[過去ログ] シン・ウルトラマン30 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
97: (アウアウアー Sa4f-WQgu) 2022/11/30(水) 17:27:12.54 ID:jtrg8J7Wa(1)調 AAS
>>96
君はもう来なくていいから
98: (ドコグロ MM4f-RBJs) 2022/11/30(水) 18:54:56.65 ID:45JA09p1M(1)調 AAS
>>95
スペシウムリダブライザーとかはダメってこと?
99: (ワッチョイ 7f7c-9ylf) 2022/11/30(水) 19:03:13.37 ID:QeZSesx+0(1)調 AAS
スマホで撮影したんでしょ?実際映画館のスクリーンで映すと違和感があると思う。
100: (ワッチョイW 9701-a4by) 2022/11/30(水) 19:24:41.40 ID:2QTjCc500(1)調 AAS
>>95
ウルトラマンだけじゃ太刀打ちできなくて人間がとどめになるって初代からやってることじゃない?
101(2): (ワッチョイW 9fad-EfkF) 2022/11/30(水) 21:21:58.13 ID:vBc2HIZA0(1)調 AAS
2日に1回は見てる
何故か飽きない
102: (オイコラミネオ MM6b-5tkw) 2022/11/30(水) 21:36:26.65 ID:bC+tbvwnM(1)調 AAS
>>101
見たかったものが出てきたような安心感がある
103: (JP 0H4f-RPwI) 2022/11/30(水) 21:42:19.44 ID:F1cAI7KYH(1)調 AAS
あの結末から続編を想像すると空になった神の身体に人間がタイマーとかブレスレットとか後付け装置付けて融合して制御するみたいな話になるけど
まんまエヴァンゲリオンじゃねーかって……だから庵野は続シンウルは自分がやりたいと言ってるわけかい
104: (ワッチョイ bf8c-RPwI) 2022/11/30(水) 22:20:03.82 ID:RwceM3kD0(1)調 AAS
シンウルにカラータイマーがないのってそういう意図はありそうだよね
105: (ワッチョイW ff68-XLDH) 2022/11/30(水) 22:55:57.72 ID:2UfZ+/tU0(1)調 AAS
2に期待
106: (ワッチョイW 9701-/CF0) 2022/12/01(木) 00:19:26.78 ID:GI1c0OUv0(1/2)調 AAS
バンダイ客ナメすぎワロタ
107: (ワッチョイW ff10-WeL5) 2022/12/01(木) 00:41:37.38 ID:j0+IJSPk0(1)調 AAS
>>101
巨大化まさみと居酒屋だけでもリピする価値が充分あり
108(1): (ワッチョイW 9701-a4by) 2022/12/01(木) 00:51:52.70 ID:epPREX400(1)調 AAS
ベーターカプセルのdx来たな
ウルレプ買った人からしたら寝耳に水だろうな
109: (アウアウエー Sadf-HqmL) 2022/12/01(木) 00:54:00.48 ID:MMJCxrjya(1/3)調 AAS
次から次へとグッズが出続けるなあ
110(1): (アウアウエー Sadf-HqmL) 2022/12/01(木) 00:55:09.61 ID:MMJCxrjya(2/3)調 AAS
>>108
ウルレプ版ぽちったけど全く後悔してないです
111: (ワッチョイW 9701-iQUR) 2022/12/01(木) 01:33:21.08 ID:nG7a6oXc0(1)調 AAS
グッズ売るための映画や番組制作だからな
戦後の紙芝居業者から変わらんよ
112: (ワッチョイ 7f7c-9ylf) 2022/12/01(木) 07:49:40.86 ID:5cTEMXB+0(1/2)調 AAS
ネットフリックス版みたく、最初はウルトラマンの記憶が無いが、徐々に思い出していくパターンとか<神永さん
113(3): (ワッチョイW bf10-TDxC) 2022/12/01(木) 07:56:17.00 ID:6aI/ULHj0(1/2)調 AAS
続シンを作るにしても、シンのキャストを再集結させるのか
数十年後の新たな禍特対を描くのかで方針がまったく変わるからね
なんとなく後者かなあと思っているけれど
114: (ワッチョイ 7f7c-9ylf) 2022/12/01(木) 07:56:38.53 ID:5cTEMXB+0(2/2)調 AAS
三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2022」
外部リンク:www.nippon.com
「構文」が2位
115: (ワッチョイW 9701-/CF0) 2022/12/01(木) 08:05:35.10 ID:GI1c0OUv0(2/2)調 AAS
>>113
続編は絶対にないから安心しろ
116: (ワッチョイ bf8c-RPwI) 2022/12/01(木) 08:14:19.46 ID:s/m6xF+20(1)調 AAS
>>80
トシゾー臭い
117: (ワッチョイ 9f3b-ykd8) 2022/12/01(木) 08:23:37.17 ID:KyLihWY40(1)調 AAS
神永は公安時代も含めて記憶を無くし政府監視下の元サラリーマン生活をしていた
ってコブラみたいなストーリーで続編始めればいいんじゃね
118: (オッペケ Srcb-PYX9) 2022/12/01(木) 08:32:55.80 ID:SK8ZCs8mr(1/2)調 AAS
>>113
たぶん、キャストは続投があったとしても斎藤工以外ほぼ総入れ換えだと思う
あの禍特対のメンツが禍威獣に向けて直接銃火器発砲して交戦したり
戦闘機操縦して禍威獣にミサイル撃ち込んだりする姿がどうしても想像できないしw
恐らくシンウルから更に数年後、禍特対が自衛隊と統合発展した
新しい組織、次世代の戦士的な話になるんじゃないかな
シンウルの登場人物は名前だけ劇中に登場か、あの政府の男みたいにサプライズゲストで一瞬だけ…な感じで
119(1): (ワッチョイW bf10-TDxC) 2022/12/01(木) 09:00:39.25 ID:6aI/ULHj0(2/2)調 AAS
「シン」から数年後の世界にするにしても、
神永は変身能力は喪失したけど
全世界に「ウルトラマンになる男」として名前が知れてしまったし面も割れているので
これからウルトラマンの秘密を知ろうとするさまざまな組織(国内外を問わず)からその身を狙われることになる
禍特対に戻ることはおろか、真っ当な人生を送るのももう無理
だから表向きには死亡扱いになって公安に戻り、裏の仕事に従事することになるのだろう
そう考えると他のメンバーも神永の所在を探ろうとする組織から逃れるためにやはり禍特対から去ることになるか
120(1): (スッププ Sd4f-s5/e) 2022/12/01(木) 09:15:47.34 ID:meXjNGhud(1)調 AAS
玉川ちゃんモーニングショーでキター!「備えあれば憂いなし、私の好きな言葉です」だって\(^o^)/
121(1): (ワッチョイW 1f32-QOuD) 2022/12/01(木) 09:20:51.92 ID:XN/R0hy50(1)調 AAS
玉川嫌いだったけどちょっとだけ好きになった
122(1): (ワッチョイW bf24-UGSO) 2022/12/01(木) 09:22:15.74 ID:C9YaH3UL0(1)調 AAS
>>120
玉川が国防の大切さに今頃になって気づいたの?
んなわきゃないだろうがw
123: (アウアウウー Sa5b-yG+0) 2022/12/01(木) 10:22:19.13 ID:XuI9l/WHa(1)調 AAS
>>119
映画のあとかわいそうね。続シンの場合変身者が変わるんだろうなあ
124: (ワッチョイ 775f-oVb7) 2022/12/01(木) 11:41:39.44 ID:gjyL3y1a0(1)調 AAS
>>113
NERFみたいな組織になって超科学兵器バンバン使うのやって欲しいな
125: (オッペケ Srcb-PYX9) 2022/12/01(木) 11:59:40.84 ID:SK8ZCs8mr(2/2)調 AAS
>>122
国防じゃなくて、本人は基礎疾患があるのでコロナには十分気を付けていた、
もしも感染したときのために備えていたら本当に感染してしまった……
という流れでの『私の好きな言葉です』
(療養からの復帰出演だったので既にネットニュースにもなってる)
以前、シンウルは映画館に観に行ったとも発言してた>玉川徹
126: (アウアウエー Sadf-HqmL) 2022/12/01(木) 14:25:18.95 ID:MMJCxrjya(3/3)調 AAS
>>121
俺は「今一番楽しみなのは未来少年コナンの再放送!」って番組中に言った時ちょっと好きになったw
127: (オッペケ Srcb-iQUR) 2022/12/01(木) 20:37:55.59 ID:YDeGPQbrr(1)調 AAS
玉川「チョロいぜw」
128(1): (ワッチョイW 7f01-ZKWI) 2022/12/02(金) 07:24:15.13 ID:sWnujExY0(1)調 AAS
流石に過疎ったな
庵野さんにしては特に語るところもないさっぱりしちゃってる作品だからだろう
ここにきて超売れっ子監督になったから
忙しくてひとつの作品を練り直してやり直してと
何度も何度も推敲する時間がないのが
良くも悪くもパブリックな作品に仕上げてる要因かな
129: (ワッチョイW 9fad-FkQc) 2022/12/02(金) 07:31:12.05 ID:SIwDnTOo0(1)調 AAS
そんなにメフィラスが好きになったのか、スレ民よ
130: (ワッチョイW bf10-TDxC) 2022/12/02(金) 09:12:28.75 ID:oQx1xn940(1)調 AAS
基本「ウルトラマン」の再生産だからな
他の庵野作品のことはよく知らないけどいわゆる「庵野色」は薄いんだろうね
良くも悪くも「雇われプロデューサー」に徹したと
131: (エムゾネW FFbf-tmyp) 2022/12/02(金) 12:01:52.30 ID:OqAtUPXdF(1)調 AAS
庵野節が薄いから見やすくて良いんだろ
シン・ゴジラは使徒にしか見えなかったし
132: (ワッチョイW 97ad-kA2a) 2022/12/02(金) 12:34:59.27 ID:YxeeMFw30(1)調 AAS
使徒は庵野なりの怪獣なんだしそりゃそうだろう
因果が逆じゃ
133: (アウアウウー Sa5b-HqmL) 2022/12/02(金) 14:33:09.50 ID:0BHhHdTKa(1)調 AAS
>>128
やっぱ仮面ライダーのほうが庵野さんのコダワリが強くてフェチズムに満ちた語りがいのある作品になりそうだね
>先日、 #シン・仮面ライダー の編集ラッシュ第2回試写を行いました。
>“編集ラッシュ“とは撮影された素材を粗編集した未完成の状態。今回は新たに特撮やVFXパートが入り、より本編に近づけた構成での試写です。
>スタッフや関係者の意見を参考に、より面白い作品に仕上げていきます。
御期待ください。
画像リンク
134: (ワッチョイ 1710-ykd8) 2022/12/02(金) 16:33:33.09 ID:AtNn+IPN0(1)調 AAS
御期待ください。
(゚Д゚ )
シコシコ
ご自愛ください。
(゚Д゚ )
シコシコ
135: (ワッチョイ bf8c-RPwI) 2022/12/02(金) 17:54:24.32 ID:E1EJKnEj0(1)調 AAS
シン仮面ライダーってどうなるんだろうね?
というのはシンウルは結構戦いのシーンが多いから小さい子供でも意外と楽しめるんだが
ライダーの方は巨大戦みたいな外連味はないだろうし
絵的に地味にならないか不安
136: (ワッチョイW fff2-bNvV) 2022/12/02(金) 22:35:23.41 ID:6bih6lf20(1)調 AAS
どうなんだろう
マーベルヒーローとか平成ライダーって都市の中とか廻りに人がいる状況で戦うのが旧作との違いなのかなって思う、周りの状況が変化するので自然と画面が動いていく
ライダーと怪人(+戦闘員)が石切場で戦うだけよりお金は必要になるんだろうけどね
137: (ワッチョイW 9701-a4by) 2022/12/02(金) 22:45:37.35 ID:Mzihcc8n0(1)調 AAS
等身大戦となるともろにハリウッドの大作のそれと比較されるだろうし、シンウルシンゴジよりハードルは高くなりそう
MCUレベルのアツい戦いが見れるといいんだけど
138: (オイコラミネオ MMab-2HQa) 2022/12/02(金) 23:47:06.44 ID:vUSox1zfM(1)調 AAS
>>80
>シンウルはめっちゃ注目作かつ期待作だったのにトップガンに話題を全て奪われた感が強いな
>もうすっかり忘れ去られた
屋根裏のラジャー延期でポケモンリバイバルの時期に公開していたらそれこそワンピに話題を全て奪われていたかも知れない。
139: (ワッチョイW 245f-Pxbt) 2022/12/03(土) 00:17:38.86 ID:2e3RNG1a0(1)調 AAS
ヒノキヤのCM、斎藤工と山本耕史起用してて、演出含め明らかにシン・ウルトラマン意識してて笑った
140: (ワッチョイ 245f-SvNm) 2022/12/03(土) 01:59:46.47 ID:18hDWb1G0(1)調 AAS
シルバー仮面みたいに商店街でいきなり怪人と戦闘とかやってくれ
141: (ワッチョイW 2c7f-Dd/9) 2022/12/03(土) 09:41:29.19 ID:mstzKW+W0(1)調 AAS
初代ウルトラマンって趣味:読書とかいう謎の裏設定があったけど
神永と融合した直後の彼がやたら本読み漁ってたのはそのオマージュでもあるのかなとふと思った
142(2): (ワッチョイW 01ad-Ik0B) 2022/12/03(土) 10:20:39.84 ID:VAd0vs8f0(1)調 AAS
ここ何かアニメっぽよね
画像リンク
143: (ワッチョイW dcad-E2mn) 2022/12/03(土) 10:32:49.28 ID:yiDOQsIL0(1)調 AAS
ベーターボックス奪取でウルトラマンが現れたとき
慌てて後ろ向きに倒れる禿げたおっさんをつい見てしまう
144: (ワッチョイW 8210-1wl2) 2022/12/03(土) 11:00:22.29 ID:uRwh2j3b0(1/3)調 AAS
>>142
どこがアニメっぽいのか説明できる?
ミニチュアっぽくないから?
145: (ササクッテロレ Sp10-A03d) 2022/12/03(土) 11:03:12.28 ID:/NWGLkU3p(1)調 AAS
バリバリと放電してるのは、綺麗すぎてアニメぽいよね。
樋口の好みだろう。
146: (アウアウウー Sab5-xayu) 2022/12/03(土) 11:25:27.50 ID:7MXThZm1a(1)調 AAS
アニメっぽいと思ったのはメフィラス戦だな
光線撃ったり弾いたりをあんなにズームアップしたり主観的に撮ったり
あとメフィラスがウルトラマンを2回目に蹴り上げる所も
背負投げ合戦は重量を感じられて良かったと思う
147: (ワッチョイW 8210-1wl2) 2022/12/03(土) 11:28:51.86 ID:uRwh2j3b0(2/3)調 AAS
背負い投げ合戦とメフィラスのヤクザキックは原典準拠なのでモデルが存在している分描きやすかったかも
コロコロ転がる八つ裂き光輪はオリジナルだけどあれは確かにアニメチックだったかも
148: (スップ Sd94-f3By) 2022/12/03(土) 12:02:53.57 ID:N/YZbW9Vd(1)調 AAS
アニメっぽいというのが
具体的にどういうことなのかわからんのだが
リアルじゃない?
149: (アウアウウー Saab-Rv6X) 2022/12/03(土) 13:16:02.67 ID:T1t4TLOpa(1)調 AAS
ホテル浦島露天風呂対決はあって欲しい
150(1): (スップ Sdc4-Ik0B) 2022/12/03(土) 13:22:28.03 ID:2p3AdYqNd(1)調 AAS
すげー今更だけど
「Is Humanity to die? 〈世界の終わり?〉」って
なんか中央競馬感あるよね
151: (ワッチョイW 2fad-LZTj) 2022/12/03(土) 13:39:48.06 ID:C3G+7qIt0(1)調 AAS
>>150
最初のファンファーレみたいなのマジで競馬みたいだなと自分もずっと思ってた
152: (ワッチョイW 487e-uAvB) 2022/12/03(土) 14:58:47.77 ID:SSixCz780(1)調 AAS
中京&小倉の重賞ファンファーレだなww
153: (アウアウウー Sab5-4UpJ) 2022/12/03(土) 15:41:57.69 ID:0U35DpWGa(1)調 AAS
メフィラス「『そんなに人間が好きになったのか、ウルトラマン』私の好きな言葉です。」
154: (アウアウウー Sab5-4UpJ) 2022/12/03(土) 15:43:40.46 ID:4Ord3ZHJa(1)調 AAS
メフィラス「『ゼットンを二つ持ってきた』私の大好きな言葉です。」
155(2): (ワッチョイW a601-n+ha) 2022/12/03(土) 15:49:03.03 ID:/pX5CL1O0(1/4)調 AAS
禍威獣は日本にしか出ないより世界中で出現して、禍特対も世界中に出て欲しかったけど、これは次回作に期待かな
156: (オイコラミネオ MM33-b7Od) 2022/12/03(土) 16:09:18.77 ID:2WTf7f5YM(1)調 AAS
>>155
パシフィックリムみたいだなw
157: (ワッチョイW a601-n+ha) 2022/12/03(土) 16:19:38.53 ID:/pX5CL1O0(2/4)調 AAS
原作の科学特捜隊自体パリに本部がある設定だったからそこにも期待してたんだがなあ
海外支部の隊員と合同で任務に当たってる回好きだった
158: (ワッチョイW f610-7xWd) 2022/12/03(土) 16:20:33.28 ID:Vq71GRK40(1)調 AAS
真理アンヌなw
159(1): (ワッチョイW bc5f-RpRk) 2022/12/03(土) 16:21:52.48 ID:pA+Wv6ue0(1/5)調 AAS
怪獣は基本アメリカか日本にしか現れないからな
オーストラリアや韓国に現れたのもいたけど
160: (アウアウウー Sab5-EGGe) 2022/12/03(土) 16:50:53.09 ID:IhYst+Rea(1)調 AAS
>>155
世界に広がる禍威獣
ワタシの好きな言葉です❤
161(1): (ワッチョイ 4c10-4FAg) 2022/12/03(土) 17:05:14.95 ID:cv/LddG/0(1)調 AAS
>>159
プルガサリを忘れちゃイカンし、タイ王国にもいろいろと出現してるよ。
162: (ワッチョイW a601-n+ha) 2022/12/03(土) 17:05:45.93 ID:/pX5CL1O0(3/4)調 AAS
アントラーだって中近東に現れたぞ
163: (ワッチョイW bc5f-RpRk) 2022/12/03(土) 17:13:09.23 ID:pA+Wv6ue0(2/5)調 AAS
>>161
だから韓国いうてるやん
164(1): (ササクッテロレ Sp10-A03d) 2022/12/03(土) 17:15:25.10 ID:hm4J6jHfp(1)調 AAS
細かくいうとプルガサリは朝鮮人民主主義共和国だもんな。
165: (ワッチョイW 8210-1wl2) 2022/12/03(土) 17:15:38.47 ID:uRwh2j3b0(3/3)調 AAS
原典だとペスターが中近東から日本に来たり
ゴモラもジョンスン島という日本とは違うところから連れてきた
「シン」の場合は禍威獣は日本にしか現れないという設定が先にあって
何故かというのは後付けというか適当だったが
そういう設定だったからゴモラとかは出せなかったんだよな
166: (ワッチョイW bc5f-RpRk) 2022/12/03(土) 17:16:39.54 ID:pA+Wv6ue0(3/5)調 AAS
>>164
北だったか、忘れてた
167: (ワッチョイW d0da-HE0p) 2022/12/03(土) 17:32:57.82 ID:rrFZ9s2G0(1)調 AAS
他のウルトラマン含めれば世界の色々なところに出現しているんだけどな
168: (ワッチョイW bc5f-RpRk) 2022/12/03(土) 17:43:41.40 ID:pA+Wv6ue0(4/5)調 AAS
ガメラもそんな感じだよな
あれはちゃんと理由があったが
169: (ワッチョイW 4aa5-1c7w) 2022/12/03(土) 20:48:21.92 ID:6y2DOrXT0(1)調 AAS
妖虫 プルガサリとかよく知ってるな
制作総指揮 金正日で草
170: (オイコラミネオ MM71-ySqj) 2022/12/03(土) 21:37:57.40 ID:2y2EWnNzM(1)調 AAS
今年の紅白はシンウルトラ枠なしか
171: (ワッチョイW f630-b7Od) 2022/12/03(土) 21:49:23.77 ID:L6ET7exe0(1)調 AAS
米津が出ないからね~
172(1): (ワッチョイW bc5f-RpRk) 2022/12/03(土) 22:41:25.53 ID:pA+Wv6ue0(5/5)調 AAS
じゃあデッカーの人らで
173: (ワッチョイW a601-n+ha) 2022/12/03(土) 23:27:23.86 ID:/pX5CL1O0(4/4)調 AAS
>>172
知名度がないよ
番組も歌も
174(1): (ワッチョイW c801-oQIc) 2022/12/04(日) 07:55:56.80 ID:YajcZ1R60(1/2)調 AAS
怪獣が世界中に現れて世界中の軍隊が苦戦してる
とかの方が世界観広がるけど
日本限定だと茶番臭くなるんだよね
そこに関する肉付けと説得力が弱いからだろうな
175: (ワッチョイW 8210-1wl2) 2022/12/04(日) 08:53:29.63 ID:4PqoCfoR0(1/3)調 AAS
国同士がいがみ合っている現社会に「対怪獣のために組織された全世界的な組織」というのは
あまりにも嘘くさくて描きようがないのだろう
だから過去のウルトラシリーズは「国同士の戦争がない」架空世界を設定してその上で地球規模の組織を立てている
「シン」はそこまでの嘘世界を作るのではなく
今の世界に防衛組織を作るとしたら、というシミュレーションの意味も持っていると思う
176: (ワッチョイ ca3b-R4o2) 2022/12/04(日) 09:27:41.84 ID:hY3dUaO60(1)調 AAS
日本以外に出現したことをシミュレーションしてみれば想像つくよ
核落す国もあれば国境挟んでどちらに誘導するかなんて醜い争いも生まれるはず
混乱に乗じて他国侵攻なんてのも在り得る
怪獣の強大さに気付いて人類皆兄弟なんて有り得んから
ジンゴジで描かれたスパコン共有やポンプ車供給がギリギリでしょ こっち来んなが本音だから
177: (スプッッ Sd9e-+Htc) 2022/12/04(日) 10:10:53.88 ID:hpAuuJBZd(1)調 AAS
>>174
もうそれってGFWやパシリムやKOMのような世界観のイメージだね
178: (ワッチョイ 245f-SvNm) 2022/12/04(日) 10:10:58.47 ID:wReeXwWU0(1)調 AAS
アマで何回か観なおしているが片足上げて静止した巨大浅見分析官の足は綺麗だな
179: (ワッチョイW bc5f-RpRk) 2022/12/04(日) 12:31:24.09 ID:i0PhCL5U0(1/4)調 AAS
そういえば黒部さんやマムシさんや桜井さんのシンウルに対するコメントってあるの?
桜井さんは多分観たと思うが黒部さん達は歳もあるからどうかな
180: (ワッチョイW f610-7xWd) 2022/12/04(日) 13:02:39.43 ID:UeDJlKXv0(1/4)調 AAS
石井伊吉さんは見てない可能性が
動画リンク[YouTube]
181(1): (ワッチョイW bc5f-RpRk) 2022/12/04(日) 13:21:07.02 ID:i0PhCL5U0(2/4)調 AAS
古谷さんのほうが詳しかったな
まあシンウルキャストの一員だしな
シンゴジラも中島春雄さんが生きてたらモーションやってたのかもしれないな
182: (ワッチョイ 4c10-4FAg) 2022/12/04(日) 13:50:25.18 ID:eP+nDuR90(1)調 AAS
>>181
存命中にキャプチャーする話もあったとなにかで読んだ記憶があるけど
新しいゴジラ像にするから止めたとか。もったいなかったよね、その後亡くなっちゃったことを
思えば
183(1): (ワッチョイW 98ad-E+kZ) 2022/12/04(日) 17:04:07.38 ID:UVBzRQgz0(1)調 AAS
>>110
バンダイのメッキ塗装は2年しかもたないよ
184: (ワッチョイW 9b5f-gRtj) 2022/12/04(日) 18:02:38.19 ID:3sJmIurf0(1)調 AAS
ウルトラマンが風車みたいに回るシーンが姿勢ブレなすぎてミニチュア回してるみたいだった
あれって当時の特撮シーンの再現なの?
185: (アウアウウー Sa83-ngHE) 2022/12/04(日) 18:04:29.27 ID:jJlbtDxXa(1)調 AAS
はい
>>183
うわああああああ🥺
186: (オイコラミネオ MMb6-b7Od) 2022/12/04(日) 18:14:33.31 ID:Nf8sbpf4M(1)調 AAS
ベーターボックス風冷蔵庫
187: (ワッチョイW 2fad-LZTj) 2022/12/04(日) 18:16:27.69 ID:FvbdAcAs0(1/2)調 AAS
ガボラ戦の回転って原典にもあったっけ
飛び人形の挙動を再現という意味ではまぁあるということになるんだろうけど
188: (ワッチョイW 8210-1wl2) 2022/12/04(日) 18:22:11.25 ID:4PqoCfoR0(2/3)調 AAS
バトルシーンは原典をまるっと再現しているわけではないからね
ザラブを八つ裂き光輪で2枚に下ろしたのはバルタン二代目戦のオマージュだし
ガボラのドリルを避けるのはグビラ戦から持ってきたもの
いろいろなところから持ってきてるからね
189: (ワッチョイW 245f-xOsM) 2022/12/04(日) 18:49:00.62 ID:cLcNP1tG0(1)調 AAS
>>142
わかる
絵みたいだな
190(3): (ワッチョイ d67c-BV3Z) 2022/12/04(日) 19:51:18.85 ID:TZ9itATv0(1)調 AAS
シン仮面ライダーに、シンウルからどなたか出演されるのかな。政府の男みたいに。
191: (スフッ Sd94-TGYz) 2022/12/04(日) 19:52:48.62 ID:nT1yN6mOd(1)調 AAS
>>190
ゾーフィが窓からこっそり覗いてる
192: (オッペケ Sr39-Wnlr) 2022/12/04(日) 20:02:03.01 ID:BdGg7MOHr(1)調 AAS
ナズェミテルンディス!
193(1): (ワッチョイW f610-7xWd) 2022/12/04(日) 20:08:43.77 ID:UeDJlKXv0(2/4)調 AAS
>>190
加藤保憲さんはライダーに出ても違和感ないと思う
194: (ワッチョイW 2fad-LZTj) 2022/12/04(日) 20:12:26.61 ID:FvbdAcAs0(2/2)調 AAS
>>190
シンウルのあれって、原典の平田昭彦の文脈な気がするからシンライダーではやらないんじゃないかな
195: (ワッチョイW bc5f-RpRk) 2022/12/04(日) 20:16:27.47 ID:i0PhCL5U0(3/4)調 AAS
山本耕史とか?
でもゼロワンに既に出てるしなあ
196(1): (ワッチョイW c801-hkgU) 2022/12/04(日) 20:21:23.15 ID:YajcZ1R60(2/2)調 AAS
飛び人形とかフィギア演出は要らなかったね
当時のスタッフは大真面目にリアリティを追求した結果
あれが限界値だっただけの話だから
今はちゃんとしたもの作れるんだからしっかり作り込んで欲しかったな
結局オマージュと懐古で終わってしまった感じ
庵野さんのシンシリーズがどこまで続くのかは分からないけど
新しい今を表現する方向に比重を置いて貰いたい
197(1): (ワッチョイW 915f-N55Y) 2022/12/04(日) 20:42:03.62 ID:lXbB9e+P0(1/2)調 AAS
>>193
まあショッカーは政府だしな
198: (ワッチョイW bc5f-RpRk) 2022/12/04(日) 20:44:28.48 ID:i0PhCL5U0(4/4)調 AAS
シンゴジラ、シンウルではやらなかった歴代ライダー俳優解禁するかもな
例えば藤岡弘、とか宮内洋とか
199: (ワッチョイW f610-7xWd) 2022/12/04(日) 20:57:58.90 ID:UeDJlKXv0(3/4)調 AAS
>>197
まーたそういうデタラメを
どこにそんなことが描いてあるんだよ
200(2): (ワッチョイW 8210-1wl2) 2022/12/04(日) 21:19:23.61 ID:4PqoCfoR0(3/3)調 AAS
当時日本が推し進めていた国民総背番号制(現実ではマイナンバーとして実現)を
ショッカーが利用しようとしていただけで
ショッカー=日本政府ではない(政府の中に内通者がいることを仄めかしてはいる)んだけど
混同している人多いよね
201: (ワッチョイW 8401-A03d) 2022/12/04(日) 21:38:33.44 ID:1oVReHh60(1)調 AAS
>>196
あれは必要だと思う。
原点回帰やノスタルジーというよりは、そこにしか立脚点がないというのが現在の潮流だと思うんだよね、昭和コンテンツの未来は。
ファーストガンダムの映画はオリジンベースで新しいガンダムやってるけど、あれじゃ未来は広がりにくい。
202(1): (ワッチョイW f610-7xWd) 2022/12/04(日) 22:31:49.39 ID:UeDJlKXv0(4/4)調 AAS
>>200
ずっと思ってんだけど
なんでみんな勘違いしてんだろうね?
漫画版読んでなくて情報だけで知ってるだけなんだろうけど
203: (ワッチョイW 915f-N55Y) 2022/12/04(日) 23:48:52.97 ID:lXbB9e+P0(2/2)調 AAS
>>202
そうなんかもう一回実家に戻ったとき読んでくるわ
204: (ワッチョイW 98ad-E+kZ) 2022/12/05(月) 07:11:11.06 ID:gAFv+HTa0(1)調 AAS
メフィラスのウルトラアクション人気あるんだなー
205: (アウアウウー Sab5-EGGe) 2022/12/05(月) 08:01:37.51 ID:YNRz87GMa(1)調 AAS
>>200
スレチではあるけど、まったくその通りですな、なんであれを読んで『ショッカー=日本政府』だと勘違い出来るんだろう?
206(3): (スップ Sdc4-zxrZ) 2022/12/05(月) 08:20:00.80 ID:20O1U5Hed(1)調 AAS
とにかく日本を叩きたい奴
反政府反権力やればカッコいいと思ってる奴
とかいるからな
207: (ワッチョイ d67c-BV3Z) 2022/12/05(月) 08:21:16.57 ID:sxN0dcS10(1)調 AAS
Yahoo!検索大賞2022
映画部門
1位トップガン
2位ワンピース
3位キングダム2
4位ドライブマイカー
5位シンウルトラマン
208: (ワッチョイW df7d-FeXe) 2022/12/05(月) 09:37:55.13 ID:XxkXdf+z0(1)調 AAS
>>206
どこぞの黒いバッタの監督にもいましたね
209(1): (アウアウウー Sab5-iCX2) 2022/12/05(月) 11:34:25.44 ID:kCeLVys3a(1)調 AAS
ドラゴンボールは思ったより盛り上がらなかったみたいね
210: (ワッチョイW f610-7xWd) 2022/12/05(月) 13:41:28.24 ID:JO2dPj2+0(1)調 AAS
>>209
珍しくちゃんとストーリーはあったんだけどな
事実上ピッコロ主役とかCGとか挑戦しすぎた
あと例のハッキング?事件でGW外れたのは痛かった
211: (オイコラミネオ MMcc-b7Od) 2022/12/05(月) 14:17:03.44 ID:KnhXrIvEM(1)調 AAS
なんか時期が微妙だったよなドラゴンボール
212: (ワッチョイW c801-hkgU) 2022/12/05(月) 14:34:38.89 ID:Z6wZDAmy0(1)調 AAS
野沢さんも流石に限界来てるだろうし
ルパン三世みたいにモノマネでどうにかなるシロモノじゃないから
後先考えず兎に角繰り出す方針なんだろうな
213: (オッペケ Sr5f-8jdZ) 2022/12/05(月) 17:49:08.53 ID:pcNpau80r(1)調 AAS
つ「有終の美」
214(1): (スプッッ Sd9e-x75G) 2022/12/06(火) 00:25:38.48 ID:rcFXIQ3jd(1)調 AAS
>>206
汚い権力に従うのはカッコいいのか?
215: (ワッチョイ 1432-4FAg) 2022/12/06(火) 00:51:11.81 ID:cvKMX3YS0(1)調 AAS
郷に入れば郷に従うのさ
216(1): (アウアウウー Sab5-uAvB) 2022/12/06(火) 01:42:36.52 ID:Qr3bwenYa(1)調 AAS
>>214
じゃあ『キレイな権力』ってどんなんか説明してくれよww
決してアンタの個人的な信条に基づくものではない、明確な基準でな
217(2): (オッペケ Sr5f-8jdZ) 2022/12/06(火) 03:54:37.73 ID:R7preUGpr(1)調 AAS
賢帝による独裁政治と大衆に迎合したボピュリズム衆愚政治
さあどちらを選ぶ?
218: (アウアウウー Sab5-EGGe) 2022/12/06(火) 06:28:03.69 ID:Ljltgqm0a(1)調 AAS
>>217
そんな程度の答えが知りたかったら、銀河英雄伝説でも10回読み直せ。
周回遅れも甚だしいわ。
219: (スップ Sdc4-+Htc) 2022/12/06(火) 07:04:51.39 ID:tmtP5/O3d(1)調 AAS
良いか悪いかなんて後の奴が決めればいい
220(1): (アウアウウー Sa3a-iCX2) 2022/12/06(火) 07:23:29.90 ID:+R2sVkD7a(1)調 AAS
負ける事を怖がるのはおよしなさい!
それより全力を出しきらない買い物をする自分を恐れなさい
221: (スップ Sd02-zxrZ) 2022/12/06(火) 08:26:57.77 ID:h5Tx/Hepd(1)調 AAS
>>217
そもそも選べる立場か?
222: (ワッチョイW 2fad-LZTj) 2022/12/06(火) 09:49:38.76 ID:hPrAfk7n0(1/2)調 AAS
>>206
ショッカー=政府は間違いにしろ萬画版だって普通に反政府反権力的でリベラルな作品だけど……
ショッカーのような悪魔の独裁全体主義組織ではなく国民に選ばれたはずの政府によって悲劇は起こりうるというかなり痛烈な風刺になってるよ
223: (ワッチョイW 2fad-LZTj) 2022/12/06(火) 09:51:29.46 ID:hPrAfk7n0(2/2)調 AAS
まあシン仮面ライダーでその要素を取り入れるとは思えないけど
あれテレビ版準拠ぽいし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 779 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s