[過去ログ] 国際公法(国際法)スレッド (930レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 2019/09/05(木) 09:24:47 ID:z8ryCbdz(1)調 AAS
選択科目で唯一、これまで単独のスレッドがなかったので立てました。
選択者同士で有意義な情報交換をしましょう。
804: 2021/06/28(月) 00:54:21 ID:hC1LdHGm(1)調 AAS
あのエリアのバスわからん
805: 2021/06/28(月) 08:48:13 ID:hynKiLmA(1)調 AAS
松屋はないんか
806: 2021/06/28(月) 15:16:53 ID:rtAQ/GLP(1)調 AAS
ホテルがたかい
807(1): 2021/06/29(火) 20:44:28 ID:1LM7/aT1(1)調 AAS
なんかこのスレジジイのツイッターと化してるけど、今年の国際公法受けた人いないの?
808: 2021/07/01(木) 12:48:53 ID:KSRRej+l(1)調 AAS
>>807
よぉジジイ
809: 2021/07/01(木) 14:40:15 ID:4BZD+UR9(1)調 AAS
あと10日だな
810: 2021/07/02(金) 06:10:21 ID:xwQazgmG(1)調 AAS
実質予備試験組のスレかよ
811: 2021/07/04(日) 04:56:45 ID:4bDKnoFv(1)調 AAS
おなかいたい
昨日からきつい
812: 2021/07/05(月) 03:20:38 ID:BKb4SGKO(1)調 AAS
住人いますか
今何勉強してる?
813: 2021/07/05(月) 08:08:42 ID:tYZJtxpu(1)調 AAS
これまでやった問題の見直し
814: 2021/07/05(月) 11:18:47 ID:5Aki+7Qr(1)調 AAS
本試験だねぇ
815: 2021/07/06(火) 03:53:14 ID:TbWMXw3w(1)調 AAS
実務は賃貸借と自白法則か
816: 2021/07/06(火) 06:59:58 ID:rL5LehY2(1)調 AAS
統治、原告適格
817: 2021/07/06(火) 16:46:18 ID:P7mJbQTO(1)調 AAS
六法は赤色
818: 2021/07/06(火) 22:31:56 ID:AnqxubQ9(1)調 AAS
だから青だと
819: 2021/07/07(水) 01:29:36 ID:nAXjOeCO(1)調 AAS
くろ
820(1): 2021/07/07(水) 01:37:46 ID:pydgHW39(1)調 AAS
荒らしの高卒伊藤とは?
517 名無しさん sage 2021/06/29(火) 23:15:25.42
45歳高卒ニキ伊藤の告白をまとめると経歴はこんな感じのようだな
高校卒業→専門学校入学→鬱wで専門学校中退→オペとか→SCSK中途入社
→情報システム板、ちくり裏事情板を荒らし回る→5chでの誹謗中傷がばれて休職
→中退した専門学校の単位を生かし中央通信の3年次に編入w
→今度は司法試験板を荒らし回るw→現在に至る
控え目に言ってゴミ屑ww
821: 2021/07/07(水) 04:27:25 ID:0krKS/4A(1)調 AAS
知り合いの嫌がらせか
かわいそうに
822: 2021/07/07(水) 05:43:41 ID:SZGQ+B/z(1)調 AAS
黄色
823: 2021/07/07(水) 07:44:09 ID:GizWxj+6(1)調 AAS
ビリジアン
824: 2021/07/07(水) 08:55:32 ID:GtfEBFYK(1)調 AAS
予備論文本番直前なのにちょっとメンタルにきてしまった。
なんかウツ気味w
でも予備受かっても国際公法やらんばだけど、落ちても来年
から予備でも選択科目あるからやっぱ国際公法やらんばなんよな。
825(1): 2021/07/07(水) 19:44:21 ID:kkrOQQXs(1)調 AAS
45歳すぎで司法試験の勉強始めた高卒なんだが、難しい!量も多いし、社労士持ってるし法律の勉強は経験済みだけど、量が多いし論文的な思考をするのがまた慣れてないから難しい。
弁護士になったらモテるのかな。弁護士になったら婚活パーティーに行ってチヤホヤされたいという願望がある笑
826(1): 2021/07/07(水) 22:05:41 ID:tKn2/9li(1)調 AAS
>>825
才能がないから45まで何も成し遂げられなかったんだろ高卒伊藤くん
827: 2021/07/07(水) 22:22:17 ID:Fn3GNYTv(1)調 AAS
>>826
>>820を参照
好きで高卒なわけじゃない
鬱じゃなかったら専門卒にはなれてた
828: 2021/07/07(水) 22:59:05 ID:t1Sqm6MF(1/2)調 AAS
こんなところで自演するなガキ
829: 2021/07/07(水) 23:00:38 ID:t1Sqm6MF(2/2)調 AAS
低能すぎて笑ったわ
お前だよ
なりすまして掲示板書き込むクズ
830: 2021/07/10(土) 01:50:38 ID:cA8pfC6N(1)調 AAS
住人いますか?
寝れないで困った
論文受ける人、頑張ろう!
831: 2021/07/10(土) 19:12:38 ID:xwjPtvhA(1)調 AAS
お疲れさん
六法は水色だったね
帰りの地下鉄にて不細工カップルのオスに
痴漢しそうなやつみたいな挙動しやがったのがイライラしてる
ふざけるな、疲れてるうえにお前の女なんか糞不細工で痴漢する動機なんかねぇよカス低学歴が
832: 2021/07/10(土) 22:42:51 ID:DxponyRa(1)調 AAS
ここは予備試験スレじゃないしお前のツイッターでもないんだよ。ジジイキッショいな
833(1): 2021/07/11(日) 02:46:45 ID:yf0ySZdv(1)調 AAS
お前がキメェんだよ
帰れ
何勝手に仕切ってんだ
834: 2021/07/11(日) 15:57:52 ID:C+BYtqdl(1/2)調 AAS
>>833
お前のレスのどこが国際公法なのか言ってみろや
予備試験とジジイのしょうもない愚痴だろうが
835(1): 2021/07/11(日) 16:01:43 ID:C+BYtqdl(2/2)調 AAS
何で国際公法スレに予備試験の話と近況報告しかしないジジイがいるんだよ
836: 2021/07/13(火) 02:21:39 ID:B3UpQ1M5(1)調 AAS
ゴミが失せろ
837(1): 2021/07/13(火) 08:26:28 ID:aG2nIBDy(1)調 AAS
ほう放送大学 国際法
終了しました。
838: 2021/07/13(火) 11:58:30 ID:LVko2ert(1)調 AAS
お疲れさん
839(1): 2021/07/14(水) 05:24:15 ID:7Nhyqs1f(1)調 AAS
>>837
感想お願いいたします
840(1): 2021/07/14(水) 07:41:41 ID:QmMFiKIo(1)調 AAS
>>839
高卒には難しい目の内容でつたw
841: 2021/07/14(水) 10:37:06 ID:hniOq/oy(1/3)調 AAS
>>840
お前、伊藤?
842: 2021/07/14(水) 10:42:20 ID:in1KVvRO(1)調 AAS
選択科目まで当てられてる高卒伊藤
いったいどんな前世送ってたらこんな罰ゲームを受けることになるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
843: 2021/07/14(水) 11:35:03 ID:flE/BZQ5(1)調 AAS
カオスだな
せいぜい頑張ってくれ
844: 2021/07/14(水) 11:39:19 ID:ZxVKrD8D(1)調 AAS
英語も読めない高卒が国際法選択するって何かのギャグ?w
845(1): 2021/07/14(水) 11:43:39 ID:fou5A0b+(1/2)調 AAS
残念だがお前のいうやつはここにはいないと思うよ
846: 2021/07/14(水) 11:45:00 ID:+fnO465r(1)調 AAS
>>845
何故それを君が?w
847: 2021/07/14(水) 11:46:48 ID:fou5A0b+(2/2)調 AAS
お前がうざいから
848: 2021/07/14(水) 11:50:07 ID:MmfMVDmp(1)調 AAS
うざい、って高卒みたいなこと言うなよw
849(1): 2021/07/14(水) 11:56:23 ID:UUJsbajh(1)調 AAS
うざいわお前
850: 2021/07/14(水) 11:59:03 ID:+vYHx3Q2(1)調 AAS
>>849
45歳越えてる爺ィがそんな言葉遣いしかできなくて恥ずかしくないの?w
851(1): 2021/07/14(水) 12:20:19 ID:IhXfjd78(1)調 AAS
越えてねぇし
つかキチガイかお前
勝手に妄想するな失せろ
852: 2021/07/14(水) 12:22:25 ID:PvI9sBLq(1)調 AAS
>>851
お前も消えろ、高卒
853(1): 2021/07/14(水) 12:27:39 ID:SMJ+6b4J(1)調 AAS
お前別スレでも暴れてるのな
おれがバカだった
キチガイすぎるわお前
854: 2021/07/14(水) 12:34:50 ID:OEodBESF(1)調 AAS
>>853
確かに高卒のお前は
バカwww
855(1): 2021/07/14(水) 12:43:37 ID:uQwvHzYB(1)調 AAS
ゴミが
856: 2021/07/14(水) 12:52:01 ID:MGSrlImo(1)調 AAS
高卒というゴミ
予備試験のスレを荒らすのを、即刻やめなさい
857: 2021/07/14(水) 12:53:17 ID:hniOq/oy(2/3)調 AAS
>>855
流石高卒は悪口の語彙力も低いw
IDを毎回変える能力以外の全てが欠けてる
858(1): 2021/07/14(水) 13:28:10 ID:45exzGQB(1)調 AAS
放送大学は、非常に大学な講義でした。
ホントに導入ですしね。
再放送すると思いますが。
859(1): 2021/07/14(水) 13:34:49 ID:ARg52DWH(1)調 AAS
>>858
「非常に大学」とは?
860: 2021/07/14(水) 18:43:18 ID:nonsjYvS(1/3)調 AAS
>>859
伊藤塾とかとは正反対の講義
平面的な感じで進みます。
倍速にもできないし辛い。
少し古いですが、塾の公務員用の
国際法を買ってみました。
メインにします。
アルマは捨てた。
861(1): 2021/07/14(水) 18:45:15 ID:nonsjYvS(2/3)調 AAS
来年の予備論文は国際公法は何人受験するのだろう
100人くらい?
862(2): 2021/07/14(水) 18:49:33 ID:hniOq/oy(3/3)調 AAS
>>861
来年のことを聞くってことは、伊藤くんは今年の予備落ち確定したのか?w
863: 2021/07/14(水) 20:36:07 ID:nonsjYvS(3/3)調 AAS
>>862
伊藤君ではないよ
ガチで国際公法やってる
864: 2021/07/15(木) 04:58:23 ID:yco8BQyj(1)調 AAS
>>862は伊藤とかを中傷したいゴミです
かまってくれるやついるからここにも来ました
スルー推奨、きちがいですから
865(1): 2021/07/15(木) 05:00:52 ID:lVtpEK0c(1)調 AAS
なんでもかんでも他スレでも
高卒伊藤と同一してワーワー書き込みしなければ気がすまないゴミです
866: 2021/07/15(木) 05:03:06 ID:+FuIMV4L(1)調 AAS
>>835
高卒伊藤www
867: 2021/07/15(木) 09:24:25 ID:bhJSUSCJ(1)調 AAS
>>865
でもお前が高卒伊藤じゃんwwwwww
868: 2021/07/16(金) 16:11:18 ID:pwym7RKf(1)調 AAS
予備論文が終わったところで、杉原・国際法学講義を読み始めることにした。
意外なことに(?)早速通説と異なる見解を採る箇所に出会った。
国際法の拘束力の根拠のところで、通説は国家が合意したことに拘束力の根拠を
求める共同意思説(合意説)に立つのに対し、杉原は受範者である国家が国際社会
の秩序維持のために必要な法規範であり、またそのような規範として法の存在を
認識しているという事実認識に求める社会的認識論を採る。
869: 2021/07/18(日) 21:02:22 ID:6ZtGjKzl(1)調 AAS
最近国際法の勉強始めたんだけど、採点実感見る限り、論点は理由付け書かずに判例の事件名に触れるだけでいいの?
そもそも慣習国際法は法源なんだから、それに理由付けが必要なのも変だなと思ったけどどうなんだろう
870: 2021/07/18(日) 23:28:56 ID:nzYMbfKk(1)調 AAS
合格者講義では、
理由付けイランとかいってたな。
その辺が他と違うとか。
871: 2021/07/19(月) 08:35:03 ID:4zj+UPqR(1)調 AAS
論証パターンが確立されてないから皆理由付け書かない(書けない)というだけかも
知れない。だから理由付け省いても相対的に沈まない。
国際公法の基本書は
「〇〇の制度は近代以前から〜とされていたが近代以降☓☓☓といように
国際社会は変化し、現代では△△という問題も意識されるに至ったので・・・と
理解されるようになった(ICJ 〇〇〇〇事件・19××年)」
みたいな記述だから理由付けを抜き出しにくい。
872(1): 2021/07/19(月) 15:30:26 ID:4HCqaIVa(1)調 AAS
アガルートが国際法の講座出してて論証集もあるみたいだけど、論点はどんな感じに書かれてるんだろう
873(1): 2021/07/19(月) 15:57:25 ID:Sny1eZST(1)調 AAS
>>872
そんなに高いもんじゃないだろ
自分で買えよw
もしかしお前は会社を休職してる高卒伊藤とかいう人?
874(1): 2021/07/20(火) 19:58:55 ID:St+ejGHq(1)調 AAS
>>873
お前が買って俺によこせ。
俺に使っていただけることを感謝しろよw
875: 2021/07/20(火) 21:00:51 ID:8KeJa6Mt(1)調 AAS
>>874
流石45年間親のすねかじってる高卒は言うことが違うわ
876: 2021/07/21(水) 19:46:24 ID:SIt//VIB(1)調 AAS
高卒伊藤の巣
40歳超の司法試験・予備試験受験生の専用サロン5
2chスレ:shihou
877: 2021/07/22(木) 06:19:45 ID:S4igEIG2(1)調 AAS
答案形式の教材が市販品でないんですよね。
模試買うかな。
878: 2021/07/24(土) 20:55:56 ID:6PE8yUPQ(1)調 AAS
秘密条約
879: 2021/07/25(日) 14:31:46 ID:KDjk1rCc(1)調 AAS
国籍継続の原則
880: 2021/07/25(日) 23:39:47 ID:0MZTkpjo(1)調 AAS
スレをメモ代わりに使うなや。スマホのメモ帳って機能知らんのか、クソジジイ
881: 2021/07/29(木) 10:54:37 ID:fTXGW4YT(1)調 AAS
バカ高卒の伊藤くんは勉強してるう?w
882: 2021/07/29(木) 12:55:53 ID:qfhI/0nN(1/2)調 AAS
過疎っしまった
883: 2021/07/29(木) 13:41:18 ID:F1Z7GUhN(1)調 AAS
高卒伊藤「過疎っしまった」
884: 2021/07/29(木) 15:21:25 ID:qfhI/0nN(2/2)調 AAS
誤爆した。
885: 2021/07/29(木) 15:37:05 ID:Pa/hcwNT(1)調 AAS
と涙目で苦し紛れの高卒伊藤であったwww
886: 2021/07/29(木) 21:53:21 ID:wGHg1Ie6(1)調 AAS
高卒伊藤の荒らしばかりでウンザリ。
887: 2021/08/01(日) 16:23:12 ID:lfxeB4N0(1)調 AAS
高卒伊藤による誹謗中傷スレ立て
2chスレ:infosys
888: 2021/08/02(月) 11:01:33 ID:lzTS/PVg(1)調 AAS
国際法って、そもそも日本が呪文として唱えるもので、単なる理念だけ。
889: 2021/08/02(月) 12:26:06 ID:dZ9f2FKE(1)調 AAS
いや、欧米や日本は互いに遵守してるよ。その文明国の間では。
890: 2021/08/02(月) 12:32:18 ID:GmHk7j5C(1)調 AAS
アメリカが一番遵守してないんだけど低偏差値だと知らないんだろうなw
891: 2021/08/02(月) 14:48:36 ID:mSN2C8Ud(1)調 AAS
国際社会では主権国家を超えた権力というものが構造的に
ないので遵守は各国家の順法理念に委ねられているのが限界
なのは国際法の出発点だからそういうことは皆知ってる。
ただだからしゃあないでは大国による好き勝手な専横を許して
しまい、国際社会の正義はままならないから諸国が協力して法の支配
の名のもとに大国や独裁国家の専横を防がなければならない。
そこに国際法の意義がある。
892: 2021/08/02(月) 18:16:42 ID:qUOB761y(1)調 AAS
国際法が単なる理念とか言ってる馬鹿は海外旅行に行ったり輸入品使ったりするなよ。
空港、旅券、関税、運送全部国際法がなきゃどうにもなってない。
中露に対して国連がまともな対策打てないのも拒否権なる国際法上の概念をみんな守ってるからだよ
893: 2021/08/02(月) 22:32:25 ID:Rr7dLL9O(1)調 AAS
ある程度国際法を意識して国家が行動しるのは間違いないだろう。
隣の国ですら、
国際法がどうこう言ってるし。
権威ある強制力ある判定者がないのが問題。
894: 2021/08/03(火) 09:13:56 ID:GjMnDqjT(1)調 AAS
慣習国際法の成立要件として、諸国の一致した国家実行とそれが法的確信に基づく
ことという点が挙げらる。後者の認定基準が曖昧ながらも実際にICJがいくつかの
慣習国際法の存在を認めて適用している。この点からも国際社会を構成する諸国
が何らかの法規範の存在を認識しつつそれに沿った国家実行をしてきたことは
歴史上明らかである。
895: ↑↑↑ [↑↑↑] 2021/08/03(火) 10:57:22 ID:nD5oSLEM(1)調 AAS
エ〜ボルバ〜
高卒〜
高卒伊藤〜♪
896: 2021/08/03(火) 18:01:28 ID:62Ia5vl9(1)調 AAS
答案形式の教材がないよね
仕方ないから、メルカリで塾の模試
買ったよ。
国際公法は人気ないから余裕で手に入る
897: 2021/08/04(水) 15:02:58 ID:Nk6VRDqj(1)調 AAS
病気というか高卒伊藤の心の鬱屈=嫉妬や恨みには大きく分けると3つくらいある
根は同じで自分の実力を省みないわりにプライドだけが肥大化してるってこと
1 高卒であることからくる学歴コンプ、一流大学への憧れ、嫉妬
2 年収や企業ブランドでSCSKより上の企業に対する憧れ、嫉妬
3 発育課程で母親からネグレクトをされたのか、母親からの愛情の欠如を本人は感じている→女性憎悪でAVや風俗や処女性を汚す言動(本人は高卒の非モテ)
898: 2021/08/04(水) 15:22:17 ID:qqC2Da+l(1)調 AAS
伊藤は人の不幸を積極的に願うのが良くない
司法試験板などでもわざと他人が試験を止めるように仕向ける類の書き込みが多い
他責と並んで救いようがない
それじゃあ誰も伊藤を助けたくならないだろ
今までの人生、どうだったんだ、伊藤よ
899(1): 2021/08/08(日) 08:13:25 ID:/6LDKBAb(1)調 AAS
韓国の議員が、慰安婦賠償とるため外国の主権免除を排除する法律を提案してる
もう、なんというか国際法以前に教養の問題だわ。
900: 2021/08/08(日) 22:10:09 ID:Ce6RoqMT(1)調 AAS
過疎ってるね。
おれは杉原・国際法学講義ちびちび読み進めてるよ。
901: 2021/08/09(月) 07:39:00 ID:W+bJwIxx(1)調 AAS
主権免除原則廃止論ってのもあるらしい。国家無答責の原則が国内法で廃止されて
いるのがほとんどなのに外国政府が裁判を免れる理由があるのか、と。
しかしそれは将来的にはそうすべきと言うだけで現状では主権免除が効いていると
言わざるを得ないだろう。
902(1): 2021/08/09(月) 12:45:26 ID:G3MiOqxL(1)調 AAS
今は、ひたすら演習国際法やってる
読みにくいけど。
塾の公務員用の国際法の本を中古で買ってパラパラみてる
百選の改訂版を買うか否か
903: 2021/08/10(火) 11:10:29 ID:q6EsVBs3(1)調 AAS
>>899
いくら韓国でも高卒の伊藤に教養云々は言われたくはないだろうwww
904(1): 2021/08/13(金) 14:10:57 ID:RYn2hgqw(1)調 AAS
演習国際法使いにくい。
最初にある論点解説中途半端
そのくせ問題解説が薄い。
他にないのかね
905(1): 2021/08/15(日) 09:41:09 ID:PV6N1t6H(1)調 AAS
>>904
上の書込み見ても同書のreviewは否定的なものばかり
おれ自身も買って後悔した演習書部門第1位だと思ってる(ちなみに2位は
事例演習・民訴)
一番の演習素材は新試過去問
新試過去問とプラクティス演習にちゃんとした参考答案つけて売ればすごい
需要あると思うけど信山社はそこまではしないんやろか
906(1): 2021/08/15(日) 20:26:09 ID:H26Xbr56(1)調 AAS
>>905
参考答案とかいうより
レイアウトや構成がめちゃくちゃ。
何回もやるつもりだけど
伊藤塾のテキストに重点移したよ。
個人的にがっかり演習本の一位は
ロースクール演習憲法かな
左翼杉
907: 2021/08/15(日) 21:58:36 ID:BavhJ+uL(1)調 AAS
>>906
バカ高卒の伊藤、左翼だとか右翼だとか5ちゃんのやり杉だよお前
黙って勉強しろよw
908: 2021/08/16(月) 22:38:44 ID:SvA+UmFm(1)調 AAS
伊藤くん、ほんとにSCSKだし高卒だし中央通信なんだねwww
【ユー子】SCSK Part23【住商グループ】
2chスレ:infosys
909: 2021/08/17(火) 22:03:55 ID:QnSwIZau(1)調 AAS
アフガニスタン問題から、政府承認の問題でると予想
910: 2021/08/19(木) 05:06:02 ID:Evufz5fL(1)調 AAS
ひさしぶりにきたけどスレの空気変わったな
住人が入れ替わったか?
911: 2021/08/19(木) 09:48:21 ID:+cijSBCw(1)調 AAS
先月以降、予備ベテ層がいなくなったと思う。
今年の論文で断念したヤツが大量発生したと予想。
912(1): 2021/08/20(金) 09:13:47 ID:KulIv2bw(1)調 AAS
>>902
熟のやつって、2003年の公務員試験対策のやつ?
それともbasics(2014年)とかいうやつ?
913: 2021/08/20(金) 14:31:10 ID:GDzze91g(1)調 AAS
>>912
2003です。辰巳の講師推薦
800円で買った。
もう一つのは中身知らない。
914: 2021/08/21(土) 10:12:41 ID:mOsT1u/g(1)調 AAS
基本国際法じゃ心細いからもう少し本格的な基本書が欲しいんだけど、現代国際法講義でいい?
ちょっと古いのが気になるけど
915: 2021/08/21(土) 15:04:05 ID:LnlD+1bn(1/3)調 AAS
プラクティスってそんなに酷いか?基礎の理解には十分すぎるし、基本書と演習の間の隙間を程良く埋めてくれる良書だと思ってたんだが
ぶっちゃけ国際公法は答案例要らんくね?
判例の説明と定義と条文で殆ど答案埋まるし、憲法ほど現場思考力は要らないし、当てはめは正に判例でやってる訳で、事実関係は当てはめよりも論点誘導の側面が大きいから掘り下げるのは難しいから事実評価にも限界がある
916: 2021/08/21(土) 15:36:07 ID:LnlD+1bn(2/3)調 AAS
論点の中で国際法の理解を示せば良いだけなので、対立軸を上手に設定しているプラクティスはめちゃくちゃわかりやすいと思うけど
917: 2021/08/21(土) 16:20:41 ID:J36z0w2w(1)調 AAS
判例の説明と定義と条文で殆ど答案埋がまり、
憲法ほど現場思考力を要せず、
当てはめは判例がやってるものを示せば足り、
事実関係は当てはめよりも論点誘導の側面が大きく
掘り下げる必要がない、
というのが本当だとすれば、たしかにプラクティスでいいのかも知れない。
918: 2021/08/21(土) 18:34:36 ID:LnlD+1bn(3/3)調 AAS
プラクティスの考慮要素を全部示せれば上位で合格出来ると思いますよ
一桁合格の人の答案見たけど、基礎的な事しか書かれていなかったし、大多数の受験生は基本的な部分が出来ていないからそれでも十分以上とのこと
実際、国際公法選択者の最終合格率は例年他に比べて低いし、母集団のレベルと受験テクが広まっていないこともあって高度な戦いでは決してない 予備の同様だと思われる
919: 2021/08/22(日) 07:01:50 ID:nH0t8rgZ(1/2)調 AAS
確かに、プラクティスの問題は試験に直結する問題だね。著者もメジャーだし。
ただ、有斐閣とか日評みたいに読みやすくして欲しかったなあ。
920: 2021/08/22(日) 07:51:44 ID:nH0t8rgZ(2/2)調 AAS
アフガニスタンのタリバン政府
エストラーダー主義だと粛々と認められることになるんだろうか
個人的にはマスードの息子に頑張って欲しい。リアル ヤン.ウェンリー
921: 2021/08/25(水) 19:56:00 ID:dulU+i8Z(1)調 AAS
岩澤先生の国際法の基本書、800頁超だけど、司法試験には過剰ですかね?
922: 2021/08/26(木) 01:06:19 ID:gHRxV7Jv(1)調 AAS
大杉
923: 2021/08/28(土) 15:47:35 ID:TpZYiy33(1)調 AAS
アガルートがインプット、過去問、論証の講座作るってさ!
でも10万は高いよな?
924(1): 2021/08/28(土) 17:45:58 ID:zntP6DfQ(1)調 AAS
テキストだけ市販して欲しい。
925: 2021/08/28(土) 18:21:44 ID:A2QZ708x(1/3)調 AAS
>>924
オレが11月にメルカリかヤフオクで7万で出すからそれまで待っとけ
926: 2021/08/28(土) 18:22:12 ID:A2QZ708x(2/3)調 AAS
もちろん裁断済みでな
927(2): 2021/08/28(土) 18:22:21 ID:2yBejYeS(1)調 AAS
10万は高い。講義の内容がどんなもんかわからないし、
そもそも目的は最終合格であって国際法だけちょっと出来ても意味はない。
928: 2021/08/28(土) 18:24:15 ID:A2QZ708x(3/3)調 AAS
>>927
けどロクな基本書、演習書、再現ない中ではありがたい講座じゃない?
LECは選択科目は公法だけ新規開講してくれないし
929: 2021/08/28(土) 18:27:43 ID:lFzlsJRl(1/2)調 AAS
>>927
国際公法の大半がアガルート講座受講生になったらお前書き負けるなw
100点を笑う者は100点に泣く
930: 2021/08/28(土) 18:28:58 ID:lFzlsJRl(2/2)調 AAS
オレは10万でドーピングして選択科目舐めてるヤツらに差をつけて短答と選択科目で逃げ切るぜ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.404s*