[過去ログ]
林真須美さんに寛大な判決を!【証拠不十分】 (982レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
834
: 2010/04/11(日) 16:51:37
ID:a6oLA6Cn(3/5)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
834: [] 2010/04/11(日) 16:51:37 ID:a6oLA6Cn 下は、裁判化学が専門の神戸学院大学教授が裁判を傍聴した時の感想。 試料測定が1回のみであるのかどうかが気になったが、この点については弁護団からも同様の質問がなされた。何回か測定した結果の1つを提出したのであり、どの測定においても、ほぼ同じ結果が得られたとの回答であった。 亜ヒ酸に含まれる不純物の定性定量の両方から分析したこれらの鑑定試料の信頼性は非常に高いと言わざるを得ない。 毛髪中に付着した亜ヒ酸についてはフォトン・ファクトリーで分析している。右前頭部の毛髪からのみヒ素が見つかっている。これについては測定者自身の毛髪にヒ素を付着させ、長期にわたってヒ素が付着し続けるのかに ついても実験を行い、1度付着すると5ヶ月は残るという結果が報告された。 実際に実験した結果であることから否定しがたい事実であると思うが、ヒ素がそれだけ長く付着し続けることに疑問が残る。 体内から毛髪にヒ素が移行することは覚醒剤やヒ素でも証明されており、この点については問題ないと考える。 では、ヒ素は毛髪のどのような物質と結合しているのか。毛髪中に浸透したのか。あるいは毛髪の表面に強く付着しているだけなのか。これについては理解しにくい立証報告であった。 亜ヒ酸の同一性について、分析結果が非常に論理的に説明され、覆えし難い証拠であると感じた。これも最新鋭のSpring-8が開発されたおかげであり、今後、高度な分析技術の発達により、事件の物的証拠が明らかにされていくように思う。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1039428631/834
下は裁判化学が専門の神戸学院大学教授が裁判を傍聴した時の感想 試料測定が1回のみであるのかどうかが気になったがこの点については弁護団からも同様の質問がなされた何回か測定した結果の1つを提出したのでありどの測定においてもほぼ同じ結果が得られたとの回答であった 亜ヒ酸に含まれる不純物の定性定量の両方から分析したこれらの鑑定試料の信頼性は非常に高いと言わざるを得ない 毛髪中に付着した亜ヒ酸についてはフォトンファクトリーで分析している右前頭部の毛髪からのみヒ素が見つかっているこれについては測定者自身の毛髪にヒ素を付着させ長期にわたってヒ素が付着し続けるのかに ついても実験を行い1度付着すると5ヶ月は残るという結果が報告された 実際に実験した結果であることから否定しがたい事実であると思うがヒ素がそれだけ長く付着し続けることに疑問が残る 体内から毛髪にヒ素が移行することは覚醒剤やヒ素でも証明されておりこの点については問題ないと考える ではヒ素は毛髪のどのような物質と結合しているのか毛髪中に浸透したのかあるいは毛髪の表面に強く付着しているだけなのかこれについては理解しにくい立証報告であった 亜ヒ酸の同一性について分析結果が非常に論理的に説明され覆えし難い証拠であると感じたこれも最新鋭のが開発されたおかげであり今後高度な分析技術の発達により事件の物的証拠が明らかにされていくように思う
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 148 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.052s