[過去ログ] シン・ウルトラマン30 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
156: (オイコラミネオ MM33-b7Od) 2022/12/03(土) 16:09:18.77 ID:2WTf7f5YM(1)調 AAS
>>155
パシフィックリムみたいだなw
157: (ワッチョイW a601-n+ha) 2022/12/03(土) 16:19:38.53 ID:/pX5CL1O0(2/4)調 AAS
原作の科学特捜隊自体パリに本部がある設定だったからそこにも期待してたんだがなあ
海外支部の隊員と合同で任務に当たってる回好きだった
158: (ワッチョイW f610-7xWd) 2022/12/03(土) 16:20:33.28 ID:Vq71GRK40(1)調 AAS
真理アンヌなw
159(1): (ワッチョイW bc5f-RpRk) 2022/12/03(土) 16:21:52.48 ID:pA+Wv6ue0(1/5)調 AAS
怪獣は基本アメリカか日本にしか現れないからな
オーストラリアや韓国に現れたのもいたけど
160: (アウアウウー Sab5-EGGe) 2022/12/03(土) 16:50:53.09 ID:IhYst+Rea(1)調 AAS
>>155
世界に広がる禍威獣
ワタシの好きな言葉です❤
161(1): (ワッチョイ 4c10-4FAg) 2022/12/03(土) 17:05:14.95 ID:cv/LddG/0(1)調 AAS
>>159
プルガサリを忘れちゃイカンし、タイ王国にもいろいろと出現してるよ。
162: (ワッチョイW a601-n+ha) 2022/12/03(土) 17:05:45.93 ID:/pX5CL1O0(3/4)調 AAS
アントラーだって中近東に現れたぞ
163: (ワッチョイW bc5f-RpRk) 2022/12/03(土) 17:13:09.23 ID:pA+Wv6ue0(2/5)調 AAS
>>161
だから韓国いうてるやん
164(1): (ササクッテロレ Sp10-A03d) 2022/12/03(土) 17:15:25.10 ID:hm4J6jHfp(1)調 AAS
細かくいうとプルガサリは朝鮮人民主主義共和国だもんな。
165: (ワッチョイW 8210-1wl2) 2022/12/03(土) 17:15:38.47 ID:uRwh2j3b0(3/3)調 AAS
原典だとペスターが中近東から日本に来たり
ゴモラもジョンスン島という日本とは違うところから連れてきた
「シン」の場合は禍威獣は日本にしか現れないという設定が先にあって
何故かというのは後付けというか適当だったが
そういう設定だったからゴモラとかは出せなかったんだよな
166: (ワッチョイW bc5f-RpRk) 2022/12/03(土) 17:16:39.54 ID:pA+Wv6ue0(3/5)調 AAS
>>164
北だったか、忘れてた
167: (ワッチョイW d0da-HE0p) 2022/12/03(土) 17:32:57.82 ID:rrFZ9s2G0(1)調 AAS
他のウルトラマン含めれば世界の色々なところに出現しているんだけどな
168: (ワッチョイW bc5f-RpRk) 2022/12/03(土) 17:43:41.40 ID:pA+Wv6ue0(4/5)調 AAS
ガメラもそんな感じだよな
あれはちゃんと理由があったが
169: (ワッチョイW 4aa5-1c7w) 2022/12/03(土) 20:48:21.92 ID:6y2DOrXT0(1)調 AAS
妖虫 プルガサリとかよく知ってるな
制作総指揮 金正日で草
170: (オイコラミネオ MM71-ySqj) 2022/12/03(土) 21:37:57.40 ID:2y2EWnNzM(1)調 AAS
今年の紅白はシンウルトラ枠なしか
171: (ワッチョイW f630-b7Od) 2022/12/03(土) 21:49:23.77 ID:L6ET7exe0(1)調 AAS
米津が出ないからね~
172(1): (ワッチョイW bc5f-RpRk) 2022/12/03(土) 22:41:25.53 ID:pA+Wv6ue0(5/5)調 AAS
じゃあデッカーの人らで
173: (ワッチョイW a601-n+ha) 2022/12/03(土) 23:27:23.86 ID:/pX5CL1O0(4/4)調 AAS
>>172
知名度がないよ
番組も歌も
174(1): (ワッチョイW c801-oQIc) 2022/12/04(日) 07:55:56.80 ID:YajcZ1R60(1/2)調 AAS
怪獣が世界中に現れて世界中の軍隊が苦戦してる
とかの方が世界観広がるけど
日本限定だと茶番臭くなるんだよね
そこに関する肉付けと説得力が弱いからだろうな
175: (ワッチョイW 8210-1wl2) 2022/12/04(日) 08:53:29.63 ID:4PqoCfoR0(1/3)調 AAS
国同士がいがみ合っている現社会に「対怪獣のために組織された全世界的な組織」というのは
あまりにも嘘くさくて描きようがないのだろう
だから過去のウルトラシリーズは「国同士の戦争がない」架空世界を設定してその上で地球規模の組織を立てている
「シン」はそこまでの嘘世界を作るのではなく
今の世界に防衛組織を作るとしたら、というシミュレーションの意味も持っていると思う
176: (ワッチョイ ca3b-R4o2) 2022/12/04(日) 09:27:41.84 ID:hY3dUaO60(1)調 AAS
日本以外に出現したことをシミュレーションしてみれば想像つくよ
核落す国もあれば国境挟んでどちらに誘導するかなんて醜い争いも生まれるはず
混乱に乗じて他国侵攻なんてのも在り得る
怪獣の強大さに気付いて人類皆兄弟なんて有り得んから
ジンゴジで描かれたスパコン共有やポンプ車供給がギリギリでしょ こっち来んなが本音だから
177: (スプッッ Sd9e-+Htc) 2022/12/04(日) 10:10:53.88 ID:hpAuuJBZd(1)調 AAS
>>174
もうそれってGFWやパシリムやKOMのような世界観のイメージだね
178: (ワッチョイ 245f-SvNm) 2022/12/04(日) 10:10:58.47 ID:wReeXwWU0(1)調 AAS
アマで何回か観なおしているが片足上げて静止した巨大浅見分析官の足は綺麗だな
179: (ワッチョイW bc5f-RpRk) 2022/12/04(日) 12:31:24.09 ID:i0PhCL5U0(1/4)調 AAS
そういえば黒部さんやマムシさんや桜井さんのシンウルに対するコメントってあるの?
桜井さんは多分観たと思うが黒部さん達は歳もあるからどうかな
180: (ワッチョイW f610-7xWd) 2022/12/04(日) 13:02:39.43 ID:UeDJlKXv0(1/4)調 AAS
石井伊吉さんは見てない可能性が
動画リンク[YouTube]
181(1): (ワッチョイW bc5f-RpRk) 2022/12/04(日) 13:21:07.02 ID:i0PhCL5U0(2/4)調 AAS
古谷さんのほうが詳しかったな
まあシンウルキャストの一員だしな
シンゴジラも中島春雄さんが生きてたらモーションやってたのかもしれないな
182: (ワッチョイ 4c10-4FAg) 2022/12/04(日) 13:50:25.18 ID:eP+nDuR90(1)調 AAS
>>181
存命中にキャプチャーする話もあったとなにかで読んだ記憶があるけど
新しいゴジラ像にするから止めたとか。もったいなかったよね、その後亡くなっちゃったことを
思えば
183(1): (ワッチョイW 98ad-E+kZ) 2022/12/04(日) 17:04:07.38 ID:UVBzRQgz0(1)調 AAS
>>110
バンダイのメッキ塗装は2年しかもたないよ
184: (ワッチョイW 9b5f-gRtj) 2022/12/04(日) 18:02:38.19 ID:3sJmIurf0(1)調 AAS
ウルトラマンが風車みたいに回るシーンが姿勢ブレなすぎてミニチュア回してるみたいだった
あれって当時の特撮シーンの再現なの?
185: (アウアウウー Sa83-ngHE) 2022/12/04(日) 18:04:29.27 ID:jJlbtDxXa(1)調 AAS
はい
>>183
うわああああああ🥺
186: (オイコラミネオ MMb6-b7Od) 2022/12/04(日) 18:14:33.31 ID:Nf8sbpf4M(1)調 AAS
ベーターボックス風冷蔵庫
187: (ワッチョイW 2fad-LZTj) 2022/12/04(日) 18:16:27.69 ID:FvbdAcAs0(1/2)調 AAS
ガボラ戦の回転って原典にもあったっけ
飛び人形の挙動を再現という意味ではまぁあるということになるんだろうけど
188: (ワッチョイW 8210-1wl2) 2022/12/04(日) 18:22:11.25 ID:4PqoCfoR0(2/3)調 AAS
バトルシーンは原典をまるっと再現しているわけではないからね
ザラブを八つ裂き光輪で2枚に下ろしたのはバルタン二代目戦のオマージュだし
ガボラのドリルを避けるのはグビラ戦から持ってきたもの
いろいろなところから持ってきてるからね
189: (ワッチョイW 245f-xOsM) 2022/12/04(日) 18:49:00.62 ID:cLcNP1tG0(1)調 AAS
>>142
わかる
絵みたいだな
190(3): (ワッチョイ d67c-BV3Z) 2022/12/04(日) 19:51:18.85 ID:TZ9itATv0(1)調 AAS
シン仮面ライダーに、シンウルからどなたか出演されるのかな。政府の男みたいに。
191: (スフッ Sd94-TGYz) 2022/12/04(日) 19:52:48.62 ID:nT1yN6mOd(1)調 AAS
>>190
ゾーフィが窓からこっそり覗いてる
192: (オッペケ Sr39-Wnlr) 2022/12/04(日) 20:02:03.01 ID:BdGg7MOHr(1)調 AAS
ナズェミテルンディス!
193(1): (ワッチョイW f610-7xWd) 2022/12/04(日) 20:08:43.77 ID:UeDJlKXv0(2/4)調 AAS
>>190
加藤保憲さんはライダーに出ても違和感ないと思う
194: (ワッチョイW 2fad-LZTj) 2022/12/04(日) 20:12:26.61 ID:FvbdAcAs0(2/2)調 AAS
>>190
シンウルのあれって、原典の平田昭彦の文脈な気がするからシンライダーではやらないんじゃないかな
195: (ワッチョイW bc5f-RpRk) 2022/12/04(日) 20:16:27.47 ID:i0PhCL5U0(3/4)調 AAS
山本耕史とか?
でもゼロワンに既に出てるしなあ
196(1): (ワッチョイW c801-hkgU) 2022/12/04(日) 20:21:23.15 ID:YajcZ1R60(2/2)調 AAS
飛び人形とかフィギア演出は要らなかったね
当時のスタッフは大真面目にリアリティを追求した結果
あれが限界値だっただけの話だから
今はちゃんとしたもの作れるんだからしっかり作り込んで欲しかったな
結局オマージュと懐古で終わってしまった感じ
庵野さんのシンシリーズがどこまで続くのかは分からないけど
新しい今を表現する方向に比重を置いて貰いたい
197(1): (ワッチョイW 915f-N55Y) 2022/12/04(日) 20:42:03.62 ID:lXbB9e+P0(1/2)調 AAS
>>193
まあショッカーは政府だしな
198: (ワッチョイW bc5f-RpRk) 2022/12/04(日) 20:44:28.48 ID:i0PhCL5U0(4/4)調 AAS
シンゴジラ、シンウルではやらなかった歴代ライダー俳優解禁するかもな
例えば藤岡弘、とか宮内洋とか
199: (ワッチョイW f610-7xWd) 2022/12/04(日) 20:57:58.90 ID:UeDJlKXv0(3/4)調 AAS
>>197
まーたそういうデタラメを
どこにそんなことが描いてあるんだよ
200(2): (ワッチョイW 8210-1wl2) 2022/12/04(日) 21:19:23.61 ID:4PqoCfoR0(3/3)調 AAS
当時日本が推し進めていた国民総背番号制(現実ではマイナンバーとして実現)を
ショッカーが利用しようとしていただけで
ショッカー=日本政府ではない(政府の中に内通者がいることを仄めかしてはいる)んだけど
混同している人多いよね
201: (ワッチョイW 8401-A03d) 2022/12/04(日) 21:38:33.44 ID:1oVReHh60(1)調 AAS
>>196
あれは必要だと思う。
原点回帰やノスタルジーというよりは、そこにしか立脚点がないというのが現在の潮流だと思うんだよね、昭和コンテンツの未来は。
ファーストガンダムの映画はオリジンベースで新しいガンダムやってるけど、あれじゃ未来は広がりにくい。
202(1): (ワッチョイW f610-7xWd) 2022/12/04(日) 22:31:49.39 ID:UeDJlKXv0(4/4)調 AAS
>>200
ずっと思ってんだけど
なんでみんな勘違いしてんだろうね?
漫画版読んでなくて情報だけで知ってるだけなんだろうけど
203: (ワッチョイW 915f-N55Y) 2022/12/04(日) 23:48:52.97 ID:lXbB9e+P0(2/2)調 AAS
>>202
そうなんかもう一回実家に戻ったとき読んでくるわ
204: (ワッチョイW 98ad-E+kZ) 2022/12/05(月) 07:11:11.06 ID:gAFv+HTa0(1)調 AAS
メフィラスのウルトラアクション人気あるんだなー
205: (アウアウウー Sab5-EGGe) 2022/12/05(月) 08:01:37.51 ID:YNRz87GMa(1)調 AAS
>>200
スレチではあるけど、まったくその通りですな、なんであれを読んで『ショッカー=日本政府』だと勘違い出来るんだろう?
206(3): (スップ Sdc4-zxrZ) 2022/12/05(月) 08:20:00.80 ID:20O1U5Hed(1)調 AAS
とにかく日本を叩きたい奴
反政府反権力やればカッコいいと思ってる奴
とかいるからな
207: (ワッチョイ d67c-BV3Z) 2022/12/05(月) 08:21:16.57 ID:sxN0dcS10(1)調 AAS
Yahoo!検索大賞2022
映画部門
1位トップガン
2位ワンピース
3位キングダム2
4位ドライブマイカー
5位シンウルトラマン
208: (ワッチョイW df7d-FeXe) 2022/12/05(月) 09:37:55.13 ID:XxkXdf+z0(1)調 AAS
>>206
どこぞの黒いバッタの監督にもいましたね
209(1): (アウアウウー Sab5-iCX2) 2022/12/05(月) 11:34:25.44 ID:kCeLVys3a(1)調 AAS
ドラゴンボールは思ったより盛り上がらなかったみたいね
210: (ワッチョイW f610-7xWd) 2022/12/05(月) 13:41:28.24 ID:JO2dPj2+0(1)調 AAS
>>209
珍しくちゃんとストーリーはあったんだけどな
事実上ピッコロ主役とかCGとか挑戦しすぎた
あと例のハッキング?事件でGW外れたのは痛かった
211: (オイコラミネオ MMcc-b7Od) 2022/12/05(月) 14:17:03.44 ID:KnhXrIvEM(1)調 AAS
なんか時期が微妙だったよなドラゴンボール
212: (ワッチョイW c801-hkgU) 2022/12/05(月) 14:34:38.89 ID:Z6wZDAmy0(1)調 AAS
野沢さんも流石に限界来てるだろうし
ルパン三世みたいにモノマネでどうにかなるシロモノじゃないから
後先考えず兎に角繰り出す方針なんだろうな
213: (オッペケ Sr5f-8jdZ) 2022/12/05(月) 17:49:08.53 ID:pcNpau80r(1)調 AAS
つ「有終の美」
214(1): (スプッッ Sd9e-x75G) 2022/12/06(火) 00:25:38.48 ID:rcFXIQ3jd(1)調 AAS
>>206
汚い権力に従うのはカッコいいのか?
215: (ワッチョイ 1432-4FAg) 2022/12/06(火) 00:51:11.81 ID:cvKMX3YS0(1)調 AAS
郷に入れば郷に従うのさ
216(1): (アウアウウー Sab5-uAvB) 2022/12/06(火) 01:42:36.52 ID:Qr3bwenYa(1)調 AAS
>>214
じゃあ『キレイな権力』ってどんなんか説明してくれよww
決してアンタの個人的な信条に基づくものではない、明確な基準でな
217(2): (オッペケ Sr5f-8jdZ) 2022/12/06(火) 03:54:37.73 ID:R7preUGpr(1)調 AAS
賢帝による独裁政治と大衆に迎合したボピュリズム衆愚政治
さあどちらを選ぶ?
218: (アウアウウー Sab5-EGGe) 2022/12/06(火) 06:28:03.69 ID:Ljltgqm0a(1)調 AAS
>>217
そんな程度の答えが知りたかったら、銀河英雄伝説でも10回読み直せ。
周回遅れも甚だしいわ。
219: (スップ Sdc4-+Htc) 2022/12/06(火) 07:04:51.39 ID:tmtP5/O3d(1)調 AAS
良いか悪いかなんて後の奴が決めればいい
220(1): (アウアウウー Sa3a-iCX2) 2022/12/06(火) 07:23:29.90 ID:+R2sVkD7a(1)調 AAS
負ける事を怖がるのはおよしなさい!
それより全力を出しきらない買い物をする自分を恐れなさい
221: (スップ Sd02-zxrZ) 2022/12/06(火) 08:26:57.77 ID:h5Tx/Hepd(1)調 AAS
>>217
そもそも選べる立場か?
222: (ワッチョイW 2fad-LZTj) 2022/12/06(火) 09:49:38.76 ID:hPrAfk7n0(1/2)調 AAS
>>206
ショッカー=政府は間違いにしろ萬画版だって普通に反政府反権力的でリベラルな作品だけど……
ショッカーのような悪魔の独裁全体主義組織ではなく国民に選ばれたはずの政府によって悲劇は起こりうるというかなり痛烈な風刺になってるよ
223: (ワッチョイW 2fad-LZTj) 2022/12/06(火) 09:51:29.46 ID:hPrAfk7n0(2/2)調 AAS
まあシン仮面ライダーでその要素を取り入れるとは思えないけど
あれテレビ版準拠ぽいし
224: (ワッチョイW 8210-1wl2) 2022/12/06(火) 10:55:40.93 ID:6ZoluaHm0(1)調 AAS
庵野氏は旧1号信者だしそもそもコミカライズ版の映画化は既にやってしまったしね
ただ旧1号だけど一文字隼人は出てくるしそうなるとショッカーライダーも出てくるのかな、
という気はしている
コミカライズ版の要素が含まれる可能性はある
225: (ワッチョイW c801-oQIc) 2022/12/06(火) 12:32:27.74 ID:Y4QDJa3q0(1/2)調 AAS
もうここはシン仮面ライダーの話題ばかりだもんな
この作品はホント終わってみたら特に語ることもない作品だったね
物凄く薄味であっさりな感じでまとめた
226: (アウアウウー Sab5-EGGe) 2022/12/06(火) 12:40:59.90 ID:7/oNd5jga(1)調 AAS
だから良かったって気もする。その時だけでも楽しめたのなら、娯楽作品としては一級じゃないか?
227: (オッペケ Sr10-Wnlr) 2022/12/06(火) 15:17:51.64 ID:I/8arAHmr(1)調 AAS
ネガキャンガイジ大発狂
228: (エムゾネW FF70-1Qdo) 2022/12/06(火) 15:39:28.03 ID:em9xcyKhF(1)調 AAS
>>216
くじ引き選挙で検索してくれ
人に問うていながら自分の考えを出せない間抜けが人を罵るのは自信のない出来損ないの表れ
バカがイキがっても認めて貰えず嫌われるだけ
そして嫌われて反応を貰うことでしか関係が持てない寂しさも露呈している
もっと検挙に相手にリスペクト持って話せば君も少しは周りから認めてもらえるよ
能力がない無能でいつも舐められているから攻撃的になっているんだろうけどそれは孤立を深めるだけなので改めた方が少しだけ人生がマシになるよ
229: (スップ Sd02-zxrZ) 2022/12/06(火) 15:44:18.60 ID:b5GjliYcd(1)調 AAS
政治豚がシュバッて来てて草
230: (ササクッテロレ Sp10-QpIm) 2022/12/06(火) 17:09:10.75 ID:X5UveQPMp(1)調 AAS
政治の話題を持ち込む奴らは政治を語る場で惨敗だから
趣味のところに逃げ込んでるだけ。
こちらに来ること自体がみじめなんだと気づくまで
自分の黒歴史を作っている。
生き恥さらしだよ。
231: (ワッチョイW f8bd-1Qdo) 2022/12/06(火) 18:38:55.61 ID:uszT8Kse0(1)調 AAS
政治で惨敗というのが既におかしな視点ですがw
勝つなら自民党マンセーするだけで誰でも勝てますよ
ニュースすら読まずみない話題が少ないオタクさんにはこの程度も難しいんでしょうね
情けない
君の親はどういう教育を施したんだろうか
親を説教したい
こんな子供に育って可哀想に
232: (オッペケ Sr10-N49x) 2022/12/06(火) 18:54:21.68 ID:fb3Xslxyr(1)調 AAS
政治に関して講釈垂れる前にまず場違いという概念理解しましょうねw
233(1): (ワッチョイW f630-b7Od) 2022/12/06(火) 19:02:16.50 ID:hampMFZ/0(1/2)調 AAS
演技がバタ臭くて野暮ったいのはわざとなんだろうか?
確かに昭和の特撮っぽいかも
234(3): (ワッチョイW 7001-pyUV) 2022/12/06(火) 19:38:01.33 ID:lRu74YI50(1)調 AAS
>>233
樋口監督の指導故らしい
神永とか班長は良かったけどそれ以外のかとくたいの面々の演技はあんまり好きじゃない
235: (ワッチョイW f630-b7Od) 2022/12/06(火) 19:57:21.62 ID:hampMFZ/0(2/2)調 AAS
>>234
やっぱ意図的なんだ
滝くんと眼鏡の女が正直キツかった
236(1): (ワッチョイW d032-upm0) 2022/12/06(火) 20:28:55.12 ID:xkePGpDK0(1/2)調 AAS
>>234
むしろ班長が下手すぎで一番浮いてる
237: (アウアウウー Sab5-4UpJ) 2022/12/06(火) 20:51:54.78 ID:HRz61YbZa(1)調 AAS
>>236
政府の男のほうがひどいぞ
238: (ワッチョイW d032-upm0) 2022/12/06(火) 20:56:55.91 ID:xkePGpDK0(2/2)調 AAS
ほとんとが下手って事かよ
239: (オイコラミネオ MM71-ySqj) 2022/12/06(火) 21:03:09.67 ID:JXOKZB7nM(1)調 AAS
電波研究所所長「神永信二は人間であって人間ではなく、宇宙人であって宇宙人でもない。不思議なやつだ」
240: (ワッチョイ d67c-BV3Z) 2022/12/06(火) 21:14:07.66 ID:6/mihGg70(1)調 AAS
山本耕史、最新の“好きな言葉”と“苦手な言葉”を明かす「足を上げていくやつです」
外部リンク:www.oricon.co.jp
241: (ワッチョイW 98ad-E+kZ) 2022/12/06(火) 22:46:39.26 ID:YaevNMy70(1)調 AAS
>>234
樋口監督作品はそこそこの俳優さんがいつもでてるけどいつも変な感じ。俳優さんは本読みから色々と自分なりに演技プランが積み上がっていく流れがあるんだけどどこか抜けてるのかな?
242: (アウアウウー Sab5-xayu) 2022/12/06(火) 23:19:06.85 ID:vhJ355SJa(1/2)調 AAS
台詞回しとかを間を脚本そのまんまやっちゃってるのか自然に演出出来ないことが多い気がする
例えば「ええい何でも良い!何か即効性の高い~」の台詞
あんなの台詞を端折るなり会話劇を一気に進行させない限り誰が演じても棒台詞になるに決まってるだろうと
あるいはエンディングにしても禍特隊の面々が一言一言感激台詞を言っていく流れ
段取りの間をキチンと取りすぎてるからコントみたいになってるし
他の作品もそうだけど総じて作劇上の自然なバランスにチューニング出来ないことが多いのが樋口監督らしいって印象
逆にウルトラマンとメフィラスの会話は不自然さが良さになるから全然気にならないんだけど
243: (アウアウウー Sab5-xayu) 2022/12/06(火) 23:20:47.86 ID:vhJ355SJa(2/2)調 AAS
気付いたら長文になっててなんか恥ずかしくなった
244: (ワッチョイW c801-oQIc) 2022/12/06(火) 23:51:22.91 ID:Y4QDJa3q0(2/2)調 AAS
庵野作品はセリフの9割が説明と解説だから
棒読みっぽくなるのは仕方ないよ
プラズマの出力がどうたらやらを感情込めて読むの無理があるもの
人間と人間の会話が書けない人なんだから
245: (オッペケ Sr10-N49x) 2022/12/07(水) 00:45:20.37 ID:z1ZOBPYhr(1)調 AAS
庵野アンチ大発狂
246: (ワッチョイW 487e-uAvB) 2022/12/07(水) 04:16:18.35 ID:cC7IIh3y0(1)調 AAS
『空想特撮映画』に日常会話レベルのリアリティを求める方がどうかしてるわww
大嘘を納得させて愉しませるために必要なのはそこじゃないだろと
247: (ワッチョイW a601-n+ha) 2022/12/07(水) 07:20:01.36 ID:SSZSQyO70(1)調 AAS
専門用語に気を取られて、直後の解説セリフに気が向かないタイプか?
248: (アウアウウー Sa83-ngHE) 2022/12/07(水) 08:07:21.36 ID:Xfs84KYla(1/2)調 AAS
庵野シナリオの台詞がちと不自然だからってことはない?
249: (ワッチョイW 8401-QpIm) 2022/12/07(水) 08:57:50.16 ID:ejUnnyBi0(1)調 AAS
不自然なぐらいでちょうどいい。
自然な演技を求めてダメダメなのが現在の邦画だし。
役者の人たちもセリフの不自然さをどう表現するかを
監督たちと話し合って納得できるレベルの仕事をしているはず。
「ええい」はあれでいいんだよ。
あそこを疑問に思うなら過威獣がでる世界にダメ出ししないとw
250(1): (アウアウウー Sa83-ngHE) 2022/12/07(水) 09:15:40.31 ID:Xfs84KYla(2/2)調 AAS
人を殺せばいつかは殺される………
豊川悦司主演『仕掛人・藤枝梅安』樋口真嗣が手掛けた本予告解禁
動画リンク[YouTube]
画像リンク
251: (ワッチョイW dcad-E2mn) 2022/12/07(水) 09:58:04.51 ID:C9nNwKtZ0(1)調 AAS
ある程度のケレン味はあった方がいい
252: (ワッチョイW 98ad-E+kZ) 2022/12/07(水) 15:02:09.71 ID:CStlmIba0(1)調 AAS
>>250
特報の方がかっこ良かったなあ
253: (アウアウウー Saab-YjZ4) 2022/12/08(木) 00:25:17.19 ID:c9yLT9uLa(1)調 AAS
>>220
はい!お蝶夫人!
254: (ワッチョイ d67c-BV3Z) 2022/12/08(木) 07:53:24.73 ID:X/N3qB0Q0(1/2)調 AAS
山本耕史の好きな言葉と苦手な言葉とは?
動画リンク[YouTube]
255(1): (ワッチョイW 2c7f-Dd/9) 2022/12/08(木) 10:14:05.83 ID:WCTsO5Gf0(1)調 AAS
あんま言われてないけどゼットンの完成形が十字架なのシンプルにカッコいいよね
256: (ワッチョイW aecb-n+ha) 2022/12/08(木) 10:19:57.77 ID:WksW/Uf80(1)調 AAS
>>255
パワードのゼットンをCGでさらに十字架らしくした感じですきなんだよね
人が入らない前提だからあのデザインに出来た
257: (ワッチョイ d810-4FAg) 2022/12/08(木) 11:03:17.66 ID:ISgu9ha+0(1)調 AAS
言われてみれば確かに十字よね・・・でも十字架感は持たんかったなぁ
腕がちと長いか
神デザなのは同意。パワードゼットンも好きだわ
258: (ワッチョイ 7ab5-4FAg) 2022/12/08(木) 11:08:45.71 ID:Shfk7/bN0(1)調 AAS
パワードは樋口真嗣や前田真宏も参加していて同じく初代のリメイクでもありシンのプロトタイプといえるね
259: (アウアウウー Sab5-xayu) 2022/12/08(木) 11:19:14.16 ID:IqlcNdCea(1)調 AAS
序盤の右手を立ててためてスペシウム光線とかその光線の直線的な軌道を引きの画で見せるとか
ザラブ戦にしても夜の狭いビル街を低い軌道で飛んでいくシーンとか
最終的に変身アイテムを解析してラスボスに対抗していくのとか
偶然もあるんだろうけど演出とか脚本とか結構パワード味ある
260: (ワッチョイ d67c-BV3Z) 2022/12/08(木) 21:19:49.14 ID:X/N3qB0Q0(2/2)調 AAS
テレ朝のフィギュアスケートCMで、An Out of Body Stateが流れてる。
261: (ワッチョイW bc5f-Goei) 2022/12/09(金) 19:13:32.99 ID:sET9LCb30(1)調 AAS
パワードゼットンもあまり動かないのに強敵感あったしな
シンウルゼットンはもうちょっと破壊シーンあっても良かった気はするが
262: (ワッチョイW f630-b7Od) 2022/12/09(金) 20:55:46.92 ID:n9JrDQhs0(1)調 AAS
流れでんっ?もう倒した?て感じだった
見直すと理解したけどあっさりめだね
263: (ササクッテロ Sp1b-JD77) 2022/12/10(土) 09:37:13.08 ID:oDbjP2Zup(1)調 AAS
なんで他の作品の批評をここで?
264: (ワッチョイW ff01-8Mg9) 2022/12/10(土) 11:15:13.98 ID:l2C6uOo10(1)調 AAS
もう語ることがないのよ
265: (ワッチョイ bf8c-KKgq) 2022/12/10(土) 12:07:53.85 ID:mSrwSuYO0(1)調 AAS
この映画の不満は
尺が足りないことだ
あと数本はエピソード入れて欲しかったな
150分ぐらいの映画になってもいいから
266: (ワッチョイ 8733-GD9R) 2022/12/10(土) 20:40:49.67 ID:sakLVNfs0(1)調 AAS
尺が足りないのは同意
ダイジェストでもいいからウルトラマンが多くの過威獣を倒したということを見せておかないと
なんで総理が「ウルトラマンが…敗北…!」と蒼白になるのかがわかりにくくなる
267: (ワッチョイW bf10-K/rW) 2022/12/10(土) 21:35:33.82 ID:ivUpZgFe0(1)調 AAS
ウルトラマン初見だとそうなってしまうのかな
今まで禍威獣退治の陣頭指揮を執って結果を出してきた禍特対が
「お手上げー」したネロンガを一撃で倒したウルトラマンが
手も足も出なかった、というだけでも
「人間にはどうしようもない」アピールにはなったと思うけど
268: (ワッチョイ ff7c-GD9R) 2022/12/10(土) 21:57:18.91 ID:xFgVw3Zk0(1/2)調 AAS
『ガジェット通信 ネット流行語大賞2022』決定!金賞「おとわっか」銀賞「〇〇確定な」
外部リンク:getnews.jp
4位:ゆっくり茶番劇
5位:旧統一教会
6位:ロシアのウクライナ侵攻
6位:タコピー/わ、わかんないっピ
7位:ちいかわ
7位:検討を加速
8位:イーロン・マスク
8位:AI画像生成/AIイラスト/AI絵師
9位:ヤクルト1000
9位:いいですか、落ち着いて聞いてください
9位:きつねダンス
10位:私の好きな言葉です/メフィラス構文(シン・ウルトラマン)
269: (ワッチョイ ff7c-GD9R) 2022/12/10(土) 22:26:28.69 ID:xFgVw3Zk0(2/2)調 AAS
SNS流行語大賞2022
外部リンク[html]:www.e-guardian.co.jp
テレビ・映画部門
1位 鎌倉殿
2位 ワンピース
3位 シンウルトラマン
4位 トップガン
5位 silent
三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2022」
外部リンク[html]:dictionary.sanseido-publ.co.jp
大賞 タイパ
2位 ○○構文
3位 きまず
4位 メタバース
5位 ○○くない
6位 ガクチカ
7位 一生
8位 酷暑日
9位 闇落ち
10位 リスキリング
270: (スプッッ Sd7f-m00E) 2022/12/11(日) 12:18:29.40 ID:q4Pt5gSJd(1)調 AAS
ゼットン相手でも向こうからの先制攻撃がないと
自衛隊による軍事兵器を用いた攻撃は出来なかったのかね?
271(1): (ブモー MMcf-jN5k) 2022/12/11(日) 14:20:26.27 ID:kGXuhPhiM(1)調 AAS
なにをどう分析しても、現有戦力ではかすり傷すらつけられないのが明白だったから
いたずらに国民に騒ぎ立てられるより
「気づいたら死んでた」を選択した
……にしても、全世界が
そこまで理性保っていられるのか?という疑問はあるな
大陸間弾道弾を保有する国家なら
ワンチャンを狙って飽和攻撃に突入しててもおかしくはない
独裁国家であればなおさら
272: (JP 0H4f-KKgq) 2022/12/11(日) 14:34:58.40 ID:88KaBoDYH(1)調 AAS
VR世界会議とかもだが終盤はもう予算が尽きて苦肉の策だったんだろうな
ネロンガへのミサイル攻撃がシンゴジからそのままカット流用してたりニセトラマンへの艦砲射撃や暴れるとこも遠景やドアップで誤魔化したり
作品全体に節約の努力が見えてしまってもっと金と時間があれば見応えある物作ってくれたんだろうなと思えて惜しい
273(2): (オイコラミネオ MM9f-3MEa) 2022/12/11(日) 15:08:39.20 ID:WOhJWPCoM(1)調 AAS
円谷は100億視野に入れてたって話は本当?
無理すぎるな…
274: (ワッチョイW dfad-i32n) 2022/12/11(日) 15:44:44.63 ID:IPQI0OJK0(1)調 AAS
>>273
すごいよね。総予算十億とみてタイトルクレジット順から予測すると東宝五億カラー三億円谷二億位に見えた。二億位で百億狙いなんて企業としてヤバいよ。仮に全出資しても十億位だろうし
275: (ワッチョイW a7ad-2J84) 2022/12/11(日) 15:56:38.15 ID:6vpq/GyZ0(1)調 AAS
>>273
どこでの発言かわからないけどあくまで株主向けに大口叩いただけな気がする
マジで思ってたらシンゴジより予算少ないなんてことにはならないはずだし
276: (ワッチョイW bf10-K/rW) 2022/12/11(日) 16:15:59.60 ID:gVulLhWZ0(1)調 AAS
総制作費10億が誇張なしの数字だとしたら、国内興収40億は十分合格点よね
海外で興収数百億円を叩き出している映画は制作費もやっぱり百億円のオーダーだし
277: (ワッチョイ 8702-VI/q) 2022/12/11(日) 17:36:24.19 ID:Nvr7D0Nl0(1)調 AAS
>>271
政府の決定でゼットン案件の真相は他国を含めて公表しない、と言ってたから
他国も「なんかデカいのいるけど日本の上空だからいっか」てなってるものかと
278(1): (ワッチョイ ff7c-GD9R) 2022/12/11(日) 21:31:31.17 ID:OjdVa/4/0(1)調 AAS
ウルトラマンが地球に降下した理由は何でしたっけ。
279: (ワッチョイW a701-dPBl) 2022/12/11(日) 22:45:15.26 ID:dWTPy9VA0(1)調 AAS
>>278
ネロンガが暴れてたからじゃなかったっけ?
280: (ワッチョイW df30-3MEa) 2022/12/11(日) 22:51:25.97 ID:Wvuzgj280(1)調 AAS
あいつ実際勝てる要素なかったもんな
281: (スップ Sdff-iwnp) 2022/12/12(月) 06:23:03.35 ID:ZhmuJMdfd(1)調 AAS
パゴスの出現、つまり、眠っていた生物兵器の覚醒を察知した
光の星が調査に向かわせて、するとネロンガが出現し、
地球人では対処できていなかったので助っ人に入った
なぜ静観しなかったかはわからん
まぁ地球?日本?壊滅みたいな試算があったし
リピアー側でも、こらあかん、と思ったんかな
282: (ワッチョイW bf10-K/rW) 2022/12/12(月) 06:53:25.31 ID:VgeTVbeV0(1/2)調 AAS
もともと任務は人間の監視だったはず、干渉はするつもりはなかったと思う
カイゲルまでは静観していたがパゴスを見て「なんかおかしい、何か地球に起きている」と考えたか
そしてネロンガを見て干渉を決意したと
確かメフィラスが禍威獣に細工始めたのはパゴスからだったはずなので
その予感は当たっていたことになる
尤も、リピアさんが干渉してくることもメフィラスとしては想定の範囲内だったようだけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 720 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s