[過去ログ] 2023年(令和5年)予備試験スレ3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
884: 2023/05/06(土) 00:12:56.58 ID:DAM5gxxB(1/4)調 AAS
chatGPTを下回る下位合格者の存在意義がないとは言わない。
真の人間にしか出来ないこともちょっとはある。
そのちょっとしかない能力は司法試験によって正しく測られているだろうか?
少なくとも米国司法試験が測定に失敗しているのは明らかだ。

賢い人間はすでに予備試験の短答・論文・口述の全てがchatGPT4によってパス可能であることを知っている。

人間は代替不可能な部分にリソースを集中してAIとの共存を図らなければならない。
そのようなライフビジョンが急速に現実化したことを認識しなければならない。

"生身の"法曹の担う役割は間違いなく変わる。

にも関わらず代替可能と分かっている事柄をせっせと学習しなければ法曹になれない矛盾。
この矛盾に目を背ける奴は事勿れを願う自惚れ屋。
または自惚れを超えた、恍惚の人。
887
(1): 2023/05/06(土) 10:25:15.80 ID:DAM5gxxB(2/4)調 AAS
勉強が進んでくると試験の各科目の狙いが分かってくる

憲法
 作文
行政法
 法令読解
刑法
 事務処理
刑事訴訟法
 実務相場の理解
民法
 理論構成
商法
 条文走査と操作
民事訴訟法
 総合力
891
(1): 2023/05/06(土) 12:09:00.82 ID:DAM5gxxB(3/4)調 AAS
>>890
刑法はそうだけど憲法もそう思う?
憲法は、民主政や三権分立の趣旨といった法学の背景にある原理規範の記述量が多い。
他の科目にない憲法の特徴。
憲法だから原理規範が現れるのは当然として、それを元にして事実の評価をする部分に他科目より作文力が求められている気がする
899
(1): 2023/05/06(土) 22:51:06.19 ID:DAM5gxxB(4/4)調 AAS
>>897
面白そうなドラマだね。最近法律物が多い気がする。
刑事政策はなかなか面白い分野だと思ってる。
この時期はあまり脇道にそれた勉強はできないけれども。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 2.015s*