[過去ログ] 逝ってはいけない。ブラックロースクールランキング (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
215(1): 2011/03/18(金) 19:23:42.58 ID:e53xEidw(1)調 AAS
司法試験合格率はどうでもいいから(卒業後に五年間勉強すればやれるから)、とにかく二年あるいは三年で留年させないで殆どが修了可能な学校はないでしょうか。
216: age [age] 2011/03/18(金) 19:37:31.24 ID:??? AAS
東北ロー、東北学院ロー、白鴎ロー。
被爆するよ。
217: 無責任な名無しさん 2011/03/18(金) 22:49:26.37 ID:??? AAS
全部ブラックじゃね。
218: 2011/03/20(日) 01:27:47.51 ID:??? AAS
>>215
東大か京大
219: 2011/03/21(月) 17:01:03.77 ID:bsr72fwR(1)調 AAS
無理(´・ω・`)
220: 2011/03/21(月) 21:36:40.55 ID:??? AAS
某私大ロー2010年度の実績
憲法1(統治の基本構造):不合格→37名
憲法2(基本的人権):不合格→33名
民法2(財産取引法各論):不合格→23名
民法3(不法行為法):不合格→22名
公法総合演習1(基本的人権):不合格→30名
民法演習2:不合格→30名
民事訴訟法演習:不合格→26名
会社法演習:不合格→26名
商法演習:不合格→29名
刑事訴訟法演習:不合格→10名
2010年入学の1年は59人中28人が2年に上がれなかったらしい 退学した人を含む
3年は4割卒業できず、留年した
221: [あげ] 2011/03/21(月) 22:39:20.53 ID:??? AAS
あげ
222: 文科省 8校指定対象 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ [age] 2011/03/23(水) 07:08:35.35 ID:??? AAS
外部リンク[html]:www.47news.jp
法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案
中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。
報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。
文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。
調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。
重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、
東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。
2011/01/26 02:05 【共同通信】
223: 文科省 8校指定対象 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ [age] 2011/03/23(水) 07:09:14.09 ID:??? AAS
東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
224: 文科省 8校指定対象 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ [age] 2011/03/23(水) 07:09:20.97 ID:??? AAS
東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
225: 2011/03/23(水) 10:23:49.90 ID:??? AAS
220
マジか?釣りだろ?
226: 2011/03/23(水) 15:09:48.06 ID:??? AAS
アメリカの大学は入学しやすく卒業が難しい
日本の大学の理想はアメリカの大学
ローは日本の大学の理想であるアメリカ式なんだよ
何の問題があるというんだい?訳が分からないよ。
227: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 2011/03/25(金) 16:09:34.36 ID:??? AAS
あほ
228: 文科省 8校指定対象 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ [age] 2011/03/29(火) 08:12:29.45 ID:??? AAS
外部リンク[html]:www.47news.jp
法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案
中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。
報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。
文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。
調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。
重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、
東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。
2011/01/26 02:05 【共同通信】
229: 文科省 8校指定対象 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ [age] 2011/03/29(火) 08:13:03.16 ID:??? AAS
東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
230: [まいいけど] 2011/03/29(火) 12:20:14.43 ID:??? AAS
えんえんとぜんぶのスレにコピペするひとなぜ?
231: 2011/03/29(火) 16:02:27.25 ID:??? AAS
和田ロー
232: 2011/03/29(火) 23:21:23.46 ID:??? AAS
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の法務博士なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈なロースクール入学試験を突破してから8年。
ロースクールに入学したときのあの喜びがいまだに続いている。
「エリート中のエリート、天下の法務博士」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
三振法務博の先輩、OBの方々に恥じない自分であるだろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは法務博士が作り上げていくものなのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「法務博士の肩書きが何をしてくれるかを問うてはならない。
君が法務博士として何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは日本を支える最高のエリートである僕たちを
鍛えるための天の配剤なのでしょう。
三振法務博士のブランドを作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
三振法務博士になることにより、僕たち法務博士は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき法務博士。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「三振法務博士です!」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される若い女性たちの側からの交際申し込み。
近所のマダム達からの熱いまなざし。
そしてあらゆる街を歩くたびに味わう圧倒的な法務博士パワーの威力。
三振法務博士になって本当によかった。
233: [age] 2011/04/13(水) 16:22:56.58 ID:??? AAS
manko
234: 2011/04/14(木) 20:45:17.79 ID:??? AA×
![](/aas/shihou_1269063237_234_EFEFEF_000000_240.gif)
235: 2011/04/21(木) 19:28:42.09 ID:??? AAS
新潟ローってそんなにブラックなの?
236: クラレンス ◆TQBXqrBtUS05 [age] 2011/05/22(日) 02:44:20.86 ID:??? AAS
>>69
> 1期の頃はどこも人気で、入るのがホント大変だったのになあ…。
237: 2011/05/23(月) 00:55:28.67 ID:??? AAS
工藤 北斗 講師
新司法試験 3倍速インプット講座
工藤講師書きおろしの論証集も配布!
本講座では7科目全てについて、工藤講師が書きおろした論証集を配布します。
論証の形で論点の重要な要素がまとまっているので、本番直前までも使える論証集です。
時間をかけずにインプットを完結する!
法科大学院で一通り学習を終えたけれども、体系的な理解に不安がある方や、一度全体を見渡して学習をしなおしたい方にお奨めの講座です。
必須科目となる7科目の学習を、90時間というコンパクトなボリュームで一気に完結させます。
上位合格のカリスマ講師『工藤北斗』による超速講義!
2009年に新司法試験を57位と上位合格して以来、その勉強法を日々研鑽しレベルを高めてきた工藤講師だからこそ、この90時間という短い時間でインプットを完結させられます。
本講義では趣旨からきちんと理解すべき点、知っておけばいい点、調べればわかる点といった形で、メリハリをつけて全分野を網羅します。
使用テキストは工藤北斗講師が自ら書き下ろしたテキストです。執筆者自身が講義をすることで、無理なく無駄なく講義を展開することが可能になっています。
本講座受講後には新司法試験における情報検索能力が完全な形で身についていることでしょう。
238: 5流ロー生 2011/05/26(木) 11:26:44.22 ID:??? AAS
新潟が2回も挙がっててワラタ
同じ人?
激しく同意なんすが。
239: 2011/05/27(金) 13:29:12.67 ID:??? AAS
ブラック ≪ベ イカ レント・コ ンサルティング≫ 反社会的暴力組織
▼ 社員同士の裏切り(密告、チクリ)をさせている
▼ 経営者江口新が絶えず社員を疑っている(監視カメラ、張り込み)
▼ 社員を、恐怖感、危機感、不安感で操る
▼ 重要事件を紛糾問題にすり替え、口頭でごまかす
240: 2011/05/27(金) 15:39:03.10 ID:??? AAS
広島修道が日本一ブラック
脅威の退学率
脅威の留年率
驚愕のアカハラ率
241: 2011/05/28(土) 19:47:37.53 ID:74ejY80Y(1)調 AAS
ほかはブラックは?
242(1): 2011/05/28(土) 22:09:50.39 ID:??? AAS
学習淫
243: 2011/05/29(日) 13:34:34.02 ID:TMmp33dy(1/2)調 AAS
レス少ないな。
もっと情報くれー
244: 2011/05/29(日) 13:45:49.09 ID:??? AAS
あ
245: 2011/05/29(日) 14:10:39.35 ID:??? AAS
てか、下位はほぼブラックだろw
246(2): 忍法帖【Lv=9,xxxP】 [age] 2011/05/29(日) 15:47:51.97 ID:??? AAS
やっぱり東大ローが1番なの?
247: 2011/05/29(日) 16:14:52.54 ID:??? AAS
学生の人権無視度と留年退学率でいえば広島修道がNo.1
248: 2011/05/29(日) 17:20:11.50 ID:vRGoqEUr(1)調 AAS
> 学生の人権無視度
具体的に頼む
249: 2011/05/29(日) 19:02:11.33 ID:??? AAS
広島修道の教育の最悪さは崩壊スレでも話題になってたなw
250: 2011/05/29(日) 19:32:40.08 ID:TMmp33dy(2/2)調 AAS
ランキング表誰か作れ
251: 2011/05/29(日) 19:34:25.03 ID:??? AAS
>>246
東大は自分から勉強できない奴にはおすすめできない
手取り足取りが好きなら慶應とか中央の方がいい
252: 2011/05/29(日) 20:13:34.18 ID:??? AAS
留年率高いローはやめたほうがいい
勉強よりも情報戦や教授に気に入られることを優先せにゃならん
しかもそれが卒業後司法試験には何も役に立たない
あと留年率高いと必然的に学生が萎縮し発言できなくなるから、教授のアカハラのオンパレードになる
253(4): 2011/05/29(日) 21:43:54.19 ID:??? AAS
499 :氏名黙秘:2010/08/01(日) 23:25:40 ID:ijgWI00+
広島修道大学ロースクール「民事訴訟法(必修)」期末試験
100点満点60点以下はD判定(不可)
例年テストの最高点は70点以下という厳格審査。
履修者の半分以上は再履修。
つまりこの試験で半数以上が単位を落とす。
2回3回落とされ、留年している者も多数いる。
極めで厳格な成績評価がされているローの鑑である。
事例T
別居中の妻Xが夫Yを相手に夫婦同居の審判を申し立てた
ところ、裁判所はこれを認め、「YはXと同居しなければ
ならない」との審判をした。
Yが抗告したが棄却されたので、最高裁に憲法違反を理由
として特別抗告を申し立てた。(S40年6月30日)
設問1 (20点)
Yの上告に対して、最高裁はどのような判断をしたか。
多数意見の判旨をまとめなさい。
設問2 (20点)
訴訟の非訟化とは何か。非訟化の限界はどこか。
学説や批判等を交えて論じなさい。
設問3 (7点)
離婚を求める裁判はどこのどの裁判所に申し立てるか。
また離婚の請求の場合の訴訟物は何か。新訴訟物理論と
旧訴訟物理論で述べよ。
設問4 (8点)
離婚を求めるYの訴えに対して、一審裁判所は離婚の判決を
した。これに対してXが控訴するとともに、財産分与の訴え
を追加した。関連法令を参照しつつ問題点を述べよ。
254: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [age] 2011/05/29(日) 22:30:45.45 ID:??? AAS
>>253
さすがに授業で扱ったテーマなんだろw
まあ、オレには出来んけどねww
255: 2011/05/29(日) 23:07:49.82 ID:??? AAS
修道ってどこの三流?
256: 2011/05/29(日) 23:15:15.51 ID:??? AAS
新潟は田植えあるね
257: 2011/05/30(月) 01:24:48.45 ID:??? AAS
>>253
ネタじゃなけりゃ
恐ろしいローだなw
258: 2011/05/30(月) 01:57:00.52 ID:d8VORPq2(1)調 AAS
甲南はどうなの?
259(2): 2011/05/30(月) 02:30:25.43 ID:??? AAS
広島修道だけはやめとけ!
学者のわりに学歴が低く(もちろん司法試験にも合格しておらず)、むしろロー生の学歴の方が高いケースが多い(学費免除が大きいため)
にもかかわらず、卒業するのに5年6年かかる奴及び退学する奴が山ほどいる
去年入学したもののうち、三分の二が退学留年をしている(学費免除生含む)。理由は各自想像にまかせる。
少しでも将来の被害者を少なくしたいと望む一被害者(卒業生)の一人言でした
260: 2011/05/30(月) 02:46:50.27 ID:??? AAS
>>253 問題文短いけど、いい問題ジャン。
重要最新判例も出てるとこだし。それを意識した出題。
このぐらいの知識は択一で容赦なく訊かれるよ。
今年の択一の民訴NO73とかNO74を見てみればいい。
まして授業でやってたならできて当然
261: 2011/05/30(月) 02:52:16.63 ID:??? AAS
択一知識を論文で聞くのはまずいだろw
それよりも判旨丸暗記問題ってどうよ
262(1): 2011/05/30(月) 03:07:49.25 ID:??? AAS
総合的に見ると、設問1がガチ単純知識でやや情けない点を除けば、そんなに悪い問題じゃ無いような気がする。
263(1): 2011/05/30(月) 03:11:45.64 ID:??? AAS
>>262
関係者登場か?w
264(1): 2011/05/30(月) 03:16:26.49 ID:??? AAS
>>263
別に?
設問2とかは昔の旧試問題をややウザくしたみたいな問題だし、設問3はあえて「新訴訟物理論」というのは学部チック
だがまあ許せる範囲だし。
まあ個人的には設問4は良く解らんが、きっと授業でやったんだろう。
265: 2011/05/30(月) 03:22:40.21 ID:??? AAS
自分の通ってるローでこんな酷い問題出されたらきっと暴動起きるだろうな
266: 2011/05/30(月) 09:41:36.98 ID:??? AAS
>>253はネタ。偽計業務業外罪になるぞ。
267: 2011/05/30(月) 10:56:17.35 ID:??? AAS
新潟は授業に田植えあっていいとことだよ!
268: 2011/05/30(月) 11:44:41.24 ID:??? AAS
北大も田植えあるだろw
269: 2011/05/30(月) 18:04:56.29 ID:??? AAS
>>264
実務家育てるのがローの役目なのに新訴訟物理論やる意味ないだろ
270: 2011/05/30(月) 18:29:28.33 ID:??? AAS
まあロースクール期末試験として正しいか否かは置いといても
こんな問題を出題するローには行きたくないわ
271: 2011/05/30(月) 19:32:15.00 ID:??? AAS
ていうか、俺なら設問1は憲法の答案になっちまいそうだ
272: 2011/05/30(月) 21:04:38.82 ID:??? AAS
>>253
今度、広修説明会だけ行ってみようと思ったけどやめた。
広大と岡大でいくわ。
273: 2011/05/30(月) 23:22:18.06 ID:??? AAS
>>259
>学者のわりに学歴が低く(もちろん司法試験にも合格しておらず)
確かにそういう感じはしますね
学者教員の学歴は
・九大法→九大院という人が何名か(法学修士)
・早大→早大院が1名(法学修士)
・?大→名古屋大院が1名(法学修士)
・神奈川大→神奈川大修士→上智大博士課程が1名(法学修士)
・慶應経→慶應経院が1名(法学修士)
あとは知らん
274: 2011/05/31(火) 00:57:42.78 ID:??? AAS
>>259
>去年入学したもののうち、三分の二が退学留年をしている(学費免除生含む)。
その内訳を説明しときますね。
昨年は23名入学,うち既習2名なので,新入学1年生は21名。
進級できたのは8名(うち,1名は休学),留年4名(うち,1名は休学)。
結局,昨年の新1年生の退学率は【9/21≒42%】,留年率は【4/21≒20%】。
275: 2011/05/31(火) 23:53:01.71 ID:??? AA×
![](/aas/shihou_1269063237_275_EFEFEF_000000_240.gif)
276: 2011/06/01(水) 05:24:00.16 ID:JN/vmB42(1)調 AAS
新潟もヤバいらしい
277(1): 2011/06/01(水) 16:36:47.65 ID:??? AAS
コシヒカリ大学は田植えあるからな 授業で
278: 2011/06/01(水) 16:40:14.31 ID:??? AAS
つうか関西しだい自体がブラックwwwwww
279: 2011/06/01(水) 21:06:46.74 ID:??? AAS
>>277
お前しつこいよ
280: 2011/06/02(木) 18:03:27.61 ID:??? AAS
61 獨協大法科大学院 43.75%
61 明治学院大法科大学院 43.75%
63 香川大法科大学院 43.18%
64 國學院大法科大学院 43.06%
65 龍谷大法科大学院 42.86%
66 駒澤大法科大学院 41.77%
67 東北学院大法科大学院 41.67%
68 大宮法科大学院大学 41.13%
69 大東文化大法科大学院 34.78%
70 久留米大法科大学院 34.62%
71 京都産業大法科大学院 32.26%
72 駿河台大法科大学院 31.48%
73 愛知学院大法科大学院 29.27%
74 姫路獨協大法科大学院 20.83%
281: 2011/06/02(木) 21:33:47.80 ID:??? AAS
【短答落ち人数ベスト3】
1 早稲田大学法科大学院 141人
2 明治大学法科大学院 106人
3 同志社大学法科大学院 104人
早稲田大学4年連続100人超えの四連覇達成!
(平成20年:103人 平成21年:114人 平成22年:106人)
282: 2011/06/03(金) 15:12:18.58 ID:G4ihBELC(1/2)調 AAS
ブラック情報もっとくれ
283: 2011/06/03(金) 16:00:39.80 ID:??? AA×
![](/aas/shihou_1269063237_283_EFEFEF_000000_240.gif)
284: 2011/06/03(金) 21:07:13.75 ID:G4ihBELC(2/2)調 AAS
留年率高いローは授業の予習を中心にやらざるを得ない。だから司法試験の勉強が出来ない
したがって
留年率が高い=司法試験の勉強出来ない=合格率低い=ブラックロースクール
285: 2011/06/03(金) 21:27:20.05 ID:??? AAS
留年率って、受け控えほど明らかになっていないデーターだから、結構困るよね〜。
学校側としては、受け控えするような生徒は進級(卒業)させないっていう戦略をとるだろう。
そのことによって悪いイメージを作らなくても済むから。
286: 2011/06/03(金) 22:50:34.06 ID:??? AAS
合格率よりも
入学者定員比での合格者数でみれば、真のブラックローがわかるよ
例えばあるローが合格率20パーセントあったとしても、合格者が5人で、その卒業生が入学したときの定員が50人なら、実質合格率は10パーセントってこと
入学定員比の割に受験者数が少ないところは、退学率留年率が高い可能性あるからブラックローの可能性高い
287(1): 2011/06/03(金) 22:55:52.70 ID:??? AAS
留年率が低く、課題が少ないローの情報頼む
当方旧司法論文A落ちのおっさんです
ロー名にこだわらないので、なるべく自習の邪魔をしないローがいいです
新潟や広島修道のようなハズレを引きたくないので、是非お願いします
288: 2011/06/04(土) 00:48:02.86 ID:??? AAS
>>287
ここに載っている中から選ぶべき。
ここに載っているのは優良ローだ
画像リンク
![](/?thumb=807982c907f29000fd1fc369e28fe8eb&guid=ON)
289: 2011/06/04(土) 10:48:59.84 ID:??? AAS
238 :氏名黙秘:2011/02/12(土) 20:01:18 ID:???
下位ローに弁護士になるつもりの奴なんかいないよ。
半数以上が完全なモラトリアム。就職できなかったとか職場の雰囲気に馴染めなかったとかの現実逃避組。
残りの奴らもまぐれで司法試験に受かればいいなぁと夢想してダラダラと変なことをやってるだけ。弁護士として働くことは全然念頭に置いてない。ただまぐれで受かればいいと(ビリで)。
ビリで、しかもまぐれで受かっても無能過ぎて仕事にならないと思うんだが、奴らはそういうことは気にしない。ただ記念に受けてるだけだから。
242 :氏名黙秘:2011/02/12(土) 21:20:04 ID:???
貝ロー生ってよくモラトリアム貪るだけで受かるつもりないとか言われてるけど、そんなことなくね?
むしろ本人達は受かる気満々な気がする。ただ現実を甘く見てるだけ。三振なんて完全に人事。
246 :氏名黙秘:2011/02/13(日) 01:26:15 ID:???
>>242
俺はやってない!無実だ!と叫んでるうちに本当にやってないような気なる犯罪者と一緒。
遊ぶための金を引っ張り出すため俺は受かるんだ受かるんだと親を騙しているうちに本当に受かるような気になってくる。
そんな自己催眠にかかったモラトリアムのボンボンたちが狭い空間に閉じ込められると何が起こるか?
Ans.カルト的集団催眠状態!終いには仲間うちで褒め合ったりしちゃうwww
しかし奴らは誰も作法も過去問もやってないから普通のロー生とは話が通じない。
248 :氏名黙秘:2011/02/13(日) 11:14:59 ID:???
>>246
だからモラトリアム目的で入学したんじゃなくて、初めから合格以外考えてないんだって。
どんなに周りが受からなくても、自分だけは受かると信じてるんだよ。
法学部出身なのに学部時代全然法律駄目だったヤツとか、まるでセンスのない純粋未修とか普通に考えて受かるはずないと思うんだが。
あの自身はどこから湧いてくるのか不思議でしょうがない。
290: 2011/06/05(日) 14:54:26.51 ID:??? AAS
新潟ローはツイッターしてる学生が悲鳴あげてたな
291: 2011/06/05(日) 16:02:01.47 ID:??? AAS
全額免除で専修ロー考えてるものだけど、留年率高いとか課題が多いとかないですよね?
関係者いたら、コメントよろしくお願いします
292: 2011/06/05(日) 16:14:12.57 ID:??? AAS
先週牢入りを考えるなんてお前も落ちたものだな
293: 2011/06/05(日) 19:34:07.65 ID:??? AAS
ローのブランドなんてどうでもいいんですよ。
要は自習できる時間が確保できて、留年率の高さ故に授業に縛られるロースクールでなければどこだって良いんですよ。
294: 2011/06/05(日) 19:56:13.54 ID:??? AAS
ローの課題程度でヒィヒィよがっているようじゃ新試ですら合格は覚束ないです
295: 2011/06/05(日) 22:43:17.91 ID:??? AAS
課題も量によるんじゃない?
あんまり沢山だすところもだめだよね
296: 2011/06/06(月) 00:10:44.15 ID:??? AAS
ブラック早稲田
早稲田ブラック
297: 2011/06/07(火) 13:39:48.06 ID:??? AAS
首都圏の法科大学院 受け控え率ランキング
1 :氏名黙秘:2010/09/18(土) 12:27:54 ID:???
47% 大東文化
44% 神奈川
43% 東海
42% 駿河台、桐蔭横浜
41% 東洋、明治学院
36% 大宮法科
35% 専修
34% 独協、日本
33% 国学院
32% 青山学院
28% 成蹊
26% 法政
24% 駒沢、創価、明治、横浜国立
22% 立教
21% 上智
20% 首都
19% 関東学院、早稲田
18% 東京
17% 慶応義塾、千葉
15% 学習院
14% 中央
7% 一橋
298: [age] 2011/06/08(水) 13:54:11.32 ID:??? AAS
☆★☆★☆★☆2011年 新司法試験短答合格率(受験予定者ベース、全国平均48.3%)☆★☆★☆★☆
75〜 一橋72.8、神戸72.8、千葉72.7、慶応義塾70.3、首都70.2、京都70.1
70〜 東京68.5、中央68.2
---------------------------上位ローの壁(ここまで上位ロー)--------------------------------
65〜 北海道62.5
60〜 東北59.7、大阪59.5、上智57.2、明治56.8、学習院56.7、
55〜 岡山54.8、大阪市立53.3、金沢52.0、早稲田51.5、立教50.9、横浜国立50.7、九州50.3、中京50.0
50〜 関西49.6、同志社49.4、専修49.0、広島47.7、立命館47.1、新潟46,7、法政46.3、福岡45.4
---------------------------全国平均の壁(ここまで中位ロー)---------------------------------
45〜 創価44.8、神奈川44.7、鹿児島44.0、愛知42.8、名城42.5、白鴎41.8、南山41.1、成蹊41.0、琉球40.1
40〜 甲南39.1、近畿39.0、静岡37.0、北海学園37.0、島根36.6、東洋36.1、関西学院36.0、熊本35.5
35〜 広島修道34.9、駒澤34.3、筑波34.0、山梨学院33.8、関東学院33.8、神戸学院33.3、信州33.3、
東海33.3、大阪学院32.7、西南学院32.5、日本32.4、明治学院30.2、香川30.2
30〜 獨協39.5、龍谷27.2 國學院26.7、大宮26.0、東北学院25.4
25〜 桐蔭横浜24.8、京都産業24.3、久留米24.3、大東文化23.3、駿河台20.1
---------------------------底辺の壁(ここまで下位ロー)-------------------------------------
20〜 愛知学院16.9 (☆★☆廃校予定☆★☆)
15〜 姫路獨協13.8 (☆★☆廃校決定☆★☆)
299: 2011/06/08(水) 16:31:37.02 ID:??? AAS
授業の予習で司法試験の勉強できないとか言い訳すぎるだろ
カリキュラムの通り勉強していけば、それがそのまま司法試験の勉強になるように
できているはず
300: 2011/06/09(木) 02:24:47.99 ID:??? AAS
>できているはず
牢の理念
高レベルな教員・高レベルな学生・高密度の講義
実際
低レベルな教員・低レベルな学生・低密度な講義
301: 2011/06/09(木) 08:47:53.66 ID:??? AAS
ベ イカレ ントコンサ ルティング
内定切りで話題になったクソ企業
セミナーで取締役がでてきて嘘ばっかり一人あたり売上高がないのに、
高給っていってみたり 戦略コンサルで同業はアクセンチュアっていってみたり
ちょっと調べりゃわかるような嘘ばっかつくなんてバカじゃないの
302: [age] 2011/06/11(土) 09:36:05.94 ID:??? AAS
☆★☆★☆★☆2011年 新司法試験短答合格率(受験予定者ベース、全国平均48.3%)☆★☆★☆★☆
75〜 一橋72.8、神戸72.8、千葉72.7、慶応義塾70.3、首都70.2、京都70.1
70〜 東京68.5、中央68.2
---------------------------上位ローの壁(ここまで上位ロー)--------------------------------
65〜 北海道62.5
60〜 東北59.7、大阪59.5、上智57.2、明治56.8、学習院56.7、
55〜 岡山54.8、大阪市立53.3、金沢52.0、早稲田51.5、立教50.9、横浜国立50.7、九州50.3、中京50.0
50〜 関西49.6、同志社49.4、専修49.0、広島47.7、立命館47.1、新潟46,7、法政46.3、福岡45.4
---------------------------全国平均の壁(ここまで中位ロー)---------------------------------
45〜 創価44.8、神奈川44.7、鹿児島44.0、愛知42.8、名城42.5、白鴎41.8、南山41.1、成蹊41.0、琉球40.1
40〜 甲南39.1、近畿39.0、静岡37.0、北海学園37.0、島根36.6、東洋36.1、関西学院36.0、熊本35.5
35〜 広島修道34.9、駒澤34.3、筑波34.0、山梨学院33.8、関東学院33.8、神戸学院33.3、信州33.3、
東海33.3、大阪学院32.7、西南学院32.5、日本32.4、明治学院30.2、香川30.2
30〜 獨協39.5、龍谷27.2 國學院26.7、大宮26.0、東北学院25.4
25〜 桐蔭横浜24.8、京都産業24.3、久留米24.3、大東文化23.3、駿河台20.1
---------------------------底辺の壁(ここまで下位ロー)-------------------------------------
20〜 愛知学院16.9 (☆★☆廃校予定☆★☆)
15〜 姫路獨協13.8 (☆★☆廃校決定☆★☆)
303: 2011/06/11(土) 09:50:38.72 ID:??? AAS
774 :氏名黙秘:2011/06/11(土) 03:52:38.47 ID:???
法科大学院 入学者数の推移
H16 5,767
H17 5,544
H18 5,784
H19 5,713
H20 5,397
H21 4,844
H22 4,122
H23 3,620
304: 2011/06/12(日) 03:47:58.98 ID:??? AAS
広島修道大学法科大学院スレに教員が降臨したようだ
2chスレ:shihou
305: 2011/06/13(月) 21:37:37.12 ID:fOHz59o5(1)調 AAS
ブラックローは本当に最低だよん
306: 2011/06/15(水) 12:22:16.02 ID:K8wZVFpM(1)調 AAS
ランキング表つくれ
307: 2011/06/15(水) 22:52:38.80 ID:??? AAS
1 姫獨
2 愛学
この1、2は不動だろう
これに続く集団は、
大東、東学、久留米、鹿大
あたりじゃないだろうか
308: 2011/06/15(水) 23:53:49.61 ID:??? AAS
ブラック早稲田
早稲田ブラック
309: 2011/06/16(木) 13:46:05.27 ID:??? AAS
楽衆院はイジメすごいの?
310: 文科省 8校指定対象 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ [age] 2011/06/29(水) 12:28:30.88 ID:??? AAS
外部リンク[html]:www.47news.jp
法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案
中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。
報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。
文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。
調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。
重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、
東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。
2011/01/26 02:05 【共同通信】
311: 文科省 8校指定対象 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ [age] 2011/06/30(木) 03:22:05.27 ID:??? AAS
東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
312: 文科省 8校指定対象 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ [age] 2011/06/30(木) 03:24:20.35 ID:??? AAS
東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
313(4): 2011/06/30(木) 19:47:45.33 ID:Eq2VaWAZ(1)調 AAS
ある裁判傍聴で、ブッチギリ弁護士を見たw
発言の機会を与えられるや否や、「あんたもね〜、この犯罪、やってくれたって感じなんだよね〜。
私も法科大学院で教えてる身なんだけどね、これは中々レアなケースですよ?」などと、被告に向かって話始めたw
この時点で、何だこいつ?w何いってんの?w
公判中も、弁舌は滑らかなんだが内容がどうも妙、この代理人w・・
最後の判事へのアピールでも、
弁護士「・・・などを考慮の上、執行猶予が相当。実刑の場合も短期刑が相当と考えます。」
裁判長「ん?・・・・・」、 「あのね、罰金という選択肢はないの?」
弁護士「あれ?罰金はこのケースではないのでは・・・、あっ、じゃあ罰金も含めて頂けますか?」
裁判長「いいのね?」、「じゃあ、罰金刑○○○・・・を言い渡す。以上」
裁判長は、困った表情を浮かべてたよw
あんなのがローで教えてるんだなw
ただ、実戦には弱くても試験対策には強い、っていう弁護士もいるかもねw
314: 2011/07/01(金) 00:52:23.77 ID:PfC4lq7A(1)調 AAS
ワロスw
おれも膨張いってみよ
315(1): 2011/07/01(金) 08:30:21.02 ID:??? AAS
広島修道ローの教授、神奈川大学卒業って
すごいなw
本当にちゃんと授業できるのか?
316: 2011/07/01(金) 08:38:54.93 ID:??? AAS
>>313
くそわろた
kwsk
317: 2011/07/01(金) 18:49:36.28 ID:??? AAS
>>313
終わってる
318: [age] 2011/07/01(金) 18:51:32.94 ID:??? AAS
>>313
ひでえw
裁判長困るだろうねw
ローの刑事模擬裁判以下だ・・
ちなみに、その弁護士は何歳くらいですか?
319: 2011/07/01(金) 19:31:09.64 ID:??? AAS
ネタだけどな
320: 2011/07/01(金) 19:32:54.62 ID:??? AAS
ネタ書いて自分でレスするとか、自演にしても酷いレベルだな
どんだけ馬鹿なんだよ
321(1): 2011/07/01(金) 19:45:38.23 ID:??? AAS
>>313は、弁護側が弁論要旨を事前準備して裁判官や検察官に提出することすら知らないんじゃないか?
単なる煽りだろうが実務を知らないし学んでないからネタにしてもお粗末だな
322: 2011/07/02(土) 00:38:00.95 ID:??? AAS
>>315
× 教授
◎ 准教授
323: 2011/07/02(土) 11:10:11.49 ID:??? AAS
>>321
弁論要旨あとから出す奴もたまにいるよw
あくまでも口頭が主
324: 2011/07/02(土) 18:10:26.35 ID:??? AAS
お前ら、アホなんじゃないの?
要旨と実際の弁論が一致しないケースなんていくらでもあるんだよ
325: 2011/07/03(日) 12:16:51.13 ID:pqpJHjC0(1)調 AAS
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・なにこの糞スレ・・・・
もうね、金融工学を学んでる自分からすると馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
高卒とか文系の人は楽しめるかも知れないけど、自分は無理っすわ・・・
っつーことで落ちるわw あとは高卒&文系の諸君で楽しんでくれやノシ
326: 2011/07/03(日) 22:51:04.59 ID:??? AAS
精神科医 和田秀樹(灘高校→東京大学医学部医学科卒業)
ttp://ameblo.jp/wadahideki/day−20110630.html
私がなぜ精神科医なのに、放射線の害に否定的な発言をするのには理由がある
要するに、逆プラセボ効果を恐れているからだ。
酒の危険やダイエットの危険は、すでに統計的にはっきりしており、%のオーダーで命に
かかわったり、健康にかかわるが、放射線の危険は、現状のレベルではまだはっきりしないこと
だけは確かだ。
たとえば致死量の100分の1の青酸カリを10日続けて飲むのと、たんなるミネラルウォータを、
将来がんになる毒だと聞かされて10日続けて飲むのと、健康被害はどっちが大きいだろう
おそらくは後者だというのが精神科医の予想だ
327: ☆ 受験厳禁 ☆ 文科省 8校指定対象 姫路独協につづく統廃合へ [age] 2011/07/10(日) 02:46:54.79 ID:??? AAS
外部リンク[html]:www.47news.jp
法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案
中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。
報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。
文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。
調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。
重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、
東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。
2011/01/26 02:05 【共同通信】
328: ☆ 受験厳禁 ☆ 文科省 8校指定対象 姫路独協につづく統廃合へ [age] 2011/07/10(日) 02:47:12.22 ID:??? AA×
![](/aas/shihou_1269063237_328_EFEFEF_000000_240.gif)
329: ☆ 受験厳禁 ☆ 文科省 8校指定対象 姫路独協につづく統廃合へ [age] 2011/07/10(日) 02:47:31.84 ID:??? AA×
![](/aas/shihou_1269063237_329_EFEFEF_000000_240.gif)
330: ☆ 受験厳禁 ☆ 文科省 8校指定対象 姫路独協につづく統廃合へ [age] 2011/07/10(日) 02:48:12.16 ID:??? AA×
![](/aas/shihou_1269063237_330_EFEFEF_000000_240.gif)
331: [age] 2011/07/10(日) 22:19:45.75 ID:??? AAS
実は、神戸は悲惨
332: ☆ 受験厳禁 ☆ 文科省 8校指定対象 姫路独協につづく統廃合へ [age] 2011/07/17(日) 22:17:05.74 ID:??? AAS
外部リンク[html]:www.47news.jp
法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案
中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。
報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。
文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の統廃合を促したい考えだ。
調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。
重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、
東北学院、大東文化、東海、静岡、★★愛知学院★★、大阪学院、神戸学院、久留米
の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。
2011/01/26 02:05 【共同通信】
333: ☆ 受験厳禁 ☆ 文科省 8校指定対象 姫路独協につづく統廃合へ [age] 2011/07/17(日) 22:17:16.16 ID:??? AA×
![](/aas/shihou_1269063237_333_EFEFEF_000000_240.gif)
334: ☆ 受験厳禁 ☆ 文科省 8校指定対象 姫路独協につづく統廃合へ [age] 2011/07/17(日) 22:17:43.61 ID:??? AA×
![](/aas/shihou_1269063237_334_EFEFEF_000000_240.gif)
335: 2011/07/20(水) 12:19:24.10 ID:??? AAS
ブラック早稲田
早稲田ブラック
336: 2011/07/23(土) 20:14:48.38 ID:??? AAS
スレッドだけ見てると、神○が一番ヤバそう。
漏洩で合格率が全国平均割りそうとか信じられない。
337: 2011/07/23(土) 23:52:10.21 ID:??? AAS
というか、学生同士の貶し合いが酷いね。
338(3): 2011/07/24(日) 20:05:25.57 ID:??? AAS
うちのロー、正規の授業で答案かかせて弁護士が添削して評価つけて返却してるんだけど、これって受験指導そのものだよな
よそだったら有料ですよ、とか言ってるし
文科省にばれたらやばいのかな?
339: [age] 2011/07/28(木) 18:43:37.97 ID:??? AAS
>>338はちょっと上に名前が挙がってる関西の西の方の国立かと。
既に通報してあるので今後は卑怯なことは出来なくなるはず。
司法試験合格率だけがウリの駅弁商業なので必死。
学生と教員が一致団結して特定の学生、教員を虐め回す素晴らしい体質もある。
そういえば、慶應より早い時期には漏洩疑惑があったなあ。
行政法の試験委員が不自然に辞任したのはそういう理由らしい。
340: [age] 2011/09/09(金) 18:03:26.64 ID:??? AAS
6校明暗分かれる 愛知
東海3県では、愛知県内に6つある法科大学院で明暗が分かれた。
南山大(名古屋市)は合格者が昨年の10人から21人に増え、
合格率も26.3%(昨年は13.7%)と全国平均を上回った。
中京大(同)も昨年から2人増えて8人が合格。合格率は20.5%となった。
一方、愛知学院大(愛知県日進市)は、合格者が1人にとどまった。合格
者ゼロの姫路独協大を除けば、法科大学院の中では合格率が全国最低に
なった。
「何とも言いようがないほど厳しい結果だ」。芹田健太郎法務研究科長は
言葉を失った。
平成23年(2011年)9月9日金曜日 朝日新聞
341: [age] 2011/09/09(金) 18:03:45.60 ID:??? AAS
6校明暗分かれる 愛知
東海3県では、愛知県内に6つある法科大学院で明暗が分かれた。
南山大(名古屋市)は合格者が昨年の10人から21人に増え、
合格率も26.3%(昨年は13.7%)と全国平均を上回った。
中京大(同)も昨年から2人増えて8人が合格。合格率は20.5%となった。
一方、愛知学院大(愛知県日進市)は、合格者が1人にとどまった。合格
者ゼロの姫路独協大を除けば、法科大学院の中では合格率が全国最低に
なった。
「何とも言いようがないほど厳しい結果だ」。芹田健太郎法務研究科長は
言葉を失った。
平成23年(2011年)9月9日金曜日 朝日新聞
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 660 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.237s*