[過去ログ] 【中四国No.1】岡山大学法科大学院Part24【もも】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
179: 2012/06/08(金) 09:38:01.74 ID:??? AA×

180(1): 2012/06/09(土) 11:12:22.86 ID:??? AAS
井藤先生
お元気ですか
181: 2012/06/09(土) 15:12:29.51 ID:??? AAS
>>180
先生のブログ見ろ。
182: 2012/06/09(土) 21:14:50.10 ID:??? AAS
桃でも食おうぜ
183(2): 2012/06/09(土) 21:29:42.37 ID:T1EXprVf(1)調 AAS
少林寺拳法の資料集めで、1日が終わってしまった。
集めただけで。虚しい。
こんなこと3年間もしてたら、予備試験組に差がつくのは当たり前じゃ
コピー代が数千円。300万分のゴミの山。
教員がハッスルすればするほど学生は負荷が大きくなる。
ウィンウィンの逆。
頼むから、これ以上、自習時間をとらないでほしい。
アンケートすら、核時間がない。
184: [ID???] 2012/06/10(日) 16:40:45.96 ID:??? AAS
学部の大塚先生の刑法総論の講義出てみたけど法科大学院生にも最適な内容だった。
185: 2012/06/10(日) 19:13:32.85 ID:??? AAS
要するに統合がガンだったんだな。
186: 2012/06/10(日) 19:25:43.26 ID:??? AAS
桃食えば、柿が生るなり法隆寺
187: 2012/06/11(月) 03:17:11.56 ID:??? AAS
欧米の原子力学者の海外の番組の解説を見ると、
@フクシマの爆発は核爆発である
Aフクシマはチェルノブイリよりも遥かに深刻な、人類史上最悪な原発事故である
B日本は沖縄以外、人が住める状態ではない
この三点は専門家の常識だとわかる
原発建てまくったのはジミンなわけだが、
ジミン信者のバカウヨはどう責任取るの?
188: 2012/06/11(月) 10:16:54.63 ID:??? AAS
>>183
予備組はもちろんだけど、
同じロー組だって、
上位ローではそんな無断なことやってないんだぜ?
189: 2012/06/11(月) 18:07:35.98 ID:??? AAS
>>183
既修だが、KOローに行った友人の話を聞くと、
カリキュラムの違いに焦る。
あっちは教員も、憲法の小山をはじめ、充実してるしな。
ウチの憲法は意味不だし。
これじゃ、合格率に差が出るわけだわ。
190(1): 2012/06/11(月) 23:02:46.29 ID:??? AAS
今年の新入りは三流大卒ばかりのくせに教員批判だけは一丁前だな
183や189みたいな身の程知らずをクレーマーいうんぞなもし
191(1): 2012/06/11(月) 23:17:33.00 ID:??? AAS
>>190
いや、しかしうちの教員がイマイチなのは事実じゃね?
未修者の合格率低すぎだし
まあ自分で入っといて文句言うのは伝習館のパーマ学生みたいでアレだけどさ
192: 2012/06/12(火) 12:10:27.52 ID:5sVz6dPJ(1)調 AAS
良くあるローの課題(日本のどっかのローです)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【事前の準備】
以下の問題に対する解答を準備してきなさい。
@ 下記の判例(大阪アルカリ事件のカタカナの長ったらしい文章が掲載されている)を読んで、
原審の考え方(予見可能性説)と大審 院の立場(結果回避義務説)を理解したうえで、
「過失の客観化」「抽象的過失」の意味を明らかにしなさい。
【設問】
(1) 内田U・311頁から330頁、森島昭夫『不法行為法講義』(1987年)203頁以下、
平井宜雄『損害賠償法の理論』398頁から416頁まで、のいずれかを読んで、
過失(特に結果回避義務) の判断において考慮されるファクターを明らかにし、
「予見可能性」と「結果回避義務」との関係について考えてきなさい。
【設問】
(1) 医学水準と医療水準の異同を説明しなさい。
<参考文献> 松倉豊治 判例タイムズ311号61頁
193: 2012/06/12(火) 12:41:33.47 ID:??? AAS
過失の客観化の理論面は刑法総論の(井田とか)過失犯を読んだ方がわかりやすくないか。
194(1): [ ] 2012/06/12(火) 13:04:36.56 ID:??? AAS
岡山は、旧制高校の伝統を組む超名門、
慶応などのお坊ちゃんアホ大学とはラン
クが異なるよ。
195: 2012/06/12(火) 13:33:49.26 ID:??? AAS
>>194
別にローは名門ではない
おまけに学部でもダブル合格したらフツーに慶応いくわ
196: 2012/06/12(火) 14:44:02.79 ID:??? AAS
>>191
未修者といっても、隠れ既修ばっかだしね
純粋未修がうちに来たら・・・まあ、悲しいことになるだろうね
197: 2012/06/12(火) 21:34:15.30 ID:??? AAS
適性試験の点数が下位15%未満の者のロー修了者による、
司法試験合格実績のデータについて(中央教育審議会)
法科大学院合格者数 632名
新司法試験合格者数 3名
外部リンク[pdf]:www.mext.go.jp
198: 2012/06/13(水) 00:09:46.08 ID:??? AAS
田舎のクソ駅弁がきめぇwww
199: 2012/06/13(水) 10:49:23.13 ID:??? AA×

200: 2012/06/13(水) 14:57:02.87 ID:??? AAS
ジャイアンってまだいるの?
201: 2012/06/14(木) 10:07:47.64 ID:??? AAS
NHKニュース 2012年(平成24年)6月14日[木曜日]
「予備試験」について、問題が難しすぎるとして、見直しを求めることになりました。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
202: 2012/06/14(木) 23:47:58.12 ID:??? AAS
我がローは4割くらい択一で落ちてるね
新入りとしては、なんか絶望的な気分になってくるな
203(1): 2012/06/15(金) 01:54:51.42 ID:??? AAS
択一なんてまったく対策しないで論文の勉強だけしててもじゅうぶん通るぞ。
脚別とかの択一対策は点数を上積みするためにやるもんであって、択一突破のためにやるものではない。
最終合格してない者が言っても仕方ないが。
204: 2012/06/15(金) 03:25:23.87 ID:??? AAS
▼「予備試験合格率の向上を」 法曹養成で民主党PTが提言
外部リンク:www.nikkei.com
民主党の法曹養成制度検討プロジェクトチームは13日、法科大学院の修了者以外に
司法試験の受験資格を与える予備試験の合格率を大幅に高めるべきだとする提言をまとめた。
出題範囲から一般教養を削除するために、司法試験法の改正を求めている。
NHKニュース 2012年(平成24年)6月14日[木曜日]
▼「予備試験」について、問題が難しすぎるとして、見直しを求めることになりました。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
※制度に振り回され、この結果。
205: 2012/06/15(金) 10:45:27.02 ID:HxXgPzW3(1)調 AAS
ローでも教員の総選挙をやったらどうか。
OLB48(岡大ローベスト教員)。
レッツ民主主義
センターは間違いなくIとう先生だと思うけど
206(1): 2012/06/15(金) 11:12:13.55 ID:??? AAS
>>203
つまり、ウチのローはダメってこと?
207(1): 2012/06/15(金) 11:27:26.56 ID:??? AAS
>>206
ローで択一対策なんかしないでしょ。
208: 2012/06/15(金) 13:23:06.82 ID:??? AAS
「出題範囲から一般教養を削除するために、司法試験法の改正を求める」
外部リンク:www.nikkei.com
209(1): 2012/06/15(金) 19:24:27.32 ID:??? AAS
なんで予備試験に関するコピペを岡大ローのスレに?
それはともかく、予備試験の合格者数が500人とかになったら、
ウチみたいな微妙ローはもたないだろうね
いくら国公立とはいえ…
210: 2012/06/15(金) 21:09:15.12 ID:??? AAS
>>209
例え来年からでも、予備試験が500も受かるなら、
こんなロー来てないわ。
ふざけすぎ。
民主党は相変わらずうざい。
211(1): 2012/06/15(金) 23:24:38.90 ID:??? AAS
五百人受かるようになったら、受験者数も三倍くらいにはなるだろうね
二十年前の旧司みたいな感じだな
ローは明治ローくらいまでしか残らないだろう
岡大ローはまだしも、ニッコマローとかそれ未満の下位私大ローは
片っ端から潰れるだろうね
ま、予備試験が二万人受けて五百人合格とかになったら、
予備校は大喜びだろうし、
予備試験浪人だらけになるだろうけど
212(1): 2012/06/15(金) 23:47:32.03 ID:??? AAS
>>207
授業で毎回択一解かせるローはある
213(1): 2012/06/16(土) 00:12:39.84 ID:??? AAS
>>211
「ロー行けない人のための予備試験」のはずが、「予備試験受かれない人のためのロー」になっちまうわな
相変わらずミンスは後先考えないで動くな
ジミンでも維新でもいいから早く政権交代してくれ
214(1): 2012/06/16(土) 07:06:46.26 ID:??? AAS
中国四国地方のローの入学者数は、
3名 島根
6名 香川
15名 広島修道
29名 広島
36名 岡山
と確定しました。
外部リンク:itolaw.blog134.fc2.com
215: 2012/06/16(土) 09:09:01.70 ID:??? AAS
>>212
そんなのは自分で空き時間にやるもんだ。うんこしてる時にやれと言いたい。
ローなんて教員が語ってる時間にしか価値がないんだぞ。
216: 2012/06/16(土) 11:10:55.31 ID:??? AAS
>>214
島根と香川、もう息してないんじゃないか?
217(1): 2012/06/16(土) 13:40:19.80 ID:??? AAS
いや脳死状態だから息はしてる
218: 2012/06/16(土) 15:58:50.65 ID:??? AAS
早いとこ移植を!
219: 2012/06/16(土) 19:02:36.51 ID:??? AAS
>>217
脳死は不可逆的な脳機能の喪失だから・・・
もう助かる余地はありません本当にありがとうございました
220(1): 2012/06/16(土) 19:18:10.25 ID:??? AAS
>>213
もともと自民は予備拡大派だぞ
221(2): 2012/06/17(日) 12:06:23.74 ID:??? AAS
>>220
民主党と自民党の増税ならぬ予備組増員大連合か
中四国ローはウチ以外は全部潰れるんじゃないか?マジで
222(1): 2012/06/17(日) 12:50:37.61 ID:??? AAS
択一落ちた人って何が原因だったと分析してる?
どの教科が悪かった?
223(1): 2012/06/17(日) 13:03:00.08 ID:??? AAS
>>222
そりゃ公法だろ
特に行政法
224: 2012/06/17(日) 14:24:05.71 ID:??? AAS
予備と上位ローだけでいいんじゃない?
225: 2012/06/17(日) 17:17:55.15 ID:??? AAS
★就職も圧倒的に強いスーパーエリート予備試験組
外部リンク[html]:recruit.mhmjapan.com
司法試験予備試験合格、おめでとうございます。
森・濱田松本法律事務所は、企業法務に関するあらゆる法分野にまたがる業務を展開しております。
当事務所の業務内容、ワークスタイル等に関するご理解を深めていただくことを目的とし、
当事務所にご興味をお持ちいただいた平成23年度司法試験予備試験合格者を対象に、以下の要領にて、
事務所説明会を開催致します。
事務所説明会
日時 :12月15日(木)午後3時〜午後6時
内容 :事務所説明会および所内見学 ※終了後、懇親会を予定しております(午後9時終了予定)。
場所 :森・濱田松本法律事務所 16F会議室(アクセスはこちら)
226: 2012/06/17(日) 17:39:01.23 ID:??? AAS
>>223
公法は去年容易だったから油断したのが多いのかな。
公法は去年もそうだけど結局判例の読み込みと正確な理解が出来を分けた。
判例の正確な理解は脚別的な問題集の短い解説では全く対応できないので時間の無駄。
もともと行政法なんて判例だけやってればいいような科目なんだし。
ただ百選の判旨は引用が短すぎて役に立たないと思う。
227(1): 2012/06/18(月) 09:23:18.68 ID:??? AAS
>>221
ウチ以外ってww
岡大も一緒に潰れるに決まってんだろ。
なんで自分だけは大丈夫って思えるんだよw
228: 2012/06/18(月) 19:55:26.79 ID:??? AAS
>>227
現状(司法試験合格者及び入学者の数)からすると、まず、岡大ロー以外のローが次々と潰れる
すると、中国四国のローは岡大ローだけになる
つまり、中国四国でローに通おうとすると、岡大ローに行くしかなくなる
この状態なら、さすがに潰れることはないだろう
229: 2012/06/18(月) 20:43:58.78 ID:??? AAS
>>221
つか、
ミンス→増員派
ジミン→増員派
共産&社民→確証まではないが、キャラ的には増員派
維新→不明だが、ハシゲの来歴(もともと貧乏、旧司組)からして増員派である可能性大
主要国政政党はほぼ全て増員派じゃね?
ま、増員されれば三振の恐怖が和らぐというメリットがある
悪いことばかりではない
ただし、予備組本格参入により三振しやすくなるというデメリットもあるが
230: 2012/06/18(月) 21:04:08.56 ID:??? AAS
予備組には資力要件を課せと言いたい。
231: 2012/06/18(月) 21:14:56.61 ID:??? AAS
橋下は増員賛成派。
ただ、ローは無駄と言っていた。
232: 2012/06/18(月) 21:16:52.84 ID:??? AAS
なんか変な書き方だった。
橋下は、合格者を増やせと主張していたが、
ローは無駄と言っていた。
予備増員派。
233: 2012/06/18(月) 22:01:13.26 ID:??? AAS
しかしま、予備試験は去年の100人合格から200人合格にするだけでも、
(今年限定で)合格率を2倍にしました!合格率大幅向上の指令達成!
と言い張れるからね
100人増える程度なら、大勢に影響はないだろう
300人以上合格となると、下位ローが潰れ始め、
500人合格なら我が岡大ローも潰れるかもしれない
234: 2012/06/18(月) 22:01:13.91 ID:??? AAS
ローで借金、修習貸与でも年収300万円。
235: 2012/06/18(月) 22:11:58.10 ID:??? AA×

236(1): 2012/06/18(月) 22:13:30.75 ID:??? AAS
予備1000人でいいやん
しょーもない回数制限も廃止でいい
237: 2012/06/19(火) 02:11:11.14 ID:??? AAS
>>236
予備試験1000人合格だと、例え司法試験合格者が2000人のままだったとしても、
最低でも合格者の3割くらいが予備組になってしまうだろ
つーかそれ以前に、予備試験に受からない負け組と学歴ロンダしか
ローに行かなくなるわ
岡大ローは確実に募集停止になるだろうしな
238(1): 2012/06/19(火) 02:48:49.91 ID:??? AAS
倭猿に司法は早すぎた
欧米の法学者の一致見解
239: 2012/06/19(火) 10:13:23.70 ID:??? AAS
税理士は大学院行けば科目免除あるらしいね。
それで合格しても低く見られるらしいけど。
ローもそんな感じになるかもしれん。
240: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
241: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
242: 2012/06/21(木) 21:06:19.61 ID:??? AAS
あんな簡単な短答試験で215点すら取れないような人間を卒業させているのが根本的な間違い
もっと厳しくしないと
243(1): 2012/06/21(木) 21:11:42.73 ID:a+FZG7eM(1)調 AAS
ここの岡大法学部卒の比率を教えて下さい。
244(1): 2012/06/21(木) 21:14:37.82 ID:??? AAS
>>243
2012年度(平成24年度) 入学試験選抜結果 - 岡山大学大学院 法務研究科
外部リンク[html]:www.lawschool.okayama-u.ac.jp
ちったぁ調べろや
245: 2012/06/21(木) 22:26:24.08 ID:??? AAS
1期生は東大からもけっこう来てたんだな
246(2): 2012/06/23(土) 12:32:30.90 ID:??? AAS
>>244
なにがちったぁ調べろやだ
入学者中の岡大法学部卒の比率知ってどうすんだ
岡大ロー生になるのが最終目標じゃねえだろ
「合格者中の」岡大法学部卒の比率を知りたいんだよ
247: 2012/06/23(土) 13:08:00.07 ID:??? AAS
>>246
よお目倉w
248: 2012/06/23(土) 13:09:15.80 ID:??? AAS
>>246
豹変ぶりワロタw
249: [age] 2012/06/24(日) 15:49:27.49 ID:??? AAS
三振してこのローに入ったやついる?
250: 2012/06/24(日) 16:00:28.40 ID:5ddI21vi(1)調 AAS
岡山なんでしょせんは僻地。
岡ローもしょせんは僻地のロー。しかし、岡山唯一故に弁護士会の援助もあるし、岡山で就職するならここも悪くはない。
251: 2012/06/24(日) 19:20:28.05 ID:??? AAS
20年前まで、中四国で司法試験に受かるのは岡大出身者しかなかったから、
中四国での就職は岡大の強さが際立っている。
252: 2012/06/24(日) 19:30:10.78 ID:??? AAS
それにしちゃなんで岡大ローに教えにくる弁護士会の先生に岡大卒のひといないんだ?
そもそも岡大出身の教員だれかいるか?
253: 2012/06/25(月) 07:35:35.75 ID:??? AAS
東大入るのに精一杯のひともいれば余裕で合格するひともいる
東大入ってそれまでのひともいれば東大入ってそこからのひともいる
同じように司法試験受かるのが精いっぱいでそれまでのひともいる
そんなひと多いのがここでしょうか
254: 2012/06/25(月) 09:21:42.49 ID:??? AA×

255: 2012/06/25(月) 14:43:32.33 ID:??? AAS
外部リンク[html]:ameblo.jp
7 ■無題
司法試験の参考書について。
ロースクールの既習コースを目指しています。
えんしゅう本、120選、スタン、シケタイ論文問題集、新・論文の森・・・のなかで
一番解答例の出来がいいのはどれでしょうか?
8 ■無題
最近、I塾の赤い問題集シリーズの商法が出ました。
あのシリーズは使い勝手が良いという評判ですが、商法の出来については先生はどのようにお感じでしょうか?
会社法は良い問題集が少なく困っています。
9 ■Re:無題
>エビリファイさん
伊藤塾か論文の森だと思います。
伊藤塾の答案例は全体的に安定感があります。あてはめも参考になります。
最新の論点や判例を踏まえた問題が多いのも魅力です。
論文の森は例えばH22旧司過去問は半分私が作成した答案例だったりしますが、
誰が書いたかにより若干答案の毛色が異なるときがあります。
ただ、総じて答案の出来は良いと思います。過去問と予備校新作問題の両方演習できるのも魅力です。
演習本は、悪くは無いんですが、答案構成みたいになっていたと思うので、やや足りない記述が多いです。
Wセミナーのものはあまりおススメはしません。
10 ■Re:無題
>hageさん
あれは良いと思いますよ。
旧司過去問と伊藤塾問題集で十分だと思います。
学者の問題集は司法試験にあまり向かないので不要です(実務ではもっと不要になります)。
256: 2012/06/25(月) 23:48:26.20 ID:??? AAS
不合格者の特徴
1 自分自身の具体的な目標をもたない
2 相手の夢を阻止するのが生きがい
3 単独〜小人数で行動
4 常になにかが起こってから行動
5 受け身の姿勢
6 いつも怒っている
合格者の特徴
1 大きな夢、野望を抱いている
2 目標達成のため、研究開発を怠らない
3 日々努力を重ね、夢に向かって手を尽している
4 失敗してもへこたれない
5 組織で行動する
6 よく笑う
257(3): 2012/06/26(火) 02:02:39.20 ID:??? AAS
昨日、予備試験の論文受験票と択一成績表が送られてきたらしいけど、
今年の予備試験択一の1位合格者は、ウチの未修1年生らしいよ
これなら、ウチから、しかも未修から予備試験最終合格者が出るかもね
もちろん隠れ既修だろうけど
258: 2012/06/26(火) 07:51:45.20 ID:??? AAS
嘘くさい話わだ
259: [age] 2012/06/26(火) 11:25:29.63 ID:??? AAS
直近3年(H21〜H23)の司法試験合格者数
九州 46 46 42 計134
広島 21 16 10 計47
岡山 13 8 22 計44
H22の岡山の合格者たったの8人wwwww
去年は一昨年落ちた奴が受かっただけだってことも
わからない岡山www
田舎で鼻くそほじって食って生きてる岡山wwwww
260: 2012/06/26(火) 14:14:12.24 ID:??? AAS
>>257が本当で、そいつが予備論受ってゼミとかやってくれれば、
来年は岡大大躍進もありえる
261: 2012/06/26(火) 18:12:50.33 ID:??? AAS
論文出来ない時点で論外だろ
お前らはそいつが未修だってことを考慮できてない
262: 2012/06/26(火) 18:28:38.88 ID:??? AAS
しかしいくら短刀とはいえ、1位合格できるレベルなら論文のパワーも結構あるんじゃないの
つか予備短刀1位で未収という時点で、これ以上ないほどの隠れ紀州だよな
法学紀州認定とか受けても1位取れるだろうにあえてうちの未収くるとか、イカサマだわ
ま、もし本当にそんな奴がうちにいて、論文受かってくれたら
取り合えず探し出して色々聞き出せるし、
少しは地味なうちのローも脚光を浴びて受験生が増えるかも知れん
263: 2012/06/26(火) 18:51:30.78 ID:??? AAS
そもそも岡大ローに予備択トップで通るようなやつがいるとは信じがたい。
264(1): 2012/06/26(火) 18:55:36.66 ID:??? AAS
直近5年(H19〜H23)の司法試験合格者数
九州 29 38 46 46 42 計201
広島 11 19 21 16 10 計77
岡山 10 11 13 8 22 計65
そうだな、そもそも岡山は司法試験に全然受かってないからなwwwww
265: 2012/06/26(火) 19:52:31.56 ID:??? AAS
>>264
合格率で示さんとアカンやろ
266: 2012/06/26(火) 19:58:08.29 ID:??? AAS
広島は、広島修道が金の力で合格しそうな層を集めてるから、広大と潰し合う形になっている。
これほど定員割れするようになれば、近いうちにどっちも廃校だろう。
267(1): 2012/06/26(火) 21:00:34.18 ID:??? AAS
岡大ローの教員の公式サイトで、このスレからネタを引用してるぞw
外部リンク:itolaw.blog134.fc2.com
268: 2012/06/26(火) 22:59:27.36 ID:??? AAS
>>267
糞ワロタwww
もろ>>257のコピペやないけwww
269: 2012/06/26(火) 23:28:43.93 ID:??? AAS
今までもちょくちょくレスポンスあったじゃん。何を今更。
270: 2012/06/26(火) 23:33:09.47 ID:??? AAS
今のうちに合併して中四国ローにしてはどうかな?
271: 2012/06/27(水) 01:45:06.33 ID:??? AAS
明日からロー内において予備択1位探しが始まります
該当者にとっては論文前に迷惑とは思いますが、
岡大ローの未来にも影響するため、
何とぞご協力下さい
できれば、自首して頂けると助かります
272: 2012/06/27(水) 01:56:43.13 ID:??? AAS
たかが択一とはいえ、さすがにトップとなると、
試験関係の話題が少ない我がローにとっては貴重な珍事だからな。
しかもこの話題を知ってるか否かで、
ねらーかどうかが一発で分かるというオマケ付き。
273(1): 2012/06/27(水) 02:05:22.16 ID:??? AAS
Twitterでも広まってますが
274(1): 2012/06/27(水) 02:06:56.55 ID:??? AAS
>>273
2ちゃんがソースの情報を、わざわざTwitterで広める神経がわからんww
275: 2012/06/27(水) 02:23:01.79 ID:??? AAS
仕方ないよ
めでたい話題がほとんどないロースクールだからさ
276: 2012/06/27(水) 08:14:57.67 ID:??? AAS
よっぽど岡大は優秀だって喧伝したいんだろな
277: 2012/06/27(水) 09:24:46.18 ID:??? AAS
ミシュウ1年だったら、岡大が優秀なんじゃなくて、
優秀な奴がたまたま岡大にいた、
というだけの話だろw
278: 2012/06/27(水) 10:01:47.19 ID:??? AAS
新論文の森はなかなか良くなったと思う。
旧版の論文の森は旧試向けで問題文も短く一行問題もけっこうあった。
新森は予備試験向けで問題文が少し長い事例問題中心。
予備校本の中では、えんしゅう本や論文基本問題よりかなり実戦的。
憲・民・刑・商・民訴・刑訴・行政法と法律実務基礎の8科目が出ている。
憲民刑の3科目は上下2巻で他は各1巻。旧森よりかなり厚さがある。
論森・法律実務基礎は1冊に民訴実務と刑訴実務がそれぞれ10問ずつ計20題収録されている。
実務科目の論文問題集というのは現状では他にないので、かなりおすすめ。
個人的には論森・行政法が気に入った。
論文基本問題や演習ノートは学部試験や下位ロー入試レベルで、
事例研究や事例演習教材などが新司法試験レベルだとすると、
新論森は中間の予備試験レベルでちょうどよい。
279(1): 2012/06/27(水) 10:05:35.65 ID:??? AAS
>>274
ソースは二ちゃんじゃないし
280(1): 2012/06/27(水) 10:21:52.04 ID:??? AA×

281: 2012/06/27(水) 10:26:33.56 ID:??? AAS
>>279
え?>>257以外にもっと信憑性あるソースがあんの?
282(1): [ ] 2012/06/27(水) 12:25:23.68 ID:??? AAS
ここは、無塾のロースクールだが井藤教員が
秀逸
ただ、予備試験の短答に全員合格は本当だろうか?
283: 2012/06/27(水) 14:53:29.82 ID:??? AAS
>>282
「聞いた中では全員」で、かつ1年生には聞いてないらしいから、
例えばキシュー2年生4人に聞いて全員合格、
とかならまぁあるだろう
284: 2012/06/27(水) 15:07:02.91 ID:??? AAS
>>280
結局のところ、岡大におけるジャイアソとは一体なんだったのか
285: 2012/06/27(水) 15:37:20.08 ID:??? AAS
役に立たずの門立ちw
286: 2012/06/27(水) 22:25:34.72 ID:??? AAS
外部リンク:ameblo.jp
まず、他の方との一番大きな違いは答案構成にあります。
私の答案構成時間は答練だとだいたい10〜20分です。本番で15〜30分。
私は、構成用紙はほとんどの科目でほぼ真っ白のままです。
問題用紙にマークや書き込みをすることで、それを答案構成にします。
旧司法試験の問題ではそれは不可能なのですが、
新司法試験の問題は、問題文の事実から論点が見えやすく、
あてはめに使うべき事実も全て問題文上に書かれているので、それが可能です。
憲法を例に少し説明します。
憲法では基本的に4色のマークを使います。1色+メモでもかまいません。
まず、違憲の方法の事実をピンク、合憲の方向の事実を水色、評価次第でどちらにも使える事実を 紫、等にして、問題文にマークしていきます。
あるいは、一色のマーカーで使う事実にマークし、違憲の事実には「−」とメモり、合憲の事実には「+」とメモり、どちらにもつかえる事実には「△」と書き込んでおくなどします。
多くの人は、これらの事実を構成用紙に書き写したりしますが、その時間がもったいないので私はやりません。構成用紙への書き写しの時間をショートカットするだけで10分以上は時間が稼げると思います。
ちなみに、答案の細かいナンバリング(?やアなど)は構成段階で考えるよりも、答案を書き終えた後に、後づけで書いたほうが悩まずに住みます。これは工藤北斗講師もそうだったらしいです。
刑法は構成用紙を少し使いますが、行為を時系列に沿って行為図を作って同時に論点名を書きこんで終了です。
民事系は当事者関係図のみを構成用紙に書きます。
とは時系列図を書く代わりに、問題文の日時の部分をすべてピンクでマークしておくことで、いつ何があったかを問題文ですぐ確認できるようにしておきます。
刑訴は、構成用紙を全く使いません。時系列に沿ってストーリーが進むので、日時をピンクでマークし、違法の事実と適法の事実を色を分けてマークしておきます。
全科目共通することとしては、問題文のある論点に該当する部分の横に論点名だけメモります。
287(1): 2012/06/28(木) 02:07:46.04 ID:??? AAS
つか微妙に盛り上がってるところに悪いが、
@予備試験の短答に1位合格できるレベルの人間か、
論文とはいえ、
うちの既修合格ラインを突破出来ないとは考えにくい
A何らかの事情によりわざと未修になるように仕組んだ可能性もなくはないが、
合理的な疑いとは言えない
Bそもそも実力的に、うちに来る理由が想定困難
C直接のソースが2ちゃん
これらを考慮すると、
D「択一はメチャクチャ得意だけど、論文はうちの既修を突破できない、あるいは故意に突破しなかった奴がいる」
可能性よりも、
「単なるガセネタ」
の可能性の方が圧倒的に高い
よって
糸冬 了
288: 2012/06/28(木) 18:48:32.33 ID:??? AAS
P&Cに対する根本的な疑念がある。
あれで基礎力が付くのは100人に一人ぐらいか
289(1): 2012/06/28(木) 21:51:18.06 ID:sjj8w1qG(1)調 AAS
P&CはPC筋(マッスル)を鍛えて、MOな野郎をめざすのではないか?
また、補助具のエネは最初のうちはつかったほうがはやく身につけれる
のではないの??
290(1): 2012/06/28(木) 22:14:24.67 ID:??? AAS
井藤先生は5年位前から著作で答練必要論に切り替えたけど、
だんだん新司法試験も問題文が短くなってきて旧司法試験と大差ないじゃん。
291: 2012/06/28(木) 22:58:11.17 ID:??? AAS
広大に法学部があったってローの存在を知って初めて知ったよ。
そんなとこにローを作ってもニート製造所だよなあ。
292(1): 2012/06/29(金) 01:02:53.77 ID:??? AAS
岡大に法学部あるのもこのローにはいってはじめてしったガチで
293(2): 2012/06/29(金) 10:39:20.22 ID:??? AAS
>>290
答練必要論自体、間違ってるんじゃないか?
基本書2〜3日で読み流せ、とか常軌を逸している。
普通の受験生がそれやったところで、後に何も残らない。
ただ、ページをめくってるだけだ。
294(1): 2012/06/29(金) 10:43:55.94 ID:??? AAS
あと自宅で問題を考えるな、ただ読め、
実力が付いているかは答練で確認、とか。
それで実力が付く人は元々向いてる特殊な人だけだと思うのだが。
普通の未修者だったらできないことだらけだろ。
入学前に肢別本を何回回せ、とか。
295: 2012/06/29(金) 10:53:18.97 ID:??? AAS
井藤先生の仰ることは、
法学部卒でさらに4年間司法浪人してる人たちへの
アドバイスというのであれば、分かる気がするが
未修者に対するアドバイスとしては高度すぎるよね
296: 2012/06/29(金) 14:51:50.00 ID:??? AAS
岡大のみんな!
食中毒には気をつけてね!!
297: 2012/06/29(金) 17:05:25.33 ID:5CBQHGFQ(1)調 AAS
P&Cはいい先生
いまだ生徒の名前すら覚えていない教員もいるなかで
新入生にもよく声をかけてくれる
目立つので批判もあるのだが
挨拶しても無視する教員もいる
なかで、あの歩み寄り方はえらい
なかなかできない
いつまでいるんだろう
今年限りだったらさみしいね
あと生徒の変な質問にも親身に答えてる
この前先生にへんなことを言ってる生徒がいたが、
ちゃんと相手をしてた
弁護士だから変なことをいう人には慣れているのかも
しれないが、さすが自営業という感じがした
実務家をみて、ああはなりたくないとは思いたくないので
生徒が憧れを抱くような存在でいてほしい
298: 2012/06/29(金) 20:31:24.61 ID:??? AAS
>>293
たしかに。先生が初学者のころ、そんな芸当できたんだろうか?
どんどん受験生目線から遠ざかっているね。
シケタイを2〜3日で回せたら、誰も100万も某塾にはお布施しないでしょ。
299(1): 2012/06/29(金) 20:39:57.46 ID:??? AAS
>>294
芦別本を2,3日で回せるなら、岡山ローの未収には来てないでしょw
先生、見てますか〜?
300: 2012/06/29(金) 21:20:58.57 ID:??? AAS
受験直近になれば、そうであろう。
即独足下胃だ!
301: 2012/06/29(金) 21:21:36.63 ID:??? AAS
刑法の責任説がわからないわ。
故意不遡及なのかい??
302: 2012/06/30(土) 09:18:53.55 ID:??? AAS
今日は、辰巳京都校で、井藤教授の講演会だね!
303: 2012/06/30(土) 09:27:37.93 ID:??? AA×

304: 2012/06/30(土) 11:12:40.76 ID:??? AAS
井藤教授は、弁論主義否定説なんでせうか?
305: 2012/06/30(土) 13:20:39.60 ID:??? AAS
今日は京都で
すごいことになりそうだな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 696 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.195s*