[過去ログ] ★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ98★★ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19: 2016/10/31(月) 13:29:00.17 ID:GwVYNg40(11/28)調 AAS
< ミネソタ飢餓実験について >
NHK「ガッテン」(2016/7/6)を観た人なら知ってるだろうが、
アメリカ軍が行った食事に関する人体実験の概要。
『糖質バランスなどはそのまま、食事を3食から2食にしただけ。
運動は傾斜をつけたランニグマシンやウエイトといった強度高めなもの。
それを半年続けるとサルコペニアになり心臓が委縮する。』
これから分かることは、
筋肉が減る原因は、栄養バランスが悪いからでもなく、運動不足だからでもないということ。
原因はただ一つ、「カロリーの過剰な不足」。
必要なエネルギーの45%カットしただけでサルコペニアになる。
大昔からダイエットは体に悪いと言われてるのは、このカロリー不足の状態。
具体的には、日本人の平均的な活動代謝が2000kcalとして、
摂取カロリーが1300kcal以下を半年続ければサルコペニアの危険領域に入る。
これが原始的なカロリー制限ダイエット。
やっちゃってる人、多いのでは?
そこで健康のために必要なカロリーを摂ると・・・痩せなくなる。
何故なら、体脂肪は消費されるのに順番があるから。
エネルギーは経口摂取した糖質から消費され、体脂肪が消費されるのは一番最後。
そこで生理学的アプローチで考えられたのが糖質制限。
必要なカロリーは摂りながら痩せられるように、栄養バランスを最適化したダイエット。
本来、健康にも良いはずなんだが、あまりにも楽だから浅はかな考えの人は、
「もっと減らしても大丈夫!」 と、ついカロリーカットに走ってしまう。
すると確かに早く痩せるのだが、結局、無謀なカロリー制限と同じになってしまい、
むしろ栄養バランスを崩してるだけに、ダメージが大きくなる可能性もある。
糖質制限するときは、自分の活動代謝を把握して、
それを超えないギリギリのカロリーを摂るのが成功の鍵。
糖質制限とカロリー制限は似て非なるもの。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ アボンOFF
ぬこの手 ぬこTOP 1.623s*