[過去ログ] 機動戦士ガンダム00 大失敗の理由を考えるpart613 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16: 2009/06/06(土) 18:32:06 ID:??? AAS
早漏すぎじゃね?幾らなんでもさ
17: 2009/06/06(土) 19:37:42 ID:??? AAS
>そしてたまたまリボンズに「ナノマシンの錠剤を飲んでいる、
>ガンダムと因縁のある奴がいる!」と見初められて入隊
な、なんだってー?!
18: 2009/06/06(土) 21:25:02 ID:??? AAS
劇場版までの繋ぎの商品展開があほ過ぎる
ガセであって欲しい
19: 2009/06/06(土) 21:25:16 ID:??? AAS
元「国境なき医師団」のモレノ医師から「国境なき医師団」経由で流れたものとかじゃなかったのか・・・
あの人この治療の第一人者だろ一応?そんなのいたっけ?な地味キャラは設定からちぎって投げ捨てるか
20
(1): 2009/06/06(土) 21:26:28 ID:??? AAS
ああそれとドラマCDの収録時間が短すぎる
あれで¥2500はぼったくり
21
(1): 2009/06/06(土) 21:29:47 ID:??? AAS
ナノマシン錠剤ってルイスの他に飲んだ奴いたっけ?
あれって適性とかあんの?
22: 雑魚アンチ涙目wwwww 2009/06/06(土) 21:31:18 ID:??? AAS
>>20
なんふんなんだ?
23
(1): 2009/06/06(土) 21:34:30 ID:??? AAS
ググれカス
24
(1): 雑魚アンチ涙目wwwww 2009/06/06(土) 21:36:48 ID:??? AAS
>>23
ググれカス
25: 2009/06/06(土) 21:51:10 ID:??? AAS
トータルで37分24秒
ドラマ本編のみで40分未満
で¥2500
26
(1): 2009/06/06(土) 21:54:57 ID:??? AA×
>>24

27: 2009/06/06(土) 21:56:58 ID:??? AAS
>>21
とりあえず外伝のシャルは飲んでるな
28: 雑魚アンチ涙目wwwww 2009/06/06(土) 21:59:50 ID:??? AA×
>>26

29
(2): 2009/06/06(土) 22:04:14 ID:??? AAS
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介46
2chスレ:shar

395 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/06/06(土) 21:04:42 ID:???
00のセカンドシーズン最終回の戦闘シーンばかり何度も見返してるけど、 
始めのうちは機体の動きにばかり注目してたけど、次第にカメラワークがとんでもない事を知った。 
機体同士の接触や強力なビーム発射時、機体がカメラ中央を通過する際のブレとか本当によく出来てると思う。 
アレルヤがヒリング倒した後のリボンズがビーム撃った後のフィンファング射出のカメラワークなんて特に。 
30
(1): 2009/06/06(土) 22:04:27 ID:??? AAS
まずルイスが飲んでるのがナノマシンだって事が分からなかったし、
リボンズがそれ含めて何でもお見通しだった事も分からなかったし、
何で解説しなきゃ分からないような事を中途半端に描くんだ?

解説しなきゃサッパリ分からないようにするぐらいなら最初からもっとしっかり描けばいいのに。
解説すれば描かなくてもいいのなら最初から何一つ描かずに全部自分で説明すればいいのに。
31: 2009/06/06(土) 22:06:52 ID:??? AAS
>>29
そういうコピペいらん
32
(3): 2009/06/06(土) 22:15:51 ID:??? AAS
>>30
そのくらいすぐわからない奴が無理して観なくていいんだよ
もっとやさしいアニメからにしとけ
33: 2009/06/06(土) 22:17:15 ID:??? AAS
>>32
あえて説明しない・言外に匂わすことと
描かない(外伝であとから描く)ことは
全く違いまっせ
34: 2009/06/06(土) 22:17:24 ID:??? AAS
>>32
最低限の情報くらい会話に含ませるなり何なりして描写しとけよってことでそ
35: 2009/06/06(土) 22:20:28 ID:??? AAS
過程は省略しました
36: 2009/06/06(土) 22:26:09 ID:??? AAS
>>29
そんなに凄かったっけ
あまり覚えてないが、板野サーカスみたいにカメラが回ったり移動してたら素直に凄いと感じられるんだが
37
(1): 2009/06/06(土) 22:32:06 ID:??? AAS
00の戦闘シーンは技術の粋を凝らしていて手抜きもほとんどしていないことは分かるが
それでも極一部の場面を除いてかっこいいと思えるものがない
好きな人は好きだと思う
38: 2009/06/06(土) 22:35:03 ID:??? AAS
駄乳「私達、分かりあえてたよね?」
39
(1): 2009/06/06(土) 22:36:40 ID:??? AAS
おい昆布くせーぞ
40: 2009/06/06(土) 22:37:06 ID:??? AAS
00戦闘はぱっと見ての華がないんだよな
41: 2009/06/06(土) 22:53:18 ID:??? AAS
>>39
おい昆布くせーぞ
42: 2009/06/06(土) 22:53:39 ID:??? AAS
>>37
下の人は頑張ってるかもな
問題は上が(ry
43: 2009/06/06(土) 22:59:51 ID:xtLRklar(1)調 AAS
ビーム至近で機体が揺れるとか昔のZでもやってるので自慢にならない
44: 2009/06/06(土) 23:01:46 ID:??? AAS
外部リンク:www.sweetnote.com
45: 雑魚アンチ涙目wwwww 2009/06/06(土) 23:03:04 ID:??? AAS
アニューたんかわいい
46: 2009/06/06(土) 23:03:13 ID:??? AAS
外部リンク:board.sweetnote.com
47: 2009/06/06(土) 23:16:47 ID:??? AAS
ヒひでぇープラモだな
48: 雑魚アンチ涙目wwwww 2009/06/06(土) 23:20:01 ID:??? AAS
おまえは顔がひどいけどなw
49: 2009/06/06(土) 23:37:01 ID:??? AAS
743 :通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 19:32:51 ID:???
00新作はガチホモDVDか

04 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/06/05(金) 15:58:04 ID:???
ゲームがPSPとDSてPS2から三本出る

PSPはマイスターズちょっとの新規カットと新台詞付きで再録
総集編が放送されるかはまだわからない
これからのDVDやドラマCDのの売り上げしだい
一応一回目は8月下旬に予定してる
ファーストシーズンををまとめたもの

942 名前: 904 [sage] 投稿日: 2009/06/05(金) 16:06:38 ID:???
それとファンディスクを出すらしいぞ
ホモギャグみたいなやつ
ガンダムなのに頭おかしいんじゃないのか?

一期のやつ一つと二期のを二つ

973 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/06/05(金) 16:11:28 ID:???
>>954
今度のはもっと酷い

もうホモでしか儲けられないのか
上の奴はどうかしてるな
プライドはないらしい

38 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/06/05(金) 16:21:35 ID:???
前スレ

996
またガチホモネタをいれてきた
これは相当酷い
本番シーンまで入れてくるなんてバカなんじゃないか

こんなもん出して上はまだファンの心を掴めてると思ってるからな

75 名前: 38 [sage] 投稿日: 2009/06/05(金) 16:26:50 ID:???
キャラソンは沙慈とルイス
フェルトとミレイナのが出る
50: 2009/06/06(土) 23:59:01 ID:??? AAS
00って作った当事者たちが放送終了後も
作品をよりくだらない方向に持って行こうとするって本当に救いようがないな
51: 2009/06/07(日) 00:04:10 ID:??? AAS
外伝
小説
裏設定本
オフィシャル何たら
ドラマCD

多角的にやるのが悪いとは言わんが少しは整合性くらい考えろよと
穴が塞がったかと思いきやまた新しい穴が空くし・・・
52
(2): 2009/06/07(日) 00:04:12 ID:??? AAS
某動画共有サイトのMADのほうが数段面白い件
53: 雑魚アンチ涙目wwwww 2009/06/07(日) 00:05:25 ID:??? AAS
00って作った当事者たちが放送終了後も
> 作品をよりく最強方向に持って行こうとするって本当に救いようがないな
54
(1): 2009/06/07(日) 00:11:29 ID:??? AAS
つーかこの荒らしコテハン付けたんだな
55
(2): 2009/06/07(日) 00:11:34 ID:??? AAS
>>52
武力介入できないシリーズのことか?
56: 2009/06/07(日) 00:17:53 ID:??? AAS
>>54
つーかこの荒らしコテハン付けたんだな
57: 2009/06/07(日) 00:33:05 ID:??? AAS
久々に最終回見てみた
なんだこのgdgdアニメ…酷すぎて乾いた笑いしか出ねえ
58: 魚アンチ涙目wwwww 2009/06/07(日) 00:37:48 ID:??? AAS
久々に最終回見てみた
> なんだこの神アニメ…神すぎて乾いた笑いしか出ねえ
59
(2): 2009/06/07(日) 00:50:27 ID:??? AAS
>>52
「機動戦士ガンダムOOドロキ」とかな
釣り動画に負ける本編とかどんだけ
60: 雑魚アンチ涙目wwwww 2009/06/07(日) 00:52:34 ID:??? AAS
>>59

おまえは便器顔
61: 2009/06/07(日) 00:58:30 ID:??? AAS
>>55
あれがなかったから二期の視聴が辛かったんだと気付いた
62: 2009/06/07(日) 01:05:02 ID:??? AAS
>>59
それも確かにそうだがw
>>55だな
正直2期はあれの為だけに見てたんだが、
結局削除がきつくなって放送中は見れなかったよ
63: 2009/06/07(日) 02:11:05 ID:??? AAS
結構大量に燃料が投下されているようだが
64: 雑魚アンチ涙目wwwww 2009/06/07(日) 02:20:45 ID:??? AAS
どこだよ
65
(2): 2009/06/07(日) 02:31:45 ID:??? AAS
Q GN粒子の発想の原点は?
A黒田 ミノフスキー粒子です。00の世界はトンデモSF世界
一つだけトンデモなGN粒子というものを出して、あとは比較的リアリティを持たせたかった
GNドライブを出すことによって
なぜガンダムがあんなの強いのかを小さい子にも分かるようにした
66: 2009/06/07(日) 02:36:46 ID:??? AAS
今更00世界はdデモ世界なんですとか開き直られてもなあ
00世界は他アニメと違ってリアルなの!とか言ってた信者涙目じゃね?
67: 2009/06/07(日) 02:38:04 ID:??? AAS
>>65
>あとは比較的リアリティを持たせたかった 

m9(^ω^)
68: 2009/06/07(日) 02:38:57 ID:??? AAS
トンデモは設定だけにしてください
69
(1): 2009/06/07(日) 02:40:26 ID:??? AAS
GLAYのHISASHIが「ガンダムマラソンしたい」つってた・・・・
1stガンダム〜SEEDまで連続で観たい・・・って。

最近やってたガンダムの存在を知らないのか、
知ってて嫌いなのか・・・・ものっそい興味がわいた・・・・
70: 2009/06/07(日) 02:40:33 ID:??? AAS
バレによると映画の主役はルイス
刹那はおまけとかなんとか
流し読みで確認した
映画化で死なないルートになったキャラってのはやはりルイスだったんだな
71: 雑魚アンチ涙目wwwww 2009/06/07(日) 03:01:58 ID:??? AAS
>>65
ほんとですか?
72: 2009/06/07(日) 03:09:53 ID:??? AAS
>>69
種厨乙 って種好きの自分が書くのもなんだけど・・
73: 2009/06/07(日) 06:42:39 ID:??? AAS
812 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2009/06/07(日) 03:25:43 ID:klWAWe0T
水島監督 2期23話でビリーがオートマトンを引き連れてスメラギの元へ来たのは
あれは殺しに来たのではなく、迎えに来たという状況のつもり
(対談相手の女性漫画家2名「ええええええええええええええ!!!」)

ビリーにとってはCBは滅びてもいいけど
スメラギは自分が助けたら何とかなるんじゃないかと思っている
彼はCBの主張をわかっていて、それに対し強力な正論をぶつければ
スメラギが屈服して自分の元に戻ってくるんじゃないかと考えていた

あと最後に出てきた二人の写真はビリーが二人の思い出にと、
ミレイナに撮ってもらった記念写真

856 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 03:29:23 ID:???
>>812
監督こういうの聞いて驚く漫画家達の反応見て
本当に面白いのか?

942 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2009/06/07(日) 03:38:42 ID:klWAWe0T
>>856
誤解ないように説明しとくと

漫画家 (色々な理由があって)スメラギが許せない!ビリーがスメラギを殺しにきたでしょう?あの感情よくわかりますよ
水島監督 え?ちょっとまって。あれ殺しにきたように見えた?
漫画家 そうですよスメラギは愛してくれた男の心をもて遊びまくって〜

と言う話から監督のあれは違うのよと言う流れになったんだ
74
(1): 2009/06/07(日) 06:48:40 ID:??? AAS
668 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2009/06/07(日) 01:38:22 ID:klWAWe0T
監督の女性のタイプは何度もいってる通りカティとシーリン
一番思い入れがあるのはマリナ
ああいう人を描きたいから、00を作り上げた部分がある
ネーナはその対比。自分が一番、己の快感に忠実な凶暴性を持っている
どっちも極端というのが共通

796 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2009/06/07(日) 01:49:25 ID:klWAWe0T
黒田 女性キャラの中ではピーリスも含めてマリーが好き
女性キャラとして最高という意味で無く、上手く書いてあげられたかなという意味で
75: 2009/06/07(日) 07:43:12 ID:??? AAS
00の映画の主人公がマクロスFのように
テレビ版の主人公とは違うってことか?
76: 2009/06/07(日) 08:13:19 ID:??? AAS
画像リンク

77: 2009/06/07(日) 08:28:12 ID:??? AAS
なにそれポスター?
しかしアニメキャラってのは私服のダサさは何とかならんの?
78
(2): 2009/06/07(日) 08:37:58 ID:??? AAS
>水島監督 2期23話でビリーがオートマトンを引き連れてスメラギの元へ来たのは
>あれは殺しに来たのではなく、迎えに来たという状況のつもり

写真をびりびりに破いて、さようならクジョウとか言うシーンなかったっけ?
79: 2009/06/07(日) 08:55:25 ID:??? AAS
まずはCB制服のダサさにつっこめ
80: 2009/06/07(日) 09:20:19 ID:??? AAS
それはもう存分に突っ込み入れたから飽きた
81
(1): 2009/06/07(日) 09:22:32 ID:??? AAS
00くらい女キャラがどうでもいい作品も珍しい
82: 2009/06/07(日) 09:33:56 ID:??? AAS
男女ともだろ
83
(1): 2009/06/07(日) 10:25:14 ID:??? AAS
>>78
あのシーンを迎えや説得だと感じた視聴者は皆無だろうよ
00ってマジで解説ないと何も伝えられないのな
84: 2009/06/07(日) 10:29:32 ID:??? AAS
そういうのをたびたびインタで聞かれて
自分たちの演出力のなさを痛感するどころか
え・・・そんなのも気付かないのって感じの水島が恐ろしい
85
(1): 2009/06/07(日) 10:29:38 ID:??? AAS
視聴者が物語を自由に解釈することすら
否定してるからな
ヒヒw
86
(1): 2009/06/07(日) 10:36:11 ID:??? AAS
564 名前:50[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 21:19:58 ID:???
ま、さすがにこれ全部うぷるのもどうかと思うんでやめとく。

ロックオン編は、最後にロックオン(故)がロックオン(生)にたいして、「刹那のこと頼むわ。フォローplz」
で、ロックオン(生)が「おk。もうあいつに恨みはないんで。ともに戦う仲間としてうまくやってくわ」
(故)「ちょw、お前、いつの間にか俺を越えちゃってね?w」って感じだった。
87: 2009/06/07(日) 10:37:00 ID:??? AAS
何語だそれは
88
(1): 2009/06/07(日) 10:37:36 ID:??? AAS
画像リンク

89
(2): 2009/06/07(日) 10:43:40 ID:??? AAS
>>88
最愛・・・だ・・・と?

oi
みす
おい
紀伊店のか
マリナはどうした!?
恒松さんの救いすらなくなったぞ!!
90: 2009/06/07(日) 10:44:39 ID:??? AAS
>>86は今月のNTについてくる、
コンプリートベスト(主題化をまとめたアルバム)の特典冊子サンプルと解説らしい

> 「ロックオン」
> イノベイター機との闘いのさなか、わずか一秒のトランザムを発動させるライル。瞬間、世界が赤く染まり、
> 意識は兄・ニールとの邂逅を遂げる。語られることのなかった。兄弟の対話が実現する。
その対話の中身だとさ
91: 2009/06/07(日) 10:45:25 ID:??? AAS
>>89
でも“家族”の生還を願って、だぜ
92: 2009/06/07(日) 10:47:14 ID:??? AAS
>>89
ちゃんと細かく家族としてって書いてあるぞ
93
(1): 2009/06/07(日) 10:51:40 ID:??? AAS
まあ なんだこんだけ後からぽんぽんここはあ〜だこ〜だと解説出されると
どんだけ描写しきれてないんだって思うのは俺だけかねぇ
94: 2009/06/07(日) 10:56:32 ID:??? AAS
水黒は後出しが好きだのう・・・
95: 2009/06/07(日) 11:06:10 ID:??? AAS
水黒「実はアレは○○だったんですよ」
視聴者(信者&アンチ)「??????!!!!!!!!!!!・・・??」
こんなんばっかりだな。なんだかんだ言っても結局は理解不能なのは変わらないが
96: 2009/06/07(日) 11:08:56 ID:??? AAS
>>74
マリナに思い入れがある・・・ねぇ
もういいよそういうのw
97
(2): 2009/06/07(日) 11:12:19 ID:??? AAS
> 監督の女性のタイプは何度もいってる通りカティとシーリン
たしかこの二人は水島発案のキャラだったな
98
(1): 2009/06/07(日) 11:15:18 ID:??? AAS
>>97
両方ともけっこうキャラかぶってるな。
水島がドMだということがよく分かるw
99: 2009/06/07(日) 11:37:19 ID:??? AAS
キツめだがキリッとした有能美人眼鏡秘書て感じがツボなんかね
なるほど、マリナやウィンリィはタイプじゃないな
100: 2009/06/07(日) 11:40:59 ID:??? AAS
だから殺さないんだわな>>97-98
モデルは自分の嫁かもな
同じ理由で本当に水島が自己投影していたキャラは実は荒熊ではなく
机叩いてただけでそれなりのポジションに着けちゃったクラウスや
みんなの人気者ポジションなコーラって気がして来た
101: 2009/06/07(日) 11:49:00 ID:??? AAS
ためしにビリースレ見に行ったら
信者はもう水黒の言葉をあてにしないというか無視してる状況だった
水黒見放されとるな
102: 2009/06/07(日) 11:59:48 ID:??? AAS
さすがだなビリースレの住人
103: 2009/06/07(日) 12:00:10 ID:??? AAS
アンチとして水黒の言い訳を楽しみにしていたのだが
ここまで酷いと笑えない
104: 2009/06/07(日) 12:00:21 ID:??? AAS
ビリーは特に黒田お気に入りのスメラギに対する当て馬役が多かったから 
そっち方面の酷い描写見せ続けられたら水黒への信用とか普通無くすわな
キャラ信者程生みの親の製作者をないものとする作品て虚しいねえ 

まあキャラ以外の部分の信者にも同じ扱い受けてるかもしれんけどね
「俺の好きな00」と「水黒の語る00」が食い違ってる信者ってよく見るよ
105
(1): 2009/06/07(日) 12:03:36 ID:??? AAS
ほんと簡便してください。

今まで、あんなに空気を読んで、凄く原作を尊重して
視聴者が見たいガンダムを見せてきたのに、今回は酷過ぎる。

テロリズムネタ、GN粒子、厨二病、痛いテロリストグループ。
このグダグダしたイラつく下らなさと、ガンダムとまったく関係ない
無駄なエピソードと、ロボットバトルとドラマの噛み合わなさは
今までのシリーズでも、面白くなる話をわざわざつまらなくしてきた
「ダメなときのガンダム00のシナリオ」そのまんまです。

種や種死での失敗から何も反省していない
サンライズのふてぶてしさは、完全にガンダムの癌でしかないと思います。
見ている子供に悪い影響を与えるような内容を
何度も何度もマンネリ化するまでやっていて何を面白がらせたいんでしょうか。

今までのガンダムに出てくる主役キャラは、内容こそ初代と離れていても
どれもが明確なヒーロー性を見せていて、そのエピソードの中でも
そのガンダム特有のカッコよさと、ヒーローとしての思想を持ち合わせていました。

水島精二・黒田洋介には、そう言ったヒーローは書けません。
書いているのは、見ている子供を無視して好き勝手やってるだけの
マンネリ化して手垢がつきまくった昼ドラです。
本人はそれが「人間を書けてる」と言ってるようですが
偶然戦場でガンダムを目撃したからガンダムマイスターになるとか
ライセンスとか、ありえないくらい薄っぺらな展開しか書けない人が
リアリティを説く事自体がナンセンスに思えます。

ガンダムは、ロボットの活躍を楽しみにしている子供たちのモノであり
決して監督や脚本家個人のものではありません。
子供たちをガッカリさせるようなヒーローは不要です。
今回はとにかく残念です。今までがあまりに良過ぎた為に、そのギャップの失望も大きいです。
00以降の新ガンダムでも、こんなシナリオが出てきて
これからガンダムを好きになるはずだった子供を失望させるのでしょうか。
出来れば簡便してください。
106
(1): 2009/06/07(日) 12:16:06 ID:??? AAS
>>105
つ 簡便×⇒勘弁○

最初は自覚した誤変換と思ったが本文のノリを見るとどうも真剣ぽいんで念のため
107
(1): 2009/06/07(日) 12:17:17 ID:??? AAS
>>106
ごめん……実はこれコピペ改編なんだ……
某ライダースレにはられた某脚本家アンチが東映に送ったメールの
108
(1): 2009/06/07(日) 12:25:37 ID:??? AAS
誰?井上?小林?
109
(1): 2009/06/07(日) 12:26:17 ID:??? AAS
>>107
ああそれで原作か納得
知らずにつっこみこちらこそスマソ
110
(1): 2009/06/07(日) 12:27:57 ID:??? AAS
>>108
ヒント:今日のライダーを受けてかかれた

>>109
いやいや、こっちも変なもんはってすまなかった

狂信者はやばいけど狂アンチはさらにやばいということを改めて認識した
00アンチはやっぱまだまだやさしい方だな
111: 2009/06/07(日) 12:30:49 ID:??? AAS
>>110
つか00アンチのやる気の無さは異常ww
112
(2): 2009/06/07(日) 12:31:12 ID:??? AAS
てかアンチのほうが00ちゃんと考察してるってのが泣ける・・・
信者だとキャラ厨やカプ腐ぐらいしかいないからな
113
(1): 2009/06/07(日) 12:34:41 ID:??? AAS
>>112
信者だからって無茶言ってやるなよ
水黒の意図していた物語に見えてたやつなんて信者にもいないだろうw
114: 2009/06/07(日) 12:40:31 ID:??? AAS
>>113
いたらそいつが純粋種イノベータ第一号だな
そしてやっぱりそんなもんになりたくないと改めて言わせてもらう
115: 2009/06/07(日) 12:40:34 ID:??? AAS
特撮厨うぜえ
00厨と並ぶくらいうぜえ
116
(2): 2009/06/07(日) 12:41:01 ID:??? AAS
自分達が理解できなかったからって周りもそうだと決めつけるのはどうかと
117: 2009/06/07(日) 12:41:11 ID:??? AAS
まあ監督や脚本家がこの調子じゃ信者も辛かろう
なんとか話やキャラを自分の中で納得させてたら監督様がぶっ潰してくるんだから
118: 2009/06/07(日) 12:42:15 ID:??? AAS
しかも壊すだけで辻褄とかぜんぜん合わないのな
119: 2009/06/07(日) 12:50:49 ID:??? AAS
>>112
残った信者がキャラ厨カプ厨な時点で00の程度の低さがしれるよね
120
(1): 2009/06/07(日) 12:50:55 ID:??? AAS
正直、身内であるスタッフレベルでも水黒インタを見て初めて
「このシーンはこんな意図だったの?!」ていうサプライズがいっぱいありそうw
見るほうの理解力うんぬんじゃなくてそもそも理解させる気がないとしか思えない
121: 雑魚アンチ涙目wwwww 2009/06/07(日) 12:51:16 ID:??? AAS
まずはCB制服の神さにつっこめ
122: 2009/06/07(日) 12:51:54 ID:??? AAS
>>116
実際水黒の意図するとおりに理解してる信者いないじゃん
つかまともな思考回路してたら水黒の後だし補完とおりに理解できるわけがない
女性漫画家との対談がそのいい例
123: 雑魚アンチ涙目wwwww 2009/06/07(日) 12:54:41 ID:??? AAS
>>81
> 00くらい女キャラが神作品も珍しい
>>83
> >>78
> あのシーンを迎えや説得だと感じた視聴者は最強だろうよ
> 00ってマジで解説ないと何も伝えられるのな
>>85
> 視聴者が物語を自由に解釈することすら
> 否定してるからな
> ヒヒw
>>93
> まあ なんだこんだけ後からぽんぽんここはあ〜だこ〜だと解説出されると
> どんだけ描写しきれたんだって思うのは俺だけかねぇ
124
(1): 2009/06/07(日) 12:56:39 ID:??? AAS
>>116
じゃあ信者の中にはいたのか?
水島が解説するような解釈をしていたやつが
125: 雑魚アンチ涙目wwwww 2009/06/07(日) 12:59:50 ID:??? AAS
ほんと簡便してください。
>
> 今まで、あんなに空気を読んで、凄く原作を尊重して
> 視聴者が見たいガンダムを見せてきたのに、今回はでき過ぎる。
>
> テロリズムネタ、GN粒子、厨二病、痛いテロリストグループ。
> このグダグダしたイラつく下らなさと、ガンダムとまったく関係ある
> 無駄じゃないエピソードと、ロボットバトルとドラマの噛み合いは
> 今までのシリーズでも、面白くなる話をわざわざおもしろくしてきた
> 「良いときのガンダム00のシナリオ」そのまんまです。
>
> 種や種死での失敗から何も反省していない
> サンライズのふてぶてしさは、完全にガンダムの命でしかないと思います。
> 見ている子供に良い影響を与えるような内容を
> 何度も何度も最強化するまでやっていて何を面白がらせたいんでしょうか。
>
> 今までのガンダムに出てくる主役キャラは、内容こそ初代と離れていても
> どれもが明確なヒーロー性を見せていて、そのエピソードの中でも
> そのガンダム特有のカッコよさと、ヒーローとしての思想を持ち合わせていました。
>
> 水島精二・黒田洋介には、そう言ったヒーローは書けすぎ。
> 書いているのは、見ている子供を重視して好き勝手やってるだけの
充実化して手垢がつきまくった最強です。
> 本人はそれが「人間を書けてる」と言ってるようですが
> 偶然戦場でガンダムを目撃したからガンダムマイスターになるとか
> ライセンスとか、ありえないくらい熱い展開しか書けない人が
> リアリティを説く事自体がGJに思えます。
>
> ガンダムは、ロボットの活躍を楽しみにしている子供たちのモノであり
> 決して監督や脚本家個人のものではありません。
> 子供たちをばんざーいさせるようなヒーローは不要です。
> 今回はとにかくうれしいです。今までがあまりに良過ぎた為に、そのギャップの失望も大きいです。
> 00以降の新ガンダムでも、こんなシナリオが出てきて
> これからガンダムを好きになるはずだった子供を熱狂させるのでしょうか。
> 出来ればやってください。
126
(1): 2009/06/07(日) 13:01:06 ID:??? AAS
>>120
水黒は視聴者はバカ(意訳)という風な事を言ってたが、こんなことまで理解しなければ
いけないとなると、視聴者のほぼ全員がバカになんじゃねーの
ビリーは実はスメラギを迎えに来たなんて解釈している奴、果たしてどれ位いたんだ?
127: 2009/06/07(日) 13:02:32 ID:??? AAS
>>124
少なくとも俺はそんな解釈見たことない
そもそもアンチの批判に対して信者が必死に取り繕って擁護・反論してた解釈を
片っ端から打ち壊してるのが監督脚本な時点で
信者ですら意図を理解できてないのは明白だわ
128: 2009/06/07(日) 13:03:12 ID:??? AAS
ビリーの件で考えるならまずあの解釈に行き着いた00厨はいないだろうな
核爆弾落としておいて「花火を見せたかった。高温で死ぬとは思ってなかった」と言ってるのと変わらないくらいヘンテコ解釈
129: 2009/06/07(日) 13:04:54 ID:??? AAS
さすがにいくら信者と言えどもこれを理解してたのかと問うのは酷な気がしてきた
まあこの期に及んでまだ擁護する信者の気が知れないけど
130: 2009/06/07(日) 13:06:41 ID:??? AAS
>水島監督 2期23話でビリーがオートマトンを引き連れてスメラギの元へ来たのは
>あれは殺しに来たのではなく、迎えに来たという状況のつもり

ビリーは迎えに行ったにも関わらず銃口向けたのか?
131
(1): 2009/06/07(日) 13:06:59 ID:??? AAS
00は副音声で解説付きにするべきだったな
火サスとかによくあるあれ
行動と真逆の解説が延々と・・・
132: 2009/06/07(日) 13:09:30 ID:??? AAS
ホント、視聴者目線に立った作品造りしてないことだけはよく分かった
133
(1): 2009/06/07(日) 13:10:22 ID:??? AAS
水豚はなにかを強行突破しようとしてるのかな?
足掻けば足掻くほドツボにハマっていることに
気付くこともできないで
終わったなヒヒw
134: 2009/06/07(日) 13:11:11 ID:??? AAS
自分たちの作ったもん見返してないんじゃないかこいつら
135
(1): 2009/06/07(日) 13:12:55 ID:??? AAS
問題になっているシーンの抜粋

スメラギ「守ってみせる、今度こそ!はっ!」
横に通じる通路の方に銃を向け構える。ビリーがオートマトンを従えて歩いてくる。スメラギの前で止まる。
スメラギ「ビリー!」
驚くスメラギ。
カタギリ「クジョウ…」
拳銃をスメラギに向けるビリー。
ドック内。トレミーからビームとGNミサイルが発射連射される。周囲には無数のオートマトンが群がっており、トレミー本体にも取り付いている。
トレミー内通路。スメラギとビリー・カタギリが対峙している。
カタギリ「今度は外さないよ」
スメラギ「どうして…どうしてあなたが此処に…」
スメラギに銃を向けたまま左手のコントローラーで背後に控える2機のオートマトンを下がらせるビリー。
カタギリ「武器を捨てて投降するんだ。悪いようにはしない」
スメラギ「ビリー、どうして…」
カタギリ「分からないのか?恒久平和を実現させるためさ。そして、その最大の障害になっているのは君たちだ。」
スメラギ「イノベイターの支配を受けるというの!?」
カタギリ「より優れた存在によって統率されるのは論理的に考えても正しい選択さ。それに人類を導く為に生み出された彼らは我々になんの見返りも求めはしない。
      理想的な関係じゃないか」
スメラギ「それでは自由が失われるわ!」
カタギリ「完全なる自由はモラルの放棄、その先には滅びしかないよ。秩序ある社会構造の中、人々は限定された自由を満喫する。檻の中で守られた方が居心地がいい。
    それが平和ということだ」
スメラギ「そんな…」
カタギリ「戦争根絶を掲げ、その実、世界を乱しているのは君たちだ!今はイノベイターに世界を委ねることが真の戦争根絶に繋がると何故わからない!?
      有史以来、人々が求め続けた理想郷が実現しようとしているというのに」
スメラギ「ああ…未来は私たちで作り出さないと意味が無いわ。過去に犯した過ちを自分たちで払拭しなくちゃ本当の未来は訪れない…だから…私は戦う」
銃を構えなおすスメラギ。
136
(1): 2009/06/07(日) 13:14:02 ID:??? AAS
ここまで本編と乖離した解説を連発できる監督今まで居たか?
「監督、それ本編で全然描かれてないですよ」ってツッコミを全く恐れてないのがまた凄い
137: 2009/06/07(日) 13:14:40 ID:??? AAS
ひでえアニメだな
138: 2009/06/07(日) 13:16:27 ID:??? AAS
>>126
模擬裁判てかたちで一連のビリーの行動を説明して殺意があったか無かったかを議論した場合

検察(殺意を主張)&裁判員全員が殺意ありで一致、
ついでに傍聴人と判事全員も内心で殺意ありだろJKと思ってるなか
弁護側の水島一人が、あれは殺そうとしたのではない、更正させるため迎えに行ったんだ!
その証拠に殺戮兵器オートマトンを連れていったし相手に拳銃を向けて
スメラギが説得に応じやすいようにしてるじゃないか!
て主張してるようなもんだろ。
ちなみに命を盾にとった説得は社会通念上脅迫と呼びます

こんな主張が万人の理解し共感するところとなる世界なら「俺はそんな世界、嫌だね」
139: 2009/06/07(日) 13:16:28 ID:??? AAS
>>136
刹那やライルやマリナが脳内で自己完結してるように
水島も00が脳内で自己完結しててそれで満足してるんだろう
140: 2009/06/07(日) 13:16:47 ID:??? AAS
明らかに決着つけようとしてるがなヒヒw
141: 2009/06/07(日) 13:17:03 ID:??? AAS
スメラギに対して酷い女だよね!ビリーが殺意を抱くのもわかるよ!!
って言われたからソレを庇いたい一心で何か辻褄合わない事言ってる気がする
ビリーも殺す気はなかったんだよ!分かり合える相手だよ!!っつって

作中のスメラギの裏切りに対するビリーがとった行動っつったら

・CBぶっ殺してねってブシドーに依頼+新型プレゼント
・さよならって言いながら写真をやぶく
・トレミー沈むところみたいって言いながらカティの母艦に乗り込む
・リボンズに協力して主砲ぶっ放しその後特攻兵器ガガを送り込む

これで相手殺そうと思ってないとか無理だよ
142: 2009/06/07(日) 13:17:24 ID:??? AAS
CBに所属している奴が、自由も糞も無いよなw
お前らがやってたこととそっくりじゃねえかw
1-
あと 859 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.066s