[過去ログ] シン・ウルトラマン2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
847: 2020/12/14(月) 17:10:51.12 ID:tHAqaDjvK(1)調 AAS
ギャラクシーファイトにサプライズでシン・ウルトラマン先行登場しないかな
いい宣伝になると思うんだが
848: 2020/12/14(月) 23:28:19.41 ID:A+CZ+Yeh0(1)調 AAS
>>832
逆にマフラー着けたウルトラマンが出てきてシンゴジに噛み切られるかもしれない
849: 2020/12/14(月) 23:51:35.33 ID:auITRjSad(1)調 AAS
ブラザーズマントを食いちぎられブチキレて怪獣に噛み付く暴走シン・マン
850: 2020/12/15(火) 19:32:34.78 ID:Vuf9bgBxM(1)調 AAS
ウルトラマンを数すゴジラ
851
(3): 2020/12/15(火) 19:56:11.45 ID:H4IWqNX80(1)調 AAS
べムラーは必須だがバルタン星人がどうなるか期待しちゃうな
852: 2020/12/15(火) 21:59:20.11 ID:ViZiL8Oy0(1)調 AAS
バルタンは顔と手だけ変身と予想
しかも長澤まさみの正体
853: 2020/12/16(水) 17:47:40.05 ID:k+BFAcESa(1)調 AAS
半端なことしたら2004年の映画ウルトラマンと被るやんけ
854
(1): 2020/12/16(水) 19:08:09.57 ID:8X5f/YoQ0(1)調 AAS
>>841
ウルトラマンストーリー0をアニメ化してくれ
855: 2020/12/17(木) 06:11:02.86 ID:pNHwO8ib0(1)調 AAS
>>854
禿同
856: 2020/12/17(木) 08:22:07.49 ID:joIlXQDN0(1)調 AAS
令和マン兄さんはマッチョ、シン兄さんは細い
857: 2020/12/19(土) 22:32:28.96 ID:R2W5BCYJM(1)調 AAS
>>851
ベムラーは始まりの敵だけど知名度は高くないよね
858: 2020/12/20(日) 01:51:25.55 ID:E4uiSRQv0(1)調 AAS
なんか前座キャラ扱いなんだよなあw
859: 2020/12/20(日) 21:45:58.74 ID:NVXzkyI+0(1)調 AAS
ベムラーの造形はいいんだけど目つきが易しすぎる
860: 2020/12/21(月) 22:57:37.39 ID:DqfnDcy90(1)調 AAS
>>851
庵野はザラブ星人が好きだからザラブ星人だと思う
861
(1): 2020/12/21(月) 23:31:20.08 ID:A7/NVEPF0(1)調 AAS
ベムラーについては、金城氏は「宇宙の竜」をイメージしていたという
西洋でなく東洋の竜ね
成田氏も、金城氏の意図を汲んでかどうかは分からないけど竜っぽいデザインを描いている
それを尊重して本当の竜を出してくるかもしれん
今回は着ぐるみに拘る必要がないから
862: 2020/12/22(火) 00:25:46.29 ID:feMTQ+HT0(1)調 AAS
ナースみたいなんか
863: 2020/12/23(水) 23:19:41.41 ID:AJYQ/ZkjM(1)調 AAS
ベムラーは日本の怪獣にしては珍しく腕が小さい
864: 2020/12/23(水) 23:20:11.50 ID:hQPihBi6M(1)調 AAS
ベムラーは日本の怪獣にしては珍しく腕が小さい
865: 2020/12/25(金) 15:32:17.29 ID:M+tV+x4a0XMAS(1)調 AAS
ベムラーなんて人気怪獣でもないし、別に出す必要も無いから出ないんじゃないか!?
パワードでも第1号怪獣はバルタン星人だったし、第1号怪獣として出すのはゴモラとか
の有名所だろう。
866: 2020/12/25(金) 17:30:41.88 ID:jxoUzQDSKXMAS(1)調 AAS
映画ULTRAMAN(ネクサス)ではベムラーをオマージュしたザ・ワンが始まりの敵として登場したな
禍々しいデザインに加え翼も生えて初代1話で初代がいった「悪魔のような怪獣」を体現してた
あとティガの初代客演回に登場したヤナカーギーもベムラーがモデルだった(肩書きは何故か宇宙恐竜)
867: 2020/12/27(日) 02:05:50.61 ID:gw32ZkfC0(1)調 AAS
画像リンク

868: 2020/12/27(日) 03:06:16.07 ID:DrnHex+40(1)調 AAS
>>861
言われてみれば腕が短くて胴長なのは確かに竜っぽい
後年にナツノメリュウなんてコテコテの東洋竜も出たけど
869: 2020/12/28(月) 17:09:29.82 ID:9EDjI9c80(1)調 AAS
新ウルトラマン「呼んだ?」
870: 2020/12/30(水) 15:12:59.63 ID:viFkf0250(1)調 AAS
>>851ギーガーのエイリアン風のバルタン星人って見てみたいな。
871: 2020/12/30(水) 18:17:06.42 ID:ImtCMS/fa(1)調 AAS
シン・ゴジラが震災のオマージュだったからシン・ウルトラマンは安全保障絡みの何かを放り込んできそうな気がする
872: 2020/12/30(水) 19:50:29.82 ID:eAIlo6Bv0(1)調 AAS
ウルトラマンは在日米軍の暗喩だ、って言うしな。
例の“小松左京的要素”もこれに絡んで来るのかな。
873
(1): 2020/12/31(木) 07:37:50.77 ID:hwZhtz5QK(1)調 AAS
今の時世ならコロナ要素入って来ないかな
874: 2020/12/31(木) 10:40:00.11 ID:OVq1zF9y0(1)調 AAS
最近の初代マンのムキムキぶりに慣れたせいか
ガリガリすぎて違和感が凄い
まぁそのおかげで別のウルトラマンとして考えやすい
875: 2020/12/31(木) 17:38:46.80 ID:of6mp3vVa(1)調 AAS
>>873
シンセブンでダリーとして登場?
876: 2020/12/31(木) 18:57:59.62 ID:fU87nzlZ0(1)調 AAS
戦闘時間3分は安全保障条約に則った制限時間だったりして
877: 2021/01/01(金) 00:22:50.94 ID:CrVyDshYK(1)調 AAS
あけおめ!
とうとう2021年がやってきたな
シン・ウルトラマン公開が楽しみだ
878: 2021/01/01(金) 17:25:46.72 ID:QlwYZuv30(1)調 AAS
いよいよ今年公開! 楽しみ!!
879: 2021/01/01(金) 22:11:52.87 ID:IhInPULY0(1)調 AAS
カラータイマーがないから制限時間とか無さそう
880: 2021/01/01(金) 22:38:16.18 ID:I8gfcUHd0(1)調 AAS
エヴァの新作に合わせて予告編やるかな
881: 2021/01/01(金) 22:50:51.48 ID:UFZkHe7sa(1)調 AAS
シンウルトラマンもウルトラファミリー入りするんだろうか…
882
(1): 2021/01/01(金) 23:06:05.81 ID:sieWhdv70(1)調 AAS
明らかに見た目が初代だからな
883: 2021/01/01(金) 23:46:52.18 ID:WHIxv4Und(1)調 AAS
ウルトラ関連の書籍とかでウルトラ戦士として紹介されるとしても
他作品での客演みたいなのはなさそう
884: 2021/01/01(金) 23:54:14.32 ID:dSHfnZhs0(1)調 AAS
・・・・・・
885
(1): 2021/01/02(土) 12:31:58.50 ID:utvYXv9g0(1/2)調 AAS
シン・帰ってきたウルトラマンジャック2世
886: 2021/01/02(土) 14:00:58.36 ID:eNqhe9NBaNEWYEAR(1)調 AAS
>>885
監督「…わたしの出番のようだ」
887: 2021/01/02(土) 15:25:26.53 ID:ccnklRum0(1)調 AAS
>>829
あの人わりと厨二病じゃない?
888: 2021/01/02(土) 15:49:55.32 ID:fS0SpgBRK(1)調 AAS
>>882
別宇宙のマン兄さんって扱いになるのかな
セブンXみたいに違う宇宙だと姿も違うとか
あっちは姿が変わっただけで同一人物だけど
889: 2021/01/02(土) 16:34:42.98 ID:utvYXv9g0(2/2)調 AAS
ゼロみたいに憑依相手がコロコロ変わるのもあるしな。
890: 2021/01/02(土) 23:21:53.47 ID:XmxMIavF0(1)調 AAS
・・・・・・
891
(1): 2021/01/09(土) 06:49:45.80 ID:FRYjjjufK(1)調 AAS
2週間後にシンエヴァ公開だけどそこでシンウル予告初披露ってとこかな
登場怪獣とか判明するのはいつ頃だろう
892
(1): 2021/01/09(土) 11:51:57.52 ID:7ghJUmS20(1)調 AAS
>>891
15日公開の映画が緊急事態宣言受けて
何本か延期になった
宇宙戦艦ヤマト新作や洋画の新作
もしかしてエヴァも
893
(1): 2021/01/14(木) 20:06:02.27 ID:tdEzM/qMK(1)調 AAS
>>892
延期来ちゃったね…
シンウルはまだまだ先だけど無事公開出来るだろうか
894
(1): 2021/01/14(木) 23:54:28.67 ID:I06nsZ5Z0(1)調 AAS
>>893
シンエヴァが夏公開
シンウルトラマンが今年の12月公開
こんな感じになるのだろうか
895
(1): 2021/01/15(金) 02:16:58.40 ID:nqA6rb+30(1)調 AAS
>>894
シンウルはウルトラマンの日の7月10日(土)に公開有力
冬延期はないと思う
896
(1): 2021/01/15(金) 02:24:47.29 ID:h293NOXG0(1)調 AAS
まぁ昨今は金曜日公開も増えたから7/9(金)かもしれんな
897: 2021/01/15(金) 10:51:51.45 ID:/hmSex7b0(1)調 AAS
シンエヴァは他社とのタイアップキャンペーンも始まってるから
春には公開するんじゃないか?
ただ緊急事態宣言が3月まで延長されたら
それも難しいが
898: 2021/01/15(金) 19:40:30.26 ID:nLdjWKNga(1)調 AAS
>>895
>>896
それって初夏じゃなくない?
てか6月公開予定て聞いた気がするけどなー
899: 2021/01/15(金) 20:13:35.72 ID:IcuY5x2Z0(1)調 AAS
暗喩しか描けないのかアンノだけに
900: 2021/01/15(金) 23:55:48.92 ID:aLHPI4Gwd(1)調 AAS
・・・・・・
901: 2021/01/16(土) 11:22:06.46 ID:3vJfSSEPM(1)調 AAS
不思議な頭部をしている
エイリアンだ
902: 2021/01/16(土) 19:39:40.25 ID:wCfq7DlQ0(1)調 AAS
せめて怪獣デザインだけでも先行公開してくんないかな。
903
(1): 2021/01/16(土) 20:30:54.96 ID:cMHHXSQV0(1)調 AAS
ウルトラマンとラミエルが戦ったらどうなる?
904
(1): 2021/01/16(土) 20:33:29.54 ID:LrJTrtKCd(1)調 AAS
>>903
どうなるか想像してみ?
905
(1): 2021/01/17(日) 09:42:16.50 ID:MaC8SA1Ha(1)調 AAS
昨日WOWOWの番組で撮影風景を紹介してたぞ
906: 2021/01/17(日) 13:28:52.89 ID:mU/AviCf0(1)調 AAS
>>904
空中から攻撃すんのかな
907: 2021/01/17(日) 23:23:02.96 ID:5gpJI3p20(1)調 AAS
>>905
画像リンク

画像リンク

画像リンク


これだね
グリーンバックの前にいる人は
誰なんだろ?
908: 2021/01/18(月) 06:11:21.50 ID:0NNTx5Gc0(1)調 AAS
シン・エヴァンゲリオン 1月23日に公開延期
シン・ウルトラマン 2021年公開

シン・エヴァの公開延期・乗り越えましょうのPVは度々の延期が続いていたので笑った。
909: 2021/01/20(水) 20:00:17.02 ID:trPmOCFE0(1)調 AAS
ウルトラマンより何と戦うかが気になる
庵野だからベムラーやバルタンあたりは出してくれると信じてる
910: 2021/01/20(水) 20:13:45.97 ID:Epw2RLVPK(1)調 AAS
本家シリーズにも長らく登場してないしバルタンはどうだろう
911
(1): 2021/01/20(水) 22:22:33.25 ID:DrPjFX/O0(1)調 AAS
制作が東宝なんだから
いっそのこと
ガイガンとかキングギドラ出しても
いいんじゃないか?
東宝と円谷のコラボは
こんな時しか実現しないし
912: 2021/01/20(水) 23:12:20.11 ID:oUbuaxCtd(1)調 AAS
・・・・・・
913: 2021/01/21(木) 20:26:11.73 ID:BPtKXEdK0(1)調 AAS
冒頭は主人公がウルトラマンになるきっかけでベムラー登場
その後は庵野オリジナルストーリーかね
914: 2021/01/21(木) 21:22:12.25 ID:VskihQhV0(1)調 AAS
ベムラーが倒せないままだったらウルトラマンが地球に常駐する理由になるね
915: 2021/01/22(金) 02:19:45.69 ID:WBnezA550(1)調 AAS
過去のどんなウルトラマンにでも変身できるウルトラマン
916: 2021/01/22(金) 04:43:48.58 ID:blOJhlYI0(1)調 AAS
>>911
テレビシリーズでやってほしいんだが
東宝繋がりで流星人間ゾーン
シンウルの音楽はピープロ現社長鷺巣さん繋がりでスペクトルマン
917: 2021/01/22(金) 08:01:24.93 ID:d+SyiGPwd(1)調 AAS
怒りで暴走すると身体が赤く変色させ
アローやナイフを使い最後にフォールで締める
918: 2021/01/22(金) 08:10:45.72 ID:ruCCV6Fsa(1)調 AAS
黒目もない、背びれもない、カラータイマーもない
ザラブ星人が変身した偽物かな
919: 2021/01/22(金) 17:24:50.97 ID:0mQ6UO9jH(1)調 AAS
初代の息子説に一票
920: 2021/01/23(土) 17:07:10.61 ID:nW3+tqK7K(1)調 AAS
本来なら今日シンウルの予告解禁してたかもしれないのか
こっちはちゃんと初夏公開出来るのかねぇ
921: 2021/01/24(日) 08:45:32.62 ID:xMI6IJKz0(1)調 AAS
シンゴジラの時は1月に入って海外からゴジラの写真が
リークされたりしていたけど今回は徹底した箝口令かね
922: 2021/01/25(月) 17:07:53.52 ID:iY8TuhYs0(1)調 AAS
中止らしい
923: 2021/01/25(月) 22:09:50.17 ID:sGIlrxG0K(1)調 AAS
怪獣も成田デザインリスペクトで角が輪っか状のゴモラや顔が三面鏡みたいになってるダダが出てくるかもしれない
924: 2021/01/26(火) 09:15:35.27 ID:e/oBj3L30(1)調 AAS
ギーガーのエイリアン風のバルタン星人ってマジ見てみたい
925
(2): 2021/01/26(火) 10:50:23.57 ID:Q+4i3BsBK(1)調 AAS
腕がハサミの宇宙人が高度な文明築けるわけないだろ!ってキレた話好き
926: 2021/01/26(火) 12:11:38.92 ID:zTno1PVga(1)調 AAS
>>925
分身とかテレポート出来る位だから念力でモノ作れるんでしょ
927: 2021/01/26(火) 20:33:50.64 ID:9p8gIDsC0(1)調 AAS
>>925
飯島敏宏監督の著書
「バルタンの星の下に」では
バルタン星人は美少女なんだよ
あれは宇宙服みたいなもん
928: 2021/01/29(金) 04:23:32.96 ID:SPlm0sxN0(1)調 AAS
なんか特報とか来たぞ
929: 2021/01/29(金) 04:30:05.66 ID:ZYvQQvgI0(1/2)調 AAS
遂に来たかシンウルトラマン。
ガボラにネロンガか。
930: 2021/01/29(金) 04:38:20.04 ID:kThyh7MB0(1)調 AAS
特報つべ キタ━━(゚∀゚)━━!!
最近のネロンガの優遇っぷりときたら。
931: 2021/01/29(金) 04:50:56.39 ID:srLyKfwi0(1/2)調 AAS
予想と反していつも通りのウルトラ映画してて安心したけど
シンゴジみたいに一般受けはしなさそうね
932: 2021/01/29(金) 04:54:57.45 ID:ZYs61mjZ0(1)調 AAS
シンゴジと比べてCGのクオリティが微妙に感じるのは自然物が多いせいかな…
まぁ庵野の知名度だけで十分収益は見込めるでしょ
933: 2021/01/29(金) 04:58:01.03 ID:srLyKfwi0(2/2)調 AAS
あんま覚えてないけど、画面から受ける印象がダイナ辺りのウルトラ映画だw
934: 2021/01/29(金) 04:59:29.63 ID:eYt944wU0(1/2)調 AAS
ペスターも出るかな?
こっちもライフラインで原油が好物だし
935: 2021/01/29(金) 05:24:03.50 ID:vxINBFEN0(1/3)調 AAS
ネロンガとガボラか
936: 2021/01/29(金) 05:26:29.72 ID:Q0aJ8/qKK(1/5)調 AAS
着ぐるみ的にネロンガがガボラに進化したりするのかな
937: 2021/01/29(金) 05:45:58.19 ID:1f5d5+fXr(1)調 AAS
h動画リンク[YouTube]

938
(1): 2021/01/29(金) 05:46:28.87 ID:zL7RB+7ma(1)調 AAS
CG感が半端ないな…
939: 2021/01/29(金) 05:47:15.92 ID:t3MHPsYd0(1)調 AAS
シンゴジの時と比べて作り物感がすごい
940: 2021/01/29(金) 05:48:24.27 ID:/sjhiRLR0(1/2)調 AAS
シンゴジの蒲田君も酷かったし多少はね?
941
(1): 2021/01/29(金) 05:53:45.36 ID:vxINBFEN0(2/3)調 AAS
さっきから何度も見てるがなんていうか思ってた以上に普通のウルトラマンって印象
ゴジラの時は何するつもりだおいおいって感じだったけど…まあこんだけじゃまだ分かんないけどさ
942
(1): 2021/01/29(金) 05:54:31.57 ID:eYt944wU0(2/2)調 AAS
>>938
日本映画のCGって未だにジュラシックパークに追いついてない?
943: 2021/01/29(金) 05:58:50.80 ID:1bZZLRRe0(1)調 AAS
案の定二番煎じ
944
(2): 2021/01/29(金) 05:59:25.89 ID:yfCl+hkW0(1/3)調 AAS
>>941
同感
普通にウルトラマンだったわ
何やらベーターカプセルっぽいものも出てきたしね
巨大人型生物ウルトラマン(仮称)というのは庵野らしいネーミングと思ったが
945: 2021/01/29(金) 06:00:07.88 ID:/sjhiRLR0(2/2)調 AAS
>>944
え、どこが?
最近のウルトラ見てないのバレバレなんだが…。
946: 2021/01/29(金) 06:02:18.90 ID:yfCl+hkW0(2/3)調 AAS
>>942
ジュラシックパークはCGとロボットをうまく組み合わせていたからね
怪獣をアニマトロにクスで表現するのは難しいと思うわ
947: 2021/01/29(金) 06:04:05.85 ID:cnBBaI4i0(1)調 AAS
BGMはウルトラQのアレンジか?
948: 2021/01/29(金) 06:07:37.85 ID:vxINBFEN0(3/3)調 AAS
>>944
特にウルトラマンのデザインはもっとヘンテコにしてくるかと思ってたわ
これならn/aの方がよっぽどキワモノだったね
あと人類側の描写はウルトラQ+いつもの庵野っぽい印象
949: 2021/01/29(金) 06:36:46.60 ID:bdhSs+y6a(1)調 AAS
どちらも山の中で四足歩行怪獣だから短い映像でも初代っぽさは出てるな
950: 2021/01/29(金) 06:38:56.80 ID:yfCl+hkW0(3/3)調 AAS
ということは、街の中でエキストラが見上げているのがウルトラマン降臨シーンなのかな
951: 2021/01/29(金) 06:44:31.94 ID:Q0aJ8/qKK(2/5)調 AAS
怪獣の名前はやっぱシン・ネロンガ、シン・ガボラなんかな
952: 2021/01/29(金) 06:52:34.04 ID:Q0aJ8/qKK(3/5)調 AAS
キービジュのセリフ的にゾフィーとゼットンも出てきそう
953: 2021/01/29(金) 06:52:34.24 ID:rzZsaXe00(1/5)調 AAS
そんなに人間が好きになって云々ってことは
ラストはやっぱりシンゾフィーが迎えに来るんだな
954: 2021/01/29(金) 06:59:24.62 ID:g6W3GEzo0(1/3)調 AAS
ベムラー「俺の出番は...?」
955
(1): 2021/01/29(金) 07:09:25.80 ID:fiGFYC7b0(1)調 AAS
蒲田くん同様、今回の怪獣達も当時の特撮の雰囲気をCGで再現したみたいね。
ウルトラマンももじゃもじゃ頭みたいなのを期待してたけど、メジャーになったな。
956: 2021/01/29(金) 07:20:01.18 ID:dmtiOoCR0(1/4)調 AAS
いかにもCGにしか見えなかった。10年以上前のゲームみたいな感じ
シン・ゴジラより後退してないか
今年はゴジラVSコングがあるんだから映像面で見劣りするのは残念だ
957: 2021/01/29(金) 07:22:31.45 ID:rzZsaXe00(2/5)調 AAS
予算がさ
958: 2021/01/29(金) 07:23:52.15 ID:g6W3GEzo0(2/3)調 AAS
>>955
特報で出たウルトラマンが第一形態とは限らないから・・・
959: 2021/01/29(金) 07:24:08.48 ID:dmtiOoCR0(2/4)調 AAS
樋口監督はどういう経緯でAKBのミュージックビデオを撮るようになったの?
960: 2021/01/29(金) 07:26:27.22 ID:Q0aJ8/qKK(4/5)調 AAS
人気出たら続編でシン・ウルトラセブンやシン・帰ってきたウルトラマンも作られるんだろうな
961: 2021/01/29(金) 07:26:46.37 ID:rzZsaXe00(3/5)調 AAS
シン新マンか
962: 2021/01/29(金) 07:34:15.46 ID:mfJSvhfVa(1)調 AAS
シンゴジは怪獣がアクティブに動かなかったから、それなりにCGを細かく描けたけど、ウルトラマンは怪獣とのバトルありきだしアクティブに動いてこそだからな…
ネームバリュー上、ゴジラより製作費も低いだろうしバトルさせるにはチープなCGに落とし込むしか手段が無かったんだろうよ
963: 2021/01/29(金) 07:36:44.37 ID:XONFC7BA0(1)調 AAS
CGクソしょっぱいのはあれだけどネロンガとガボラとか予想外すぎてワクワクするわ
ベムラーバルタンゼットンくらいで終わると思ってた
964: 2021/01/29(金) 07:46:39.11 ID:d6NIkyRC0(1)調 AAS
怪獣が色鮮やか過ぎな上、映像が明るいから慣れないと違和感
作り立ての着ぐるみ感を出したかったんだろうな
965
(1): 2021/01/29(金) 07:54:07.43 ID:CmDgGzyKd(1)調 AAS
CGも怪獣、ウルトラマンのデザインも
映画の終盤ではどんどん変化していきそう
966: 2021/01/29(金) 07:59:58.21 ID:1nIJ/Kwlp(1)調 AAS
度々話題になっていたSIRENシリーズとの繋がりはどうストーリーの影響してくるかな?
斎藤工は一樹守なのかどうか
967: 2021/01/29(金) 08:08:59.76 ID:dmtiOoCR0(3/4)調 AAS
>>965
それはありそう
968: 2021/01/29(金) 08:10:51.38 ID:ka3sVgvT0(1/2)調 AAS
宇宙人も登場するやろな
969
(1): 2021/01/29(金) 08:10:57.96 ID:oo5g1E3V0(1/2)調 AAS
映画ULTRAMANと被るんだよなぁ
970: 2021/01/29(金) 08:11:43.90 ID:Q5HBkPpC0(1)調 AAS
ネロンガとガボラとはまた渋いとこ来たな
971: 2021/01/29(金) 08:20:23.35 ID:Q0aJ8/qKK(5/5)調 AAS
パワードがバルタン、ULTRAMAN(映画)がベムラーだったから3話登場のネロンガにしたのかな
972: 2021/01/29(金) 08:23:55.19 ID:mhH3dWjF0(1/4)調 AAS
ネロンガもガボラもパゴスベースの四足歩行型
いわゆる怪獣プロレスはしにくいデザインなんだけど、
あえてそこを狙った感じかな
初期ウルトラマンの定番だった「猛獣調伏」という戦闘
973: 2021/01/29(金) 08:25:47.51 ID:Q1v/0dNvd(1)調 AAS
ウルトラマンは光の戦士だから、最終形態は光の塊になのかな。
で、熾烈な戦闘後に小さな光点になって、相棒の楊端和の手のひらの中で消える。
そんなエンディングは嫌だ。
1-
あと 29 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.132s*