権でコメントするに、今や、三井公判のほうが傍聴はイノチガケやからねえ。
大変ですわ。2chスレ:4649
316(2): 2006/03/30(木) 00:51:24 ID:gIvRGDfH(1)調 AAS
>>315
>噂の彼のハナシ
友達にメールしたら爆笑してたw
>日野町事件
事件発生が84年、タイーホが88年、地裁判決が95年ですよ
85→91年だからカブってるジャマイカ?という意味デシ
認否とか証拠とかに少しでも関与したら、やっぱ「人として」は気になると思う希ガス。
気にならないというなら、それは
「ヤッパリあなたは裁判官なんだ」と思ってしまう。
(チョーおこがましいこと言うのはアタシのキャラだから全部流して下さい;)
最近、盲目的にセンセを崇めてた自分に疑問を感じ始めてるんです。
特に拘置所〜一審審理と高裁係属部ケテーイ〜公判2日前までのセンセの弁護スタンスに。
ってかほとんどジャンwww
ホント、ちーっと興味沸いてきたから日野町事件、調べてみよーかナァ(o'∀'o)
>司法記者
でも“あの人”のZAKZAKの記事タイトルは秀逸だとオモタよ(爆)
つかZAKZAKって、社会カテゴリでは被告人は匿名扱いなのに
芸能カテでは共犯の名前まで掲載すんのかよと;
しかも、私メインの社会カテ記事はキャッシュすら消えてるのに
あの人の芸能カテ記事は、狼バレ、初公判、判決まで全部残ってるのはナゼだ!
不公平じゃんε=(ーдー)
>三井サンΣ(〃д〃 )
撃たれたの??
さりげなくスゴイこと書いてあるからみんなビビってんじゃんよ・・・
マァ、法廷で乱射事件が起きたとしても、アタシは生き残るからww
弾が勝手に避けてくれる気さえするねー
横にいる人に当たるゾと( ゚∀゚)アーーッハッハッ八ッ八ノヽノヽノヽノ \ / \
317(1): 2006/03/30(木) 23:22:03 ID:bTL2iWVh(1)調 AAS
>316 なるほどね笑)。でも、アノ記載では、その先生が、「判決に」関与している「かのように」読めて
しまうからね。(事実としては、裁判長交代により、別の方が 判決の「内部成立」「外部成立」
には関与されている。)ま、>316のコメント見て、わたくしは、得心がいきましたから、安心ですワ笑)。
ちなみに、四国タイムズ発行人(=カワカミ証人)銃撃の件は、全国的には、あまり知られてへんのかな?
A紙も、第2社会面に、ごくごく小さく、掲載しよったけどね。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
それと、マスコミのいうところのニュース性(≒ココの掲示板のニュースコーナーとほぼ同じ、目線)
ゆうのは、そういうもんと、ちゃいます?
それが、イイか、悪いか、ゆうのは別にして。(大きなメディアであっても、
裁判報道が、法曹関係者やその周辺者からみれば ズレていることは
しょっちゅうやさかいねえ......)
私見をいうと、>>1の報道も、相当、センセーショナルで、
罪刑法定主義(>>245)なんて、
どこ吹く風、やったからな
318(1): 2006/03/31(金) 09:11:53 ID:K65rNCRy(1)調 AAS
>>317
最近、急に口笛が吹けるようになってーww
一日中吹きまくってたら、唇の形は悪くなるけど頬のムクミが取れてきたゾ!m9つ・∀・)ミャハ
じゃあセンセは、令状と認否くらいしか関与してないノカー
ツマンネ。
でもせっかく興味持ったから、暇みつけて検索してみまふ。
ところで
ナラの「奥田哲也氏」オーツの「Nタン」は、webニュースに名前が出過ぎだと思いませんか?
特に奥田タン、
合議はもとより、単独もほとんどやってる気がする;
欲張り過ぎだおww
三重なんか、全然記事になるよーな裁判がないよ┓(´o`)┏
(今はキケンウテシの被告が出廷しない件ぐらいかー)
ナラとシガは変な人が多いの?
と思うアタシは三重県民。
当然メディアは名古屋圏なので、関西のニュースは殆ど知りません。
ブッチャケ、三井事件を知ってる人なんて誰もおらんよ。>名古屋
判決の日、
全国ネットのTVニュースは「報道規制」のようでしたね、自粛というか。
薄ら寒いアツリキがかかっとるんやなと。
>どこ吹く風
それ、なんたら教授タンが仰ってましたねー
319(1): ID:r5cE8Rst(1)調 AAS
>318
うん、そのうち、別のスレッドに 判例時報の号数(じつは、確定1審判決は、判時掲載済)を
掲載する「かも」しれない(し、しないかも、しれない)が、
事実認定に関心を持っていただけるのは、結構な事だと思うね。
なんせ、量刑とは、まったく正反対の分野やから(えん罪の主張=情状は、無関係)。
(>>1の場合は、一部否認の形式になるから、情状「も」問題になるけれども。)
そして、照会事項についてだが、苦笑、の一言でんなあ 笑)。
>316同様、ちょっと わかりづらい質問 やねんけど、Webニュースゆうのは、
全国のどこからでも <自分の目的>に合わせて検索できるのやから、
その2判事の事件は、特段、「多い」かな?
それに、大津本庁は、合議については、滋賀県「全域」を土地管轄とするワケやし、
奈良本庁も、管轄範囲が広いでしょ?
外部リンク:courtdomino2.courts.go.jp
しやから、わたくしにとっては、特段、不審には感じひんけどねえ......
320(1): 2006/04/02(日) 05:48:53 ID:xE4rBYLv(1)調 AAS
>>319
>日野町事件
状況証拠スレthx
本人以外の誰にとっても黒歴史なんだな…
「君一人刑務所で一生タダ飯食うてくれるだけでみーんな助かんねん」
かたや無罪主張しながら100000000円を提示するボンボンもいてたりするシナ
冤罪カモシレナーイ事件にステップアップ(o'∀'o)
>出たがりな・・官
「無限回廊」に直リンしてあったページを今も携帯からアクセスしてるんですよ。
あと記事の下のアクセスランクをクリック〜して日々の判決や起訴のニュースを見てるわけデス
しかし、多いな。
特にNタンは、自分の記事を全部保存してニヤニヤしてますゾーきっと。
判決書くのに2ちゃんレスをパクる裁判官がいるとはオドロキ ?(-∀-
実際、υ速+の事件スレは結構使える気がスル
専門家or捜査側?みたいなレスに、対する一般市民の意見が入り乱れたりして
死刑に汁!みたいな煽りを除けばだけど。
言っちゃ悪いが、職業柄裁判官は語彙が少ないしww
インヨーイーヨイーヨ
父子くらい歳の離れたエロ2人組の「旧十二部」よりは、υ速の方が遥かにマシww
同じ時期に「鹿島社員連続強姦事件」が係属してたようですね。
救いようもない↑ヤツの合間の息抜きのようにサイバンが行われた可能性もなくはナイ、と。
再審は黒歴史だ!
裁判官も人間だ!
名誉も欲しいがニュースに名前が載るのも捨てがたい!
総括すると3行ですが、特にNタンの場合、
彼の個人的興味を掻き立て、更に、ニュースに載っても美味しい…ように
”外堀埋めて”やればヨカッタんじゃないかなぁと勝手に思いました。
321: 2006/04/02(日) 23:20:59 ID:7nF5s0m6(1)調 AAS
320 いえいえ、どう致しまして。さて、N判事に関連しては、別の新聞によると、石川弁護団長は、
「昨年8月に交代した,ある裁判官」が証拠を充分に精査してくれなかった旨、コメントしていたねえ。
ま、N判事は、「犯罪の証明」については被告側に辛口やけど、もう少し、慎重に吟味して
ゆっくり結論を出してもらいたかったですな、個人的には。
(>>1については、そもそも、再審請求をすべき理由が、なかなか見つけにくいと思われるが。)
あと、>320指摘に係る性犯罪は、川合部長が判決を担当されたでしょ? 旧12部ゆうても。
このほか、せっかくやから、他庁の動向についてちょいと触れるとね、「神戸本庁」は、
2006年春現在、
・4部=強行犯事件「優先」部
・3部=令状専門部(所長が、部総括)
・2部=公務員犯罪「優先」部(公判立会検事=若手女性)
・1部=公安系事件「優先」部(八九三・暴走族etc)という風になっているから、
どうしても、笹野部長が、全国ニュースに「なりやすい」という「仕組み」になっていて、
マトバ部長は、目立ちにくく「なる」ワケですわ。大津も、奈良も、刑事の合議体は、1つでしょ?
(ちなみに、全国的なニュースの対象やったら、京都の上垣部長や、氷室部長も 多い 筈ですわ。)
322(2): 2006/04/03(月) 03:08:48 ID:2cQbrve4(1)調 AAS
>鹿島
審理の大半は中川タンだお(つω・)
頭ん中がエロエロで、当時から口の締まりの悪さが気になってたおww
ふと思ったんですケド
途中で交替する場合、抱いた心証はどう置き土産するんデスカ?
(更新のことは知ってるお)
>人事
上垣タン、大阪時代は埋もれてたのに
京都行ってからモリモリ仕事してるなぁ(o'∀'o)エライエラーイと思ってたww
氷室タンはキョエイチューの人!
脳内では氷室京介に法服着せてます(笑)
マトバたん(*´д')負けんなぁ!キャラで勝て!!
でも何となく「ナラとオーツに変な事件が多い」のは当たってませんか?
ところで、タツノスケ君は今何処・・・・?
これ言うとまた叱られそうですケドね
(石川先生に何のご縁も悪意もないですよ)
===== 全部カットしました。(自動メッセージ)=====
せめて今度のイベントまでは毒舌控えとかないと(´∀')('∀`)ネー
恐らく「待ち時間」が長くなれば、友達相手にハイテンションにブチまけます。
友達がキョトーンとしようがお構いなしww
話相手=留置の壁をリアルにやってたガキです。
「迎えの刑事が遅い!今何時デスカ?待ちくたびれた!」
と、たま?通り掛かった署長様に当たり散らしたガキです。
その方は今、公安○課長をしてらっしゃいます(マジ)
m9つ・∀・) このクソガキを待たせるとロクなことがありません!
だから早く開廷汁!
323: 細かな 続き は 次回に [廻すこlとにします。] 2006/04/04(火) 23:41:26 ID:ScEN8x+2(1)調 AAS
>322 さて、肝心なコトは、別のスレッドに記載したとおりなので URL引用で
説明に代えておくけれども、2chスレ:shikaku
あなた、?大阪地裁HPが、<1月に>更新されたことと、?今回のリニューアルは、知らなかったです?
シダラさんは、「タ」裁判官に代わって、もう長いですなあ...。
あと、管轄に関するコトを少し、述べさしてもらいますとな、
・上垣部長は、そもそも、大阪時代も、6代目裁判 2chスレ:shikaku
の<原審>判決など,重要事件を続々と担当されてはったんですワ。5部ゆうのは、当時、強行犯事件「優先」部やった
さかいね。
・あと、神戸の佐野部長も、結構、経済事件や公務員犯罪では、全国区の事件を担当してはるでしょ?
(鹿砦社の松岡社長公判や、遺族の熱意で在宅起訴された,某.交通事故死裁判など。)
それゆえ、>322の当該コメントには、たやすくは、賛同できないねえ..
<仮に>神戸地裁 たつの広域支部 なる裁判体がデキたとすると、相生やたつの市,家島で 騒がれた
強行犯事件は、そちらで一括審理され、マスコミがいやでも注目するだろうと思うしね..
(だから、もう少し 広い視野に立てば、イロイロと「見えてくる」んと、ちゃいますやろか?)
このほか、「更新」については、松戸殺人事件(1974年発生)に関して、荒木.元判事の論文、読んでます? ソコには、事務引継ぎ
のヤリ方がバッチリ載ってるんですワ。
324(1): 2006/04/04(火) 23:46:10 ID:P/75Nebl(1)調 AAS
あぁ・・・1月かぁぁ・・・・ハズカスィ///
携帯からファイルシークでアクセスした限りでゎリニューアルした様子は全っっく分かりませんです(ToT)
325(1): 2006/04/05(水) 23:19:30 ID:gtLicLLx(1)調 AAS
324 追加情報やけれども、
外部リンク[html]:www.seirin.co.jp(河上和雄先生古希論文集:青林書院2003年)には、
荒木元裁判官の論考が掲載されているから、
___刑事事件の捜査および裁判における失敗と成功___というタイトル
コレを(公共図書館などで)閲覧すれば、事務引継ぎについての 細かなコトは理解できる筈ですワ。
あと、管轄は、裁判実務上、だいじな話なので少し述べさしてもらうんやけど、
>>1の原々審が 新潟地裁ゆうのは知ってはると思うが、新潟には高裁支部はないので、
控訴審は 一律、 東京高裁 なんですワ。(∴司法記者にとっては、事件に、比較的、アクセスしやすい環境にある。)
東京高裁の管轄区域は、(1)「関東甲信越」全域(および静岡県)の刑事控訴審プラス(2)専属管轄事件ゆうことね。
ま、だからこそ、マスコミは、いやでも、東京高裁の事件を注目するワケやが、
かたや、「尼崎」なんて、あまりマスコミ記者の人々は来ないから、
どんな裁判が行われているか、「世間一般」には 伝わりにくいワケ。
要は、報道された事件「だけ」が、すべてとは 違うさかいなあ笑)
326(1): 2006/04/06(木) 16:44:35 ID:GGOs81L4(1)調 AAS
>>324
今PCからHP見てみてビクーリ・・・・担当ページがない;
んで電話してみました裁判所広報。
最高裁の仕事が遅いせいだと愚痴のように言われてしまいました。
ついでにタツノスケ君のことも聞いてみたお(^щ^)
カツラギとオオサカを兼務してるんだって〜大変だねぇ!
でも、携帯から見た「旧」法定一覧@大阪地裁からはタツノスケ君は消えているというシュール・・・
奈良地裁にもないねぇ・・・カワイソス('A')
>>325
いっそもう大阪傍聴氏から尼崎某に改名されてわ?ww
327(1): 2006/04/07(金) 23:35:32 ID:kePZCwdC(1)調 AAS
>326 あ、ちゃんと 問い合わせを しはったワケやね笑)スバラシイ。他の方にも参考になりますがな。
かつらぎ.はね、刑事合議で今、複雑な案件を抱えとるさかい、他庁兼務ゆう形やと
某大規模庁にせよ、その小規模庁にせよ、「重宝」するワケや。(もちろん、かつらぎにも、司法記者、あまり来ない。)
タツノスケさんは修習56期やさかい、「特例」メンジョウはまだや。簡裁判事のメンジョウもらうのも、も少し、かかるわね。
(外部リンク:www.e-hoki.com 参照)
わたくしもね、あなたの 某スレッドでの書き込みをみて、当初は、固まってしまったからね笑)。
コンピュータ端末に何か不具合でも起きたんかいな、と。ほいで、よう「読んで」みたら、パースペクティブ(≒角度)が
見事にズレておった だけ やと(爆)。
ほなら、Tコウハンについての 外部リンク:www.courts.go.jp も
ソチラからは、コンピュータ端末でないと、みれまへんの?(←>>296は、もう、役には立たない。)
もし、仮にそうやとしたら、最高裁のセキュリティー対策は、向上したゆうことかね笑)。
いずれにせよ、関西の裁判所広報は、おおむね、フランクでっしゃろ?
ええ伝統や、思うね。今度、「大阪」庁舎に来る機会があったら、B1に貼りだしてある
・組合機関紙
なんか読んでみると、イロイロなヒントがあると思いますワ。
あと、ハンドルネームはね、別に アマだけ行ってるわけやのうて、「大阪」や「神戸」「京都」にも
足、運んでますさかい、変更の必要性は、なんら感じてまへんで笑)
2chスレ:shikaku ⇔リベラルなスレッド
328(1): 2006/04/09(日) 17:24:18 ID:D+3EhYLr(1)調 AAS
>>327
そんなに若かったんやーめっちゃフケて見えるww
その「複雑な案件」のヒントほすぃ(o'Å'o)(o'∀'o)です!
どう見てもボンボンの彼、カツラギまで「体半分」飛ばされてー
可哀想に。
>裁判所HP
固まった姿見たかったぁ(^щ^)
新しいURL、書いて貰ったところから行ってみたら見れました!
セキュリティはゆるゆるなようです(爆)
でも携帯検索には前のがひっかかる謎。
>Tコウハン=タッキー?
えっ・・・マジでどれのことだか分かんない(・_・)
って、もし先着順券配付になったら何時くらいに行けば大丈夫ですか?
「指定場所」ってドコ?(ToT)
大阪でデカイ事件見るの初めてワカンナイことだらけなんで、経験則で教えて下さいm(_)m
>B1
令状部キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ッ! ! !
前回行ったとき、機関紙なんか全く目に入りませんでした。
>改名
ぶっちゃけ、逢坂サンって響きが気に入ってるんでそ(・∀・)
329(1): [捜査の関係で] 2006/04/12(水) 23:55:19 ID:82cQ3kJ2(1)調 AAS
>328 某地検の特別刑事部の捜査の関係で 遅れてしもうたけど、
カンサイ氏が 別のトコロで要領よくまとめてくれてはるように、
2chスレ:shikaku
関西は最近、検事控訴の事件がかなり増えておるねんけれども、
人事異動も結構、イロイロありましてね、特に大阪高裁は、だいぶ、人が
入れ替わりましたなあ。
うん、あと、タキサワ公判については、まだ、06/4/12時点では、傍聴券などは
決定は、されてまへん。要は、「今後の展開を待つべし」ゆうことやね。
(>296に代えて、新しいデータを入れたに過ぎない。)
(複雑案件については、共同被告2名と分離「起訴」1名の事案でね、
強盗致死(傷害致死)です。これ以上は述べることはできないが、
これでおおよその見当はつくはず。)
その余については 苦笑 の一言に尽きるんやけれども、
あなたはねえ、いいソウサ関係者に恵まれとるね笑)。
捜査4課なんかは、違法捜査が多くて、裁判所もなんぎしとるワケでねえ(T公判は典型)。
330: 2006/04/13(木) 00:23:47 ID:IYubN3v4(1)調 AAS
>>329
>ジンジ
高裁に知ってる人、5部の2人しかイナーイ(ToT)
地裁も名物裁判長転出しちゃったヒト多いし
今後のハンタの研究会レポートもつまんなくなりそー(アッ・・・)
>タツ君
分かった(o'∀'o)ありがとうございます!
でもあーいうのとばっか関わってるとニンソー変わっちゃいそうですね。
>タッキー
もしかしたら、行かないかも知れない。
最近チョトいろいろ・・・・まだワカンナイけど。
>違法捜査
検察が証拠写真の差し替えしたりとかですよねー
捜査4課のは知らないケド、必死スギ('A')
ワタシの幸運はアレじゃないすか
年度末解体が決まってた専門課
少年課畑の担当たち
処罰感情がアルのかナイのかよくワカンナイ裁判所
話題豊富なキョーry
あっ、今日は↑と初コンタクト取った日ダァ(・∀・)
331(1): 2006/04/14(金) 23:11:52 ID:ph9A3vg5(1)調 AAS
張替を指揮したのが三井公判の立会主任ゆうのは、公然の秘密(記者クラブにおいては、
公知の事実)やけどね笑)
さて、>>1との絡みにつき、情報を追加しておくと、判例時報の「先」号には、とうとう、
「かすがい現象」 にかんする 東京高裁の判決文が掲載されましたな。
原田コート(>>205-211)の御判決ですワ。
丸数字などを使って、ちょいとわかりやすい 解説が付いておる。
それと、あなたは、中川コートの 当該性犯罪は傍聴されてはったワケやね..
わたくしの場合には、性犯罪は 基本的には、傍聴はしないから。
「 えん罪 」が主張されるような事案は、みるけれども、その場合、量刑というのは
ほとんど、意味を為さないからねえ..
2chスレ:shikaku
その余については、成る程ね、ということにさしてもらいますけど、
ほら、公安部門にイク方ゆうのは、アタマの回転がイイ警察官でしょ?
他方、一般刑事部門、O府警の 1課、4課 ゆうのは、まだ、時代錯誤な取調べをしているけど、
裁判所HPみても、そのことは 丸わかりやね。
2chスレ:shikaku
あと、最近は、大阪も、公安事件が激増ですワ。ホンマ、どないなっとるんやろうねえ笑)。
2chスレ:shikaku
332(1): [刑務所スレで粘着されててコワイ(>_<)sage] 2006/04/15(土) 01:21:47 ID:UigoGZpG(1)調 AAS
ハンタ見てきた〜(o'∀'o)ブィブィ
小川タンや朝山タンより
国外から電話で自首したけど法律上の自首とは認めネーヨってのがオモシロイ!
他のは今度見てくるねノシ
>>331
ぇーっと、間違いが2つ
>鹿島社員
傍聴シテネーシテネーwwできるワケがネー
保釈当時は自宅軟禁でね、知ったのは随分後だぉ
公判の鬼畜な内容にビクーリ
かたや自分の公判はマターリ(´д')この差はナニ?
「トミ、ト、トミ@@が・・・」←チョーとタツが仲良く噛んでたww
>公安
あのね、公安3カチョーになったのは関空署の署長サン
アタシは身柄だけ関空で本部担当だから、関空署のヒトは殆ど知らない
署長サンと鑑識係の偉いサン?と看守サン達と婦警サン3人だけ。
署長サンはすごく優しいオジーチャンでね
>>322のとき、ニコニコして暖かい緑茶くれて一緒に待っててくれた。
本部の担当達揃ってグズばっかだと思う。
子供のワガママに振り回され
大人の方には黙秘とインチキ精神病を貫かれ
結果、チャカの主犯がシャバに残っちゃった。
大人の方が容疑者だった頃、課から書類送検者が出たんだぉ
課名でググればすぐ分かる。
本来なら逮捕レベルな内容だけど
課員全員が同じことしてたから大事に出来なかったんでしょ?
と推測される
あとメル欄
333(1): [木山判事の] 2006/04/17(月) 23:16:58 ID:P27zy1tu(1)調 AAS
>332 ドーモ。コチラも、死刑事件の最高裁弁論の都合でドタバタしたもので遅くなってしまった。
外部リンク[php]:www.kyoto-np.co.jp
>>1の上告審判決以来、最高裁での審理・判決にはサプライズが多いのだが、
法曹関係者にも予想外の、迅速な展開ですなあ(謎)。
そうそう、ハンタ絡みでは、1202号には木山判事が論文をまとめておられるよ。
そもそも、大阪刑事実務研究会(>>244)ゆうのは、もともと、事実認定についての
研究が中心で、量刑の専門的研究は、それほど多くはなかったんやね。
ちなみに、カレーの白井部長は、この研究会において、ポリグラフ検査に関する論文を書いてはるんやけどね....
2chスレ:shikaku
その余については、成る程の一言やけれども、
タキサワ公判、あなたが来られない場合でも、ちゃんと某所では、リポートが出る筈やし、
判決後、若干の期間を置いて、原審弁論の要約も出るから、待っといてな。
334(1): 2006/04/18(火) 17:38:42 ID:7ZX6zN+G(1)調 AAS
>>333
>タッキー
行けたらゼッタイ行きますよ・・・・
母親が猛反対してる(もう先生と関わるなと)
のと、仕事の都合とアタシの体調。
ま、母親の言うことに従って軟禁状態で大人しくしてたら
一審ジッケイだったんでね、
従う気はナイネー(´∀')('∀`)ネー
>最高裁弁論
弁論やったけど上告棄却っていうの、
民事であったから
最近の最高裁はフェイントとカタツムリなんだとしかアタシ思えない(・_・)
いちお期待はしてるけどね。
>ハンタ
それゎ楽しみ(´∀`)
アタシは量刑研究の方が見やすいからいいなぁ
>再びタッキー
棄却なら、昼前に全部終わりますか?
アリエナイことだけど、もし破棄なら
罪となるべき事実から読み上げることになるから、かなり長くなる?
楽しみだなぁ☆
でもメチャ?体調悪いから・・・私は中に入らないかもしれない。
雰囲気だけ味わい意味なくはしゃぐためだけに行く(笑)
335(1): 2006/04/19(水) 23:24:01 ID:/XbgcNpX(1)調 AAS
>334 成る程ね。当該事件については、破棄自判の可能性は極めて低いゆえに、棄却の公算が高いけれども、
2chスレ:shikaku
2chスレ:shikaku
一般論として述べるとね、?破棄「差し戻し」の場合と
?自判の場合も、判決理由は、「本件控訴の趣意は---」から始まる
ので、1審判決とは、そのスタイルがまったく異なるわけやけど。
(戦後の刑事控訴審が 事後審 であるのは、あなたも知ってはるわね..)
それに、刑事公判においては、6代目裁判のように、破棄自判であっても、「要旨の告知」で
足りるから、事案によっては、宣告が迅速に終了することもありうるわな。
(6代目裁判は50分で、宣告が終了した。)
先日の 並木コートでの無罪判決も、宣告時間は30分やったしね。(判決文朗読が割愛された箇所が
多々、存在した。)
わたくしの場合はね、どうしても、事実認定に深い関心があるさかい、量刑面は、(大阪刑事実務研究会
の)伝統的なスタンスと重なってしまうんやけどね。
最後に、あなた、知ってはったと思うが、同公判の判決当日の「午後」は、例の国会議員兼弁護士のセンセイ
の第2回公判(中川コート)やさかい、この日の「大阪」庁舎には、多数の市民が集結する見込みですワ。
336(1): 意味なくタメ語 2006/04/20(木) 02:41:27 ID:wKWEsMvy(1)調 AAS
>>335
短いのか〜ヨカッタ(´∀`)
6代目有罪判決のは見てないケド
タッキーの一審判決は見てキター
長い長い長井永易・・・・・
ところで奥村センセ、
なんで半年も前のハンタにコメントつけてるんだろ?
>当日
モチロン存じませんでしたーm(_)m
つか、タッキー終わったらトットと退散しますんでね;
タツ君がいない地裁に用はネーヨヽ('Д´)ノせっかくの月曜なのに!!
ホントにいないの??
337(1): 一審は法廷の階が高くなればなるほど罪が重い 2006/04/21(金) 21:59:38 ID:CwZfNRHW(1)調 AAS
っていうクダラネー噂があるそうですよ@ダイコウ
チョーウケルー
じゃ水島裁判「長」と杉田裁判「長」はサイコーっすねww
ア゙ーハライテー
逢坂サンがリンク貼ってくれた傍聴券配付情報、見ましたお☆
ホテルも予約したしー
友達と前日から遊びに行くとこ相談したりー
もぅメチャ楽しみ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ッ! ! !
201号法廷って初めてだ☆
何時から並ぼうかなー
338(1): [極心連合等] 2006/04/23(日) 23:10:01 ID:eWyYDWB0(1)調 AAS
>336-337 成る程ね。コチラは、(すでにカンサイ氏が紹介済の事情などで)
ゴッツイバタバタしているので、今までお返事ができひんかったけれども、
2chスレ:shikaku
まあ、三井公判はとうとう、”実質”、傍聴制限ですワ。傍聴券枚数「未」確定の理由は、
司法記者クラブとの間での割り当て枚数の「調整中」が原因やと思われますなア....
あと、指摘に係る弁護士先生も、最近、刑事控訴事件で「困難事件」を抱えてはったから、
だいぶ忙しかったんと違いますやろか。
ま、タキサワ公判は、>>1とは対照的に、「被害者なき,事件」やさかい、↑のようなスタンスでも
格別、問題はなかろうと思うし、
・巨大一次団体の 最高幹部 の公判やさかい、結構、「安全」なんですワ。
そうそう、B1では(あなたのいうところの)ハンタも見れるし、キカンシも見れますさかい。
あと、当日の「夕刊」は、見て帰りね笑)。参考になる筈ですワ。
(because 夕刊の印刷時間=一般紙は午後2時過ぎ.)
339(1): 2006/04/24(月) 00:18:51 ID:Fg/Bpwer(1/2)調 AAS
>>338
コンバンミ〜?(-∀-
今日は元町中華街トカ、宝塚線(通過だけ)トカ行ってきましたぉ。
こんなこと言うのはアレですがね、やっぱり
「関西の男は縦縞ファッソンが好き」
なんやね、阪神タイガースの影響ですか。
正直、ナゴヤの女から言わすと「キモーー」ですが。
>三井公判
まぁ最初っからですけど
一般市民の預り知らぬところの話ですからね、
もぅ全く分かりません。
大阪で傍聴「制限」とは、穏やかやないなぁ。
>夕刊、B1
無理かも知れません。
マンソン(>>269)絡みで・・・
あの人と金が絡む話をすると、なにもかもが狂う感じ。
センセや色んな人たちの期待に沿えなくて、アタシ悔しい。
340(2): 2006/04/24(月) 10:15:11 ID:Fg/Bpwer(2/2)調 AAS
控訴棄却キメ〜ヾ(∀≦)
341(1): 2006/04/24(月) 23:25:02 ID:H/BAuO3E(1)調 AA×
>>339-340>>291>>1
2chスレ:shikaku
2chスレ:shikaku
342(1): 判決の内容は次回・・・←マネ 2006/04/25(火) 00:22:07 ID:L8INoy6w(1)調 AAS
素敵な判決を教えてもらえて、ありがとうございました。
>>340は法廷「外」から、電話受けたついで。
んで、法廷に戻って30分睡眠
チョコ食べて、弁護人サンたちのお絵描き
最後、逢坂サンがカクカク頷いてるのを見たwwウケルーヾ(∀≦)
この判決で一番印象に残ったのは、タッキーのお辞儀!
あんなチョーー偉い人なのに
まして自分が控訴したわけでもないのに
あんな丁寧で礼儀正しいお辞儀するなんてスゴスギ
でもあまりにお辞儀が長いうえに存在感ありすぎなもんだから
タッキーが直るまで、法廷の空気がピタッと止まってた;
かたや私のお辞儀はワンツースリー
落ち着きなくてガチャガチャと
法廷の空気の撹乱を狙って「子供キャラ」やってたけど
ああいう空気の操り方もあるんだなぁってベンキョーになった!
帰り、階段途中でトリマキ?に囲まれたタッキーと一瞬目が合いマスタ(o'∀'o)
タッキーには程遠いねw
で、さっさと下まで降りたとき
マルボウっぽいオサーン2人がなんか話しかけて来たのか、独り言か
まぁそんなのをシカトしてランチ行きました(≧〜≦)ウマウマ
あとね、チョト先生に「呆れ顔」されてたヨカーン
でもさ、あのネクタイの先生に呆れられたくはないナァ
離れた場所から見ると、1本の 鯖 にしか見えないぉww
>元町
それオモタ
同じく琵琶湖の湖畔とか
343(1): 2006/04/25(火) 23:14:00 ID:pHXqUw5g(1)調 AAS
>342 成る程ね(笑)。
2chスレ:shikaku見てもろたら ハッキリしたと思うが、
高裁は、捜査批判を、1審よりも、さらに踏み込んで行ったんや。それゆえに、宣告手続きに130分も要したワケね。
曽根崎署の,当時の刑事課長さんや”総括”係長さんは、名指しで批判されてましたやろ?
<別の事件>では、杉田裁判官も、大阪府警の捜査方針を ごっつい批判してはったしな。
ちなみに、被告人のT氏は、1審判決の際も、丁寧にお辞儀をしてはったし、「主文」を水島裁判長
から告げられると、感激して涙を流しておられた。
今回も、S先生が、手を取って、元の席へと誘導してはったけどね。
巨大団体のトップクラスになると、「ひとかどの社会的良識は、ちゃんと持ち合わせている。」
(溝口敦氏の論説より:<293参照)
判決文じたいは、1ヶ月以上「後」にopenにするつもりやけど、
弁論は、さほど、日を置かずに明らかにしたいと思うてるんでね。(渡部保夫先生の最終弁論は、
今回の高裁判決で、見事に、活かされた。)
最後になるけど、あなたの席から、わたくし、丸見えでしたんかいな笑)
うなづきつつ、ちゃんと手も動かしてたんやけど、そのことは、わかりはったかな?
カタオカ判事のロウドクは、ソッキがとりやすうて良かったワ。
344(1): 2006/04/26(水) 17:34:59 ID:d3H2SraO(1)調 AAS
また家から叩き出されるヨカーン・・・・
>>343
ウン、片岡タンたら急にどうしたの?ってくらい
捜査批判トカ連発してたねー('A')
あと石川タン、ちょと若返ってなかった?ww
判決の中でアタシの印象に残ったのは↓な感じ。
・暴力団が見栄のために他組織の連絡先を載せておくのはよくあること
・「タカシ及びショージ」←修二と彰にしか聞こえないww
・製造ナンチャラの違う実包各5発×2
・手製のホルスター←(д゜)ポカーン
・「拳銃等の取り扱いに慣れているタカシ及びシュージ」に対して
、「拳銃等の入手方法や取り扱いから、タイ王国からの物品の
、、輸入等についての知識・経験に乏しい上記共犯者〜」
似てるってか、完全に使い回しだよねww
でも、篠田判決の判決書って採用してないのに
ジュウシン会やSWATについてタッキー判決で触れるってどゆことだ?(・ω・)
控訴棄却なのに一審判決より踏み込むと言えば
「有償で(拳銃を)調達した」っていうT判決も同じかも。
カタオカタンって結構独善的?トカ思ったのでした。チャンチャン
速記って全然ペンが動いてないように見えるぉ
あんなド真ん中に座ってはったら、どっからでも丸見えでっしゃろww
あの日は特に、法廷内オサーンばっかりで、息苦しかったケド
裁判所職員サンたちがみんなチョー親切だったのが印象的。
そしてマルボウらしきオサーン2人を見て
私に名古屋の調べ室で凄んできたアイツも間違いなくマルボウやと確信。
雰囲気が全く一緒wwウケルー
345(1): 2006/04/26(水) 23:14:53 ID:q0xTX4T0(1)調 AAS
>344 成程ね 笑)。ちょいとゆっくりめのレスポンスになるけれども、
第1点目として、
・判決理由の部分が,判決主文が変更「されない」場合であっても、
上訴審で「書き換え」られてしまう ことは、
<裁判実務では>さほど、珍しいことではないワケね。
(1) 2chスレ:shikaku
(2) 外部リンク:courtdomino2.courts.go.jp
↑
「…侵害の切迫性を否定しながら被告人が急迫不正の侵害があると誤認したという上記の原判決の説示は納得できるものではない。
したがって,原判決は,被告人は,Aから横棒で殴られるとの急追不正の侵害を誤信したものと認定した上,
被告人の行動を誤想過剰防衛と判断したが,前記認定のとおり,被告人は,いずれAから
何らかの攻撃があることをも予見していたとはいえても,これが切迫していたとまでは未だ認識して
いなかったことは明らかというべきであるから,急迫不正の侵害を誤信して防衛行為に出たものとみる
ことはできない。この点に関する原審の認定には事実の誤認があるというほかない…」(被告人控訴の事案)
第2点目として、当該スワットや十仁会の存在については、すでに<原審審理において>検察側から
証拠申請がされているし、<控訴趣意書>において、検察側が主張を詳細に展開しているからね。
「争点逸脱認定」には当たらないワケや。
裁判長自身も、6代目裁判につき、「これらの事実は,当裁判所において 顕著な事実 である…」と
いうてはりましたわな。(裁判所において顕著な事実=証明不要な,事実)←知ってはると思うが。
むしろ、ふぐ料理店の件が 是正 されたことで、弁護団は大満足でっしゃろ。アレを「消して」
貰わんと、O3証人(>>341リンク参照)とT氏が、偽証カンケイで「立件」されるおそれが
ありますさかいね。。 例のK田先生もホッとされてはると思いますワ。
346(1): 2006/04/27(木) 22:57:36 ID:BcTALNQQ(1)調 AAS
ホリエモン、保釈されたネ〜(´∀`)ヨカッタ
めちゃ堂々としてるところがテラカッコヨス
自分ときは、母親が運転する車の後ろに乗り込んで
服かぶされて体を横にさせられた・・・カッコワルー
>>345
ふぐ料理店のくだりを聞いてた時
アタシの頭ん中では
「注文した内の何を断ったんやっけ?」と、皿が巡ってマスタw
いちお、スヤスヤ寝てても聞いてたぉ☆
>書き替え
ソレ知らんかった(o'Å'o)マヂ?
控訴棄却やのに、理由とか長々述べる意味がワカランと思ってマスタ
片岡タン、見直したよ!
ってか“有償で”をワザワザ言い直してまで付け加えてくれた点だって
ちゃんと評価してたぉ☆
最近、大阪から名物裁判長がドンドンいなくなって寂しかったケド
彼、名物になれるかな?
無罪&新しい司法判断示したことで叩かれたりしないかな・・・
でもなぁ・・・・
痩せた堀江、うちの「お父様」と瓜2つで気味悪い。
オマエが逮捕されりゃよかったのに。
にしてもホリエモンの保釈、
公判前整理手続きにおける身柄の在り方を示す先例になるね!
姉歯御一行8名を各独居に入れるために
部屋を「空けた」んだと思いたいwww
347: [経済事件との比較] 2006/04/28(金) 23:28:57 ID:We/9xX8w(1)調 AAS
>346 うん、確かに、その事件の 保釈決定はサプライズやったね。
(>>1の場合は、事案の重大性に照らし、<実務上は>保釈が許可される可能性はゼロに近い。)
書き換えの件はね、司法修習生でも、たまに、ご存知ない方はおられるよ。まあ、刑事控訴審ゆうのは、
研修所でも、それほど、「重視」はしてないからな。
2chスレ:shikaku
↑
ゆえに、コレなんかは、ものすごく、キツイ内容なんですワ。語り口は、やわらかいけれども。
(もちろん、理論上は、このような 実務傾向には 問題アリとも言えるけれども。)
ただ、片岡さんも、定年前の最後のご奉公でしょ?
あなたも知ってはると思うが、”大阪”高裁の部長というのは、いわば、
双六の「上がり目」のような役割を果たしておるワケやしな。
(>>315 の裁判官経歴総覧.参照のこと)
最後に、同被告の保釈は 確かにあなたのゆうとおり、1つのバロメータや。
だからこそ、わたくしは、捜査1課事件よりも、経済事件なんかに、より深い興味が
あるワケよね。
(強行犯として 起訴されると、冤罪を主張しても、なかなか、保釈はされない。)
348(1): hhh ◆cxp7cjXZ1w 2006/04/29(土) 05:07:02 ID:IXq0Ig5G(1)調 AAS
テスト
349(1): 2006/04/29(土) 17:46:04 ID:FR7zmltx(1)調 AAS
>>348
控訴審って奥深いネー
「タッキーを有罪にするため だけ に大阪に呼ばれたヒト」
って言っちゃって、ホントごめんね(ToT)>片岡タン
白井タンのことをみんな仏っていうけど
ワタシがたまたま見た裁判では
まったりと質問しながら毒が吐き散らされてる気配を感じた。
決して「有利な情状を拾い集めて減刑したがる」気質の人ではないな
と、肌で感じたぉ。
>ポリエ
経済事件はワカランチン♪
国策逮捕っぽいムネオ、タッキー、シノケンと比較して
スンゴイ早さで進んでるのをただ見てるだけー
94日ってなぁ!82のアタシと変わらんしww
事前に証拠と争点が出揃うという点で
手続適用事件はまるで控訴審のヨーダ、と素人は思いました。
殺人みたいな、情状争いの事件ゃなくて
経済事件みたいな、ややこしい事件にこそ適用の効果がありそうですね。
でもサ、裁判員適用じゃないんだょね?(・_・)
350: [S部長の件などは次回以降] 2006/04/30(日) 23:29:33 ID:yC5AwK9v(1)調 AA×
>>349>>1>>349
外部リンク[html]:www.saibanin.courts.go.jp
外部リンク:courtdomino2.courts.go.jp
外部リンク[HTM]:www.houko.com
2chスレ:shikaku
351: 判例タイムズ 2006/05/05(金) 23:10:02 ID:V5XJDfjW(1)調 AAS
’06年4月15日号〜5月1日号にかけて、大阪刑事実務研究会所属の
木山暢郎判事(当時)の 「共犯事件と量刑」と題する論文が掲載された。(事実認定を巡る部分についても、
考察が加えられている。)
なお、今回の研究者解説は、京都大学の塩見先生による。
352(2): 補充 2006/05/12(金) 22:21:50 ID:eEt62W21(1)調 AAS
なお、塩見先生の私見として、共犯者の判決が「確定」した場合と、そうではない場合の、
量刑事情に与える「差」については、責任主義の観点から、問題があるのではないか?
と問題提起されている。
353(1): 勢いよく釣られるw [age] 2006/05/13(土) 02:26:18 ID:9Wid2LiV(1)調 AAS
>>352
そんなコト書かれちゃったら図書館行くしかないジャマイカww
でも5/1号は絶対まだ置いてないだろーな・・・・
明日(今日)は一日雨、
明後日にはヒコーキ乗るのに〜〜セキニン取ってくれ┓(´o`)┏
354(1): 222.155.15.44 [fusianasan] 2006/05/16(火) 17:30:25 ID:7r+LJ3Xh(1)調 AAS
今ね、ニュージーランドにいるんだよ☆
特に意味は無いけど、とりあえずfusianasan(笑)
355(3): 再補充 [一行だけ、余事記載] 2006/05/16(火) 22:59:41 ID:13bQkzaq(1)調 AAS
>353-354 ドーモ。わたくしも、今現在、相当、忙しいのでね、速報レスポンスしかできないが、
・今回の木山論文(那覇に行かれる直前に、仕上げがされたもの)は、
具体的な 判例分析 にあたって、脚注の「利用」が多いので
遠藤論文(>>224-235 等)とは、内容はかなり 違うワケね。
・塩見先生のコメントじたいは、さほど、難解なことはなかろうとは思いますが、
わたくしは,南海のことは、さっぱりわかりませんなあ...
356(1): 222.155.15.44 [fusianasan] 2006/05/17(水) 05:18:02 ID:0bxSpRU0(1/2)調 AAS
>>355
帰国したらソッコー見に行くよ!
今こちらは午前8時・・・この時計狂ってるなww
357(1): 2006/05/17(水) 14:05:37 ID:0bxSpRU0(2/2)調 AAS
>>355
仕事がむばれ!
こっちは今、夕暮れです。
季節が冬だから、紫外線以外は日本とそれほど変わりなく過ごせる。
キウイバードのぬいぐるみ、要りませんか?w
358(1): さらに [補充しておくと] 2006/05/19(金) 23:38:36 ID:Nw1HKAK0(1)調 AAS
>356-357ドーモ..ちょいと ゆっくりめのレスポンスになるけれども、お土産はね、特に宜しいですよ。
其処迄、気を使こうて頂かなくても笑)。
>>355にさらに付加しておくと、
木山論文(判タ「下」論文:同号28頁以下)では、48頁のところに、
「…ここでは明らかに、 共犯者の確定刑 に、単なる参考資料以上の意味合いが与えられているように
思われる。そして、そのこと について、 学説等から 特段の疑問 が表明されたことは
なさそう である…」と記載があるほか、
<事実関係>を巡る問題として、
・村井幹部刺殺事件(同論文 脚注87)
・国松.警察庁長官銃撃事件(同 脚注 同)について 記載がされている。
↑
(実は、木山さんが 春まで担当されていた 某否認事件では、コレとの関連が指摘されている
んやけれども2chスレ:shikaku)
このほか、「 曹 」時の4月号には、永井調査官(>>190)による解説が出たけど、これは、項を改めることに
さして貰いますワ。
コチラも、某汚職事件の捜査完了で、バタバタが漸く終わって、外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
ホッと一息やけど、コウベ地裁も、経済事件が
最近、多いからね。(渡部市長事件については、地元の商工会議所関係者の方が webサイト
に傍聴期を掲載しているから、参考になると思うけれども。
外部リンク:blog.so-net.ne.jp)
359: 2006/05/20(土) 05:59:55 ID:rrtHvd+J(1)調 AAS
>>358
んじゃお土産は文章ってことで、了解〜ノシ
ってか、目的を果たすことなくの帰国になりそうです。
国外へ行っても前科が付きまとう・・・
ドラドラの鈴木似の彼が言っていたことを、今噛み締めてる。
木山論文、こりゃ期待大ですなwww
彼の文章力に期待して、そろそろ荷物の整理でもするかー。
(遠藤たん並みの文章なら素人にも理解しやすい)
360: 2006/05/23(火) 15:47:49 ID:r3srcG4d(1)調 AAS
タダイマ(・∀・)アハハ☆
361(1): 別途補充 [調査官解説] 2006/05/24(水) 23:16:06 ID:+3pqAW9n(1)調 AAS
>>1事件につき、永井調査官による解説が、法曹時報(ほうそう.じほう)の2006年4月号に掲載された。
外部リンク[html]:www.hosokai.or.jp
なお、 本号は、大阪「市」立中央図書館のような 大規模公共図書館でも
入荷しているとの事である。外部リンク[html]:www.oml.city.osaka.jp
(ただし、同図書館においては、6月4日までは 整理休業中である。)
362: 2006/05/25(木) 23:01:39 ID:MhnkWhEd(1)調 AAS
>>352
今読んでるお☆
まだあんま面白くないところ。
363(1): 2006/05/26(金) 12:28:46 ID:EWoVnLgi(1)調 AAS
「焼肉店主射殺、元従業員に無期判決・豊中市/大阪地裁」
コレってあの内山君の事件だよね?ナツカスィー
ジャスト1年後に共犯の下級審判決かぁ。。。(〃д〃 )
主犯とウッチーの名前の響きが似てて紛らわしかった記憶がw
共犯の役割分担(関与具合?)をキッチリ指摘して
ゴウサツで無期懲役、ホウジョで10年、J法で4年半。
和田さんも大変だったネー
364(1): [速報レス] 2006/05/26(金) 23:48:31 ID:XZOtToAQ(1)調 AAS
>363 量刑に 「限定」すれば、そのとおりであろうが、一応、本件は
全面否認事件であるので、その旨、記載しておく。
( 速やかに、 被告側から、 事実誤認を理由に 控訴がされた。)
2chスレ:shikaku 参照
365(1): 2006/05/27(土) 01:23:11 ID:HewzXr6D(1)調 AAS
>>364
そぅいやそうだった;アハハ
ウッチーのあの雰囲気じゃ、警察検察と結託して共犯巻き込んでたとしても
疑われなさそー。。。(スンゴイ暴言ですが冗談です)
木山タンの文章は
遠藤タンのように、素人が初見でもツッカカらずにスラスラ理解できるような文章
ではナイんだよなーー
最初は読みやすかったんだけど、途中から深い眠りに落ちちゃったぉ。
でも面白い部分(o'∀'o)イパーイイパーイ
帰国早々図書館行って良かった〜教えてくれてthx
たぶんo氏は、私が「んん?」と思ってる箇所もお分かりでしょうw
また暇ができたら教えて下さいノシ
366: 2006/05/27(土) 16:59:48 ID:Pwh2NfFo(1)調 AAS
婚姻届や離婚届など有印公文書偽造の時効は何年でしょうか。
その道に明るい方 教えて頂けませんか。
367: [>366] 2006/05/28(日) 22:37:16 ID:aZTV2NPL(1/2)調 AAS
外部リンク[HTM]:www.houko.com(平16法律156号による,改正後)
1.死刑に当たる罪については25年
2.無期の懲役又は禁錮に当たる罪については15年
3.長期15年以上の懲役又は禁錮に当たる罪については10年
4.長期15年未満の懲役又は禁錮に当たる罪については7年
5.長期10年未満の懲役又は禁錮に当たる罪については5年
6.長期5年末満の懲役若しくは禁錮又は罰金に当たる罪については3年
7.拘留又は科料に当たる罪については1年
(偽造有印公文書行使罪の最高刑=10年 → 長期15年未満事件→ ∴公訴時効=7年 )
外部リンク[HTM]:www.houko.com
368(2): 2006/05/28(日) 23:09:42 ID:aZTV2NPL(2/2)調 AA×
>>365>>365
外部リンク:courtdomino2.courts.go.jp
外部リンク:courtdomino2.courts.go.jp
369(3): 2006/05/31(水) 23:21:31 ID:CM+h5MtY(1)調 AAS
>>368
1年でつね・・・イヤ、もうすぐ2年と言うべきか。
来年の今頃には出てこれることを考え、よくよく計算してみたら
未決算入と仮釈(4ピン)合わせても
逮捕からだとほぼ@年は中にいることになるんね。
今、ツクテツニュースで麻原の弁護人が
「無実を主張するためには10年も13年も当たり前です」って言ってたケド
監獄法や未決処遇を改正して変なシャバっ気タプーリにしてみたりすることより
未決勾留そのものを短縮して無駄な年月を費やさない努力をする気はないのかね。
公判日程決めるときは
裁判所と検察官と弁護人の都合を相談して決めてるようだけど、
そこに被告人の都合は一切差し挟まれないんだよね。
(勾留、保釈、在宅に限らず)
被告人は人間じゃないの?
外にいても、自由にできるのは呼吸と夢を見ることだけ?
なんだあの弁護士、すごい不快感。
麻原が(今までの別の弁護士も含めて)口を利きたくなくなった理由が
なんとなく分かった気がした。
370(1): 速報レス [最近、忙しいので] 2006/05/31(水) 23:58:05 ID:Z7+5Onde(1)調 AAS
>369 もちろん、同被告については、訴訟能力を巡って、高裁と弁護団での見解対立が
続いているワケだが、
さて、速報レスポンスやけれども、
たしかに、「日本国憲法」という切り口からは、>369のようなコメントが導かれても
おかしくはないとは思う。
ただ、
被告人が「訴訟主体」であることは,裁判所においても,よく認識はされている
ワケやけれど、
・実際の刑事公判で、被告人が証人に、常 に、直接、質問をしたり
・共犯者の刑事「未」確定記録等を ” 自由に ”取り寄せる権利までを、
一々、保障したワケではない。(立法資料やこれまでの最高裁判例を参照。)
さらに、現実の公判というのは、
○ 情状中心の事件では、事前準備なり、調書なりが、判決に大きく影響することは否定できないし
○ 否認事件でも、<弁護人や、検察側の>証人調べが、大きなカギを握る(さらには、伝聞書面も。)
もちろん、>369のような コメントが「出ること」自体は、充分、拝聴に値することとは思うけれどね..
(ゆっくりめのレスポンスは、また、いずれ。)
371(3): 2006/06/01(木) 00:22:50 ID:yYT3FqFy(1)調 AAS
>>370
麻原はタマタマTVに出てたから話題に出しただけで、カレは特殊でつ。
《雑談》
でもイパーン被告人Tですら逮捕から確定まで1年弱費やされたこと、
被告人の都合でそれが早まることはないという運用実態。
(コッチはNタンの持論フル展開でチョー速だったネーw)
自分は釈放されてたし、ナニヨリ楽しかったから全然良かったケド(oioi
同じ頃に一審判決だったムネオタンは、議員に返り咲いた今も被告人のまま。
起訴から初公判まで普通の事件でも2ヶ月待ちがデフォです。
手続き適用外ですらこんなだから、適用事件だったらゾッとする。
あんなところで飼い殺されて
お情けのような未決算入もらって刑務所行って
改正法のお陰で生暖かい懲役生活を送り、仮釈を与えて下さるお上にペコペコ
でも、逮捕から計算したら>>369なわけじゃん、と。
やっぱり遠藤論文のどっかに書いてあった
「刑罰は隔離」がホントの本音なんじゃないの?とオモタ。
それを裏付けるかのように
入管法違反のガイジンは即日判決即日入管送りでそ。
だったら、シャブも量刑は同じだと裁判官自身が認めてるんだから
即日判決でいいんじゃないですかと。
372: 2006/06/01(木) 02:02:52 ID:jNYoq/Ok(1)調 AAS
★佐藤ゆかり衆院議員(比例東海)が盗作!
佐藤氏は自身の議員立法「ふるさと税」に関して、河野太郎議員に自身のアイデアと告げ、
河野さんは5/25のメルマガでその旨を公表したのですが、これが実は真っ赤な嘘!
ふるさと税のアイデアは、佐藤氏と同じ岐阜の民主党からマニュフェストに出ていたもの。
これはアイデアの盗用、盗作。のみならず手柄の横取り、しかも嘘までついています!
現在、佐藤氏のサイトは閲覧不能。やましいところがあるからでしょうか!?
2chスレ:giin
★その他の佐藤ゆかり議員の醜聞★ 二股不倫以外では
●サラ金と癒着し、グレーゾーン金利をサラ金有利に!?
●巨額の脱税をした学校法人と癒着!?補助金カットを妨害か?
●人殺しが事務所に出入りしてる!?
2chスレ:uwasa
373(2): [ゆっくりめのレス(その1)] 2006/06/01(木) 23:15:07 ID:NjVPUnBw(1)調 AAS
>371 ;主要部分について、レスポンスをするんやけど、
「否認」事件では、逆に、
・集中審理による,防御権侵害{cf 大阪地裁H17.8.03判決,平成14(わ)7035号事件}
などが 叫ばれて(?)いるワケでね。
タキサワ公判でも、被告人は、原審最終陳述で 丁寧にゆっくり審理して頂いて感謝する旨を
述べておられたけれども。2chスレ:shikaku
(ちなみに、>371指摘の某地裁事件は、実質、一部否認やから、単純な情状「だけ」の
事件とは ちゃうわな。)
∴N判事方式なるものも、 再審事件 で コレをやられると、請求者にとっては困るし、即時抗告審の負担増大
にも繋がりかねへんワケでね。(迅速な裁判 ≠ 拙速な裁判)
情状「だけ」の事件についても、
1)追起訴「多数」の事件の場合、
数ヶ月間、代用監獄に勾留されて、捜査続行という事例はザラだわね。
2)あと、通常事件の「待機」期間を さらに短縮 しようと思ったら、
裁判官の人数を 増加 させないと >371コメントの 実現 はむつかしいワケでね..
{あなたも、日本の裁判官の「数」についてはよく把握されてはいるだろうと思うけど(笑)。}
もちろん、こういった議論等をモトにして、立法なり、最高裁規則等の改定を求めて
請願することは、国民の権利や。 外部リンク[HTM]:www.houko.com
※(1)なんかは、盗品系事件では、しょっちゅう、見られる現象やわね。あと、「現在地」(
刑事訴訟法2条;外部リンク[HTM]:www.houko.com)の問題など。
374: 2006/06/01(木) 23:59:54 ID:o/KVnyrq(1)調 AAS
xfdstfdhfufgju
375: 2006/06/02(金) 20:17:04 ID:1PgySLCf(1)調 AAS
>>373
スマソ、酔っ払ってたw
>>1)盗品系事件
あるあるあるある!
376(2): [ ゆっくりめのレスポンス(その2;end)] 2006/06/03(土) 00:02:18 ID:WQcdB6pU(2/3)調 AAS
成程ね、道理で、あなた らしからぬ(笑)内容やなあ、と
苦笑しとったワケやけれども。
一番迅速な 事件処理のパターンは、微罪処分(犯罪捜査規範.参照)やさかい、
実質、即決処理ですな。窃盗や「センリ」(占有離脱物横領)は、
このパターンで処理されるケースが多いわね。
だから、そもそも、「すべての」警察認知事件が、刑事公判請求されるワケではない。
逆にいえば、罪質が、それなりに重い事件が、公判請求されるワケやから、
(裁判官の人数などの問題もあるし、証拠開示の問題もあるので)一定の「待機期間」
がかかるワケやな。
ただ、「簡」裁事件では、「未決」でもって、労役場留置処分を「カラ」にすることがザラやから、
一概に、被告人に不利ともいえへん面が...
まあ、骨太のまとめをすると、>369→>371は、
・裁判実務上は、「?」であり、
・刑事訴訟法上は、ちょっと整合性に難があるものの、
・日本国憲法という括り方では、イロイロと考えるべき余地アリ__ということやろね。
(水島さんの 判タ論文については、項を改めることにするな。
最近、水島さんも、単独事件でも忙しいようやが。
2chスレ:shikaku)
377(2): 2006/06/03(土) 06:40:07 ID:KsIqN0Zr(1)調 AAS
>>376
スマソ
でも前々から長いナァとはオモテたんよ。。。
「いつになったら出れるの?(出れる日が決まるの?)」って思いながら
何も出来ないあんな所で季節がひと巡りするなんてね、人間の想像を超えてるよ。
簡裁のヒトは、金ナシのちょと弱そうなヒトってイメージしかない。
何回目かの万引き窃盗って感じだったけど、罪責が軽いとは決して思えないお。
ホスト君の事件は気の毒だ。
んでもって数か月後には
今までの生活で抱いた疑問トカMタンの悪口なんかを言い触らしながら
オラオラ営業再開するヨカーン
(店での営業に限らず)
ダイコウスレでは既にヘタレ認定されてるし。
でも、Mタンにとってそんなに煩わしい事件なんですか?
むしろ、マスコミ多数来訪予定だから
今ごろニヤニヤしながら「判決後の説諭」でもしたためてるんジャマイカ?
378(1): [続行] 2006/06/03(土) 23:34:01 ID:WQcdB6pU(3/3)調 AAS
>377 ;要は、>371ゆうのは、憲法問題として考えれば、いろいろなコトを示唆してくれるんよ。
?裁判官の「人数」と、?証拠開示ゆうのは、典型やからな。
(鈴木議員の事件にしても、>373指摘の殺人,現住建造物等放火事件にしても,証拠開示が
キッチリとされていれば、文字通り、集中審理による迅速判決が期待できた。)
ま、端的にゆうて、こういった《否認事件》については《検察庁の》対応にも、
相当な問題があった、ということや。(否認事件で、証拠開示が不充分ということは....)
ましてや、証拠品の保管がオロソカというならば---
2chスレ:shikaku
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
あと、水島判事の「例」の事件は、ホラ、三井公判と松岡社長事件のフォローをされてる
今西憲之さんが、「週刊朝日」に記事を書いてはったでしょ?
外部リンク[html]:www.tsukuru.co.jp
ま、共犯者と「その被告」の利害関係が対立しているので( 犯情 に関する部分で ),
適切な 事実認定 が求められる事件ゆえに、
水島裁判官も タイヘンやと思うよ。
(この辺の事情も、大手マスコミや、webニュースでは、全部カットですからな。
つくづく、某スレッドでの 315氏の見解に、この件も賛同ですなあ。)
2chスレ:shikaku
判タについては、>376と同じネ。
379(1): 2006/06/04(日) 02:31:33 ID:606r6C1F(1)調 AAS
【村上ファンド】東京地検、5日にも村上氏を逮捕…インサイダー取引疑惑
2chスレ:newsplus
このカテゴリは経済事件だけど、o氏の対象内ですか?
これはどこまで続くの?誰が糸引いてるの?
小泉→安部は阻まれるの?(嫌いデス)
もうさ、イロんなもん通り越して、怖いよ。
380(1): 2006/06/05(月) 22:18:20 ID:f27Hnfew(1)調 AAS
「もの言えぬ被告人」になる前に
マスコミフル活用してもの言ってった村上タンワロスwwさすがだ
>>377
拘置所日記をリアルタイムでうpしてたのはそういう意図だったのかー
さも「庇ってます」って口調なんだけど。
ハンタ、次は水島タンなのか(o'∀'o)ヒャホーーイ
(上半分に深く頷く)
381: 2006/06/06(火) 18:03:15 ID:HR2Kd2iH(1)調 AAS
【社会】 "ドロドロ" 栃木の幼い兄弟殺害事件で、死刑判決の被告が病死
2chスレ:newsplus
382: [判タについては 前回同様] 2006/06/06(火) 22:59:17 ID:J3aC7Nnf(1)調 AAS
>379-380 うん、記者会見があるまでは、コチラも、コメントできひんからね笑)
この件については 直接、回答することはできひんけれど、
左派系のメディアでよければ、最新号の 週刊金曜日で、
魚住昭さん( 三井公判について、過去にコメントされた )と佐藤優さんの
対談があるでしょ?
経済事件にも、 公安事件の要素アリ、というのが その論旨やけどな。
かなり「気になる」んならば、読んでみてご覧(笑)。
左派系メディアにしては、ユニークな論考やから。
383(2): 2006/06/08(木) 14:23:03 ID:kOo6mE0k(1)調 AAS
あと2時間雨降らなければ
今日は面白いものがうpできるカモーww
このスレってo氏以外の誰か見てるんデスカ??
384(1): 判例タイムズ1206号(05年6月1日号) [そりゃ、「見てる」人は,仰山おられますワ。] 2006/06/08(木) 23:25:34 ID:/BrPIHIT(1)調 AAS
水島和男判事による 「犯罪の社会的影響と量刑」と題する論文が
掲載された。外部リンク[htm]:www.hanta.co.jp
なお、水島判事は、判決文のサンプルを、参考資料として添付されている。
今回の解説は、阪大の安田先生で、長文のコメントが付されている。
( 刑法理論の 責任主義 原理との関連で。 )
385(2): 2006/06/09(金) 11:56:30 ID:wW026DO9(1)調 AAS
>>384正しくは 06年6月だな。
後、学者は、自分の得意分野では長いコメントをしがちだな。
>383:もちろん、見ている(笑)
386(1): うp中止!! 2006/06/09(金) 20:00:56 ID:8+Mwfv3w(1)調 AAS
そうですか・・・・コワー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 221 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.193s