[過去ログ] 忍者戦隊カクレンジャー 其の十五 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
749
(1): (ワッチョイW 4b01-h+iA) 2023/06/01(木) 13:27:15.50 ID:hNsE438H0(4/4)調 AAS
スーパー戦隊シリーズって後から言われても
あの当時そういう言い方しなかったから
未だに違和感あるよな
750: (ワッチョイ 7b6a-S+HU) 2023/06/01(木) 22:35:23.05 ID:ssn6aqMJ0(1)調 AAS
>>749
正式名称になったのはダイレンの頃からだっけ?
751: (ワッチョイW 4b01-2FXT) 2023/06/01(木) 22:45:32.66 ID:wOXt1mHC0(1)調 AAS
無敵将軍なんでヌエなんてザコに負けたんだ
腹を壊してるのに戦場にでも来ちゃったのか?
752: (ワッチョイ ef8d-+Kkr) 2023/06/01(木) 23:14:38.89 ID:BhUp0MTU0(1)調 AAS
ジライヤだけ巻物の試練厳しすぎやろ…
753
(1): (ワッチョイ 4b01-EdO8) 2023/06/01(木) 23:18:33.15 ID:h9hiFVM70(1)調 AAS
今後のキャリアのために耐えろ…耐えるんや…
754: (スプッッ Sdbf-G1bQ) 2023/06/01(木) 23:38:03.44 ID:i93kSLmod(1)調 AAS
>>753
実際、今後のキャリアで言えば、5人の中で一番だからね。

ダイレンジャーに続いて、メンバーの父親が敵側にいる展開とはね。
755: (ワッチョイ 1bb3-S+HU) 2023/06/02(金) 08:14:10.10 ID:dmh9qaud0(1)調 AAS
今回は来てるから何でサイゾウとセイカイの時だけツバサ丸が来なかったのか謎過ぎる
単に無敵将軍がいると隠大将軍の初披露の邪魔になるからにしか見えないのが・・・
756: (ワッチョイW 4b01-h+iA) 2023/06/02(金) 09:43:16.04 ID:uuaffhF50(1/2)調 AAS
隠大将軍は
赤が真ん中じゃなく手の部分になったのは
当時びっくりしたな。
歴代の中でも赤が真ん中じゃなく外側って中々
いないよな。
3人の戦隊とかなら別だが
757: (スップ Sdbf-D3RZ) 2023/06/02(金) 10:19:23.79 ID:YHgAjREfd(1)調 AAS
隠大将軍はレッドのメカが胴体や頭部じゃないのが珍しいな。
758
(1): (アウアウウー Sa8f-2FXT) 2023/06/02(金) 10:34:47.69 ID:3V3gYXIga(1)調 AAS
それにしても隠大将軍まだ引っ張るのな
2号ロボ登場編に7話もかけた戦隊他に無いだろ
759: (ワッチョイW 4b01-h+iA) 2023/06/02(金) 14:32:26.10 ID:uuaffhF50(2/2)調 AAS
オーレン以降見てないけど
ガッツリ2号ロボに乗り換えた乗っかって
オーレン以降あんの?
760: (ワッチョイ 4b01-Qm+B) 2023/06/02(金) 23:29:27.06 ID:BPUT5Bxi0(1)調 AAS
脇見運転で事故って娘を瀕死に追い込む
娘を助けるために友人を殺す
ジライヤのことは考えずジライヤに殺される事を勝手に望む自己満足
平気で人を殺める真実の敵は云々と全ての罪を妖怪に擦り付ける

ガリ先生って普通にクズだよね
761: (ワッチョイ 85b3-N/Lw) 2023/06/03(土) 08:09:14.08 ID:3BDDzr5e0(1)調 AAS
不意打ちとはいえ折角揃った巨大獣将を
巨大化すらしてない白面郎の噛ませするとか凄い話だよな
そういや次回で三太夫とジュニア退場なんだよな
三太夫って一部のコミカルなノリで続いてたら多分死んでなかったんだろうな
762: (ササクッテロラ Sp91-iNKG) 2023/06/03(土) 09:08:09.94 ID:vhn3W3/zp(1)調 AAS
三太夫は出番そもそも少ないからなぁ
煽りをモロに食ったのは講談師のオッチャン
763: (スフッ Sda2-9H41) 2023/06/03(土) 11:13:32.16 ID:h2XINOmZd(1)調 AAS
ジュニアはどう転んでも後継者になれたのに勿体ない事したよな
父親である大魔王に甘えていないだけまだマシか
764: (ワッチョイW a101-CK3v) 2023/06/03(土) 21:16:10.35 ID:outTH3Wx0(1/2)調 AAS
先生ジライヤに殺されるって願いが叶って満足して死んでったが
それってジライヤに新たなトラウマを植え付けるだけの身勝手さとわからなかったのか…
ジライヤも全ての怒りをヌエにぶつけたけどガリ先生を直接殺したのジライヤだぞ…

>>674
隠将軍が無敵将軍に上位互換な印象はないなあ
心技体のとおりパワーと防御力は無敵将軍、技とスピードは隠将軍が優れてるってだけで
765: (ワッチョイW a101-CK3v) 2023/06/03(土) 21:44:22.63 ID:outTH3Wx0(2/2)調 AAS
なんか足りないなと思ったら隠「大」将軍だった
反省反省
766: (ワッチョイ 85da-3Z87) 2023/06/03(土) 21:46:28.97 ID:nzHmMDKS0(1)調 AAS
>>758
2号ロボそのものが出るのはすぐだけど味方化するのに時間がかかったのならガオレンジャー・ハリケンジャー・アバレンジャーの3作が連続してそうだったな
この時期は追加戦士と当初敵対していて和解までが長いのがパターン化していた
767: (ワッチョイ 85b3-N/Lw) 2023/06/04(日) 08:09:39.08 ID:lswLv6gc0(1)調 AAS
あれだけ強いガリ先生の元で鍛え上げられた割に
カクレンジャーになるまで修行と無縁だったサスケ達と同格の強さって
サスケ達がおかしいのかジライヤが単に才能がイマイチなのか・・・
768
(1): (ワッチョイW 9d16-iNKG) 2023/06/04(日) 12:45:54.14 ID:G5y3aBT10(1/2)調 AAS
五代高之に柴田秀勝におまけに井上真央ってスゲー回だなオイww
769: (ブーイモ MM8d-WNY3) 2023/06/04(日) 13:15:45.80 ID:jt5nDu7vM(1)調 AAS
鶴姫が苗字なのか下の名前なのかよう分からん。お父様の名前は鶴姫○○さんじゃないの?

そして前作に続いて裏切りディスコミュニケーション軍師
770: (ワッチョイW 9d16-iNKG) 2023/06/04(日) 13:53:08.58 ID:G5y3aBT10(2/2)調 AAS
鶴姫は役職と言うか伝統ある名前って感じだからな
○代目鶴姫とかそんなん
771: (JP 0H56-WfOo) 2023/06/04(日) 18:00:12.34 ID:QNf1V/nkH(1)調 AAS
史上初の超対決見てたらザ・ニンジャシリーズで自転車に乗って悪党を戦ってた
ケインとシェイン思い出してケインも逞しく成長したんだなと目頭が熱くなった
たしか昔見た「兜」って映画でも子供の頃のケインが出てたような覚えがある
772: (ワッチョイW a101-CK3v) 2023/06/04(日) 19:07:29.35 ID:uUY7UIuA0(1)調 AAS
ヌエに対するトドメの一斉射撃でゴッドガンマー参加してないの地味に酷くない?
773: (ササクッテロラ Sp91-w5Xy) 2023/06/04(日) 19:40:34.00 ID:gWzI/WZlp(1)調 AAS
>>768
>五代高之に柴田秀勝

サンバルカン終盤以来の
太陽戦隊“2代目バルイーグル"と機械帝国ブラックマグマ「真の支配者『全能の神』」
が共演していたワケだな
774: (ワッチョイW a101-e94k) 2023/06/05(月) 21:32:14.82 ID:anKf2SpQ0(1/2)調 AAS
今週のドッキリメカだよなw

ロボ登場シーンは完璧ジュウレンだよなw
パワレンでジュウレンの追加シーンと
カクレン同じ位置の撮影シーンなんだなw
775: (ワッチョイW a101-e94k) 2023/06/05(月) 21:34:34.34 ID:anKf2SpQ0(2/2)調 AAS
親父が妖怪ってこの前の話しでジライヤが
それをいうのかw

隠大将軍速攻ツバサマルついてんだなw
後からしたらだと思ってたわw

土屋兄弟単体だけって中々ないのかな?
ダイレンとコピー役、
ビーファイターと敵側。
双子一緒のカクレン。
一人だけはロボコンぐらい?
776: (テトリスW a101-e94k) 2023/06/06(火) 16:12:09.48 ID:fhimaDsL00606(1)調 AAS
父親が頭だけ
鎧脱ぐと北大路欣也みたいな雰囲気だと
今わかった。

普段着と鎧纏った時全然雰囲気違うよな
777: (テトリス 095f-8ND1) 2023/06/06(火) 21:19:40.04 ID:Qarspi9I00606(1)調 AAS
井上真央ってこんなに小さい頃から出てたんだ
すごい芸歴長いな
778: (ワッチョイW 9d16-p8xN) 2023/06/06(火) 23:14:28.83 ID:JrfDmd500(1)調 AAS
キッズウォーでメイン張ってたのが小学生か中学生だからな
カクレンジャーはそれより更に前のお宝映像
779
(2): (スフッ Sda2-9H41) 2023/06/07(水) 05:26:51.28 ID:FIiA6xYid(1)調 AAS
黒騎士ヒュウガ役はケインで見たかった
780
(1): (ササクッテロロ Sp91-w5Xy) 2023/06/07(水) 05:41:56.39 ID:skPg7bFUp(1/2)調 AAS
>>779
781: (ササクッテロロ Sp91-w5Xy) 2023/06/07(水) 05:46:10.07 ID:skPg7bFUp(2/2)調 AAS
>>779
文章が>>780に入力できなかった

ギンガの森の住民のなかで
黒騎士ヒュウガだけ
日本語を独特に喋るのは不自然な気がする
782: (ワッチョイW 5102-BNQN) 2023/06/08(木) 20:51:08.18 ID:rphLAoWI0(1)調 AAS
シェインコスギは今どうしてんだ
783: (ワッチョイ 85b3-N/Lw) 2023/06/08(木) 21:24:03.70 ID:3SCt6GcJ0(1/2)調 AAS
配信は三太夫とジュニア退場、そしてついでで死んだ感が凄くて誰も触れないゆがみ博士・・・
三太夫って死なないと思ってたからショックだったなぁ当時
作風がシリアスになったのも影響したのかな?
後妖怪大魔王がジュニアの死に無能とか役立たずって評価じゃなくて
愚かと言いつつ後継者にしようとしたのにって惜しんでるのは珍しい
784: (ワッチョイW a101-J9nP) 2023/06/08(木) 22:13:56.20 ID:aVWDP2D60(1)調 AAS
隠大将軍なら封印の扉を壊せると言ったがありゃ嘘だ
大魔王が復活したら石になった人は戻らないと言ったがあれも嘘だ
785
(1): (ワッチョイ 85b3-N/Lw) 2023/06/08(木) 22:16:00.38 ID:3SCt6GcJ0(2/2)調 AAS
黄色が真ん中で赤は腕って新鮮だったな隠大将軍
そして必殺も剣やビームかと思ったら鉄拳で
786: (ワッチョイW a101-CK3v) 2023/06/08(木) 22:31:15.05 ID:mVwdKht00(1)調 AAS
三神将は元人間というけど完全な鳥となったツバサマルと違って隠大将軍は人間体なのに
あの拳にして後悔しなかったのだろうか?
787: (ワッチョイ a101-CMZ9) 2023/06/08(木) 23:19:10.63 ID:aSyuniPv0(1)調 AAS
カクレンジャーボール失敗からのツバサマル飛来からの突然サスケに与えられるヒカリマルの流れがカオスすぎる
788: (アウアウウー Sac5-J9nP) 2023/06/09(金) 01:59:56.41 ID:yvqT1b6Na(1)調 AAS
三太夫は持て余してるから退場食らった感あるな
何してたキャラなのか聞かれたら説明出来る気しないわ

隠大将軍はせっかくのデビュー戦を白面浪に尺割いて水刺された感じ
前回で隠大将軍登場、ジュニアと決着、大魔王復活まで一話で纏めて裏切りの父は違う回でやれば良くない?
789: (ワッチョイ 85b3-N/Lw) 2023/06/09(金) 08:06:22.43 ID:wl8D8n1L0(1/2)調 AAS
三太夫の死や新たなロボが登場、そして大魔王の復活ってシリアスな流れだったのに
次の回が一部のノリみたいな話で落差が酷すぎるw
790: (スッププ Sda2-gAYe) 2023/06/09(金) 10:19:43.21 ID:6/VbYcDvd(1)調 AAS
ヒカリマルって今回初登場か
何回も見てたような 初めてみた気がしない
791: (アウアウウー Sac5-J9nP) 2023/06/09(金) 10:34:47.59 ID:3ImwAJ/qa(1)調 AAS
レッドスライサーと見た目が似てるからかな
792: (ワッチョイW d157-OxWd) 2023/06/09(金) 10:46:33.96 ID:VIzHYMub0(1)調 AAS
レッド専用の追加装備で商品化されたのはヒカリマルが初だっけ?
793: (ワッチョイ 85b3-N/Lw) 2023/06/09(金) 15:12:02.22 ID:wl8D8n1L0(2/2)調 AAS
火炎将軍剣の時と良いピンチにこれ使えよって気前良いよね
でも前フリが無さすぎて突然出されて使いこなすサスケは凄いわ
794
(1): (スプープ Sd02-DX7g) 2023/06/09(金) 15:12:22.80 ID:r1gRsiSXd(1)調 AAS
めっちゃパンツ見えてたな女の子
サスケの「美味い美味い」の言い方が好き
795: (ワッチョイW a101-J9nP) 2023/06/09(金) 18:15:23.31 ID:1BiuNhWw0(1)調 AAS
ツバサマル喋れたんかワレ
796: (ワッチョイ 0602-PK4s) 2023/06/09(金) 21:01:03.85 ID:uyXLPY6u0(1)調 AAS
元々人間ですしおすし
797
(2): (ワッチョイW 0210-cB04) 2023/06/09(金) 21:45:40.23 ID:hQGE1nQp0(1)調 AAS
>>794
あと胸がいい感じで膨らんでて最後の浜辺で走ってくるシーンで少し揺れてた。
798: (ワッチョイW a101-CK3v) 2023/06/09(金) 23:15:57.83 ID:IMfG2+1F0(1)調 AAS
32話の顔コレクションって役者が顔はめてただけだよな
はるか役の子瞬きしまくってたなか
オッサンにキスされても微動だにしない土田さんはお見事…
799
(2): (ワッチョイW c901-E3UD) 2023/06/10(土) 10:06:37.57 ID:i51uVQEZ0(1)調 AAS
レッドマスク、レッドファルコン、リュウレンジャー、レッドレーサー、メガレッドはハリケンジャー以降主流になるバカレッドの原型と思うのだが、
サスケもやっぱりその一人かな。サスケもフラッシュマンまでのクソ真面目レッドとは違う気がするし
800: (ワッチョイW 1341-qm1i) 2023/06/10(土) 10:25:53.13 ID:fvOtOKM70(1)調 AAS
ニンジャマンはギャラクトロン程ではないが暴走する正義の部類よな
801
(1): (スップ Sd33-LF9C) 2023/06/10(土) 15:28:54.52 ID:usBUVIbLd(1)調 AAS
>>799
レッドマスクは馬鹿じゃないっしょ
802: (スププ Sd33-qm1i) 2023/06/10(土) 17:27:31.31 ID:Y5sikordd(1)調 AAS
エンラエンラが出てくるまでノーダメで怪人オーバーキルしてた無敵将軍は異常
カクレン以降の戦隊ロボは序盤で攻撃喰らいまくってるし
803: (ワッチョイW 5901-mMGq) 2023/06/10(土) 19:21:36.16 ID:EQ9dFo9y0(1)調 AAS
設定というより
役者の都合、スケジュールで
途中退場とかあるけど
こんなに一気にいなくなると
そういうの考えちゃうよな
804
(1): (ワッチョイW 5901-Mxq+) 2023/06/10(土) 20:41:32.98 ID:g/XVOir/0(1)調 AAS
度々現れてはそれ以前の戦隊にも言える事を「カクレン以降の戦隊は〜」とやたらsageたがってるバカは全部同一人物かね
805: (ワッチョイ 1303-2rqm) 2023/06/10(土) 21:36:41.88 ID:oY6CapVX0(1)調 AAS
この頃の戦隊は子供向けでかなり大雑把なんだけど、本当にわかりやすい
子供番組だからこれでいいんだよな
今の戦隊は話が難しくなってきて、ドン・ブラザーズやキングオージャーは5人揃って名乗らないとか論外だぜ
806
(1): (ワッチョイ 5901-vpKl) 2023/06/10(土) 23:00:00.58 ID:aWFOygCP0(1)調 AAS
>>799
レッドマスクは恋人絡みで暴走するけど馬鹿要素は別にない(精々子供のころのエピソードくらい)
レッドファルコンっては科学アカデミアの中では落第生ってだけで一般的には天才の部類だしリーダーシップも抜群
リュウレンジャーも時々やらかすけど馬鹿ってほどではない熱血キャラ
807
(1): 799 (ワッチョイW c901-E3UD) 2023/06/11(日) 04:51:24.46 ID:bOeW+Bpb0(1/2)調 AAS
>>801
>>806
だから「原型」って書いてんじゃん。バカレッドそのものとは書いてないし、思ってもいない
俺が挙げた6人は性格的に直情径行ではあるんじゃないかな
808: (ワッチョイW 9301-CMYq) 2023/06/11(日) 05:24:14.40 ID:5naGENfQ0(1/2)調 AAS
>>785
デザインやポージングがガオキングの原流を感じさせるね。ガオキングはビーム攻撃がフィニッシュだけど。
809: (ワッチョイW 9301-CMYq) 2023/06/11(日) 05:49:19.91 ID:5naGENfQ0(2/2)調 AAS
>>797
お前らゴーオンジャー26話と言いそんな目でばかり見てるんだな(大興奮
810
(1): (ワッチョイ 01b3-2rqm) 2023/06/11(日) 08:15:33.79 ID:6uetol+l0(1)調 AAS
ジュニアの退場はもう少し伸ばしても良かったと思うけど
あんまり伸ばすと失態とか増えて地位が本当に危ぶまれそうだったし
威厳とかそんなに落とさず退場したのは良かったかも
実力自体はカクレンジャーより上って最後まで覆らなかったし
811: (ワッチョイW 7116-WhLy) 2023/06/11(日) 09:06:03.68 ID:cteqSKgY0(1)調 AAS
路線変更で一部のキャラを出来るだけ削ぎ落とす必要もあったからね
ロボも概ねチェンジしたし
812
(1): (ワッチョイ 5901-vpKl) 2023/06/11(日) 10:47:54.16 ID:lue8Qeqh0(1)調 AAS
>>807
馬鹿要素がほとんどないのに馬鹿キャラの原型とか言われても
813: (ワッチョイW c901-E3UD) 2023/06/11(日) 11:54:50.85 ID:bOeW+Bpb0(2/2)調 AAS
>>812
806見て微妙に話が噛み合ってないと思ったんだけど、もしかしてバカレッド=文字通り頭が悪いレッドって思ってる?そういう意味じゃないぞ
直情径行なとことかリーダーシップが低いとことか精神面が未熟とことか無神経なとことか、ヒーローらしくない面を前面に出したレッドの通称なんだが
そしてマスクマン以降はフラッシュマンまでの完璧超人に近いレッドとは違うレッドがちょくちょく出てきて、サスケもその一人じゃないかと言ってるんだけど
814: (ワッチョイW c1ad-Dcwo) 2023/06/11(日) 12:28:26.54 ID:WSwQMNxA0(1)調 AAS
>>797
心底気持ち悪い…
815: (スプッッ Sd73-JDfB) 2023/06/11(日) 13:30:55.13 ID:zQgwOUfad(1)調 AAS
>>810
それに何より戦隊側の重要人物を倒してから逝ったのが良かった。
816: (アウアウウー Sadd-Mxq+) 2023/06/11(日) 17:04:17.61 ID:t1MPIwRza(1)調 AAS
1人の時を狙えばクノイチ組ならカクレンジャーに勝てる実例あったのにこの5話くらい何してたんだアイツら
817: (スプープ Sd73-wR+m) 2023/06/11(日) 17:04:46.33 ID:LvI7anzId(1)調 AAS
頭ネコちゃんだから...
818: (ワッチョイW 5901-mMGq) 2023/06/11(日) 20:16:43.08 ID:AMdjpkxK0(1/2)調 AAS
今ならあの敵の5人も仲間になっただろうな
819
(1): (ワッチョイW 5901-mMGq) 2023/06/11(日) 20:18:15.04 ID:AMdjpkxK0(2/2)調 AAS
>>804
全員が全部の作品見てるとは思わないことだわ。
820: (ワッチョイW 5901-Mxq+) 2023/06/11(日) 22:26:12.28 ID:+N466r240(1)調 AAS
>>819
じゃあ他作品引き合いに出さなきゃ良いのに
821: (スフッ Sd33-E3UD) 2023/06/12(月) 00:37:33.23 ID:gNoN5WUKd(1)調 AAS
ポケモンのコジロウは小川輝晃じゃダメだったのか
三木って目新しい声優ってわけじゃないしな
822: (ワッチョイ 1303-2rqm) 2023/06/12(月) 18:28:35.58 ID:4C2M6+xG0(1)調 AAS
小川輝晃も俳優だけでなく声優、モーションキャプチャアクター、演出家と手広くやって生き残っているからすごいよな
823: (ワッチョイW 1341-E3UD) 2023/06/13(火) 07:23:58.79 ID:qH7BUBsm0(1)調 AAS
仮面ライダーダイモンになれたのもハリウッドの仕事があるのもケインが声優ルート辿らんかったおかげだね
大塚明夫曰く声優は演技よりも実家が裕福だったり親の脛かじれる人の方が向いてる、実際声優になってる人たちも特別この仕事に興味持ってた訳じゃないしね
824: (ワッチョイ 5901-s+nx) 2023/06/14(水) 00:34:40.38 ID:+MfBbo6+0(1)調 AAS
東映の技術じゃはるかちゃんを可愛くするなんて無理だった…
825: (ワッチョイ 538c-qDhg) 2023/06/14(水) 18:41:28.68 ID:li4m2qfg0(1)調 AAS
最近じゃ声優になるために芸能コースのある高校に編入するとか明確に声優目指してる若い子もいる
826: (スフッ Sd33-E3UD) 2023/06/15(木) 05:58:00.92 ID:uz+uc5cOd(1)調 AAS
爆竜スティラコサウルスとかブリキオルグとかチグカデ星人ビルヂーグならケインが喋っても違和感なさそう
ちなみにこいつらは喋らない怪人
827: (スプープ Sd73-wRd0) 2023/06/15(木) 11:23:17.27 ID:FjTTKHQkd(1/2)調 AAS
誰が?どうして?なんで?どんな?のテンポ感好き
828: (スプープ Sd73-wRd0) 2023/06/15(木) 11:38:57.07 ID:FjTTKHQkd(2/2)調 AAS
放送は9/23みたいだけど良い夏回だった
ヌッペフホフ回
829: (アウアウウー Sadd-E3UD) 2023/06/16(金) 18:38:06.53 ID:eOEsBdkfa(1)調 AAS
ショーコスギさんは今も俳優活動してるの?
830: (スプッッ Sd73-JDfB) 2023/06/16(金) 18:57:39.48 ID:ThsDRp0qd(1/2)調 AAS
シュシュトリアンで三姉妹の母親役をやってた人が敵役で出た回の次の回にシュシュトリアンのパロディー回をやるのは、たまたまかな。
831
(1): (ワッチョイW 5901-Mxq+) 2023/06/16(金) 20:25:36.79 ID:FNjelLaV0(1)調 AAS
小助は封印を解いてくれた恩があるからキノコを食わせなかったのにってなんで変なとこで素直なんだ天邪鬼
832: (スプッッ Sd73-JDfB) 2023/06/16(金) 20:33:57.78 ID:ThsDRp0qd(2/2)調 AAS
小助の名前の由来って、やっぱり穴山小助からかな?
サスケ、セイカイ、サイゾウが真田十勇士からだから。
833: (スップ Sdb2-sxIM) 2023/06/17(土) 11:58:20.53 ID:oX31xjwzd(1)調 AAS
和尚さんのキノコ
834: (ワッチョイW d201-uVx4) 2023/06/17(土) 17:01:02.77 ID:FZJd045n0(1)調 AAS
>>831
今回の配信の話は第一章のノリかな。
統制された妖怪軍団じゃない野良妖怪の頃というか。
835
(1): (ワッチョイ adb3-C6j3) 2023/06/18(日) 08:36:31.99 ID:5wAvkMxI0(1/2)調 AAS
小川さんが言ってたけど一章が今まで戦隊見てた人から不評で
2章がシリアス路線になったけどカクレンから見始めた人から不満が出て
シリアスとコミカルの行ったり来たりになってしまったみたいだね
836: (ワッチョイ 1203-C6j3) 2023/06/18(日) 10:44:55.67 ID:hQ8kHMdO0(1)調 AAS
番組を作り続けていくと言うことは常に試行錯誤なんだよな
いつからか視聴率低下は関係なく(良ければ大喜び)、スポンサーの商品の売れ行きさえ良ければ路線変更やテコ入れはない
837: (ワッチョイ adb3-C6j3) 2023/06/18(日) 10:56:27.18 ID:5wAvkMxI0(2/2)調 AAS
もし一章のノリのままで最後まで行けてたらどれくらい違ってたんだろうか
ゴーオンレッドの人との対談聞くと当初の予定から変って行った部分が結構あるみたいだし
838: (ブーイモ MMa6-uVx4) 2023/06/18(日) 12:46:37.39 ID:HsUPG33qM(1)調 AAS
>>835
90年代とかはオモチャの売り上げよりも視聴率の方が重視されてたんですかね。オモチャの方は獣将ファイターとかあれが結構売れたのならエグい商品だと思いますが。

毎年50話もある長い作品だから、途中の口出しがしやすい構造ですよね。脚本もスタッフも俳優もみんな振り回されて大変ですね。
839: (スプープ Sd12-zKl0) 2023/06/18(日) 12:54:21.85 ID:B/ncW1cId(1)調 AAS
【スーパー戦隊シリーズ】「90年代のスーパー戦隊」人気ランキングTOP10! 第1位は「忍者戦隊カクレンジャー」【2023年最新投票結果】
840: (ワッチョイW 655f-sxIM) 2023/06/18(日) 13:47:09.01 ID:BSEhps8e0(1)調 AAS
カクレンジャー当時は中学生でもう戦隊は一旦卒業してたけど、同年代の間で「今やってるカクレンジャーが面白いらしいよ」なんて話になってたな
841: (ササクッテロラ Sp79-UrZ3) 2023/06/18(日) 14:42:42.04 ID:+D0zb/mxp(1)調 AAS
自分は一旦卒業してて
女性の高校生の先輩がケインカッコいいー!、とか言ってた記憶がある

と言うか金曜の17:25とかだったと思うので視聴が辛い時間帯だった
842: (JP 0H86-Owk9) 2023/06/19(月) 20:52:21.38 ID:bH674cbYH(1)調 AAS
当時シャイニングフィンガーで大笑いした後に
更にとどめのカクレンジャーで笑い死にする人が続出した

シャイニングフィンガーソード!面!面!面!で
笑いを堪えられた人はいなかった
843: (スップ Sd12-sks8) 2023/06/19(月) 20:56:00.27 ID:wruPuB1od(1)調 AAS
「俺の歌を聴けー!」も同じ年だし何かが壊れ狂い始めた年だったのかもしれない
844: (スッププ Sdb2-WqbA) 2023/06/22(木) 21:05:25.70 ID:SNk31DE1d(1)調 AAS
子どもの頃ビデオで見たクレープ回を見れて感激
あとは給食を作っている最中にムカデや害虫を入れてるシーンをやたら覚えてるけどそもそもこのシーンはカクレンだったかなあ
845: (ワッチョイW b5da-DSN7) 2023/06/23(金) 07:16:04.45 ID:4MBWIJfv0(1)調 AAS
クレヨンしんちゃん曰く
「じゃ、そゆことで」
846: (ワッチョイ adb3-C6j3) 2023/06/23(金) 08:26:58.42 ID:Pm4nez5W0(1/2)調 AAS
配信はようやくニンジャマン登場か、今じゃ普通だけど人間態を持たない戦士は新鮮だったな
847: (ワッチョイW d902-aNfm) 2023/06/23(金) 10:16:37.71 ID:bE9k5Gvf0(1)調 AAS
追加戦士が36話で初登場なんて、今じゃ考えられないね
848
(2): (ワッチョイ adb3-C6j3) 2023/06/23(金) 11:48:14.49 ID:Pm4nez5W0(2/2)調 AAS
今じゃ15話前後ぐらいで追加戦士が初登場だっけ、話数が一ケタで出る事もあるけど
もしそれくらいの時期にニンジャマンが出てたら話が大きく変わってきそう
849: (ワッチョイ 0d83-C6j3) 2023/06/23(金) 11:54:51.80 ID:1ec2Km410(1)調 AAS
今回の35話が実質的なシュシュトリアンの最終回でもあるような気がする
どことなく寂しさが伴う回だ
850
(1): (スプープ Sd12-sxIM) 2023/06/23(金) 14:48:33.41 ID:qkylLGsXd(1)調 AAS
シュシュトリアンより素顔の花のくノ一組の美人揃いっぷりの方に関心がいく
851: (ワッチョイW a901-Ks8i) 2023/06/23(金) 19:56:47.96 ID:pVY9Mnk/0(1/2)調 AAS
なぜサクラに音楽教師をやらせなかったのか?
852
(1): (ワッチョイW a901-Ks8i) 2023/06/23(金) 21:09:27.64 ID:pVY9Mnk/0(2/2)調 AAS
OPに隠大将軍なかなか出ないな
代わりにずっと出てるのがスーパー無敵大将軍っていう
カクレンジャーが一切乗り込んだことのないロボってのがまたね…
853: (アウアウウー Sacd-aNfm) 2023/06/23(金) 22:00:02.40 ID:8jL0qRAja(1)調 AAS
ニンジャマンはバルイーグルみたいなマスクだね
飛羽さんも出てるしw
854: (ワッチョイ adda-HvV/) 2023/06/23(金) 22:23:35.17 ID:IkgYj8TO0(1)調 AAS
>>848
今は夏映画の撮影が追加戦士の初仕事で、そこで初期メンバーと親睦を深めるのが恒例だからね
855: (ワッチョイ e38c-F7Te) 2023/06/24(土) 03:51:18.77 ID:LvwLRj7E0(1)調 AAS
>>848
先輩追加戦士のドラゴンレンジャーやキバレンジャーも17話くらいに出てる
色々あって6人揃って戦う回は少なかったけど
856: (ワッチョイ dd83-F8yx) 2023/06/24(土) 07:15:23.28 ID:Pu3A6AJA0(1)調 AAS
>>850
いっそ
花のくノ一組VSおしおきシスターズの
くの一対決にした方が華やかでよかったかも
857
(1): (スップ Sd03-ns2D) 2023/06/24(土) 07:51:57.96 ID:O/QK51Pwd(1/2)調 AAS
局を超えた回だったんだね。おしおき三姉妹。
その後、次女は円谷の世界に頻出するという。
858: (スプッッ Sd03-L6AQ) 2023/06/24(土) 10:15:56.65 ID:Y6W7dqgJd(1)調 AAS
カマイタチも良いキャラしてるね
カズダンスしてるし
859
(1): (ワッチョイW 0557-LmGT) 2023/06/24(土) 10:31:06.26 ID:1EK8HlOl0(1)調 AAS
カマイタチってシュシュトリアンの敵みたいなキャラだなw
860: (スップ Sd03-ns2D) 2023/06/24(土) 11:50:05.79 ID:O/QK51Pwd(2/2)調 AAS
>>859
演者さんは、シュシュトリアンに出てたらしい。
861: (ワッチョイ 2d6a-F8yx) 2023/06/24(土) 12:01:52.74 ID:alJulV0h0(1)調 AAS
戦隊ライダーはここ3,4年で昔の作品も振り返ってるが、流石に不思議コメまでは
見るってのは難しいかな・・・・。
862: (ワッチョイW 6501-DACP) 2023/06/24(土) 13:42:23.49 ID:9fVB/rJ+0(1)調 AAS
覇悪怒組や魔隣組が大好きだったから
ぱいぱいまでは見てたけどポワトリンで着いて行けなくなった思い出
863: (スプープ Sd03-wyNX) 2023/06/24(土) 15:24:49.37 ID:fqDQ5hQ+d(1)調 AAS
俺はうたう大龍宮城でついていけなくなった
864: (ワッチョイ 955f-G+aT) 2023/06/25(日) 00:59:19.26 ID:V7Pr44Kw0(1)調 AAS
>>857
長女とも共演してたな
865: (ワッチョイW a301-6U7s) 2023/06/25(日) 15:54:37.94 ID:qIE7teib0(1)調 AAS
>>852
製作がギリギリで進んでいたのだろうと思うけど、OPが退場した無敵大将軍のままとか販促的に大問題だったろうね。
866: (ワッチョイ 6501-7pYU) 2023/06/25(日) 16:37:56.82 ID:n580CGlZ0(1)調 AAS
隠大将軍のバンクも無敵将軍に比べてかなり安っぽく…
867: (ササクッテロラ Sp81-gD+i) 2023/06/28(水) 18:11:11.79 ID:kLeDhQ/Hp(1)調 AAS
クレヨンしんちゃんやらセーラームーンやら当時の流行を惜しげもなく活用した回だったなw
868: (ワッチョイW 6501-DACP) 2023/06/28(水) 19:19:48.19 ID:ryCAxPJ10(1)調 AAS
そう言うのは惜しげもなくでなく節操なくと言うんや
869: (ササクッテロラ Sp81-gD+i) 2023/06/29(木) 05:11:41.93 ID:pNGAu7jqp(1)調 AAS
でも作風(不思議コメディーシリーズのね)はあんなもんだったから久々に触れて懐かしかったでw
870
(1): (スフッ Sd43-0EPn) 2023/06/30(金) 00:24:27.75 ID:gYyy3TpYd(1)調 AAS
ニンジャブルーのTwitterは特撮関係者はおろかカクレンメンバーすらフォローしてないんだよな、あの人意外と馴れ合いはするタイプじゃないんだね
871: (スッププ Sd43-byzM) 2023/06/30(金) 10:17:13.47 ID:fdMrucDwd(1)調 AAS
遠藤憲一 戦隊ヒーロー“クセツヨ”悪役の撮影で苦い思い出「一瞬、俺を見たら固まっちゃって」

 俳優の遠藤憲一(61)が29日、フジテレビ系「ぽかぽかゴールデン」(後7・00)にゲスト出演し、過去に演じたクセが強すぎる役柄について語った。
872
(1): (スプープ Sd03-wyNX) 2023/06/30(金) 14:52:15.36 ID:SvdNykBZd(1)調 AAS
唐傘のデザインすげぇ思い切ってるよな
生身の顔をそのまま出したデザインが斬新すぎる
ところでサスケ、鶴姫の胸元触ってたよね
873
(1): (ワッチョイW d701-GNDr) 2023/07/01(土) 03:53:55.70 ID:h+dQ2lyS0(1)調 AAS
退場も復活も唐突杉で何の盛り上がりもない無敵将軍
874: (スプッッ Sdaf-fxUY) 2023/07/01(土) 06:25:42.28 ID:EtKcMK1pd(1)調 AAS
>>873
それ私も思いました。
875: (ワッチョイ 23b3-hRAP) 2023/07/01(土) 09:01:40.68 ID:1pZN30Bl0(1)調 AAS
そもそも退場回からして絶望感無いもんな、せめてスーパー無敵を倒すなら分かるが
その時だけ何故か来なかったかツバサ丸の所為にしか見えないし
1-
あと 127 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.660s