[過去ログ]
銀河英雄伝説>>>>>>>>>>種・種死 第二幕 (971レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
832
: 2007/01/27(土) 23:30:52 ID:???
AA×
>>830
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
832: [sage] 2007/01/27(土) 23:30:52 ID:??? >830 そうでもない。明らかに精兵もいる。 つパエッタ中将指揮の第一艦隊。 第一次ランテマリオ会戦でビュコック宇宙艦隊司令長官直卒艦隊、第14、第15 両艦隊があまりアテにならない数、装備、練度の三重苦であったにも関わらず ランチェスター法則が教科書のままで適用される銀英世界で、それなりの時間 組織的戦闘を持続できたのは第一艦隊の働きが大きいと言える(アスターテの 経過と比較すれば余りにも明らか。まああれも厳密には教科書のつまみ食いで ラインハルトは勝っているのだが)。 パエッタも世評は「ヤンの引き立て役愚劣指揮官」だが決してそんな事ないし。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/shar/1165843196/832
そうでもない明らかに精兵もいる つパエッタ中将指揮の第一艦隊 第一次ランテマリオ会戦でビュコック宇宙艦隊司令長官直卒艦隊第第 両艦隊があまりアテにならない数装備練度の三重苦であったにも関わらず ランチェスター法則が教科書のままで適用される銀英世界でそれなりの時間 組織的戦闘を持続できたのは第一艦隊の働きが大きいと言えるアスターテの 経過と比較すれば余りにも明らかまああれも厳密には教科書のつまみ食いで ラインハルトは勝っているのだが パエッタも世評はヤンの引き立て役愚劣指揮官だが決してそんな事ないし
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 139 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.221s