[過去ログ] シン・ウルトラマン30 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
596
(1): (ワッチョイW 63da-2Wp8) 2023/01/02(月) 17:46:08.82 ID:tttShHgd0(1/2)調 AAS
「減点方式なら70点くらいだけど加点方式だと1万点越えの作品」って評価上手いと思った
597: (ワッチョイW ea7e-u3ZT) 2023/01/02(月) 18:31:37.65 ID:FXL0V8730(2/2)調 AAS
>>588
怪獣を『禍威獣』にしたのは、『カトクタイ』というワードをどうしても残したかったから、意味合い的にそれに使える漢字を探して当て嵌めた結果でしょ
598
(1): (ワッチョイW 8b01-+4eK) 2023/01/02(月) 20:05:24.44 ID:Dzc9ElRE0(2/2)調 AAS
>>596
いいね、どこで出た批評コメント?
599: (ワッチョイW 63da-2Wp8) 2023/01/02(月) 20:39:31.75 ID:tttShHgd0(2/2)調 AAS
>>598
確かニコニコのコメント
600
(1): (ワッチョイ bea9-ChaJ) 2023/01/02(月) 21:01:28.12 ID:WJ+ASxcx0(1)調 AAS
シンウルはセブンの要素を強く出した感じだな
本来の怪獣主体のストーリーではなかった怪獣を宇宙人の傘下に置いてしまう設定は
続編を否定するもの
つまりシンウルのパート2はもうできない
601: (ワッチョイW 9a10-J8LS) 2023/01/02(月) 21:04:02.71 ID:LCadk3wD0(2/2)調 AAS
新マンの宇宙人+用心棒怪獣(要するにナックルとブラキン)をやる布石じゃない?
602
(1): (JP 0H06-TwI4) 2023/01/02(月) 21:13:44.39 ID:/X0UqPL6H(1)調 AAS
語りたがるわりに資料とか読まない人多いね
シンは最初から続編ありきで構成されてるよ庵野とては続シンマンこそ本番
デザインワークス読もう
603: (ワッチョイW 7a4b-1hvR) 2023/01/02(月) 21:23:37.36 ID:LBwANMTt0(1)調 AAS
>>594
目覚めたのは人類による環境破壊が原因であると言っている
604
(2): (ワッチョイW 1a10-qjgG) 2023/01/02(月) 21:47:36.00 ID:ukC17rqV0(1)調 AAS
この出来と興行収益では続編に辿り着かないのよね
605: (ワッチョイ 3e7c-d25T) 2023/01/02(月) 22:09:07.55 ID:vHZ/X4zV0(2/3)調 AAS
あとは塚越会長のインタビューかな
外部リンク[aspx]:www.bunkatsushin.com

──映画の公式アートワーク書籍「デザインワークス」の中に収録されている庵野さんの手記には、塚越さんが3部作でオファーされたと書かれていました。

塚越 その通りです。内緒のつもりでしたが(笑)、世に出てしまったので、もういいかと思って皆さんにもそうお伝えしています。ただ、庵野さんは他作品も抱えており、大変お忙しい状況だと思うので、まずはしっかりと時間をあけて、彼の創作意欲が沸き上がった時に、改めてお話ししたいと思っています。すでに、元となるアイデア・企画はありますからね。企画当時から現在は世の中も大きく変わってきているので、それも含めて庵野さんと相談しながら、次回作については考えたいと思います。

──庵野さんさえ良ければ、塚越さんとしては進めたい考えですか。

塚越 そうですね。非常に大事なプロジェクトです。
606: (ワッチョイ 3e7c-d25T) 2023/01/02(月) 22:25:28.10 ID:vHZ/X4zV0(3/3)調 AAS
よくある質問

Q:シンウルトラマンに何故バルタン星人出ていないの?
A:諸般の事情から本作に登場させるのが非常に難しく、残念ながら
  最初から選択肢に入れる事が出来ませんでした。
  (デザインワークス、庵野さん手記より)

Q:怪獣の出番が少ないのでは?
A:怪獣だけだと話のパターンが似てしまい、人間サイドのドラマを作りにくい。
  (デザインワークス、庵野さん手記より)

Q:続編の予定は?
A:円谷プロは、庵野さんに3部作で依頼している。
  (塚越会長インタビューより)
  庵野さんは、「シンウルトラマン」「続シンウルトラマン」「シンウルトラセブン」を企画。
  「続シンウルトラマン」の内容を最初はやりたかったが、製作費がかかるとのこと。
  (デザインワークス、庵野さん手記より)
607: (ワッチョイW 9a30-KYZs) 2023/01/03(火) 00:42:18.04 ID:Yr2luxpW0(1)調 AAS
こういう時いの一番に予算の話になるのが何だかなあ
608
(2): (オッペケ Srbb-2Taa) 2023/01/03(火) 00:47:02.07 ID:LTso54v1r(1)調 AAS
>>600
最初から三部作構想、しかも実現すれば次は地球防衛軍の話になると庵野監督本人が明言してるのに
マジでどういう釣りなんだよそれ……普通に怖いわお前

>>604
これまでウルトラ映画で興行収入が10億行った作品はないという現実を踏まえて
シンウル三部作は一本あたり制作費を8~9億に抑える構想だったのが
(円谷的にはまぁトントンになれば良いよー、ぐらいだったんだろうなぁ)
10億越えどころか40億突破しちゃった以上、円谷プロダクションにはもう無理にでも庵野監督に続シンウルトラをやってもらう選択肢しかないだろうw

ただ、庵野監督の方は
・地球防衛軍を描くにはもっと予算がかかる。シンウルの制作費と同額じゃ無理だろう
・シンウルが終わったらシン仮面ライダーに入って、その後はシンエヴァから世話になったスタッフ達への礼として、
 そのスタッフが現在手掛けている作品を手伝う
・その後に気力と体力が残っていれば続シンウルをやるかもだが、今はとにかく疲れた。
609: (ワッチョイ bea9-ChaJ) 2023/01/03(火) 03:46:16.69 ID:0wNgvW0D0(1/2)調 AAS
>>602
続編演るのは勝手だが
セブンのような設定で形だけ初代ウルトラマンていうのはもういらないと言ってるのよ
だからセブンでどうぞごかってにっていうこと
610
(1): (ワッチョイ bea9-ChaJ) 2023/01/03(火) 03:59:09.63 ID:0wNgvW0D0(2/2)調 AAS
>>608
予算がなくてあの程度のCGでは二度目はないな

地球防衛軍って
科特隊をあんな矮小化しておいてゴジラの領域に踏み込むなよ
それだけで相手は宇宙人ってことになるだろ

もうシンセブンでいいじゃないか
611: (ワッチョイW 6301-eJzU) 2023/01/03(火) 04:36:25.36 ID:mnZRS7G00(1)調 AAS
>>608
基本的に邦画の採算ラインは総製作費の3倍
トントンならいいやという想定はしない
宣伝費等含めた総製作費は恐らく13,14億くらいだろうから44億は採算ラインギリギリ
株主総会か何かで円谷サイドはシンゴジ超えの100億目指す旨を発してたらしいから正直続編は商業的には難しいと思われる
もちろんシン仮面ライダーの成績とかも見て色々判断するんだろうけど
612: (ワッチョイW 7610-SYyG) 2023/01/03(火) 07:33:19.08 ID:cIN/HwRF0(1)調 AAS
建前本音の区別は分からないけど塚越氏は
「収益はTV作品の方で取って、それとは別にヤングアダルト向けの展開を続けたい」
のようなことも言っている
TV作品の方もようやく軌道に乗ってきたので(塚越氏本人が)やりたいことがやれるようになってきた、
みたいなニュアンスだった
もし劇場版作品が収支トントンで収まったのならなおさらこの方向に拍車がかかるのではないか
613: (ワッチョイW 1a10-+uY+) 2023/01/03(火) 07:57:22.36 ID:J+wlvNhM0(1)調 AAS
よく制作費の話出てくるけどシン・ゴジラと比較してプロモーション費用はかなり掛けている印象
また諸事情あって上映予定日が延びた際のCG手直しにもかなり費用を掛けているはず
執念を見せる庵野をパワハラ報道で貶めてまで手を引かせた位なので

と考えると元々組んでいた制作予算も作品に対する思い入れも大したことなかった上に興行収益に対してコストをそこそこ掛けたのが想像出来ちゃう

これがこのプロジェクトの正体
ウルトラマンのニンジンぶら下げ庵野と樋口引っ張ってきて適当に予算渡せば儲かるだろ程度の考えしかない
大きく当たれば続編の話が当然持ち上がると思うが三部作を匂わせた狙いは庵野から三作分のアイデアを出させ関係ない自社コンテンツへ転用すること
それに気付いている庵野は先手を打って三部作のネタばらしをしておいた

日本の映画やメディア業界は作品さて置きまず自分らと界隈の利益を取るところから思考するからこんなことになる
614: (ワッチョイW 3624-6m0n) 2023/01/03(火) 08:23:29.60 ID:f0+mnxk/0(1)調 AAS
>>604
それってあなたの感想ですよね?
615: (ワッチョイ 8a32-TwI4) 2023/01/03(火) 09:30:23.41 ID:VdX2bgeP0(1)調 AAS
(略)印象
(略)はず
(略)想像出来ちゃう
これがこのプロジェクトの正体
616: (ワッチョイ fa3b-ed2K) 2023/01/03(火) 09:48:33.85 ID:H3BzTcFE0(1)調 AAS
みんなで一番高い青円盤たくさん買って円谷の養分になろうぜ
617: (ワッチョイW 8b01-A544) 2023/01/03(火) 11:04:26.04 ID:bIn6pYz60(1)調 AAS
ブルーレイとかは多分ソフトを出してる会社にほぼ持ってかれるんじゃないかな
映画の製作会社にはらそんなにでしょ
618: (ワッチョイ 3e7c-d25T) 2023/01/03(火) 11:49:05.51 ID:sybjQWuj0(1/2)調 AAS
続編の話題になると
製作費がー製作費がー
になってしまうね。
619: (スッップ Sdba-s5FO) 2023/01/03(火) 12:19:50.61 ID:NkO6o8TAd(1)調 AAS
日本の映画つーかお仕事に対する投資は低予算で成功。
次はもっと低予算でプロジェクトを進めようとするからね
低予算で成功したら実績が出たら予算をかけて更なる成功を狙わないからな。
620: (スップ Sdba-kPHW) 2023/01/03(火) 12:40:32.18 ID:4aPSRoiUd(1)調 AAS
海外と対照的だよね
あっちはだいたい二作目は製作費が増える
621
(1): (ワッチョイW 9aad-X2SE) 2023/01/03(火) 12:44:15.21 ID:7LW+ANCm0(1)調 AAS
デザインワークスに載っていた庵野のライナーノーツ読むと色々考えさせられるよ
クリエーターの立場でプロジェクト参加しているのにプロデューサー業務へ最大限配慮し言わば痒いところに手が届く仕事ぶりだと思う
東宝や円谷へのリスペクトや繁栄への願いがあったんだろうなと
622: (ワッチョイ 3e7c-d25T) 2023/01/03(火) 12:59:30.26 ID:sybjQWuj0(2/2)調 AAS
セブンは、巨大化しなくても等身大でもOKなところがある
ウルトラ戦士なので、シンセブンはその気になれば製作費軽減
できるのではと思ったり。
その場合、エレキングやキングジョーは無理だろうけど。

>>621
デザインワークス読むと、庵野さん仕事をきちんとしている。だからシン〇〇待望論が多く出るのだと思う。
623: (ワッチョイW 1aad-8/W+) 2023/01/03(火) 22:49:17.15 ID:Y7xqOOur0(1)調 AAS
>>610
防衛チーム作ったらもっと予算かかるからなあ
624
(1): (ワッチョイ 275f-LeSX) 2023/01/04(水) 00:06:24.91 ID:xpco8rDC0(1)調 AAS
予算が足りないなら続シンウルトラマンはアニメ化だな

そうすれば大規模地下基地でも宇宙戦艦でも思い通りだぞ
625: (ワッチョイW 6301-eJzU) 2023/01/04(水) 04:03:11.73 ID:l9rObLoR0(1)調 AAS
>>624
それもうエヴァじゃねというところに目をつぶればいいアイデア
626
(3): (スッップ Sdba-2UEo) 2023/01/06(金) 09:50:48.60 ID:GEYP7MGBd(1)調 AAS
ウルトラ警備隊なら山中擬態基地だしMATなら海底基地か
確かにあれらをちゃんと映像化するだけでもトンデモな予算になりそう
地下関連で言うとセブンの小林昭二がゲスト出演してた回の昼と夜で地上と地下の団地が入れ替わるってアイデア好き
気付かない間に着々と侵略されていってる怪奇ホラー感は王道の侵略モノっぽいし何より予算が少なくて済むし
627: (ワッチョイ fa3b-/EFQ) 2023/01/06(金) 10:45:29.53 ID:CdOgxelJ0(1)調 AAS
フクミツってやつなんで根拠のない自分の予想をツイートし続けてるん
628: (JPW 0H76-vr0I) 2023/01/06(金) 17:40:16.71 ID:K95KMj+DH(1)調 AAS
>>626
あれって今おもうと第3新東京よなビルの入れ替わり
629: (ワッチョイ 3e7c-d25T) 2023/01/06(金) 19:27:56.58 ID:eoMgohQQ0(1/2)調 AAS
【銀座 蔦屋書店】数々の人気特撮映画を手掛ける監督・樋口真嗣による初のスケッチ集『樋口真嗣特撮野帳 -映像プラン・スケッチ-』の刊行記念サイン会を1月20日(金)に開催
外部リンク[html]:prtimes.jp
630: (ワッチョイ 3e7c-d25T) 2023/01/06(金) 20:57:34.92 ID:eoMgohQQ0(2/2)調 AAS
2022年サウンドトラック・セールスは『トップガン マーヴェリック オリジナル・サウンドトラック』が首位【SoundScan Japan調べ】
外部リンク:www.billboard-japan.com

1位『トップガン マーヴェリック オリジナル・サウンドトラック』OST(51,676枚)
2位『トップガン』OST(21,480枚)
3位『シン・ウルトラマン音楽集』宮内國郎・鷺巣詩郎(15,679枚)
4位『連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」オリジナル・サウンドトラック ジャズ・コレクション』金子隆博(7,446枚)
5位『About Sunset To The Moon~『僕の愛を君の心で訳して』スペシャル・アルバム』Billkin & PP Krit(5,361枚)
※計測期間:2022年1月3日~2023年1月1日
631: (ワッチョイW 93ad-Wdf0) 2023/01/07(土) 14:03:19.23 ID:wxuZ+PTP0(1)調 AAS
>>626
外観はCGでいけるけど制服類や小物や基地内とかリアルなら大変そう。デッカーレベルなら簡単そうだけど
632: (ワッチョイW 9310-QGwN) 2023/01/07(土) 16:21:22.11 ID:xMK6i/jG0(1)調 AAS
>>626
シンウルトラマンの世界観で防衛組織作っても
わざわざ山中や海底に基地なんか作らんやろ
633: 、。 (ワッチョイW 91ad-n/SW) 2023/01/07(土) 21:43:52.37 ID:hjQigy/Q0(1)調 AAS
超兵器もプランクブレーンに置いといて使う時だけ取り出せば格納庫とか発進シーケンスとか無くても平気だからな
634
(1): (ワッチョイ 795f-Rn6+) 2023/01/07(土) 22:01:25.47 ID:dSUH0hgd0(1)調 AAS
マルチバース新聞の1面に「ゼットン破れる!」とか載るんかい

ゼットンさんのコメント 「いやー原生生物だと思って油断したっす」
635: (JP 0H6b-Or7w) 2023/01/07(土) 22:14:27.90 ID:WwQRZAkpH(1)調 AAS
やり方教えただけでぶっ壊したの同族だけどね
リピアー視点だと白人酋長ものになるな
アバターとかラストサムライとかポカホンタスと同じ物語フォーマットだ
636: (ワッチョイ 4b7c-oTKG) 2023/01/08(日) 10:03:55.88 ID:o12rGPgU0(1)調 AAS
『シン・ウルトラマン』ゼットンでコミケ参戦 もころすさん「頭部と胸部がLEDで光るのがポイント」
外部リンク:news.mynavi.jp
637: (アウアウウー Sa85-clTP) 2023/01/08(日) 10:36:54.75 ID:ZPndoGeKa(1)調 AAS
>>634
異空間に飛ばされたのに余裕綽々だなゼットン
638: (ワッチョイW 5b24-ryZ+) 2023/01/08(日) 14:44:35.64 ID:cgR6HAaD0(1/3)調 AAS
なんか別の宇宙に来たら、オイラそっくりなヤツが、胸から一兆度の火の玉を出して、
ビルの窓ガラスを割ったりしてたぞ!と、ビックリするゼットンさん。
639
(1): (ワッチョイW 515f-4NbX) 2023/01/08(日) 14:47:17.84 ID:fyxgBSJV0(1/3)調 AAS
初代ゼットンのガラス割ったやつは一兆度の炎とは別の技だよ
640: (ワッチョイW 5b24-ryZ+) 2023/01/08(日) 14:49:51.11 ID:cgR6HAaD0(2/3)調 AAS
>>639
え?昔の怪獣図鑑に『一兆度の火の玉を出す』って書いてあった記憶があるし、それを空想科学読本で突っ込まれてたから、
今作ではそこを逆手に取った設定にしたんだと思ってたのだが、違うの?
641
(1): (ワッチョイW 515f-4NbX) 2023/01/08(日) 15:03:35.10 ID:fyxgBSJV0(2/3)調 AAS
ウルトラ怪獣ファームだとガラスを割ったのは赤色光弾って名前で一兆度の炎とは全く別の技だったよ
一兆度の火球はゼットン最強技みたいな扱いでほぼ一撃必殺技だが赤色光弾のほうは牽制技だから威力はひくめだったし
ただあくまでもそれはゲームの設定だから俺も初代ゼットンの赤い火球は一兆度の火球でも間違いではないと思う
ちなみにスペシウム光線を吸収して放ったのはゼットンファイナルビームという
642: (ワッチョイ 795f-Rn6+) 2023/01/08(日) 17:01:30.55 ID:z0jJwJSR0(1)調 AAS
一兆度の火球でも窓ガラスしか割ることができない科特隊ビルの無敵さが実証された
643: (ワッチョイW 5b24-ryZ+) 2023/01/08(日) 17:19:32.21 ID:cgR6HAaD0(3/3)調 AAS
>>641
そなんや…すまん、そこまで真剣に考えた事はなかったわ…奥が深いな…さすがゼットンさん…
644: (ワッチョイW 515f-4NbX) 2023/01/08(日) 17:23:43.37 ID:fyxgBSJV0(3/3)調 AAS
よく考えたらゼットン系で街中破壊しまくったのそんなにいないんだな
ニュージェネ以前だと二代目くらいで初代もパワードゼットンもウルトラマンを窮地には追い込んだけど破壊描写はあんまないし
シンゼットンも火球撃つ前に倒されたしなあ
645: (ワッチョイ 4ba9-DWwd) 2023/01/08(日) 17:35:29.87 ID:zP22fZCu0(1)調 AAS
そもそも一兆度が眉唾物
ゼットンが勝てたのは基本性能というよりあらかじめウルトラマンを研究・対策したから
おそらくメフィラスと裏でつながっていた形跡がある
646: (ワッチョイW 4b02-clTP) 2023/01/08(日) 20:10:25.19 ID:/nBH1pqu0(1)調 AAS
シンウルはそれすらもストーリーとして昇華したけど、原典のゼットン1兆度は特撮によくあるとりあえず盛っとけ精神の賜物だから真面目に考えない方がいい
647
(1): (ワッチョイW 9310-QGwN) 2023/01/08(日) 20:24:50.08 ID:7Xq38UiK0(1)調 AAS
あの手の設定にグダグダ言うのが無粋なんだよ
そもそも柳田理科雄は本編の設定すら理解してない節があるからな
648: (ワッチョイW 9330-8xCC) 2023/01/08(日) 22:05:10.53 ID:BbEFE2e20(1)調 AAS
>>647
あれただの難癖2近くて読みものとして微妙だよね
試算のやり方すら微妙
649
(1): (ワッチョイW 2baa-E3qP) 2023/01/09(月) 01:48:09.65 ID:/9IxH1mq0(1)調 AAS
柳田のアレは、否定的な論調で書かれるから嫌いだわ。こうすれば出来るという肯定的論調なら読後感が良いのに
650: (ワッチョイW 93bd-mORd) 2023/01/09(月) 04:46:19.78 ID:JdD7Vtps0(1)調 AAS
パトレイバーで二足歩行ロボに乗ったら酔うよ、みたいな話があったようにそういうツッコミを入れるオタクのノリの時代があって、空想科学読本はそれの最後尾に居たってだけの気がするな
651
(1): (ワッチョイW 93e6-sTsa) 2023/01/09(月) 05:09:31.75 ID:jcPEcXd10(1)調 AAS
理科雄は「マジンガーの黒い部分は太陽電池に違いない」とか平気で書くヤツ
652
(1): (オッペケ Sr4d-nEDp) 2023/01/09(月) 05:29:27.08 ID:AXTDkrUNr(1)調 AAS
あのネタ本にキレてるやつって色んな意味でかわいそうな人種だな
653: (ワッチョイW 2bae-Z/dZ) 2023/01/09(月) 05:51:23.34 ID:KoX+NBUh0(1/2)調 AAS
樋口の語ってた初代ウルトラマンにあって再現したかった要素と庵野の脚本が噛み合ってなかった
654: (スッップ Sdb3-t5Km) 2023/01/09(月) 07:17:12.65 ID:dVMlGpxtd(1)調 AAS
>>652
ネタだと言えば何でも許されると思ってる奴は甘ったれたアホガキ
655: (アウアウウー Sa85-ryZ+) 2023/01/09(月) 07:36:24.99 ID:Jgje/T9Qa(1)調 AAS
>>649
オレもそれに同意。そもそも『空想科学』の意味が分かってないヤツ、それは野暮ってんだよ。
656
(1): (ワッチョイW 2bae-Z/dZ) 2023/01/09(月) 07:47:35.50 ID:KoX+NBUh0(2/2)調 AAS
地球は惑星間協定結んでないからβシステム使った超兵器使い放題?
657: (ワッチョイW 9310-QGwN) 2023/01/09(月) 07:54:56.54 ID:ALFJVQLt0(1/3)調 AAS
>>651
光子力を太陽光発電と思って延々と解説してたからなあのアホは
658: (スププ Sdb3-4NbX) 2023/01/09(月) 10:05:36.13 ID:ThTbQG++d(1)調 AAS
柳田って重度のアニオタ特撮オタ故に科学的語るタイプかと思ってたが単ににわかが学者ムーブしてるだけなんだよな
庵野樋口の求めるSF的リアルさとは違う
659: (ワッチョイW 9310-QGwN) 2023/01/09(月) 10:35:22.39 ID:ALFJVQLt0(2/3)調 AAS
一応円谷系スレなんであれだが
東映ヒーローをネタにした長谷川裕一の「すごかが」シリーズとは対極だよな
660
(1): (スププ Sdb3-RSji) 2023/01/09(月) 12:26:19.21 ID:aH9812aVd(1/2)調 AAS
>>656
βシステムの使用と惑星間協定って
何か関連性あったっけ?
661: (JPW 0Hcb-PTL3) 2023/01/09(月) 12:49:14.32 ID:cKzTJn5BH(1)調 AAS
柳田はスーパーマンの子孫存続に関する考察を百回読んで来いと
662: (ワッチョイW 4b02-clTP) 2023/01/09(月) 14:30:49.65 ID:k/eHEpd40(1)調 AAS
>>660
劇中では特に関係なかったような
星間協定は「他星への干渉は生物の利用に限る」とかそんなとこだったはず
663: (アウアウウー Sa85-v5DS) 2023/01/09(月) 14:31:36.29 ID:sKFRgR9za(1)調 AAS
ベーターシステムを既製品としてじゃなく人類の手で生み出して自由に使えって言ってたから作れるなら一応OKなんだと思う
まあメフィラスですらベーターボックス止まりだったことを考えると
原理が分かったところで自由に使えるレベルにするのは相当難しいんだと思うけど
どうでも良いけどあのベーターボックス起動の光が帰マンの変身光になってたのは何か伏線めいたものになるのかなと期待してる
664: (アウアウウー Sa85-PTL3) 2023/01/09(月) 16:22:52.91 ID:JUm3ep62a(1)調 AAS
自らの力で火星まで来れることが、火星人の技術(恒星間渡航技術等)の継承条件てのがあったな(©竹本泉)
665: (ワッチョイ 4b7c-oTKG) 2023/01/09(月) 17:30:52.28 ID:cnK+jq0D0(1)調 AAS
昭和ウルトラのリメイク需要があるなら、色んな監督さんに制作してもらうっていうのはどうかな。
666: (スププ Sdb3-RSji) 2023/01/09(月) 18:33:30.87 ID:aH9812aVd(2/2)調 AAS
もしかしたら面白い話を作る監督が見つかるかも知れないな
ただ一方で「ウルトラマンと名乗れば何でもいい」的なものも出てきそうで
667: (オイコラミネオ MMa3-8xCC) 2023/01/09(月) 18:34:51.81 ID:HrIwBMmdM(1)調 AAS
ブラックさんみたいな…
668
(1): (ワッチョイW 515f-4NbX) 2023/01/09(月) 18:37:10.59 ID:k2p4w0pT0(1)調 AAS
庵野とは違うアプローチでなおかつニュージェネとも違うウルトラマン作れそうな監督っているかなあ
山崎貴とか?
669: (ササクッテロル Sp4d-FqVU) 2023/01/09(月) 18:40:06.85 ID:aTiBJZ0ap(1)調 AAS
初代ウルトラマンに熱意を傾けられる監督や監修はしばらくもう現れないだろ。
平成令和のウルトラシリーズが好きだという世代に向けては、今のままで十分であるわけだし。
670: (アウアウウー Sa85-mORd) 2023/01/09(月) 18:50:23.06 ID:6BH1pShla(1)調 AAS
個人的にはホラー系の監督にウルトラQか怪奇大作戦撮ってみてほしい 白石晃士とか。
671: (ワッチョイW 9310-QGwN) 2023/01/09(月) 19:12:27.10 ID:ALFJVQLt0(3/3)調 AAS
>>668
ウル泣き
672: (ワッチョイW db10-8vRt) 2023/01/09(月) 19:19:59.14 ID:/pJ+m+HM0(1)調 AAS
「ウルトラマン」という作品自体にはどんなジャンルも許容できる懐の広さがあるから
どんな監督でもイケる
アクションだろうがホラーだろうがサスペンスだろうがハートウォーミングだって
673: (ワッチョイ 4ba9-DWwd) 2023/01/09(月) 21:18:48.26 ID:oqvyyVXR0(1)調 AAS
清水崇か三池崇史にやってもらおう
674: (アウアウウー Sa85-Ymri) 2023/01/09(月) 22:50:19.52 ID:FQgPLz5Ta(1)調 AAS
三池は既にウルトラマンを撮ったことあるしなー
TVシリーズのだけど
675: (スププ Sdb3-4NbX) 2023/01/10(火) 11:29:02.64 ID:L882ssbdd(1)調 AAS
三池とか山崎貴は普通過ぎるな
三谷幸喜か福田雄一か山田洋次クラスじゃないと話題にはならないな
676
(1): (アウアウウー Sa85-3fub) 2023/01/10(火) 14:16:24.84 ID:Y0IUIUWFa(1)調 AAS
友情が芽生えちゃったかー

庵野秀明:竹野内豊主演の映画「イチケイのカラス」友情出演!笑顔のメーキング写真公開
外部リンク[html]:mantan-web.jp
画像リンク

画像リンク

677: (オッペケ Sr4d-7t0s) 2023/01/10(火) 14:17:32.45 ID:7+54XrFYr(1)調 AAS
老けたなぁ
678: (ワッチョイW 3101-JvbW) 2023/01/10(火) 16:08:11.73 ID:93ApUAzl0(1/2)調 AAS
微妙に出たがりなところが三谷幸喜と被るよね
679: (アウアウウー Sa85-v5DS) 2023/01/10(火) 16:35:36.15 ID:J4xgx9Sca(1)調 AAS
ラストレターでも良い存在感発揮してたから役者としても地味に魅力的
680: (オイコラミネオ MM6b-8xCC) 2023/01/10(火) 16:45:11.83 ID:f3L9ohCTM(1)調 AAS
なぜか…宮崎駿に似てきた気がw
681: (ワッチョイW 515f-4NbX) 2023/01/10(火) 17:02:21.14 ID:i2h2R7nC0(1)調 AAS
三谷幸喜とかクドカンみたいなポジションになりたいのか?
庵野に俳優としての需要そんなにあるとは思えないがよく考えたらダイコンフィルムの段階でウルトラマンやってたから目立つのは嫌いじゃないんだな
682
(1): (アウアウウー Sa85-ryZ+) 2023/01/10(火) 17:22:29.47 ID:36TK5Z9va(1)調 AAS
山田洋次のウルトラマンってのは確かに見てみたいな。庶民的かどうかなんて興味もないが
まったくの畑違いの監督が、これまで扱った事の無いジャンルをどう料理するのか、ってのには興味がある。

惜しむらくは、さすがに御老体すぎて、もうそっち方面は諦めざるを得ないってところかな?
683: (アウアウウー Sa85-VEMq) 2023/01/10(火) 18:06:03.43 ID:uRXHXt09a(1)調 AAS
人呼んでウル寅マンと発します
684: (ワッチョイW 3101-JvbW) 2023/01/10(火) 19:11:58.04 ID:93ApUAzl0(2/2)調 AAS
山田洋次と言えば元祖キンキンに冷えてやがるビールだよな
685: (ワッチョイW b101-FqVU) 2023/01/10(火) 21:08:53.78 ID:CeT/ZR/x0(1/2)調 AAS
劇中の音楽ってぜんぶ新録?
686
(1): (アウアウウー Sa85-v5DS) 2023/01/10(火) 21:39:00.10 ID:wngEV0XOa(1)調 AAS
記憶違いで漏れもあるかもだけど新録は
ウルトラマン対ネロンガ戦での電光石火の一撃
ウルトラマン対ガボラ戦での戦い
ウルトラマン対ザラブ戦での勝利と空中戦
だけで後はリマスターだと思う
687: (ワッチョイW 5b24-zd7I) 2023/01/10(火) 21:39:59.17 ID:8+kyrFuY0(1)調 AAS
当然、帰ってきたウルトラマンを迎える時には、科特隊本部から吊るされたたくさんの黄色いハンカチで
688: (ワッチョイW b101-FqVU) 2023/01/10(火) 21:43:31.24 ID:CeT/ZR/x0(2/2)調 AAS
>>686
CDで入ってたのが新録なのね。
なるほど科特隊のテーマはリマスターか。
689: (ワッチョイ 795f-Rn6+) 2023/01/10(火) 21:47:21.08 ID:1OHEjJix0(1)調 AAS
その3曲にはロンドンオーケストラと但し書きが入っているな

ロンドンと言うのはイギリスのそれなのかはわからんが 
たしか五反田にもあったし
690
(1): (オッペケ Sr4d-z1CY) 2023/01/11(水) 04:58:19.67 ID:9xwxmOmrr(1)調 AAS
>>682
……それやったのがBLACKSUNだしなぁ……
691: (アウアウウー Sa85-sX4W) 2023/01/11(水) 07:38:40.52 ID:5seoUBJAa(1)調 AAS
>>690
あれはもう『仮面ライダーブラックすん』でいいです。
692
(1): (マクドW FF9d-4NbX) 2023/01/11(水) 09:38:42.11 ID:NCpOZDs6F(1)調 AAS
山田洋次は一応寅さんでギララやってるから勘弁してやれ
693: (ワッチョイW 4b7c-wXYr) 2023/01/11(水) 12:16:25.78 ID:XhP/mLMU0(1)調 AAS
>>692
やっぱり寅さんに怪獣出てきたよな。
694: (ワッチョイ b332-Or7w) 2023/01/11(水) 16:27:34.34 ID:U1gbTMAX0(1)調 AAS
ギララの公開年を確認してみたら、男はつらいよが生まれる前年だったんだな
(宇宙大怪獣ギララ/1967 、男はつらいよ TV/1968、映画/1969)。
あとTVドラマの水戸黄門とTVアニメのサザエさんも男はつらいよと同時期(1969)スタートで、
昭和後期を代表する長大なシリーズはどれも怪獣ブームがひと段落した後なのか。
695
(1): (ワッチョイ d33b-DSRP) 2023/01/11(水) 18:38:51.74 ID:n/rc0oXt0(1)調 AAS
みんなはどんなウルトラマンが見たいの?
696: (ワッチョイ 4b7c-oTKG) 2023/01/11(水) 19:02:01.89 ID:a+fZ2JtE0(1)調 AAS
アジアのアカデミー賞「第16回アジア・フィルム・アワード」日本の5作品が14部門にノミネート
外部リンク:news.yahoo.co.jp

『シン・ウルトラマン』
視覚効果賞(佐藤敦紀)
697: (スププ Sdb3-RSji) 2023/01/12(木) 00:28:46.13 ID:x6bcMtcOd(1)調 AAS
>>695
人に聴く前にお前はどうなのよ?
698: (ワッチョイ d33b-DSRP) 2023/01/12(木) 08:00:00.03 ID:pthSnv7O0(1)調 AAS
柳田理科男の姑息な突っ込みをβシステムで全て跳ね返す映画が見たい
699: (ワッチョイ 4b7c-oTKG) 2023/01/12(木) 08:25:13.78 ID:LuGPYb4s0(1/2)調 AAS
11日12日は、カナダで上映
700: (ワッチョイW 93da-PTL3) 2023/01/12(木) 15:29:54.45 ID:e0nDMEAD0(1)調 AAS
そういやデル・トロのおっちゃんは満足してくれたのか
701: (ワッチョイ 4b7c-oTKG) 2023/01/12(木) 19:19:36.26 ID:LuGPYb4s0(2/2)調 AAS
【#特撮流行語大賞2022】
『松田的超英雄電波。#超英電』の年末恒例企画「#特撮流行語大賞」へ、多数のご投票ありがとうございました。

2022年の特撮流行語大賞は

「私の好きな言葉です」(メフィラス星人)

に決定いたしましたのでお知らせいたします。
今年も素敵な特撮流行語が生まれますように。
外部リンク:pbs.twimg.com
702: (ワッチョイW c173-ql3u) 2023/01/13(金) 02:41:23.74 ID:fCKNc9oU0(1)調 AAS
>>676
シン・ゴジラの時に竹野内が庵野に役について相談してたらしいのでそれがきっかけなんじゃないか
プレス発表の時も気さくに庵野にに話かけていたし
703
(1): (ワッチョイ 4b7c-oTKG) 2023/01/13(金) 07:49:21.35 ID:Td6edJqS0(1/2)調 AAS
「庵野監督作品」と「樋口監督作品」では、興収に差が出るものなの?
704: (パナファーイW FA2b-OCEk) 2023/01/13(金) 09:51:25.67 ID:L6xl61GNA(1)調 AAS
庵野が監督じゃなくても、最低限それより上っぽいポスト(【総監修】とか)なら客は呼べる
705: (ワッチョイW 0b01-JvbW) 2023/01/13(金) 11:06:27.06 ID:gR4B3fyU0(1)調 AAS
俺はちゃんとシュワッチとかヘァッ!って声出しするウルトラマンが見たいよ
706: (スップ Sdf3-t5Km) 2023/01/13(金) 11:51:59.59 ID:M8C8vJmId(1)調 AAS
昭和ウルトラマンをずっと見てればいいよ
707: (ワッチョイ 4b7c-oTKG) 2023/01/13(金) 12:31:15.80 ID:Td6edJqS0(2/2)調 AAS
シン仮面ライダー関連で、今度は庵野監督だからー庵野監督だからーって声がでかいから
そうなのかなって<興収
708
(1): (スププ Sdb3-4NbX) 2023/01/13(金) 12:33:15.99 ID:NlKPOWeQd(1)調 AAS
ウルトラマンはシュワッチやヘアッ以外話すなとか言う人いるけど初代の1話から普通にしゃべってたろうに
709: (スッププ Sdb3-QGwN) 2023/01/13(金) 14:01:13.82 ID:grVZXm0md(1/2)調 AAS
ヘッヘッヘッ…いまにわかる
710: (ワッチョイW db10-8vRt) 2023/01/13(金) 15:34:35.16 ID:O9cunv6i0(1)調 AAS
ジラース戦で肩揺らしてハッハッハッと笑ってるの見たらどういう反応するんだろう
711: (ワッチョイ 2b10-Or7w) 2023/01/13(金) 15:47:19.29 ID:fwstKumm0(1)調 AAS
>>703
樋口監督は特撮や絵コンテの人で、ドラマはどうにも面白くない印象。
世間的にもエヴァの庵野というブランドイメージあるから「樋口監督作品!」と言われても
だれそれ?じゃないかな。

(樋口)シンジくんだけど、シン・ゴジラでもシン・ウルトラマンでも庵野、庵野で内心面白くないと
思うが、離れるわけにもいかないだろうね。
712: (ワッチョイW b101-9rB7) 2023/01/13(金) 19:53:19.00 ID:YhoqXmoM0(1)調 AAS
>>708
変身者や宇宙人同士での対話ならいいけどニュージェネのクソダサい名乗り聞くとお前もう喋んなってなる
713
(3): (スッププ Sdb3-QGwN) 2023/01/13(金) 21:04:04.22 ID:grVZXm0md(2/2)調 AAS
はい

画像リンク

714: (オッペケ Sr4d-7t0s) 2023/01/13(金) 21:13:10.62 ID:Fm1Jfrbcr(1)調 AAS
老害乙
715: (ワッチョイW 2bf2-PTL3) 2023/01/13(金) 22:03:43.39 ID:HnWJBhdH0(1)調 AAS
>>713
長物振り回してるほうが・・・
716: (ワッチョイW ca30-NSo4) 2023/01/14(土) 07:17:39.33 ID:WEaYdplb0(1)調 AAS
>>713
お前はいいのか?
717: (ワッチョイW 7e24-72gm) 2023/01/14(土) 07:29:03.47 ID:Dubv0HkG0(1/2)調 AAS
>>713
そいつはいったいなにトラマンよ?
718: (ワッチョイW 3e10-NMHB) 2023/01/14(土) 08:15:49.67 ID:mVSjIluP0(1/2)調 AAS
手に刃物の元祖はセブンだけど、
徒手空拳よりも長物振り回す方が子供にはウケるんだろうな
719
(1): (ワッチョイW 6a4b-6Hou) 2023/01/14(土) 08:48:11.66 ID:EQRDD10Y0(1)調 AAS
それよりはスポンサーになってもらうにあたっての
玩具などタイアップを狙った大人の事情的なものの方が
大きい気がする
720: (ワッチョイW ca10-7Iua) 2023/01/14(土) 09:26:30.85 ID:CsZRzc1v0(1/2)調 AAS
この板でウルトラマンオーブダークノワールブラックシュバルツネタが通じないと思わなかった
721: (ワッチョイW d602-9F4h) 2023/01/14(土) 10:16:22.04 ID:aB2KFWWk0(1)調 AAS
神秘性が云々にオーブダークの発言を貼ればカウンターになると思ってるのが怖いわ
722: (ワッチョイW 7e24-JjAf) 2023/01/14(土) 11:02:12.66 ID:Dubv0HkG0(2/2)調 AAS
>>719
そりゃまあ、その通りなのさw
1-
あと 280 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s