[過去ログ] 2023年(令和5年)予備試験スレ3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
807: 2023/04/16(日) 21:27:45.51 ID:67QmhDW2(1/2)調 AAS
ガーシーは自業自得だが、あれだけ執拗に警察が必死になって動いているのは想定内と佐藤たかが近未来予測していたわ。木原内閣官房副長官をしきりに誹謗中傷したり、煽り続けていたことを一つの要因として挙げていたわ。
それにも関わらず、議員になってもまともに仕事しないで、私人のプライバシー暴きや誹謗中傷ばかり、あれじゃ民意も味方にならないよな。
ちなみに内閣官房副長官って、代々警察官僚や警察庁トップの長官がなっているからね。
たしか、5年前の法務省のトップの法務事務次官の黒川氏で、内閣官房長官が菅氏の時も、内閣官房副長官は杉田という警察庁トップのOBで内調にも関わっていた官僚の中で絶大な影響力を誇っていた人物らしかったよな。5年前の被害者受験生は警察にもマークされている疑いがあったから、やはり当時の法務省の人間と協力者の存在も疑っていたわ。
検察官定年延長問題も、最近の五輪汚職の政治家逮捕なしも全て佐藤たかはだいたい想定内の範囲だったらしい。佐藤たかは、日本の今の物価上昇とスタグフレーションも近未来予測していたし、ドラマの予測も当たっていたし、相当な的中率で未来を当てているよな。
808: 2023/04/16(日) 21:39:46.99 ID:67QmhDW2(2/2)調 AAS
木原内閣官房副長官は政治家出身だが、栗生内閣官房副長官の方が元警察庁長官でしょう。それに対して、5年前の杉田内閣官房副長官は警察庁長官まではいかなかったのかな?
もし警察庁長官にならなかったとしても、警察時代も警備、公安畑でトップの方や内調室長や安倍·菅政権で絶大な権力を持っていたから、警察、公安や内調に絶大な影響力を持っていたと思うが。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s