[過去ログ] ギーツの半期過ぎた現在の評価ってどう? (82レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2023/03/30(木) 20:26:24.70 ID:icXl2Xr80(1/5)調 AAS
他の令和ライダー未視聴勢の俺は面白いと思ってる
前作までと比べてみんなはどう思う?今後は?
2
(1): 2023/03/30(木) 20:29:45.73 ID:ekapjeWt0(1/2)調 AAS
個人の評価なんてどうでもいい
平等に売上で語れ
3
(1): 2023/03/30(木) 20:33:41.18 ID:2oZ9q3EU0(1)調 AAS
他同様駄作

キャラが生きてないんだよね
作品のために作られた人形でしかない

設定も後から勝手に増えてくる
話作りの基本もわからない脚本家なんて使うなよ

俺は映画を年に300本、ラノベを年100冊嗜んでいる猛者だけどこの程度のこともできない創作家が減ったんだろうな
4
(2): 2023/03/30(木) 20:34:15.97 ID:icXl2Xr80(2/5)調 AAS
>>2
そういうんじゃなくて物語とかキャラとかについて聞きたい
令和ライダーを駄作続きっていう人がおるから、とりあえず現行はどうなのか
5: 2023/03/30(木) 20:36:40.71 ID:icXl2Xr80(3/5)調 AAS
>>3
確かに後からヒョイヒョイ設定が出てくるのはあるけど、終盤で今までの謎とか全回収されてスッキリ終わるのは期待できなさそう?
6
(1): 2023/03/30(木) 20:45:11.20 ID:ekapjeWt0(2/2)調 AAS
>>4
どこの誰かもわからんやつの評価を聞いて納得するの?

ギーツは仮面ライダー50年の歴史で一番面白いと言ったら納得するの?
7
(2): 2023/03/30(木) 20:48:32.91 ID:uVbtmo46a(1)調 AAS
正直1クール目はクソつまらなくてどうしようもなかったけど
リアリティショーだと開示されて観客と絡みだしたあたりから面白くなってきた
今までの令和ライダーが最初は期待させといて終盤失速して終わるのと比べるといい傾向だと思う
ラストまで盛り上げてくれるのを期待
8
(1): 2023/03/30(木) 20:50:59.29 ID:O7GIeG4w0(1)調 AAS
>>7
セイバーの盛り上がり方に似てるね
あれもマスロゴが出てきてから面白くなった
9
(1): 2023/03/30(木) 21:00:15.74 ID:WT/jjB1l0(1)調 AAS
メインのライダー4人にいまいち魅力がないんだよな。特にバッファが頭悪すぎて見てられない
サポーターが出てきてから話は面白くなってきたと思うけど、ゲーム内容がクソなままなのがキツい
10: 2023/03/30(木) 21:03:39.28 ID:qfYAqY/80(1)調 AAS
髙橋脚本はエグゼイドだけ不自然に持ち上げられて、ゼロワンとギーツはボロクソな印象がある
11: 2023/03/30(木) 21:06:30.34 ID:rfn0R38H0(1)調 AAS
凄くつまらないとも思わんけど面白すぎるって程でもなく何とも言えん
ある意味語る事が一番無いパターンかもしれない
12: 2023/03/30(木) 21:10:43.24 ID:7JSNlvxo0(1)調 AAS
もうシン仮面ライダーの宣伝と割り切って作ってんだろうかと思う
13: 2023/03/30(木) 21:16:38.58 ID:5wUcYJPZa(1)調 AAS
>>8
いや、マスターロゴス別に面白くなかったけど…
14
(1): 2023/03/30(木) 21:51:47.79 ID:icXl2Xr80(4/5)調 AAS
>>6
1人の評価を重視するわけない
いろんな人の意見聞いてみたいだけよ
15: 2023/03/30(木) 21:55:34.95 ID:icXl2Xr80(5/5)調 AAS
>>7
やっぱり最後まで盛り上がるかどうかかー
16
(1): 2023/03/30(木) 21:55:42.61 ID:UmWcxwKr0(1)調 AAS
第一話でプロデューサーの盗癖が直っていないのが判明して絶望した
第二話で面白みもつかみもない話で作品の虚無さを実感
第三話でインフルエンサーが不快すぎて視聴を切った
個人的に令和ライダー最低最悪で評価をするレベルにないと思っている
17: 2023/03/30(木) 22:01:18.03 ID:GvMiAoic0(1)調 AAS
>>9
同意
レギュラーキャラにがっつりテコ入れしないと盛り上がりようがないと思う
18: 2023/03/31(金) 00:09:03.62 ID:bYr8ZbYx0(1)調 AAS
>>14
匿名の無責任の評価なのに?
19: 2023/03/31(金) 01:53:24.43 ID:MVQjmL1L0(1)調 AAS
企画段階から滑ってたけど
まあ頑張ってテコ入れした感はあるな
現場に同情するレベル
20
(1): 2023/03/31(金) 09:46:01.54 ID:KSdQFozv0(1)調 AAS
ギーツは生き残りゲームって設定について行けない老害特ヲタが
文句言ってるイメージ
ゲームルールや設定あんなに丁寧に説明されてるのに脱落と退場の違いすら理解できない人結構いたいし
21: 2023/03/31(金) 10:45:33.11 ID:H9LwjL9D0(1/2)調 AAS
>>20
生き残りゲームについてけないってなると
40歳は軽く超えるな
22
(1): 2023/03/31(金) 11:29:03.90 ID:KxxRGxI6d(1)調 AAS
むしろ生き残りゲームについていける若者はこんなもん見ないよ
23: 2023/03/31(金) 11:31:13.67 ID:v5OKB9t0d(1)調 AAS
話は割と面白いと思うけどな。
役者が大根なくらい。
24: 2023/03/31(金) 12:25:41.57 ID:Z3TSaGPg0(1)調 AAS
基本的には面白いけど、やっていることが神レベルだからなぁ
話(設定)が大きすぎるとつまらなくなる
25: 2023/03/31(金) 13:38:47.44 ID:YTjQXNOMa(1)調 AAS
>>4
売り豚ジジイに触るなよ
26
(1): 2023/03/31(金) 15:06:09.75 ID:mnnXJsgf0(1)調 AAS
>>22
インスタ見てると若い人たちの方が支持されてると思う
インスタの投稿数もいいねもドンブラより上だし
27: 2023/03/31(金) 16:08:25.50 ID:9Z/3vmIXa(1)調 AAS
友達の仇と無関係なライダー達にヘイトを向ける一方で元凶の運営には何も言わない牛
ジャマトに親殺されてるのにマッチポンプと分かった後も運営に何も言わない狸
登場人物が脚本の操り人形でしかない
28: 2023/03/31(金) 19:22:45.21 ID:H9LwjL9D0(2/2)調 AAS
>>26
いつと比較して上なの?
29: 2023/03/31(金) 20:13:15.93 ID:mOMhGxnP0(1)調 AAS
玩具は売れてるの?
30
(1): 2023/03/31(金) 20:51:32.18 ID:+tZLdDa70(1)調 AAS
ニチアサの流れで見てるけどなんか見てても何の感情もわかない
サンデーLIVEの時間と同じ気持ち
31: 2023/03/31(金) 23:25:17.11 ID:QtHh+BLK0(1)調 AAS
アクション凄いのでそれ目当てで観てるしBD予約した
32: 2023/04/01(土) 02:50:09.53 ID:WtNdyX9q0USO(1)調 AAS
普通にアクションすごいよな、見せ方も工夫してるし
何となく流して見ちゃう事多いけど、ちゃんと見ると今でも日々進化してんだなあって
33: 2023/04/01(土) 06:14:22.68 ID:cO95Ql9F0USO(1)調 AAS
>>30
あーわかる
ギーツまさにそれ
34: 2023/04/02(日) 06:12:42.07 ID:KZlhypgm0(1)調 AAS
面白いな

何だかんだ仮面ライダー建て直してきたイメージ
1-
あと 48 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.409s*