[過去ログ]
2004年法科大学院開校○40校目 (554レス)
2004年法科大学院開校○40校目 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
23: 氏名黙秘 [ ] 03/08/25 23:26 ID:??? 行政不服申し立て(保育所入所の例) http://homepage3.nifty.com/sakai-hoikuren/topic4.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/23
24: 氏名黙秘 [sage] 03/08/25 23:28 ID:??? ■ 何だかむつかしそうですが・・・「行服」(行政不服申立)って何ですか? 「行服」とは、行政が行なった保育所入所保留処分や、保育料決定処分等の行政処分行為そのものに不服がある場合に、行政に対して不服申立をするものです。金銭賠償を求めるのではない点、裁判所ではなく行政に判断してもらうという点に特徴があります。 このような制度を設けた理由は、 1. 簡単迅速な手続きによる国民の権利利益の救済を図ること 2. 行政の適正な運営を確保すること、とされています(行政不服審査法 1 条)。 行服には、「審査請求」と「異議申立」があります。両者の一般的な区別は、上級庁がある場合には審査請求、上級庁がない場合には異議申立ですが、この区別は意外と難しいので、提出する場合は行政に「いずれが該当するのか」を質問するのが確実です。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/24
25: 氏名黙秘 [sage] 03/08/25 23:29 ID:??? 「行服」は、訴訟と異なり、行政自身が判断することから、自らの過ちを素直に認めて自ら正すのは難しい(本当はこうあるべきなのですが!)という人間の持つ限界のような事実上のデメリットがありますが、訴訟に比べて次のようなメリットがあります。 違法のみならず不当な処分についても申立できる 請求が認められているか認められていないかという両極端ではなく、変更採択という柔軟な対応をしてもらえる 普通の市民でも比較的簡単に実行できる この意味で、「行服」は、市民が直接、行政に対して意見を言える機会として、比較的利用しやすい制度と考えられています。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/25
26: 氏名黙秘 [sage] 03/08/25 23:31 ID:??? 43校目がたつまで ここに居ていいでつか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/26
27: 氏名黙秘 [sage] 03/08/25 23:31 ID:??? ■ 「行服」には、どんな意義があるのですか? では、このような「行服」をすることの意義は、どこにあるのでしょうか。 第 1 は、もちろん権利救済という意義です。 この「行服」をすることによって、資料を再点検してもらって、もう一度判断してもらう ということです。事情が変化した場合などには、変更裁決が期待できます。 また、翌年度の選考は慎重にしてもらえるという事実上の効果もあります。 ただ、保育行政の前進を願って、真正面から行政行為の違法性、不当性を 問うことなしには、真の解決にならないことも事実です。訴訟となると当然に 激戦となりますが、きちんとした訴訟も辞さないという意気込みが「行服」での 行政の誠実な対応につながります。東大阪の実践例では、「行服」から 始まって、個々人の問題を越えて保育行政全般の問題性を問う訴訟に発展しました。 なお、「行服」手続きを主宰する行政が、「行服」において保障された手続上の権利を 尊重しなければならないのは当然なのですが、残念ながら尊重されていないことが 散見されます。よくお目にかかりそうな例としては、口頭意見陳述を求めたにも かかわらず(申立が必要なので注意)、その機会を与えずなされた裁決があります。 これには「手続上重大な瑕疵がある違法なものとして、その内容の当否を問わず取消を免れず(長崎地判昭44.11.20行判集20-10-1260)」との判決もありますが、なかなか進歩していないようです。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/27
28: 氏名黙秘 [age] 03/08/25 23:32 ID:??? 行服で何をする気だ? 処分って何か知っているのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/28
29: 氏名黙秘 [sage] 03/08/25 23:32 ID:??? >>26 いいでつ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/29
30: 氏名黙秘 [] 03/08/25 23:33 ID:PR6wMl6Y 今回のことは「処分」にはあたらない。と思う。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/30
31: 氏名黙秘 [sage] 03/08/25 23:37 ID:??? やった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/31
32: 氏名黙秘 [ ] 03/08/25 23:37 ID:??? よくわからんが とりあえず情報公開法で請求するのがいいんじゃないか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/32
33: 氏名黙秘 [age] 03/08/25 23:38 ID:??? >>32 マジレスだが、任官希望者はやめといたほうがいいかもね 名前チェックされるよ。防衛庁ほどじゃないだろうけどw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/33
34: 氏名黙秘 [あ] 03/08/25 23:39 ID:??? むしろ民事責任で集団訴訟を日弁連にやってもらおう! ・センターと準備会の説明義務違反による債務不履行責任。 ・8月受験者を直前期に不安にさせたことににつき不法行為責任(慰謝料請求) ・11月に試験があれば8月は受けなかっただろうという動機の錯誤無効を主張して 受験料の不当利得返還請求。 こういう主張は通らないのかな。厳しいかな・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/34
35: 氏名黙秘 [ ] 03/08/25 23:42 ID:??? だれか 2004年法科大学院開校○43校目 を立ててくれ〜! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/35
36: 氏名黙秘 [] 03/08/25 23:49 ID:jNxtYbDa うぷ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/36
37: 氏名黙秘 [sage] 03/08/25 23:56 ID:??? >30 不作為(何もしないこと)も「処分」だから、門下省が大学入試センターに 特例措置やれと文書を出すのは行政法上の「処分」にあたると思う。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/37
38: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 00:11 ID:??? >>33 俺は択一連敗のクソヴェテだ。検事も判事ももう道はない。 不利益を受けても諦める覚悟のある身分だ。 若い人たちは将来もあるから萎縮もするだろう。 実名抗議をしなければならないことになったら、 どうせ死に体の状況だ、俺がかわりに声を上げるよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/38
39: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 00:14 ID:??? ここが43校目ってことでいいじゃん。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/39
40: 氏名黙秘 [sage] 03/08/26 00:18 ID:??? >>39 とりあえず仕方ないからそうする。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/40
41: 氏名黙秘 [sage] 03/08/26 00:25 ID:??? >>38 漢!ネ申! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/41
42: 氏名黙秘 [sage] 03/08/26 00:29 ID:??? 研修医は月に30万も貰えていいやねー これからは医者も大変だとか言ってた、糞大人達死んでお詫びしてください http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/42
43: 氏名黙秘 [sage] 03/08/26 00:30 ID:??? もうもれはかめあたまにきたぞ! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/43
44: 氏名黙秘 [fusianasan] 03/08/26 00:46 ID:??? 今日の予定 一 抗議メール ニ 抗議電話(粘る) 三 抗議文書の送付 四 内容証明付き抗議文を所管大臣あてに送る(返答を求める一文を添える) 五 情報開示請求(今回の試験日程の変更にかかる文書一切) 六 請願法による請願(11月試験の中止または、8月受験者の再受験認容申し出) 七 8月受験者の優位調整 八 訴訟提起(試験中止、または再受験認容を求める。試験中止の場合仮執行申し立てもつける) 九 個人あて損害賠償請求で訴訟提起 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/44
45: 氏名黙秘 [] 03/08/26 00:46 ID:aK79rxTw 暫定スレということでOK 文部科学省に関するメールでの御意見・お問い合わせ窓口案内 御意見・お問い合わせ専用メールアドレス voice@mext.go.jp 抗議先はこちら 大学入試センター総務課 電話 03-5453-6000 月曜〜金曜 9時30分〜12時、13時〜17時 (祝日及び創立記念日<5月2日>を除く) 文部科学省 電話03−5253−4111 ◎非着信通知は番号の頭に「184」をつければOK。「いやよ」と覚えよう! 例えば大学入試センター総務課の場合 電話 184-03-5453-6000 文部科学省の場合 電話184−03−5253−4111 ◎コレクトコールは106(オペレータ) 108(自動) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/45
46: 氏名黙秘 [sage] 03/08/26 00:49 ID:??? >>45 だから、コレクトコールはいらないってw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/46
47: 氏名黙秘 [sage] 03/08/26 00:49 ID:??? >>45 これも入れたの使え。 法科大学院協会設立準備会 電話03−3816−6523(代表) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/47
48: 氏名黙秘 [sage] 03/08/26 00:56 ID:??? とりあえず今日かける電話では、応対に出た職員名と役職を聞いたうえで今回の措置決定に至る正確な経緯を回答させないと。 >>38氏にはできれば書面による回答を要求して欲しい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/48
49: 氏名黙秘 [fusianasan] 03/08/26 00:57 ID:??? マスコミに流す方法について 誰かアイディアないですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/49
50: 氏名黙秘 [sage] 03/08/26 00:57 ID:??? プロ市民が抗議活動を組織化するのと同質だな・・・ つーか、手際良すぎ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/50
51: 氏名黙秘 [] 03/08/26 00:57 ID:pbqtgJnL 「『殺す』と脅された」=救う会副会長が被害届−新潟 北朝鮮による拉致被害者・家族の支援団体、救う会の西岡力副会長は25日、 新潟港で「万景峰92」号の入港反対行動をした際、在日朝鮮人とみられる男性から 「殺してやるぞ」と脅されたとして、脅迫容疑で新潟東署に被害届を出した。 同署は西岡氏から事情を聴くなど捜査している。 西岡氏によると、同日朝、中央ふ頭での反対行動の前後、 報道機関の取材を受けている際、30代とみられる男性が脅したという。 入港を歓迎し集まった在日朝鮮人の中の1人らしいという。 (時事通信) [8月25日19時2分更新] http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/51
52: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 00:57 ID:??? とりあえず>>38は「漢」ということでよろしいか? >オール http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/52
53: 氏名黙秘 [sage] 03/08/26 00:59 ID:??? まあ頑張って抗議活動してや 漏れはそんな時間ないけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/53
54: 氏名黙秘 [sage] 03/08/26 00:59 ID:??? >>38は前スレ939と文面が全く同一なのだが同一人物が書いたのか 別人がその書き込みに同意してコピペしたのか、それとも適当にコピペしたのか… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/54
55: 氏名黙秘 [sage] 03/08/26 01:02 ID:??? むしろ「ネ申」! これでもし撤回などということになれば、漏れの脳内では田代以上! >>38はもはや伝説!後世に伝えなければならないと思う。 ところで今回の事件は今後「8.22事件」とか呼ばれるのだろうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/55
56: 氏名黙秘 [sage] 03/08/26 01:03 ID:??? >>49 1.日弁連に働きかけて声明を出させる。 2.DNCの本部へ抗議文書を手渡しに行く 3.DNCなどに対して訴訟を起こす 4.デモ行進する http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/56
57: 氏名黙秘 [sage] 03/08/26 01:04 ID:??? 祭り? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/57
58: 氏名黙秘 [fusianasan] 03/08/26 01:07 ID:??? 明日の抗議先 法科大学院協会設立準備会 03-3816-6523 大学入試センター総務課 電話 03-5453-6000 03-3468-3311 月曜〜金曜 9時30分〜12時、13時〜17時 文部科学省高等教育局学生課大学入試室 電話03−5253−4111 (〜18:00) それでもつながらなければ 文部科学省(遠山さんへ) 電話03−5253−4111 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/58
59: 氏名黙秘 [sage] 03/08/26 01:10 ID:??? >>50 まー漏れらプロ市民よりは事務処理能力あるんじゃねの 択一落ちは知らんけどさ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/59
60: 氏名黙秘 [sage] 03/08/26 01:10 ID:??? なんかプロジェクトXぽくなってきた。 日弁連いや個人の弁護士さんで利益を度外視してやってくれる人が 居れば、突っ込みどころ満載なので十分勝ち目はありそうな気が する・・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/60
61: 氏名黙秘 [] 03/08/26 01:11 ID:yM+E1BFF 行政法の得意な名古屋の弁護士に頼もう なっとくいかねー 裁量の範囲内とはおもえない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/61
62: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 01:12 ID:??? 06年から実施される新司法試験のあり方を検討する法務省の研究調査会が、中間 報告案をまとめた。「パズル的な問題が多過ぎる」「論点主義がマニュアル志向を 生んでいる」といった批判を踏まえ、短答式は基本問題を多くし、論文式は長文問 題をじっくり解かせる試験に改める。 だったら来年の2005年現行試験から改めろよな!! 択一も論文も、問題の数と難易度に対して試験時間短すぎんだよ!! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/62
63: 氏名黙秘 [sage] 03/08/26 01:12 ID:??? >>60 漏れが弁護しだたら間違いなく一枚噛むんだが。 残念ながら(r ところで日弁連もそうだけど自由法曹団とか青法協なんかに泣きつくというのはどうだ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/63
64: 氏名黙秘 [sage] 03/08/26 01:18 ID:??? 明日の抗議電話の方針 ・相手の職員名と役職は必ず聞くこと ・11月受験可能措置決定に至る正確な経緯を聞き出すこと ・できれば電話でのやりとりは録音するのが望ましい ・書面による回答が得られれば言うことなし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/64
65: 氏名黙秘 [sage] 03/08/26 01:19 ID:??? 日弁連 適性試験委員会 事務局 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町3-9-10 TEL:03(5614)6287 FAX:03(5643)7186 MAIL:jlflsat@cd.inbox.ne.jp 一応、今回の特例措置に関して自分がおかしいと思うことを書いた上、日弁連はどう思うか、 適正であると考えるならばその理由、及び日弁連実施のLSATにおいても類似の特例を設けることはありうるのか 適正でないと考えるのならばその理由、及び日弁連として今回の事態にコメントなどリアクションをとるかどうか を聞くメールは住所氏名電話番号を記載して上のメアドに送ってみた。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/65
66: 氏名黙秘 [sage] 03/08/26 01:25 ID:??? >>65 おまえも漢だ。いやむしろネ申だ! これは我々のプロジェクトXだ・・。 無数の無名の受験生が立ち上がる物語だ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/66
67: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 01:27 ID:??? >>65 えらい。結果報告もよろしくね。 俺今マスコミに送るメールの文面考えてんだけど、 今回の事態を説明しようと思うとやたらと長くなる。 あんまり長いと読んでもらえなかったりするかな? どうしたもんかなあ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/67
68: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 01:27 ID:??? プロジェクトXもいいけど、ロースクールウォーズもいい ♪ユニダァヒーロー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/68
69: 氏名黙秘 [sage] 03/08/26 01:29 ID:??? いやぁ、今はまだ小さいほうだろう。 問題は11月受験組(個人的には後だしジャンケン組、と命名したい)が 有利なのがはっきりしたらこりゃぁ大変なことになるよな。 これでロー入試が終わって後だしジャンケン組が勝ち組なんてえのは 承服しかねる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/69
70: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 01:29 ID:??? >>67 マスコミも事態の重大さには気づいてると思うよ。 読売だったか、「不公平ではないのか?」と質問してたし。 問題は実際に報道するかどうかだよなあ。。 この問題が大きくなるとロー構想自体が頓挫しそうだからね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/70
71: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 01:31 ID:??? 漏れは今、ロー構想が潰れて、現行増員で決着する夢を見ている・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/71
72: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 01:33 ID:??? 俺は今からお前達を殴る! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/72
73: 氏名黙秘 [sage] 03/08/26 01:34 ID:??? >>66 >>67 お役所と違って日弁連ならそれほど不利益を蒙ることはあるまいと考えたのだが甘かったかな?w やはりこういう情報ってすぐ流れちゃうのだろうかww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/73
74: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 01:34 ID:??? >>72 うるせーバーカ! あほまぬけあんぽんたん! 殴れるもんなら殴ってみろや! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/74
75: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 01:38 ID:??? 砂糖工事も怒っておられる。 http://www2.strangeworld.org/uedakana/sahra7438.jpg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/75
76: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 01:38 ID:??? >>70 ぷぷぷ。 実際に報道したところで 世論はロー受験生の有利不利には無関心だよ。 この問題が大きくなってロー構想自体が頓挫なんてないから安心しる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/76
77: 請願野郎A [sage] 03/08/26 01:39 ID:??? >>65はネ申! >>65に続けと漏れも文部科学省高等教育局長宛てに送った請願書 を添付して日弁連適性試験委員会事務局に添付して、同様の文書 (ほとんど日弁連協力してほしい旨の嘆願書になったけど・・・) を送りました。 心ある人が居て欲しいです(´・ω・`)ショボ-ン http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/77
78: 請願野郎A [sage] 03/08/26 01:41 ID:??? >>75 それウイルス・・・踏むとイーパイ変なのが出てくる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/78
79: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 01:41 ID:??? 俺は日弁連も特例措置を設けてくれと電話したぞ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/79
80: 氏名黙秘 [sage] 03/08/26 01:42 ID:??? 出しそびれた奴は来年受ければ良いじゃないか。来年は5月ぐらいだろ。 200件の要望があったなら即座に対応して8月受験に間に合わすぐらいの便宜を図れば良いだけだったのに これから公平な世の中を作って行く人たちの適性を計る試験なのに、不公平な事をするDNC自体に適性が無い。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/80
81: 氏名黙秘 [sage] 03/08/26 01:44 ID:??? >>79 んで、なんて答えられた? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/81
82: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 01:44 ID:??? 準備なしで8月に受けさせるのは不公平。 11月というのは準備不足の感も否めないが、入学試験の日程を考えると妥当な時期だろう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/82
83: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 01:44 ID:??? 門下省関係の公益法人の無駄使いを叩くとか、戦線広げた方がいいんじゃない? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/83
84: 氏名黙秘 [fusianasan] 03/08/26 01:44 ID:??? >>77 俺も明日請願書出してみる!! 今回の特例措置には納得いかん!! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/84
85: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 01:45 ID:??? >>81 担当者に伝えときますといわれた。 青学など日弁連必須のロー志望者からも類似の問い合わせがあったといってました。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/85
86: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 01:45 ID:??? >>83 手を広げすぎないほうが賢明。 論点を明確にしたほうがいい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/86
87: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 01:48 ID:??? ありがとうレック。頼んだぞ。 もう未修者コースでもいいや。 適性重視だ。 8月31日の大学入試センター主催適性試験本試験を徹底的に分析し、その結果を踏まえた上で、この後の約2ヶ月間で、どのように11月の本試験に向けた対策を行えばよいか、明らかにします。 LECでは、11月9日の本試験に向けた適性試験対策講座を、9月から実施します。8月31日の大学入試センター適性試験本試験を踏まえた上で、本試験傾向に完全に対応させた、全く新しい講座となります。 近日、詳細をお知らせいたします。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/87
88: 氏名黙秘 [fusianasan] 03/08/26 01:49 ID:??? 明日以降は「請願」をもっと広めようよ!! (他スレとかでも) 即座に返答が帰ってくるところをみると 以外に役人の弱点かも http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/88
89: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 01:52 ID:??? >>88 確かに、あまり感情的にならずに法的に責めるのが得策かも。 法の下の平等・・・無理かw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/89
90: 氏名黙秘 [sage] 03/08/26 01:52 ID:??? >>87 こういうのみると、やっぱ11月受験者の方が得じゃんと思うよね 来年ならまだしも、今年の同じ土俵に立つわけだし。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/90
91: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 01:55 ID:??? 門下の馬鹿役人が介入してきたことがそもそもの間違いだな。 法務の役人のように、司法の独立性、公平性に対する意識が高くない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/91
92: 請願野郎A(請願書テンプレ) [sage] 03/08/26 01:57 ID:??? 文部科学省高等教育局長 様 住所: 氏名: 電話: e-mail: 文部科学省及び独立行政法人大学入試センターが実施する「平成15年度法科大学院適性試験」の試験 の運用について、憲法16条および請願法の規定に基づき次のように請願いたします。 請願内容: 文部科学省及び独立行政法人大学入試センターは8月31日の本試験(以下本試験)を受験しない者に 対して11月9日に受験(以下特例措置試験)を認め、本試験を受験した者は、特例措置試験への出願 ・受験することを禁止する処分を、本試験の出願者に何の予告も無く告示しました。 このため、下記理由により、本試験出願者も特例措置試験に出願・受験することを認めていただけるよ う請願いたします。 理由: 第1回目の試験であるため、当然データが無い、本試験受験者が不利となります。言うまでも無く試験 は公平公正に行われ、同一の尺度で図られなければ、著しく不平等な取り扱いになりかねません。 また、直接本試験と特例措置試験を受験する者同士の比較もできないという問題も生じ同適性試験の有 効性自体、無意味になりかねません。受験者から受験料を徴収し、さらに国の金を使っている独立行政 法人の処分としては、著しい問題であると考えます。 また、問題作成の責任者である大学入試センター丸山工作所長自身、8月22日時点で8月受験者に比 べ11月受験者が有利になることは無いと記者発表で陳述しており、前提として、何度適性試験を受験 しても同一受験者の能力判定には支障ないという文部科学省及び独立行政法人大学入試センター側の 公式見解があり、本試験出願者に対して特例措置試験へ出願・受験することを禁止することは、裁量権 の著しい逸脱に当たると思います。 以 上 文部科学省に関するメールでの御意見・お問い合わせ窓口案内 御意見・お問い合わせ専用メールアドレス voice@mext.go.jp http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/92
93: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 01:58 ID:??? しかしまあ、漏れが夕方電話した時点でもDNCは話し中だったし、 DNCには相当な数の抗議電話がいってんだろうな。 おそらく延べ200件どころじゃないよ多分。 これで何も動かなかったらおかしいよ。 初年度のドサクサで片付けられる話じゃない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/93
94: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 01:59 ID:??? 願書を出願して、受理をされなかったら、 「行政処分」として、行政訴訟を起こすのはどうだ。 11月に間に合うか知らないけど。 それから、DNCが、行政機関かどうか知らないけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/94
95: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 02:00 ID:??? >>92 >さらに国の金を使っている独立行政法人の処分としては ここは「国の金」ではなくて「公金」とした方がいいと思うよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/95
96: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 02:01 ID:??? 願書の入手方法兼お礼の電話も多いらしい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/96
97: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 02:01 ID:??? >>95訂正 「公金を司る独立行政法人〜」がいいね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/97
98: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 02:02 ID:??? 1日中苦情を書いてるやつは受からないだろうな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/98
99: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 02:02 ID:??? >>96 相対的に見たら少ないはずだよ それより何で知ってるの?w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/99
100: 11月組 [age] 03/08/26 02:03 ID:??? いつまでも子供みたいなこと言うんじゃない。 ガキかおまえら。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/100
101: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 02:04 ID:??? >>98 不条理に抗することなく受かればいいの? 漏れは今回の措置は許せないけどね 受かるか受からないかの問題じゃないよ おかしいことに対しておかしいっていって何が悪い? まあ君は一日中適性の勉強してなよ どうせ落ちるんだろうけどね(ぷ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/101
102: 96 [age] 03/08/26 02:05 ID:??? >>99 願書を予備校で配る予定があるか聞きたくて電話したから。 ついでに、どれくらい追試希望の問い合わせがあるか聞いたら、かなり多いといわれた。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/102
103: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 02:06 ID:??? >>101 逆の立場だったら何も言わないだろ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/103
104: 請願野郎A [sage] 03/08/26 02:06 ID:??? >>94 請願書の欠点は、数が揃えばともかく、少数意見の場合握りつぶされる 可能性がある点です(回答は任意のため。下手をすると結果を情報公開 要求しなければなりません) やるのであれば、行政不服審査法に基づく不服申立を行ってから、行政 訴訟という順番になると思います。ただし、証拠集めが重要になります し、あくまで本丸は文部科学省になると思います。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/104
105: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 02:08 ID:??? >>102 そうなのか。じゃあ君は救われた人たちの一人か。 「かなり多い」っていっても抗議の数に至らないだろうけどね。 別に11月受ける人に恨みはないから、少しでも8月組の気持ちも理解して欲しい。 それくらいの想像力はあるだろ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/105
106: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 02:10 ID:??? ロー初年度のドサクサで受かろうとしてた8月組に同情の余地はない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/106
107: 氏名黙秘 [hy] 03/08/26 02:10 ID:??? >103 逆の立場だったら言わないよ。でも今回は逆の立場ではないから文句いわせてもらう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/107
108: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 02:10 ID:??? >>103 君も内心ではおかしいと思いつつラッキーと思ってるんだろ? ま、救済受験者ってことは一生ついて回るからそのつもりで(w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/108
109: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 02:12 ID:??? >>108 ロー初年度ってことも一生付いて回るから安心しる(ワラワラ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/109
110: 氏名黙秘 [hy] 03/08/26 02:13 ID:??? どさくさにまぎれて受験しようとした11月組にも同情の余地はない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/110
111: 氏名黙秘 [ ] 03/08/26 02:14 ID:??? 「不当なものに対して法律にのっとり抗議した」実績はどんな社会経験よりも法曹にふさわしい。 行政訴訟はアピールポイントの無い無職ベテさんには案外チャンスかも。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/111
112: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 02:15 ID:??? >>109 何の関係があるんだか・・(w 痛いところを突かれたんだろうな 君はこんなところにいないで、11月の適性に向けて 毎日15時間くらい勉強した方がいいんじゃないか? まあ勉強しても変わらない試験らしいがな 君なら勉強すれば80点くらいアップするんじゃないか? 日弁連の300点満点の話じゃないよ。DNCの100点満点の話 わら http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/112
113: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 02:15 ID:??? 無職ベテは現行に夢中。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/113
114: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 02:16 ID:??? みんなでまとまって、11月の追試にすれば、良いではないか。 これで、丸く収まる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/114
115: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 02:16 ID:??? 無職ベテは現行に夢中なんじゃなくて、現行しか受けられないんだよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/115
116: 氏名黙秘 [hy] 03/08/26 02:16 ID:??? 行政訴訟おこしてる人とったらそのロー認可とりけされちゃうかも。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/116
117: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 02:17 ID:??? >>114 既習狙いの盛れにはそっちの方が困る。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/117
118: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 02:18 ID:??? >>114 そだよね。 なぜそうしなかったのか激しく疑問。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/118
119: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 02:18 ID:??? >>111 特に代理人つけないで本人訴訟ならかなりのアピールになると思う。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/119
120: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 02:19 ID:??? 行政訴訟おこすプロ市民みたいな人はロー側が嫌がるんじゃないか? ロー初年度だから入学してからもいろいろゴタゴタあるだろうし。 そのたびに行政訴訟じゃかなわん。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/120
121: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 02:19 ID:??? >>119 でも相手が相手だけに・・・・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/121
122: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 02:20 ID:??? アメローは学生が学校相手に訴訟起こしてるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/122
123: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 02:21 ID:??? >>120 でもホントはそれはおかしな話なんだよね ガッツのある人間こそ法曹になって欲しい 権力のイヌのような人間は他にいけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/123
124: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 02:22 ID:??? これは我々のプロジェクトXだ・・。 無数の無名の受験生が立ち上がる物語だ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/124
125: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 02:23 ID:??? 現行試験なら、試験に能力さえあれば合格できるし、(理論上は)拒否できない。 (口述で調整は出来るだろうけど。) でもローは初めから大学側に与えられた裁量の範囲が広いからね。 日本みたいな閉鎖的な風土では、やはり訴訟を起こすような人間は欲しがらないだろう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/125
126: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 02:24 ID:??? そもそも認可も下りてないのに適性試験やるってのがおかしい。 場当たり的な対応が今後も続きそうな予感。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/126
127: 氏名黙秘 [hy] 03/08/26 02:24 ID:??? 受験生達は立ち上がった。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/127
128: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 02:26 ID:??? 訴訟起こすような人は、 ロー側にとっては総論賛成各論反対だろう。 「そういう人がローには望ましい。しかしうちのローは欲しくない。」 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/128
129: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 02:27 ID:??? >>125 行政訴訟程度も起こせない法曹が大量発生となると、日本のお先は真っ暗だね。 行政訴訟に限らない。医療過誤、公害、少数者の人権、それら全てに対しても 消極的な法曹が増えるってこと。 御用法曹ばかりになるよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/129
130: 氏名黙秘 [hy] 03/08/26 02:28 ID:??? ロー入試って大学の裁量ひろすぎじゃねえか。成績や適性が良くても面接とかでおとされる人間がかなりいるわけだ。そいつらはもうどうすればいいんだ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/130
131: 氏名黙秘 [] 03/08/26 02:28 ID:HzE+22MF 何の落ち度もない俺らが一方的に不利益を受けるんだ・・・妥協する必要は全くありません。 強気で主張すべきです。 私はあくまで「中止」を求めるべきだと思います。 11月用の願書が配布される前に中止に追い込みたい。 直前で大変ですが、今週が勝負なのです。 くれぐれも、「11月はない」というのが常態だということを忘れてはなりません。 「拉致被害者の家族は帰国できる」のが常態であるのと同じです。 家族の帰国を交渉カードに用いるようなことを認める必要は全くありません。 求めるべきは「中止」なのです。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/131
132: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 02:29 ID:??? まぁ弁護士は人の訴訟を手伝うのが仕事だからな。 別に自分で訴訟起こさなくてもいいんじゃないか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/132
133: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 02:29 ID:??? たとえ理想を持った志願者でも、入り口の時点(ロー入試)で除外されたら 法曹への道は予備試験経由しかなくなるからね。 どう考えてもローなんか百害あって一利なし。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/133
134: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 02:30 ID:??? >>132 じゃ訂正(w 行政訴訟の代理人になろうとしない法曹。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/134
135: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 02:31 ID:??? >>131 とても良い比喩だ。妥協は不要。不条理には死を! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/135
136: 氏名黙秘 [sage] 03/08/26 02:32 ID:??? 訴訟を拾いにいくのかな、抗議してる連中は。 救急車の後とかおっかけたりして。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/136
137: 氏名黙秘 [hy] 03/08/26 02:32 ID:??? ローで判決文の書き方とかまで勉強するってんだから笑える。半分は法曹になれないってのに。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/137
138: 氏名黙秘 [sage] 03/08/26 02:32 ID:??? 適性の結果があまり良くなかったら、行政訴訟をやってみる価値はあるかもな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/138
139: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 02:32 ID:??? >>129 国に歯向かう奴は法曹に入れたくないんだろ。 安保闘争の時期に、タイーフォされて民間に就職できなくなった香具師らが 大量にきて弁護士になったせいで、弁護士会が左よりだからな。 今回の改革の理由の一つでもあるんじゃないか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/139
140: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 02:33 ID:??? で、おまえらは模試や日弁連で上位何%くらいにいるのよ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/140
141: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 02:33 ID:??? >>136 それもいいんじゃないの まぁお互い、明日はわが身さ 成れればの話だが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/141
142: 氏名黙秘 [sage] 03/08/26 02:34 ID:??? 国立はしないだろうが、私立なら加点は十分ありうる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/142
143: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 02:34 ID:??? 日弁連で上位何%って出てるの?マコツのじゃなくて? 漏れは232点だけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/143
144: 氏名黙秘 [hy] 03/08/26 02:35 ID:??? >142 それはないんじゃない。要請したのローだぜ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/144
145: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 02:35 ID:??? しかし適性試験はいくら勉強しても法律知識が身に付かないのがつらいな。 ロー浪人した場合、適性の勉強と法律の勉強の割合が難しそうだ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/145
146: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 02:36 ID:??? >>139 青とか自由を別としたら、ベン連は左ともいえないけど・・ そもそも、お前らはこの国を良くしようという気はないのか? 政治的信条なんか関係ないよ。むしろ愛国心だよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/146
147: 氏名黙秘 [age] 03/08/26 02:37 ID:??? ロー浪人なんて終わってるでしょ。 浪人してるってことはそれだけで大幅なマイナス評価になるんだから、 それを上回る強力なステイタスか、抜群の成績をもっていかないとならない。 そんなの無理でしょ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/147
148: 氏名黙秘 [fusianasan] 03/08/26 02:37 ID:??? 朝日新聞の投書先です。 みんなで投稿しようよ!! 朝日新聞の「声」欄へのメールでの投稿は 東京本社:tokyo-koe@asahi.comまで 大阪本社:dai-koe@asahi.comまで 西部本社:seibukoe@asahi.comまで 名古屋本社:mei-koe@asahi.comまで http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/148
149: 氏名黙秘 [sage] 03/08/26 02:38 ID:??? 適性でボーダー以下だったら、やってみる価値はある http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1061630776/149
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 405 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.130s*