[過去ログ] 2023年(令和5年)予備試験スレ3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53
(2): 2023/03/01(水) 08:32:24.57 ID:eaDGlSay(1)調 AAS
【日本悲報】若手キャリア官僚、半数がMARCH卒レベルになっていた!!【公務員・学歴】
2chスレ:poverty
71: 2023/03/01(水) 15:47:45.57 ID:eS5M9Com(5/6)調 AAS
>>70
頑張れよ、中央通信のバカ高卒くんw
92
(17): 2023/03/02(木) 06:28:38.57 ID:fppdo4Ce(2/20)調 AA×

197: 2023/03/02(木) 17:34:11.57 ID:STNmCwk9(2/3)調 AAS
>>191
おめでとう!
212
(1): 2023/03/02(木) 19:04:32.57 ID:VhrTAJxg(2/2)調 AAS
>>209
まーた質問を混ぜ込む高卒クオリティは変わらんのなw
253: 2023/03/03(金) 10:36:51.57 ID:XnjB0SXO(4/7)調 AAS
法律論だとか議論だとかはなるべく各科目のスレでやっててほしい
でないとここが見にくくてしゃあない
482: 2023/03/06(月) 20:06:41.57 ID:pzQqrWDf(5/9)調 AAS
>>458
お前追放されてないのかよwww
くそワロタwww

キチガイ荒らしwwwまだ生きてたのかよwww
さっさと死ねよキチガイ

>>458
お前追放されてないのかよwww
くそワロタwww

キチガイ荒らしwwwまだ生きてたのかよwww
さっさと死ねよキチガイ

>>458
お前追放されてないのかよwww
くそワロタwww

キチガイ荒らしwwwまだ生きてたのかよwww
さっさと死ねよキチガイ

>>458
お前追放されてないのかよwww
くそワロタwww

キチガイ荒らしwwwまだ生きてたのかよwww
さっさと死ねよキチガイ

>>458
お前追放されてないのかよwww
くそワロタwww
694
(2): 2023/03/31(金) 21:43:31.57 ID:fhHWFJtg(2/2)調 AAS
>>691
>学習者に強要するのは何故ですか、

刑訴の問題じゃなくて指導者の問題じゃないの?
逮捕と勾留は似ているところもあれば違うところもあるわけで、理由と必要性の解釈も似ているところもあれば違うところもある
それ以外に何かある?
何が不満なのかよくわからないな
696: 2023/03/31(金) 23:32:44.57 ID:92HK4AUj(2/2)調 AAS
それが佐藤たかが、最近の五輪汚職で一月万冊氏がしきりに視聴者を煽り続けていた「正義のヒーローの検察がいよいよ大物政治家を続々逮捕か、森元首相から菅さんなどの大物政治家が今回の検察の大本命か。検察万歳!」に対して、あり得ない、ましてや菅さんなどもっとも検察が出来そうにもないと否定的な見方で見ていた理由だったのでしょう。

少なくとも、森元首相に限っては佐藤たかの書き込みによると、NO BORDERスポーツの上杉たかしというジャーナリストのユーチューブ動画で今回の五輪汚職の検察の内情について、
検察官個人単位で情報が語られていて、
法務官僚畑というよりは現場叩き上げの東京地検特捜部長や東京地検ナンバーツーは、森元首相を逮捕することに積極的な意見だったみたいだが、
法務官僚畑の現検事総長甲斐さんは引きぎみで、さらには法務省(法務検察)からしきりに圧力がかかって皆疲弊してきたと語られていた。

佐藤たかによると、その話が本当だとしたら検察という組織は機能していないということだが、特に驚くことはない想定内だということだった。
792
(4): 2023/04/15(土) 15:52:43.57 ID:tQwv/Vy6(1)調 AAS
ETV特集 団藤重光
誰のための司法か~團藤重光・最高裁・事件ノート~

4月15日(土)
23時~24時

今夜、必見
819
(1): 2023/04/19(水) 19:35:43.57 ID:vgDBk759(3/5)調 AAS
>>818
いいから資格試験板の司法書士関連のスレを荒らすのやめろよ
あそこの皆さん大半が真面目に勉強していなさるじゃねえか
他人の足引っ張らないで己も勉強するこったな
913
(1): 2023/05/09(火) 20:37:36.57 ID:9t78zUM1(1/2)調 AAS
>>908
>三権分立からくる立法裁量などを書かないという主張は誰もしてない

>>909
>三権の均衡と抑制についても、三権分立の内容やその結果であって、

司法権が立法裁量を尊重するのは「三権が分立しているから」ではない。三権分立という制度から直接演繹される「結果」ではない。その狙いである「均衡と抑制」という「趣旨」から演繹される。趣旨とは物事の「狙い」や「理由」をいう。

この趣旨を尊重しない裁判官はもしかしたら全部厳格審査基準を適用してやがて弾劾されるかもしれないが、弾劾で裁かれるのが嫌だから積極目的規制を緩やかに審査するのだ。なんてことは判決文でも答案でも書けない(笑)つまり三権分立を直接の理由にはできず趣旨を理由にする。

「三権分立の内容」とは?
意味するところが広すぎてコメントしづらいが、制度の内容のことであれば41条や76条をはじめとする統治の具体的内容のことであって、「均衡と抑制」という制度の「狙い」そのものではない。これは国語の問題。
936: 2023/05/11(木) 12:14:37.57 ID:zHi4oOou(1)調 AAS
>>935
いいね、面白そう。
ボールを投げて思いつくという型に嵌めた昭和な脚本も悪くない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.575s*