[過去ログ] 逝ってはいけない。ブラックロースクールランキング (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
381: 2011/10/16(日) 10:40:11.76 ID:??? AAS
受験資格くれるならどこでもいいはず。
行ってはいけないのは落第者が多いローだけ。
382: 2011/10/16(日) 11:41:38.37 ID:??? AAS
教授のケツの穴を舐められない奴は法曹不適格者です
一発試験の旧司ではそういう不適格者が法曹界に紛れ込むのが良くないと
大先生がおっしゃってました
383: 2011/10/18(火) 01:45:29.14 ID:??? AAS
新潟は、しゃにむに留年させることによって合格率を高めようとしている印象
今年はそれでも平均合格率の半分に届かなかった。
だから、来年(以降)はさらに留年率を高めてくる可能性アリ。
384: 2011/10/19(水) 14:32:37.75 ID:??? AAS
広島修道が一番ブラックだよ
385: 2011/10/22(土) 03:16:34.73 ID:??? AAS
広島修道はコンスタントに6〜7名の合格者を出し続けている
奨学金を大量にばらまいており学生の平均学費負担は少な目
これらのことから、純粋なブラックとはいえないと思料する
386: 2011/10/22(土) 16:41:24.29 ID:??? AAS
t
387: [age] 2011/10/22(土) 16:41:46.52 ID:??? AAS
いい匂い
388: [age] 2011/10/25(火) 09:16:42.74 ID:??? AAS
きんもくせいか
389: [age] 2011/11/01(火) 08:29:02.79 ID:??? AAS
yes
390: 2011/11/01(火) 11:45:44.84 ID:??? AAS
早稲田ブラック
ブラック早稲田
入試は不透明な内部優遇
三振者輩出数日本一
択一落ち日本一
391: 2011/11/08(火) 03:32:35.39 ID:??? AAS
824 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 19:31:36.52 ID:???
>>821
昨年度の入試でも補助金削減ラインの2倍以上になるように調整してるから、
受験者が減る今年の入学者が昨年以下になるのは確実だよ
白山にある底辺ローが授業料免除と給付奨学金で受験生を釣って合格者を全然出さない理由が分かった。
補助金削減を免れるために、受験生を人柱にしてるだけだw
ほんと、この底辺ローを受験したらひどい目に会うよ。
392: [age] 2011/11/10(木) 15:27:34.03 ID:??? AAS
あなごめしうまそう
393: 2011/11/10(木) 16:21:21.37 ID:??? AAS
新潟って竜年率凄いんだ....
394: 2011/11/12(土) 07:45:45.55 ID:??? AAS
2chスレ:shihou
395: [age] 2011/11/13(日) 08:24:11.20 ID:??? AAS
もいちどすきっていわせてほしい
396: 2011/11/19(土) 15:09:04.68 ID:??? AAS
新潟、神戸学院、福岡、広島修道、
このへんは学生の評判からするとかなりブラック臭がする
とにかく、受験料が異常に安いところや留年退学率が高いところは
教員や教育がかなり悲惨らしい
397: 2011/11/19(土) 15:10:48.47 ID:??? AAS
ブラックローの特徴その1
受験料が異常にやすい
398: [age] 2011/11/21(月) 14:15:17.85 ID:??? AAS
安いのか
しらんあn
399: 2011/12/07(水) 08:07:43.90 ID:??? AAS
田植えロースクールwwwwwwwww
400: 2012/01/05(木) 09:17:57.39 ID:??? AAS
新潟は入試も天候もすごいことになっている模様
401: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
402: 2012/02/19(日) 07:45:29.65 ID:ZBoToGDz(1)調 AAS
なにがあぼーんされたんだ。
403: [age] 2012/02/19(日) 13:57:54.76 ID:??? AAS
ローはブラックもくそもないよw
ロー制度自体がブラックだからw
やってはいけないのは未収3年w
未収は全部ブラックだよw
学費、入学金満額支払いw無意味に授業が厳しい
留年なんて論外w
これらに該当しなければどこでもいっしょw
ただ学歴取りたいなら東大、京大に行くべきだろw
事務所では学歴重視も多いから
404: 2012/02/22(水) 11:34:44.43 ID:??? AAS
逆にこういう人ならローにいってもいい、あるいはローにいく方いいという人は?
405(2): 2012/02/22(水) 16:44:56.69 ID:??? AAS
マジレスだが
・趣味は勉強!と言えるくらい勉強が大好き
・課題や予習など山ほど課せられても苦にならない
・実家が金持ちで金があり余っている
・将来仕事の心配をする必要がない人
(コネや家業を継ぐなど就職のあてがあること)
406: [age] 2012/02/23(木) 14:34:33.83 ID:??? AAS
やりがいなんだろ
407: 2012/02/23(木) 15:07:26.18 ID:??? AAS
大宮って潰れたの?
408: 2012/02/23(木) 15:10:47.76 ID:??? AAS
>>405
割りと裕福な勉強好きの真面目くんってとこか
ローに多いタイプだな
合格者も判で押したようにこの手のタイプばっか
貧乏、低学歴でも夢見れた旧試の方が多用な人材確保できたはず
409: 2012/02/26(日) 21:26:48.51 ID:XjiYDAm3(1)調 AAS
どこがブラックうんぬんよりまじめに勉強とりくめよ。
勉強すりゃどこのローでてようが受かるし、いい大学でも
勉強してなきゃしんしには絶対うからん。
410: 2012/03/01(木) 20:48:31.31 ID:??? AAS
こういう綺麗ごとを言う人を信じてはいけない。
411: 747 2012/03/02(金) 00:06:15.14 ID:??? AAS
★東進ハイスクール 大学難易度ランキング2012年用
【法学部-法律学科】
71慶應
68早稲田
67上智 中央
64明治 同志社
63立教
62青山学院
61学習院 立命館
60法政 関西大 関西学院
58成蹊 南山
57日本 明治学院
56成城 西南学院
55東洋
54龍谷
53国学院 愛知 福岡
52近畿
51専修 獨協 創価 中京 甲南
50駒澤
412: [age] 2012/03/02(金) 00:19:14.75 ID:??? AAS
貧乏低学歴に面白いヤツはいるよな。
「判で押したヤツ」が増えるのは日本の法曹界にとって残念なこと。
413: 2012/03/02(金) 00:22:22.18 ID:??? AAS
ニ ー ト に な り た き ゃ こ こ に 逝 け ! !
平成23年 新司法試験 不 合 格 者 数ランキング←New!!
1位 早稲田 428人←4年連続全国トップ!!
2位 明 治 386人
3位 中 央 362人
ソースは法務省のページ
外部リンク[pdf]:www.moj.go.jp
414: 2012/03/04(日) 11:40:54.59 ID:??? AAS
【進級・修了要件(GPA)ランキング】
2.0:神戸、國學院、専修、福岡、琉球(修了)
1.8:熊本(修了は2.0)、桐蔭横浜(修了)、中央(1→2年のみ)、駒澤
1.7:北海学園、一橋、鹿児島、駿河台(修了)
1.6:上智、龍谷
1.5:筑波、大東文化、日大、白鴎、新潟、山梨学院、大阪学院、関学、四国、西南学院、獨協、立命館(修了)
1.4:京都産業、明治
415: [age] 2012/03/07(水) 03:22:38.27 ID:??? AAS
着席五分、ドタバタ騒音三十分、離席して一時間ウロウロ、席にいったりきたりウザイ。答案書いても教員からもだれからも見てくれない。目が魚みたいになっている。
416: 2012/03/07(水) 23:12:20.61 ID:??? AAS
【進級・修了要件(GPA)ランキング】
2.0:神戸、國學院、専修、福岡、琉球(修了)
1.8:熊本(修了は2.0)、桐蔭横浜(修了)、中央(1→2年のみ)、駒澤
1.7:北海学園、一橋、鹿児島、駿河台(修了)
1.6:上智、龍谷
1.5:筑波、大東文化、日大、白鴎、新潟、山梨学院、大阪学院、関学、四国、西南学院、獨協、立命館(修了)
1.4:京都産業、明治
ブラックロー
国立:琉球、熊本、鹿児島
私立:國學院、専修、福岡
417: 2012/03/08(木) 06:55:41.07 ID:??? AAS
上智は安全圏でおk??
418: 2012/03/11(日) 00:45:24.04 ID:??? AAS
GPA1.5位上のローは、純粋未修者ならやめとけ。
419: 2012/03/11(日) 19:34:00.00 ID:??? AAS
断トツの一位は福岡
二位は学習院
420: 2012/03/12(月) 19:17:06.05 ID:??? AAS
まあキングFについては
わざわざ地方のFランローなんかに入ろうと思う時点で大バカだからどうでもいい
421(1): 2012/03/12(月) 19:36:17.04 ID:??? AAS
法政ローって留年多い?
422: 2012/03/14(水) 20:18:25.50 ID:hI65PG4P(1)調 AAS
専修法科
絶対行くな
吐き気がするほど実情はひどい
423(1): 2012/03/15(木) 04:27:39.72 ID:??? AAS
在学生が脅迫で逮捕されて慌てたローが次に採った手段
894 :氏名黙秘:2012/03/15(木) 03:59:03.42 ID:???
>転入学試験の実施について (HPより)
>2013年度入学試験より立命館大学法科大学院以外の日本国内の法科大学院に
現に所属している者を対象に転入学試験を実施します。
在学中の学生の奪い合いとは・・
完全にローの理念から外れて来たなw
424: 2012/03/15(木) 16:19:47.28 ID:??? AAS
>>423
「転入学試験においては、法科大学院全国統一適性試験成績証明カードの提出は不要です。」
立命館大学 法科大学院」 H.P.より
適性試験受験全否定の自己保身ロー
425: 2012/03/27(火) 00:44:24.91 ID:??? AAS
○中位ローも崩壊〜同志社スレより〜
366 :氏名黙秘:2012/03/25(日) 00:27:51.60 ID:???
行政法担当者は頭おかしいんじゃねえの
CかFで全体の7割近いじゃねえか
369 :氏名黙秘:2012/03/25(日) 03:36:20.88 ID:???
>>366
ひどい手抜きだったな。
376 :氏名黙秘:2012/03/25(日) 15:02:34.18 ID:???
さすがに必修15人中6人Fとかはやりすぎだ
こんなのが広まれば入学者いなくなるぞ
407 :氏名黙秘:2012/03/26(月) 21:45:40.49 ID:???
>>376
今年の入学者は去年よりも20人以上少ない
もう手遅れ
参考:去年は93人。入学者ふぁ20人以上も少ない今年は・・・?
2011年度 同志社大学法科大学院入試結果
●募集人数 120人(法学未修者40人、法学既修者80人)
●第2次審査
受験者数 540人
合格者数 278人(法学未修者 93人、法学既修者 185人)
入学者数 93人(法学未修者 47人、法学既修者 46人)
地元国公立(京阪神市)を考慮し合格者を募集定員の2倍以上の
278名出しておいても、入学者はたった93人にしかならなかった
426: 2012/03/27(火) 03:54:12.96 ID:??? AAS
なんの、法科院長が教室で2ちゃん禁止令(罰則付)を公言した九州の雄
K大こそまっ黒けのけだ。
427: 2012/03/28(水) 20:45:11.14 ID:??? AAS
久留米大
428: 2012/04/03(火) 00:51:12.92 ID:??? AAS
留年した奴は退学せずにそのまま継続してるのか?
429: [age] 2012/04/03(火) 00:51:32.08 ID:??? AAS
age
430: 2012/04/03(火) 17:51:25.05 ID:??? AAS
留年スレがなくなった
誰か次スレ立てろよ
431: 2012/04/05(木) 03:32:19.55 ID:??? AAS
>>405
これで「多様な法曹」が実現できるのかね
旧試験の方が多様な人材いたんじゃないの?
432: 2012/04/07(土) 18:06:01.66 ID:??? AAS
>>421
法政は修了ぬるいほうじゃね
433: 2012/04/10(火) 11:28:13.63 ID:??? AAS
ZAITEN 2011年12月号
特集:
司法書士「消える職域」
-----------------------------------
特集:
「司法制度改革」で足並み乱れる
司法書士会の悲しき未来
-----------------------------------
特集:
弁護士にも侵食された
「過払いバブル」崩壊の果て
-----------------------------------
特集:
「司法書士vs. 弁護士vs.社会福祉士」
成年後見人の゛仁義なき戦い゛
合格者は語る「都内では、時給800円の求人が倍率10倍以上もザラ」
-----------------------------------
特集:
不動産取引激減で司法書士法人も倒産
登記代理業は「飯のタネにあらず」
434: 2012/04/12(木) 22:21:28.92 ID:??? AAS
司法書士の方がやばいんじゃないの?
435: [age] 2012/04/17(火) 13:12:21.37 ID:??? AAS
w
436: 2012/04/17(火) 18:01:28.15 ID:??? AAS
弁護士、買春容疑で逮捕=16歳少女にわいせつ行為−千葉県警
> 16歳の少女に現金を渡しわいせつな行為をしたとして、千葉県警少年課などは30日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、東
京都練馬区南大泉、弁護士森田龍太郎容疑者(34)を逮捕した。同課によると、森田容疑者は少女に現金を渡しわいせつ行為をしたこ
とは認めたが、「16歳と後で知った」と容疑を否認しているという。
森田弁護士のツイッター
Twitterリンク:ryumori
437(2): 2012/04/17(火) 18:02:00.01 ID:??? AA×
![](/aas/shihou_1269063237_437_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク[pdf]:www.soumu.go.jp
438: 2012/04/17(火) 20:47:33.72 ID:0S0QrJPW(1)調 AAS
人数少なくても合格率上がらないとしたら教員がクソだって証拠だなw
439: 2012/04/18(水) 00:01:08.85 ID:EOWiz9Ww(1)調 AAS
この人数で、2年(以上)一緒。
性格破綻している奴が1人いるだけで、地獄になるな。
少人数→アットホーム ×
少人数→足の引っ張り合い。逃げ場なし。
440(2): 2012/04/18(水) 00:05:17.84 ID:??? AAS
ああ・・お前らなんて低レベルなんだw
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
441: 2012/04/18(水) 00:27:18.54 ID:??? AAS
予習の量や課題が圧倒的に少ないローはどこですか?
442: 2012/04/18(水) 02:03:42.63 ID:??? AAS
>>440
学歴あった上での経験者のほうが上。コンプってんじゃねーよw
443: 2012/04/18(水) 02:38:09.87 ID:??? AAS
首都圏の法科大学院 受け控え率ランキング
1 :氏名黙秘:2010/09/18(土) 12:27:54 ID:???
47% 大東文化
44% 神奈川
43% 東海
42% 駿河台、桐蔭横浜
41% 東洋、明治学院
36% 大宮法科
35% 専修
34% 独協、日本
33% 国学院
32% 青山学院
28% 成蹊
26% 法政
24% 駒沢、創価、明治、横浜国立
22% 立教
21% 上智
20% 首都
19% 関東学院、早稲田
18% 東京
17% 慶応義塾、千葉
15% 学習院
14% 中央
7% 一橋
★学習院、関東学院、立教あたりが意外と受け控えないのは厳しい卒業要件を潜り抜けたから?
→逆に言えば留年率が高いことの裏返し?
444: 2012/04/18(水) 03:10:31.54 ID:??? AAS
岡山ローは留年多いですか?
445: 2012/04/18(水) 17:32:23.62 ID:n7OBVkSD(1)調 AAS
>>440
フランスに渡米wwwww
そんな経験誰ができるんだよwww
高卒どころか中卒以下だなww
446: 2012/04/18(水) 21:00:32.44 ID:??? AAS
>>437
新潟は?
447: 2012/04/18(水) 21:06:48.62 ID:??? AAS
>>437
これ二年前だろw
448: 2012/04/18(水) 21:21:15.72 ID:??? AAS
今年はもっと少数精鋭ですね。絶対行きたくないですw
449: 2012/04/18(水) 22:37:38.66 ID:buQI7RIQ(1)調 AAS
鹿児島 5人
外部リンク[html]:www.ls.kagoshima-u.ac.jp
新潟 5人
外部リンク[html]:www.niigata-nippo.co.jp
450: 2012/04/19(木) 00:15:48.89 ID:??? AAS
第一東京弁護士会の法曹人口等研究委員会の法曹人口に関する報告書に戦慄の事実が。
33頁・34頁です。
> アメリカ
前記第4に挙げた法曹の質の変化の具体的実情は、弁護士人口が110万人に及ぶ現在のアメリカで
既に見られるものである。…そして、このような実情は、ほかならぬ弁護士その人にも深刻な影響を及ぼしている。
カリフォルニアでのアンケート結果によれば、回答した弁護士の70%が、
「可能なら他の職業に就きたい」
と答え、75%が
「自分の子供には弁護士になってほしくない」
と答えた。
また、ニュージャージー州、ノース・カロライナ州、メリーランド州でも、弁護士の4分の1から3分の1という高率で、
「他の職業に就きたい」
「二度と弁護士にはなりたくない」
「弁護士業務を続けるか否かで迷っている」
と答えている(吉川・前掲114頁)。
さらに、東海大学法科大学院が平成19年に行ったハワイ大学ロースクールの実情調査報告には、
ロースクール卒業10年後には、同期生30人のうち現に弁護士活動をしている者はわずか10人であり、
卒業生には早期に弁護士業務から卒業したことを誇りとする雰囲気、弁護士業務にしがみついていることを
半ば揶揄する空気すらあるという事例が報告されている。
…上記に述べた実情の根底をなすのは競争至上主義である。事例はアメリカの弁護士業界のほんの一端であり、
現状は、ひところ言われていた「アンビュランス・チェイサー」どころの話ではないと受け取るべきである。
日本も同様になる日はすぐそこといえそうです。
451: 2012/04/19(木) 22:55:30.08 ID:??? AAS
2012年度東北ロー入試結果
合格91人(補欠含む)
入学58人
東北ロー蹴った人 33人
辞退率36%
452: 2012/04/20(金) 11:14:15.64 ID:??? AA×
![](/aas/shihou_1269063237_452_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク[html]:itolaw.blog134.fc2.com
453: 2012/04/22(日) 07:37:53.74 ID:??? AAS
偽計業務妨害で訴えます
454: 2012/04/23(月) 01:22:45.12 ID:??? AAS
ローの諸君をみていると肢別本の使い方をまったく知らない。
これでは択一に落ちるわけだ。
肢別本は、右の頁を読んでから左の頁を読むのである。
こんなことも知らないとは、受験生とは言えない。トホホであるのでした。
肢別本なんて1週間で1冊終えるくらいが普通のペースだと言うことを知らないのだろうか。
455: 2012/04/25(水) 23:16:42.61 ID:??? AAS
新潟は、3回入試やってるんだよな
国立だから授業料安い方だよな
だけど、5人だよな
456: [age] 2012/05/04(金) 20:11:47.94 ID:??? AAS
少人数だと「足の引っ張り合い」になるというのはどうしてだろうか。
目の前の友人の成績を下げれば、そのおかげで自分の相対的順位があがり、それによって
司法試験に合格できる、
という可能性は、合理的に考えればゼロにひとしいはずだが。
どうしてそうなるのかな。
457(1): [age] 2012/05/04(金) 21:13:55.35 ID:??? AAS
アホか?
単位は一人か二人落とせと門下指導だ
だから当然足の引っ張り合い
まぬけといより、おまえはきちがいだ
458: [着咳] 2012/05/05(土) 06:59:23.92 ID:??? AAS
ローは失敗 いつかエロがおきるぜ
459: [age] 2012/05/05(土) 07:12:25.36 ID:??? AAS
ナンバー1は福岡大学院
460: 2012/05/05(土) 22:34:10.87 ID:??? AA×
![](/aas/shihou_1269063237_460_EFEFEF_000000_240.gif)
461: 2012/05/10(木) 05:30:51.85 ID:??? AAS
w
462(1): 2012/05/10(木) 05:33:58.60 ID:??? AAS
>>457
その通り。
お互いを潰しあい、見えないとこで足の引っ張りあい。
そこに学費免除枠を巡り壮絶な戦いがある。
ま、少人数だとか言ってるローはどこも紳士実積わるいのがいい証拠。
463: 2012/05/11(金) 20:57:19.00 ID:??? AAS
外部リンク[html]:hanamizukilaw.cocolog-nifty.com
「丼上正仁(仮名)君。貴殿は当学院の全課程を修了したことを証します」
居並ぶ教員と来賓の前で、修了証書を受け取る卒業生は丼上君ただ一人。
とはいえ、ここは過疎地ではない。東京都郊外にある法科大学院だ。
この法科大学院は2004年(平成16年)開校した。定員は1学年30人だが、2007年(平成19年)には定員割れとなり、
丼上君の学年の入学者は5名そのうち4名も次々と退学し、修了式を迎えたのは丼上君ただ一人となった。
その丼上君、この法科大学院を卒業するのは実は2回目。1回目の卒業後、司法試験を3回受験したが合格できず、
受験資格を失ったため、再度入学した。「僕ももう33歳だし、受験資格は大事に使いたい。今年の司法試験は受けません。
受験予備校に通って実力の底上げをしたい」という。
ちなみに、この法科大学院の修了生で司法試験に合格したのは、
修了生184人(延べ人数)のうち、3人。
卒業式では、修了証書授与のあと、全員で国歌を斉唱した。
今年から文科省の通達により、
法科大学院の修了式でも国歌斉唱の際の起立と斉唱が義務づけられたため。
教員らは互いの口を指さして唇の動きを確認し、お互いに耳を近づけあって
「口パク」でないことを確かめ合っていた。
ある教員は匿名を条件に、「大幅な定員割れが続く当院が文科省から補助金を受けるための涙ぐましい努力」と解説する。
文科省の資料によると、今年度、卒業生ゼロの法科大学院は、全国に10校以上あるが、
「法科大学院の適正配置」を訴える日弁連の反対などもあり、統廃合はなかなか進まない。
最後に佐藤幸司院長が祝辞を述べて丼上君を激励し、
「必ず合格してください。今度三振しても、そのとき当院はあるか分かりません」と述べた。
会場には、乾いた笑いが広がった。
464: 2012/05/11(金) 21:10:03.50 ID:??? AAS
>>462
中規模も大規模も大差ないだろ。
千葉大は最初そんなに悪くなかったと思うけど、学生の質が下がるにつれて悪弊が出たのか
465: 2012/05/17(木) 01:52:44.62 ID:??? AAS
同志社どうした
関西はもう京阪神で決まったようなもんだなー。
466: 2012/05/25(金) 18:10:36.84 ID:??? AAS
動画リンク[YouTube]
プロフェッショナル仕事の流儀
467: [duttas31@hotmail.co.jp] 2012/05/29(火) 01:02:45.18 ID:??? AAS
関西学院
今年の本試験、受け控え人数を見ろ!
現役生の択一合格者数を見ろ!
本試験に合格しても、就職浪人9割以上!
三振者数は絶対非公開!
3年間で6〜700万円の授業料+雑費
何よりも大切な3年間の貴重な時間、
壮大な無駄!
自分の頭で考えてくれ! 諸君!
468: 2012/05/29(火) 02:09:15.45 ID:??? AAS
外部リンク:blog.goo.ne.jp
驚愕の事実の数々
2012-05-28 17:35:38 |
法科大学院関連毎度名京阪に遠征すると,関西の主要ロースクールの驚愕の実態に触れる事が出来,新鮮である。
もちろん素晴らしい事業をしている教授の話も聞くが,盛り上がるのは「○◇×○(自主規制)」な講義を展開するケースである。
今まで,あくまでも時間数や内容的な問題かと思っていたが,そうではないので本当にビックリした。
教育を放棄している,教育する気が全く無いとしか言いようが無い人の話が多すぎる。
高い授業をとって学生を受け入れている機関としての自覚がなさ過ぎると思う。
努力しようとしている人の人生をぶち壊してなんとも思わないのだろうか。
理解に苦しむ話である。
469(1): 2012/05/29(火) 07:10:31.37 ID:??? AAS
明学「文科省に入学最低基準点の設定を強く求められ、本学の考え方に沿わない」
外部リンク[pdf]:www.meijigakuin.ac.jp
今後、入学試験を行う際、適性試験について入学最低基準点の設定を強く求められ、
本法科大学院の教育に対する考え方に沿わない入試制度へと制度の変更を余儀なくされるのは、
本法科大学院の教育理念を維持するという面からも受け入れることのむずかしいものです。
適性試験の成績と法科大学院の成績・司法試験の合格率との間に統計的相関はあることは否定できませんが、
統計的相関があることをもって、適性試験の一定の点数を一人一人の受験生の合否を決する際の絶対的指標として用いるのは、
多様な法曹養成という面からも行き過ぎではないかと考えています。
かっこいいよ、明学。マジで。
470: 2012/05/29(火) 16:06:21.71 ID:??? AAS
【ランキング殿堂入り】
明学・・・・廃校決定
471: 2012/05/31(木) 11:06:02.36 ID:??? AAS
同志社はGPA2.3ね。
472: [age] 2012/05/31(木) 11:21:26.71 ID:??? AAS
>>547
失礼、私はロー関係者でなく暇人なので、
そういう門下の指導があるって、知らなかった。
473: 2012/05/31(木) 12:51:38.32 ID:??? AAS
★ロー入学前・卒業後★
●入学前
「ローの授業ってどんなだろう。パンフに載ってた○○教授って学会でも有名だしワクワク・・・」
●卒業後
「ローの教授?死ねよ、カーッペッ!!」
474: 2012/05/31(木) 16:59:12.05 ID:44YhBpGO(1)調 AAS
>>469
撤退の言い訳として文科の横暴だって言ってるだけ。責任逃れには違いない。
475: 2012/06/01(金) 14:32:44.34 ID:E7rIV/Uu(1)調 AAS
九州の法科、特に久留米、鹿児島、熊本などについて
教えてください。
476: 2012/06/01(金) 19:26:11.12 ID:??? AAS
久留米 かなりいい
鹿児島 やめたほうがいい
熊本 なかなかいい
477: 2012/06/02(土) 09:41:16.48 ID:??? AAS
内部から中大ローに合格すると半額免除って聞いたんだが、まじ?
外部から半額免除を取るのはそれなりにきついと聞いたが・・・
公平中立なロー制度の理念にあってねえだろがよ!
じゃあ、「内部合格者はほぼ半額免除です」的なことを募集要項に明記しろよ、中大がよおお!!
志願者全員が受験できるのをいいこことに(今年から下位15不可にしたが・・)受験料ぼったくりやがって・・・
478: [age] 2012/06/02(土) 17:14:39.82 ID:??? AAS
大学にとっては、「これまで多額の授業料をお布施してくれた人」を厚遇するのが、
「公平な待遇」なのです。
479: 2012/06/06(水) 03:45:04.09 ID:bjNXgmDL(1)調 AAS
"YAMAHA SR400".
NITF.
480(1): 2012/06/07(木) 20:23:28.49 ID:pS97Ug8p(1)調 AAS
H24 短答試験通過率 ワースト20
順位 名称 受験者 通過者 通過者/受験者
1 姫路獨協大法科大学院 19 1 5.26%
2 獨協大法科大学院 89 26 29.21%
3 愛知学院大法科大学院 43 14 32.56%
4 大阪学院大法科大学院 54 20 37.04%
5 久留米大法科大学院 35 13 37.14%
6 東海大法科大学院 51 19 37.25%
7 大宮法科大学院大学 124 47 37.90%
8 京都産業大法科大学院 63 24 38.10%
9 龍谷大法科大学院 89 35 39.33%
10 駿河台大法科大学院 105 42 40.00%
11 國學院大法科大学院 59 25 42.37%
12 日本大法科大学院 185 80 43.24%
13 東北学院大法科大学院 43 19 44.19%
14 新潟大法科大学院 63 28 44.44%
15 桐蔭横浜大法科大学院 99 45 45.45%
16 関東学院大法科大学院 39 18 46.15%
17 大東文化大法科大学院 65 30 46.15%
18 静岡大法科大学院 47 22 46.81%
19 東洋大法科大学院 65 31 47.69%
20 明治学院大法科大学院 106 51 48.11%
481(3): 本スレ644 2012/06/07(木) 21:01:32.71 ID:??? AAS
盛ってるLSランキング ワースト20 (短答データ編)
順位 名称 出願者 受験者 通過者 対受験者 対出願者 対受験者-対出願者
1 愛知大法科大学院 59 37 33 89.19% 55.93% 33.26%
2 福岡大法科大学院 66 31 16 51.61% 24.24% 27.37%
3 広島修道大法科大学院 86 44 23 52.27% 26.74% 25.53%
4 筑波大法科大学院 99 63 42 66.67% 42.42% 24.24%
5 成蹊大法科大学院 157 99 64 64.65% 40.76% 23.88%
6 近畿大法科大学院 63 37 21 56.76% 33.33% 23.42%
7 甲南大法科大学院 141 89 52 58.43% 36.88% 21.55%
8 信州大法科大学院 84 54 32 59.26% 38.10% 21.16%
9 青山学院大法科大学院 107 68 39 57.35% 36.45% 20.90%
10 白鴎大法科大学院 61 40 24 60.00% 39.34% 20.66%
11 西南学院大法科大学院 100 62 33 53.23% 33.00% 20.23%
12 横浜国立大法科大学院 120 83 53 63.86% 44.17% 19.69%
13 東洋大法科大学院 109 65 31 47.69% 28.44% 19.25%
14 立命館大法科大学院 339 236 147 62.29% 43.36% 18.93%
15 神戸学院大法科大学院 51 32 16 50.00% 31.37% 18.63%
16 駒澤大法科大学院 75 51 29 56.86% 38.67% 18.20%
17 立教大法科大学院 162 112 65 58.04% 40.12% 17.91%
18 琉球大法科大学院 58 42 27 64.29% 46.55% 17.73%
19 國學院大法科大学院 100 59 25 42.37% 25.00% 17.37%
20 山梨学院大法科大学院 70 49 28 57.14% 40.00% 17.14%
短答通過者/出願者と短答通過者/受験者をパーセンテージで表し、
両者の差が大きいLSを順にならべてみました。
「盛ってる」とは、出願者したものの何らかの作用により受験者数抑えられたため、短答試験の通過率が大幅に上昇したことを言います。
482: 本スレ644 2012/06/07(木) 21:06:09.52 ID:??? AAS
× 何らかの作用
○ 何らかの事情
ですね。御幣ありました。失礼しました。
483: 2012/06/07(木) 21:06:32.95 ID:??? AAS
いや作用もあったろたぶんw
484: 2012/06/07(木) 22:51:22.23 ID:??? AAS
>>481
おもしろいランキングだ
485: 2012/06/08(金) 02:25:16.12 ID:??? AAS
>>481
なかなか興味深いな
これを見ると愛知大学は微妙だな
486: 2012/06/08(金) 03:11:20.59 ID:28CHNtP1(1)調 AAS
ロースクールの存在意義がゼロになった・・・
487: 2012/06/08(金) 03:27:04.73 ID:??? AAS
外部リンク:www.imagebam.com
予備試験合格者を100人に絞った方々は責任とるべきだと思う・・・。
もうちょっと予備鹿内の人たちを優遇しろよ
488: 2012/06/08(金) 09:05:18.36 ID:??? AAS
予備試験が実質的に「適性」試験じゃんww
489: 2012/06/08(金) 10:03:25.05 ID:eadv7Tvj(1)調 AAS
専修法学部生には過去ログを
読むことを強く勧めます。
実態は全く変わっていません。
入学後、学部時代自分が知らなかった
教員の生態を目の当たりにするでしょう。
多くの教員は、教育能力、研究能力、広く知的能力が欠けけています。
例えて言えば、高校時代、受験指導能力がない教員がいたと思います。
そんな人たちが、ローにも又いるということです。
現役でそのままローに来た人で合格した人は皆無です。
わずかに存在する専修法学部出身者で司法試験に合格した人は、
旧試験時代からのベテランか、少なくとも何回かの受験経験のある人達でした。
圧倒的に多くの人はローをでても3振か、その前に撤退をしており、
そうなると途端に自己責任です。
奨学金数百万の借金を背負い、就職探しにハローワーク通いです。
本当なのです。
ローの定員を埋めるために、法学部時代から聞かされる
高尚で、社会正義を求めている様な話は建前です。
大学が上手い話で学生をお客さんにする時代なのです。
学部時代にどの教授がどんな話をしているかを私は知っています。
これを書けないのは特定されると嫌がらせがあるからです。
ご両親にも相談して下さい。
合格者の圧倒的多数は早稲田・中央出身者です。
繰り返しますが、専修出身の合格者は旧試験経験者です。
そのまま現役でローに来ても誰も受からないのです。
もし、ローに行くのなら、半額免除に騙されず、他のローを
受験してみて下さい。他が受からず、専修だけうかるのは、変だと思いませんか?
3振してもまだ気づかない者もいるくらいなのです。
教授名を簡単に挙げることができますが、今は名前を伏せます。
ですが、これだけははっきり言いたい。
自分が司法試験に合格できず、学者として研究もせず、
教育のノウハウもない教授に、受験指導なんてできないのです。
490: 2012/06/08(金) 10:06:04.52 ID:??? AAS
いや君のところはまともに批判出来るだけまだ病んでないから。
491(1): [ ] 2012/06/08(金) 10:48:45.14 ID:??? AAS
もう、ガマンできない!
ウッ?
492(1): 2012/06/08(金) 11:33:39.00 ID:??? AAS
>>481
こうしてみると私立の必死さが伝わってくるな
493: 2012/06/08(金) 11:56:55.20 ID:??? AAS
短答通過率50%切ってる時点で終わってるがな。しかも浪人含めてだし。
494: 2012/06/08(金) 12:04:04.77 ID:??? AAS
>>492
液帝なんか盛りまくりだろ
495: 2012/06/08(金) 12:05:02.79 ID:??? AAS
>>491
糞ロー出身乙
496(1): [ ] 2012/06/08(金) 12:41:40.53 ID:??? AAS
どうしたらいいんだよ!
497: 2012/06/08(金) 12:48:47.97 ID:??? AAS
卒業しにくいと思われるロースール上位5校
外部リンク[html]:itolaw.blog134.fc2.com
78出願者から受験予定者を引くと卒業できなかった人がでるので卒業しにくいローがわかります。
また、出願者には昨年度の卒業生もいるので、二桁の学校はかなり卒業しにくいローということになりそうですね。
差がゼロの学校が26校です(姫路獨協を含む)。
498: 2012/06/08(金) 13:28:26.51 ID:??? AAS
>>496
勉強すればいいだけの話。もちろん試験向きのな。
499: 2012/06/08(金) 18:57:22.39 ID:??? AAS
外部リンク[html]:itolaw.blog134.fc2.com
昨日の衆議院法務委員会
33分あたりから法科大学院についてです。
最後の方で、法科大学院生に予備試験を全員受けさせたらどうかというのが話題になっていました。
500: 2012/06/08(金) 22:43:29.19 ID:??? AAS
学費:3年で400万円
生活費:300万円
授業内容:新司法試験とは直接的には関係ない。教授の自己満足の部分もあり。
試験で使えるようには形成されていない。政治学などの一般教養も卒業には必須科目
(学部でとったはずなのになぜまた)。
適正な期末試験の評価がなされているか疑問。教授の好き嫌いの要素。
3年間拘束、事実上バイト不可。
貸与奨学金は卒業後返済義務あり=借金。
予備試験
働きながら、バイトしながら自分の時間を調整できる。
新司法試験の内容を含むため、新司法試験に直結する。
学費:必要な科目や対策のみですむ。正社員ならば職歴を積みながら
法曹をめざせる。
501: 2012/06/12(火) 17:15:11.65 ID:??? AAS
適性試験の点数が下位15%未満の者のロー修了者による、
司法試験合格実績のデータについて(中央教育審議会)
法科大学院合格者数 632名
新司法試験合格者数 3名
外部リンク[pdf]:www.mext.go.jp
502: 2012/06/14(木) 10:07:28.40 ID:??? AAS
NHKニュース 2012年(平成24年)6月14日[木曜日]
「予備試験」について、問題が難しすぎるとして、見直しを求めることになりました。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
503(1): 2012/06/18(月) 02:41:11.17 ID:??? AAS
>>480
新潟は国公立で最低か。
入学人数といい、すごいことになっているな。
504: 2012/06/18(月) 09:05:31.97 ID:??? AAS
>>503
留年させまくった挙句がそれなんだから、そもそも教授陣がダメなんだろ。
留年させた奴の方が受かったかも知れなかったりしてなw
505: 2012/06/18(月) 17:14:46.08 ID:??? AAS
その結果として、国公立ローで廃校最有力になりつつあるようだね。
506: 2012/06/18(月) 17:49:08.68 ID:??? AAS
一去年の学年末試験の時期のそこのスレ見るとひどいよ。
なんか不意打ち通り越してだまし討ちに近い感じで大量殺戮があったらしい。
507(1): 2012/06/18(月) 22:45:35.15 ID:??? AAS
まじで?
そんなんで力はかれるわけないじゃん
最低だね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 494 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.512s*