[過去ログ] 忍者戦隊カクレンジャー 其の十五 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
454
(1): (JP 0H2b-2TGR) 2023/03/24(金) 21:13:05.39 ID:X4PujTewH(1)調 AAS
自分が昔の見てた時の記憶だと巨大メカはみんな動物の形してた覚えが
あるんだが今回の配信で見てると合体前から人間のように二足歩行してるが
これは全く覚えてない
455: (アウアウウー Sa95-HhwD) 2023/03/24(金) 21:31:52.44 ID:DaINM42Fa(1)調 AAS
それもいずれ出てくる
456: (ワッチョイ 496a-F0re) 2023/03/24(金) 22:44:42.67 ID:MyPfrdQ10(1)調 AAS
>>454
後半から主に見てたんだろうね。
同時期で言うとシャイニングガンダムの印象は無いけど、
ゴッドガンダムの覚えはあるってパターン。
457: (スフッ Sd62-aK3D) 2023/03/25(土) 06:35:53.81 ID:wBeIhSCfd(1)調 AAS
殺人ゴースト達はチョウチンコゾウの失態を嘲笑ったりしなかったから
性格自体はそこまで歪んでないよな
458: (ワッチョイW c210-Tm8a) 2023/03/25(土) 21:42:39.02 ID:AQv5Rn620(1)調 AAS
10話はサスケ赤ちゃんプレイのギャグ回と思いきゃ子泣きじじいの切ない家族回とはな…
家族がほしいとは自分も含めて辛いな。
459: (ワッチョイW 3102-i+5Q) 2023/03/26(日) 06:25:48.87 ID:70BKCjUD0(1)調 AAS
『はぐれ刑事』 2002年のケイン殉職シーンがYouTubeに上がってる
この人はアクション俳優、スポーツマン俳優としてだけでなく、演技もどんどん上手くなっていった
460: (ワッチョイ 628c-43xq) 2023/03/26(日) 07:09:41.53 ID:hNnnQXEn0(1)調 AAS
90年代のスーパー戦隊が大好き言ってる霜降り明星のせいやって芸人がカクレンジャーの怪人のデザインをオーレンジャーと比較して
「オーレンジャーの怪人は怖いから捕まったらすぐ殺してきそう、カクレンジャーは捕まってもなんか許してくれそうなデザイン」とか言ってたな昔
461: (スププ Sd62-aK3D) 2023/03/28(火) 18:46:19.45 ID:DNMTY8Hzd(1)調 AAS
アバレンやゴーオンだって言うほど人気ある作品ってわけじゃないんだし
カクレンだって30周年やる権利はあるな
462: (ワッチョイW 8101-ZNbT) 2023/03/28(火) 20:52:16.50 ID:L+G/u7gm0(1)調 AAS
アバレやゴーオンってかなり売れた作品だぞ
まあそれは置いといても戦隊の派生作品って役者からの持ち込み企画から展開するのばかりで東映はあんま積極的じゃないしな
オーレvsカクレンジャーも当初はサスケと鶴姫だけ客演するオーレンジャーのVシネだったのが
他の3人も出たいと声を上げたからじゃあ二大戦隊集合物にするかって話だったし
463: (アウアウエー Sa4a-XdL4) 2023/03/28(火) 23:45:32.81 ID:TBOBEHdPa(1)調 AAS
>>448
ファイブマンからメガまで
子供の頃全話見てたはずなのに、その二人出てたの当時は気付かなかったな
くノ一組のサクラ役=レミにも

チバレイが出てたのは覚えてるんだが
464: (スッププ Sd62-rgAW) 2023/03/29(水) 00:42:00.09 ID:SjkcjTGCd(1)調 AAS
ボクシングジライヤかっこよすぎワロタ
465: (ワッチョイW 8101-ZNbT) 2023/03/31(金) 00:36:09.49 ID:mni/6xj70(1)調 AAS
無敵将軍に合体するロボってバトル◯◯って名前な気がしたけど記憶違いか?
と思ってたけど今日の配信でなんでそう思ってたか謎が解けたわ
ていうか獣将ファイターなんて今の今まで存在忘れてた
466: (ワッチョイ e5b3-wSlO) 2023/03/31(金) 08:27:42.61 ID:1JN42CPP0(1)調 AAS
ファイター達は軽量化って感じで動きも凄いよね
467: (アウアウウー Saa5-ZNbT) 2023/03/31(金) 15:09:23.29 ID:j3TMjXNLa(1)調 AAS
獣将ファイターって3回くらいしか出てこなかったような
468: (スッププ Sd62-Lts3) 2023/03/31(金) 15:32:59.47 ID:9/SSvB5Pd(1)調 AAS
11話のゲスト女優かわええわぁ
469: (スッップ Sd62-OdQh) 2023/03/31(金) 16:46:21.78 ID:xjJxdOkRd(1)調 AAS
獣将ファイターって何のために出したのかね
間違って買った子供が合体できなくて泣いたりしなかったのかな
470: (ウソ800 dfb3-9P2W) 2023/04/01(土) 08:19:01.26 ID:kMWXp7RW0USO(1/2)調 AAS
この頃の戦隊ってパイロットがいらないロボットが出てきた時期だったし
そういう路線の意味合いだったり?でも1体だけならともかく5体は多すぎだよね・・・
出番もそんなにないし
471
(1): (ウソ800W ff4b-J4PA) 2023/04/01(土) 10:02:55.12 ID:v8TJ+PbA0USO(1)調 AAS
講談師のおじさん滅茶苦茶大好きなのに
途中から居なくなると知って絶望…
472
(1): (ウソ800W 5f01-QOKm) 2023/04/01(土) 10:41:47.89 ID:4CCu7ODm0USO(1)調 AAS
ロボが10体並ぶってスタジオじゃ狭すぎて野外撮影になる手間がファイターの1番の問題点だったかな
せっかく買ったおもちゃが全然出てこないってブチ切れ案件だったけどここ数年の仮面ライダーは普通にやってるな
473
(1): (ウソ800 dfb3-9P2W) 2023/04/01(土) 10:52:42.75 ID:kMWXp7RW0USO(2/2)調 AAS
撮影の手間が掛かるから自然消滅みたいな感じだったんだろうね
でも基地型ロボットみたいに高額なのに碌に出番が無いとどっちがマシだったのやら
474: (ウソ800 7f8c-wjJN) 2023/04/01(土) 11:10:36.51 ID:t5alOoY20USO(1)調 AAS
>>472
変身ベルトを変えて強化するライダー増えたから
「新型ベルトが使えなくなってまた旧型ベルトを使う」みたいな
昔の戦隊の2号ロボと1号ロボみたいなことやってるね
475: (ワッチョイW 5f01-kHcz) 2023/04/01(土) 12:50:50.61 ID:xJzxkqlq0(1)調 AAS
>>473
基地ロボットは作中最強ロボというアドバンテージ持ってることが多いからね
マイナーチェンジしたロボで合体もしません出番も少ないですってなると色々模索していたんかな
476: (JP 0H8f-D1a6) 2023/04/01(土) 16:29:27.98 ID:m71BM65cH(1)調 AAS
当時武者ガンダムのBB戦士は冑や鎧を外すと軽装タイプに
出来たから獣将ファイターも分身なのか別個体なのか
分かりにくい設定にしないであくまでも巨大獣将の軽装タイプという
位置付けの方が分かりやすかったんじゃないかな
10体並んでも絵面的にはそれほど見映えが良い訳でもないし
477: (ササクッテロル Sp33-erfl) 2023/04/01(土) 18:40:33.78 ID:uE+Ai5axp(1)調 AAS
講談師のおじさんは目立ち過ぎるから(販促の邪魔)
バンダイ様から抹殺司令が下ったと言う噂があるぞ
478: (ワッチョイW 5f01-QOKm) 2023/04/02(日) 02:41:50.56 ID:7Sd205as0(1)調 AAS
第2部入ってからは第1部にあった物はほとんど捨て去ってるんだが講釈師ばかり言われるのはそれだけインパクトあるキャラだったんやろな
479: (アウアウウー Sa23-QOKm) 2023/04/02(日) 21:20:46.38 ID:nLU/yGXUa(1)調 AAS
普通に勝てそうだったのを子供達人質に取られてるから負けたのに
そこ解決せずに天狗倒したら妖怪レプリカ消えただけなのを
獣将ファイターのお陰みたいにされてもなんかモニョる
480: (アンパンW 5f01-erfl) 2023/04/04(火) 13:50:30.58 ID:IuRq5Ij300404(1)調 AAS
あーこの回が小川さんが語ってたロボ11体登場回かぁw
481: (ワッチョイ dfb3-9P2W) 2023/04/05(水) 08:48:41.88 ID:njEUbcpq0(1)調 AAS
カクレン、オーレンとロボ出しすぎた結果か分からないけど
カーレンは減らされてたよね
482
(2): (スフッ Sd9f-WvsK) 2023/04/05(水) 11:00:55.93 ID:fvP5o82ld(1)調 AAS
オーレvsカクレンでカクレン勢をスポット参戦にしたのは勿体無いよね
あとオンブオバケ戦で獣将ファイター使えそうな感じはしたがvs一作目だから冒険はできなかったのか
483: (スッププ Sd8f-VRJy) 2023/04/05(水) 11:10:11.82 ID:jhNaKo4Md(1)調 AAS
5対ロボ好きなんだよなあ
VRVロボのはたらく車とか
484: (ワッチョイW 5f01-QOKm) 2023/04/05(水) 18:45:34.40 ID:zVQsZr+B0(1)調 AAS
>>482
平成ライダー一期の映画で前作キャストがゲスト出演レベルで元々はサスケと鶴姫が助言に来るだけって前提で作られてた物だしね
カクレン5人が出演出来るとなって軌道修正したがロボのスーツはパワレンに行ってて用意出来なかったのかもね

子供達は古い戦隊にもう感心無いでしょって思われてたのが意外に好評だったから以降ガッツリ作られる様になって実質的にはカーレン対オーレが今の形を作った様なもんだね
485: (ワッチョイW 7f01-QLeP) 2023/04/05(水) 20:50:23.25 ID:YNgrhcO60(1)調 AAS
>>471
ファイブ君人形みたいやな。
486: (スッププ Sd9f-VRJy) 2023/04/05(水) 21:17:43.54 ID:8IWmleoXd(1)調 AAS
カクレンジャー初見だけど獣将ファイターはこれからも活躍してくれそうな予感
487: (ワッチョイW df5d-VXgQ) 2023/04/06(木) 18:53:57.62 ID:qhY9BJRQ0(1)調 AAS
円丈師匠はカクレン以外でもナレーションや講釈師で活躍してたよね
最近の活躍はどうかなと思ってwiki見に行ったら2021年11月に亡くなってたなんて知らなかったよ…
488: (スプープ Sd9f-/4u5) 2023/04/06(木) 19:07:12.41 ID:1sLdVdjHd(1)調 AAS
あの当時でまだ40代だったってね
489: (ワッチョイ 5f01-9P2W) 2023/04/06(木) 19:52:29.25 ID:0gnwsTQ20(1)調 AAS
だんだんケインのアクション要求が高くなってる…
490
(1): (スフッ Sd9f-WvsK) 2023/04/06(木) 20:38:40.67 ID:5ZQJqKvkd(1)調 AAS
玄田さんが74歳で他界された渡部猛さんと同じ歳なのが恐ろしい
491: (ワッチョイW 5f01-kHcz) 2023/04/06(木) 21:35:32.82 ID:HucXloER0(1)調 AAS
獣将ファイターの回なんかめちゃくちゃ雑じゃね?
テングの強さをアピールするかと思ったら数の暴力+人質だし
人質相手にどうにもならないからボコボコにされたのに、獣将ファイター出てからは人質あまり関係なくなって最後はタイマンだし
492: (ササクッテロラ Sp33-00oz) 2023/04/06(木) 22:47:15.34 ID:Vh4TC3ZKp(1/4)調 AAS
獣将ファイター見ると
買ってくれなかった思い出が…。
無敵将軍買ってあげたでしょう、って言われたな。
ツバサマルとかニンジャマン、隠大将軍は買ってくれたのに
これだけ買ってもらえなかったんだよな。
そりゃ5体もあったら買って貰えないわなw

YouTubeのコメントで
天狗参戦したから6体になって
おぼろ車?が余ってただ走ってるだけってコメント
多かったなw
493: (ササクッテロラ Sp33-00oz) 2023/04/06(木) 22:51:57.53 ID:Vh4TC3ZKp(2/4)調 AAS
カクレンでジェットマンとかジュウレンジャー、
ダイレンジャー出てきてテンション上がったのに
時間的に短くてもうちょっとほしかったよな。
今じゃ何人も出てくるし時代よなw

BFのJP、ブルースワットとかTVで過去のヒーロー
出てきた時の嬉しさと言ったら。
494: (ササクッテロラ Sp33-00oz) 2023/04/06(木) 23:05:40.15 ID:Vh4TC3ZKp(3/4)調 AAS
見返して思うのが

刀の鞘がスーツにくっついてるのと
カクレンジャー ボールがいまいちわからないんだよなw
あれ気力をためてんの?どこから攻撃くるかわからなく
してるん?
あとはロボ1人1人の武器についてそこまで説明、
映してない感じw
495: (ササクッテロラ Sp33-00oz) 2023/04/06(木) 23:07:35.25 ID:Vh4TC3ZKp(4/4)調 AAS
個人的には嫌いなYouTuberが
玩具系のレビューする時

完成、なんとかロボ。

みたいに言うのが違和感あったけど
ジュウレン、ダイレン、カクレンでは
そんなこと言ってないもんなw
道理で違和感あるわけだわ
496
(1): (ワッチョイ dfb3-9P2W) 2023/04/07(金) 08:08:29.44 ID:W8+3UEaO0(1)調 AAS
遂に貴公子ジュニュアが出てきたな、オカマ口調だけど強烈なキャラだったなぁ
後バラバラだった妖怪達が組織化されていくし
497: (ササクッテロラ Sp33-5oD3) 2023/04/07(金) 20:51:44.53 ID:tqeLEkNtp(1)調 AAS
>>496
>貴公子ジュニュア

ジュニアでは?
498
(1): (ワッチョイW 7f10-K3VM) 2023/04/07(金) 23:08:41.49 ID:7bS0g0NC0(1)調 AAS
遠藤憲一はマジマジョピュアーズでもラスボスやってたけど他の特撮でも出てたのね。
大河とかの真面目な役が印象的だったので。
499: (ワッチョイ 5f01-9P2W) 2023/04/07(金) 23:16:13.40 ID:SwUv9pIJ0(1)調 AAS
ライオン丸Gでもジュニアさんだったエンケン
500: (スプッッ Sd41-EZ4G) 2023/04/08(土) 07:50:55.45 ID:n47/2GMCd(1)調 AAS
>>498
バトルフィーバーJ、エクシードラフト、ジャンパーソン、あとはデカレンジャーの劇場版にも出てた。
501: (スフッ Sd22-RLVl) 2023/04/08(土) 20:18:00.03 ID:K9gPTHtBd(1)調 AAS
バトルフィーバー出演当時の顔が濱田龍臣に似てて驚いた
502: (ワッチョイW e101-veMn) 2023/04/08(土) 21:11:14.95 ID:w/rv98nK0(1/2)調 AAS
特撮のロボ乗り換えってカクレンが最初?
あれが乗り換えというかわからないけど。

アニメはザブングルが最初だっけ?
503: (アウアウウー Sa05-IEeX) 2023/04/08(土) 21:13:16.86 ID:qMr1N03Ga(1/2)調 AAS
フラッシュマンが最初
504: (アウアウウー Sa05-IEeX) 2023/04/08(土) 21:14:26.68 ID:qMr1N03Ga(2/2)調 AAS
厳密に言えばジャンボーグAからジャンボーグナインへの乗り換えが最初だけど
インパクトで言えばザブングルだな
505: (ワッチョイW e101-ohv4) 2023/04/08(土) 22:14:37.27 ID:84vkEBCz0(1)調 AAS
EDのドロドロダンス後ろの方ヘタなのが多いな
周り見て次の動き確認してから踊り始める奴までいるしwww
506: (アウアウウー Sa05-Id2X) 2023/04/08(土) 22:28:02.16 ID:FaccU2MUa(1)調 AAS
ニンジャ摩天楼キッズは踊り先撮りじゃなかったかな
歌なしでやってるってTwitterかどこかで見たような
507: (ワッチョイW e101-veMn) 2023/04/08(土) 22:48:26.63 ID:w/rv98nK0(2/2)調 AAS
ED女の人の下着透けてみえるような感じあるけど
勘違い?
508: (アウアウウー Sa05-ohv4) 2023/04/09(日) 02:54:02.82 ID:kY1nIkSpa(1)調 AAS
なんかカクレンジャーのOP映像って適当にバンク繋げておけってやっつけ感漂うな
509
(1): (ワッチョイW e101-veMn) 2023/04/09(日) 09:42:13.40 ID:I2YhEEnw0(1)調 AAS
サスケの人がイナズマンみたいに一度
忍者衣装になってそれがサナギマンみたいだ
みたいな話ししてたけど
ドロンチェンジャー使ったら
まず忍び衣装になってからの変身なの?
510: (アウアウウー Sa05-zrsm) 2023/04/09(日) 11:13:07.85 ID:iziMXurca(1)調 AAS
>>490
水木のアニキもこの年で他界したんだよな
アニキが70代なんて信じられなかったよ
玄田さんは長生きしてもらいたい 
511
(1): (スッップ Sd22-7ELn) 2023/04/09(日) 14:20:00.50 ID:4hFJREoWd(1)調 AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
512: (ササクッテロ Spd1-ohrM) 2023/04/09(日) 22:30:53.29 ID:A7qthLVIp(1)調 AAS
>>509
スレチだけどタイムレンジャーは私服から変身するとき
いったんクソダサい全身タイツ姿になってなかったっけ?
513: (ワッチョイW bd5f-MQnI) 2023/04/09(日) 23:19:10.41 ID:3WfNVjf90(1)調 AAS
各キャラの必殺の剣技が好きなんだけど、ブラックの隠流流れ星だけ1回しか使われなかったのが残念。
514: (ワッチョイW 4201-NMMZ) 2023/04/10(月) 05:14:50.53 ID:5LZpyuQE0(1)調 AAS
>>511
鶴姫の人はカクレンの翌年あたりで既に燃え尽き気味だったんだな。
515: (ワッチョイW 9102-yTjc) 2023/04/10(月) 20:23:26.72 ID:NCca4Vnv0(1)調 AAS
こんなロングインタビューが突然出て来て驚いた
興味深く読んだよ
色々あったみたいだけどこうして元気でいるんだし、嬉しい事だね
516: (ササクッテロラ Spd1-veMn) 2023/04/10(月) 23:14:24.86 ID:k9FtZXuNp(1)調 AAS
花のくの一ってもう出るのか。

満月斬りはまんま円月殺法だわなw

カクレンだけ数の暴力感が酷いなw
二足歩行の人型だとなんか卑怯臭く感じるなw

この時の遠藤さんって有名な時?
下積み?じゃないと思うけど。
517: (アウアウウー Sa05-ohv4) 2023/04/11(火) 15:06:12.00 ID:3oJ56h+7a(1)調 AAS
ファイターとも合身出来るとなると益々普通の獣将との違いがわからなくなる
てか販促期間とは言え妖怪にとっては無敵将軍より獣将ファイターの方が強敵って認識なんだな
518: (ササクッテロリ Spd1-veMn) 2023/04/12(水) 01:11:44.57 ID:59F9Qdtop(1)調 AAS
ファイターが最初に出てきたなら分かるけど、
ストーリー的にはいる?それ。みたいな雰囲気は
あるわな。
もう少しでニンジャマン出るんやろ?
519: (スププ Sd22-RLVl) 2023/04/12(水) 06:56:00.64 ID:EEQpf/8sd(1)調 AAS
ニンジャマンは子供の読んでた漫画をゴミに投げ捨てた上に
その事に罪悪感全く感じてないのがすごい
520: (スッププ Sd16-qJh3) 2023/04/12(水) 12:52:19.01 ID:7vbSASSMd(1)調 AAS
まだまだ青二才やね
521: (ワッチョイW e101-veMn) 2023/04/12(水) 14:36:02.75 ID:nZNFbO+L0(1)調 AAS
戦隊あるあるで
変身アイテム起動?とかポーズしないで
変身出来たりするじゃん。
あれは時間の関係上とか思うけど、

カクレンのファイターだして
その後変身出来るのってありなのか?w

もしかしてメダルなくても
印籠みたいなのあれば変身できるん?
522: (ワッチョイW 1157-MQnI) 2023/04/13(木) 15:33:39.14 ID:47yBmcjx0(1)調 AAS
セイカイってよく「どわぁ」って言ってるイメージ
523
(1): (ワッチョイW e101-veMn) 2023/04/13(木) 17:57:03.45 ID:oqPW+eak0(1/4)調 AAS
ケーキ屋さんのジュウレンの八百屋の父親と
子供は巨大化して大獣神と同じ大きさになった子だよね
524: (ワッチョイW e101-veMn) 2023/04/13(木) 18:09:34.18 ID:oqPW+eak0(2/4)調 AAS
サスケってバンダナよくしてるから
他の作品で懐かしいけど、髪そんなんだって感じに
なるよな
525: (ワッチョイW e101-veMn) 2023/04/13(木) 18:11:12.64 ID:oqPW+eak0(3/4)調 AAS
ドラゴンシーザーとかダイムゲンとか
大きなものと合わさってデカくなる
みたいなの多いけど
カクレンはないよな、ツバサ丸がその形態なんだろうけど
526: (ワッチョイW e101-veMn) 2023/04/13(木) 18:12:31.96 ID:oqPW+eak0(4/4)調 AAS
今思うと映画のパワーレンジャー が
ジュウレン5人とキバレンジャーが
隠大将軍に乗るってシュールだよなw
527
(1): (スッップ Sd22-EZ4G) 2023/04/13(木) 18:30:33.14 ID:59K1+Odfd(1)調 AAS
>>523
余程、人手不足だったんだな。こう見ると。それともこの頃はまだ特撮の地位はあまり高くないから、同じ人しか来てくれないとかかな?
528: (ササクッテロラ Spd1-oVwU) 2023/04/13(木) 19:16:38.61 ID:Dk54Sowvp(1)調 AAS
東映アカデミーに所属していたらしい渡部るみさんは
色んな東映特撮作品に顔出してくれてる影の功労者
529: (スッップ Sd22-7ELn) 2023/04/13(木) 20:19:17.36 ID:1XH4eSlsd(1)調 AAS
>>527
不思議コメディシリーズでは毎作柴田理恵出てたな。
530
(1): (ワッチョイ c5b3-/aea) 2023/04/13(木) 21:27:44.74 ID:g2+2B3s70(1)調 AAS
今回の配信で遂にくノ一組登場したね、ここまでボコボコにされると思ってなかったから
ハラハラしてたな当時、しかしこういう時こそサスケが意外と冷静に判断してるんだよな
闇雲に突っ込まず立て直しの作戦出してるんだし
531: (アウアウウー Sa05-ohv4) 2023/04/14(金) 08:15:42.67 ID:QQObKJ9ka(1)調 AAS
ピンチになる→再戦すると特に理由もなく勝てるばかりで何か釈然としないなこの番組
532
(1): (ワッチョイ c5b3-/aea) 2023/04/14(金) 08:19:46.91 ID:rZADYdXM0(1)調 AAS
まあ今回はバラバラにされたってのが一番の原因だし
しかしサイゾウだけ技返しされず追いつめてたから水が弱点?って思わせといて
特に関係無くてリベンジも無かったのは不遇だな
533
(1): (ワッチョイW e101-veMn) 2023/04/14(金) 10:14:34.08 ID:G108PIR30(1)調 AAS
いま放送してたら
普通にクノイチ人気でたやろな、
534: (スップ Sd82-IEeX) 2023/04/14(金) 10:15:22.44 ID:32kG430/d(1)調 AAS
後の戦隊やライダーなんてもっと露骨じゃん
メチャ強い敵が出て来て手も足も出なくても二、三回戦ったら特に理由もなく普通に戦えるようになってるし
味方の新キャラも初登場ではメチャクチャ強くて主人公要らないじゃんってなっても二、三回したら普通の強さに落ち着くし
535: (ワッチョイW bd5f-MQnI) 2023/04/14(金) 12:22:47.92 ID:O5lea98L0(1)調 AAS
他の4人が捕まってサスケが助けるパターンが多いような気がする
536: (ササクッテロラ Spd1-ohrM) 2023/04/14(金) 12:30:20.72 ID:tVr8V3DYp(1)調 AAS
>>533
リーダーが"ファイブイエロー・レミ"だしな
537
(2): (アウアウウー Sa05-Id2X) 2023/04/14(金) 16:54:19.61 ID:mnogeZT6a(1)調 AAS
花のくノ一組はバンダイからもファンからもいい顔されなかったってこぼしてたな
しかも十数年後の同デザイナーによるアカレッドでも出たときは同じような扱いだったというのが恐ろしい
538: (JP 0Hd6-jxEt) 2023/04/14(金) 18:08:35.92 ID:hP+jre5jH(1)調 AAS
「こたえ 二本」 で笑った
てっきり次回予告の中で言うのかと思ったら不意打ちで
あんな所で回答とか当時の子供達は見逃してしまった可能性もあるね
539
(1): (ワッチョイW e101-ohv4) 2023/04/14(金) 18:21:51.20 ID:tKiZOs0X0(1)調 AAS
>>532
いわゆる初登場補正と一緒にするのは何か違うやろ

>>537
花のくノ一組って悪の戦隊と言う記号だけで個々のキャラは全く立ってないから
話数重ねるに連れいつまでも倒されない鬱陶しさだけが目立って来るんだよな
540: (アウアウウー Sa05-IEeX) 2023/04/14(金) 18:47:09.64 ID:li8BuDBRa(1/2)調 AAS
全員ほっかむししてるから顔が同じに見えて勿体ない
541: (スプープ Sd22-ceHo) 2023/04/14(金) 20:28:51.47 ID:Q4zJFV9Zd(1)調 AAS
レミがいると言われても髪が出てないと全然わかんねーや
542
(1): (アウアウウー Sa05-IEeX) 2023/04/14(金) 21:02:19.28 ID:li8BuDBRa(2/2)調 AAS
実に太ももの無駄遣いだ
543: (ササクッテロラ Spfb-hbMf) 2023/04/15(土) 00:10:45.69 ID:G9XiOlJFp(1)調 AAS
正直クノイチ5人揃える敵側の心理は
今なら分かるw
544: (JP 0H4f-Lc3Y) 2023/04/15(土) 08:06:40.55 ID:wtQxexjvH(1/2)調 AAS
正体が可愛らしい猫というのは時代を先取りしてる
545: (ワッチョイW a75f-70T7) 2023/04/15(土) 09:08:18.72 ID:ZefIPfk20(1)調 AAS
あれ任務失敗した罰で猫に変えられたのかと思った
546: (スッップ Sd7f-YKQI) 2023/04/15(土) 09:17:20.85 ID:Zh96ownjd(1)調 AAS
>>539
ネジレンジャーとかはどうだったんだろう?
547: (ワッチョイW 67ad-BUhZ) 2023/04/15(土) 09:27:51.57 ID:7THMIKVw0(1)調 AAS
>>542
健康美でかわいいんだけどヒザがノーガードだから岩場で小走りとかしてるとヒヤヒヤする
548: (スップ Sd7f-U3Y0) 2023/04/15(土) 10:34:05.03 ID:+lp76XdRd(1)調 AAS
ゾクレンジャーの出番か
549: (ワッチョイW 0701-hbMf) 2023/04/15(土) 11:21:10.85 ID:C5j6cuTL0(1)調 AAS
カクレンジャーって時代的おしいよな、
その何年後かして
学校の階段とかぬーべーとか鬼太郎ブームきたから
時代合わさってたらもっと売れたと思うんだよな
550: (ワッチョイW 8702-KucE) 2023/04/15(土) 13:31:32.31 ID:CKrOHEi00(1)調 AAS
1994年カクレンジャー
2002年ハリケンジャー
2015年ニンニンジャー
次の忍者の戦隊はいつぐらいだろ
551: (JP 0H4f-Lc3Y) 2023/04/15(土) 19:00:41.26 ID:wtQxexjvH(2/2)調 AAS
1996年不破刃

当時不破刃の記事読んで期待してネオジオCDの初回限定版を予約してまで買ったが
実際に不破刃使ってみたらこれじゃ如月流忍術破門されるのも仕方ないなと思った
552: (ワッチョイW 5f41-CSi+) 2023/04/16(日) 09:51:56.24 ID:4C1so7bk0(1)調 AAS
センチュリーでケインはクレしんとコラボしてるし
クレしんの映画にも出たらいいのにな割と呼びやすい部類だと思うこの人
553: (スプープ Sdff-pTuG) 2023/04/16(日) 12:26:17.91 ID:H60OBlOHd(1)調 AAS
ケイン・コスギ、「カクレンジャー」苦労の時代が土台に 三大特撮制覇後の現在地

ケイン・コスギ、『カクレンジャー』で共演した高岩成二と一騎討ち『グッドモーニング、眠れる獅子2』
554: (スフッ Sd7f-Wu6r) 2023/04/16(日) 15:05:28.97 ID:cja259ZRd(1)調 AAS
>>537
作品のシリアス展開には貢献してるけど、花のくノ一組そのものは人気出るようなキャラじゃないよね キャラの掘り下げもないしカッコよくもないしコミカルでもない
それで狡猾さと残虐さだけは凄まじいから単純に憎らしくて怖い
サスケが嬲り殺しにされる展開が当時見てて胸糞悪かった
555: (ワッチョイW 5f01-Uk+6) 2023/04/16(日) 16:58:35.54 ID:cxuCCw2X0(1)調 AAS
ケイン・コスギ、3大特撮ヒーロー変身&“レジェンド”高岩成二との対決語る!「グッドモーニング、眠れる獅子2」英語インタビュー【日本語字幕あり】
外部リンク:www.cinematoday.jp

ウルトラマン出演は海外作品なのね
556: (アウアウエー Sa1f-BPPm) 2023/04/16(日) 22:51:26.06 ID:feazQTTia(1)調 AAS
youtubeのコメでも同じ意見あったけど
サスケが消毒液使って穴開けるシーンって妙に印象に残ってるんだよな。
557
(1): (ワッチョイW 5f01-Uk+6) 2023/04/17(月) 22:24:37.91 ID:TsH9+dio0(1)調 AAS
>>530
サスケが橋から落ちる時の発破が激しくて子供が見たら怖くて泣くんじゃないかってくらい絶望感すごかった。
558: (ワッチョイW 8757-gU8H) 2023/04/18(火) 08:17:29.58 ID:hqBwDF2e0(1)調 AAS
シュテンドウジ兄弟強かったなぁ。
貴公子ジュニアが出てきてから強敵率が増えた感じ。
559
(1): (ワッチョイ 5f8c-JlaL) 2023/04/18(火) 08:55:55.90 ID:xNQDTmp10(1)調 AAS
戦隊OGが顔出しで敵キャラを演じるのって花のくノ一組のサクラ以降
ドンブラザーズのソノナまで30年近く出てこなかったのが驚いた
560: sage (アウアウウー Sacb-m17x) 2023/04/18(火) 18:03:49.50 ID:5ZvukN5Za(1)調 AAS
>>482
三神将は地上から去ってしまったから設定上無理だとしても、弟子のニンジャマンが筋斗雲で駆けつけて巨大戦に参加して欲しかったな。
対オンブオバケにしろ、サムライ激怒ボンバーで怯んだとところでバラハグルマと合体する流れの方が自然だし。
561: (スプープ Sdff-70T7) 2023/04/19(水) 11:31:13.69 ID:F0+WwQhfd(1)調 AAS
>>559
ほぉ言われてみればそうだな
562: (アウアウウー Sacb-+e1l) 2023/04/19(水) 12:03:26.88 ID:IgBJnFhfa(1)調 AAS
ハヤタ隊員が時代劇で悪役演じた時に苦情殺到したって話もあったしその辺気を使ってんじゃね
563: (ワッチョイW bf4b-/2kF) 2023/04/19(水) 18:06:52.06 ID:CDDaDHwp0(1)調 AAS
ブレイドのモロボシダンは個人的には最高やったけどなぁ
好きな俳優さんの色んな演技を見れるのはそれはそれで面白い
スーパー戦隊のイエローが数年後に敵役レギュラーになってるのって
やっぱり斬新だったんだろうなぁ
564: (アウアウエー Sa1f-BPPm) 2023/04/19(水) 21:16:14.49 ID:ZOrEyhnma(1)調 AAS
悪役じゃないけど
子供の頃ギンガマン1話見たとき
佐助でてるじゃんってツッコんだな
565: (ワッチョイW 0701-ZRQm) 2023/04/19(水) 22:54:54.09 ID:w+2BjPe90(1)調 AAS
思うんだが無敵将軍>>>>獣将ファイター≧獣将くらいの強さだよね
獣将ファイターと同化する意味ほぼないよな
獣将と獣将ファイターは同時に動けるのもあるし

>>557
逆に子供のときは絶望的だったけど今見るとそうでもないなと思えた
ダラダラ知ってるのもあるけどシュテンドウジ兄弟が痛めつけたのが実質ジライヤだけだったからな
サイゾウは逆転して優位に立ってたし鶴姫とセイカイは罠にやられただけだから
まあ5人揃えばなんとかなるよなと
更には最後シュテンドウジ兄弟がサスケ1人にやられる記憶はなかったから拍子抜けした
566: (ワッチョイW 0701-+e1l) 2023/04/19(水) 23:51:55.76 ID:WBpN5G8e0(1)調 AAS
ユガミ博士や講釈師が獣将ファイターageしてるのは販促期間によるメタ的な理由としても
合身状態の獣将ファイターなら無敵将軍と互角って扱いじゃないか
最大火力は火炎将軍剣で手数で勝負ならファイターアタック
567: (ワッチョイ 5f03-sFbk) 2023/04/20(木) 11:44:00.09 ID:PvyB70zA0(1)調 AAS
15話から花のくノ一組が登場するが色以外はまるで区別がつかない
568: (ワッチョイ 0701-S3w6) 2023/04/20(木) 11:52:57.28 ID:PjQVwlgl0(1)調 AAS
美猫揃いだけど5人はさすがに多すぎじゃないっすかね
569
(1): (スップ Sd7f-YccJ) 2023/04/20(木) 12:19:13.03 ID:W6+spjIId(1)調 AAS
頰っ被りが邪魔だよなあ
ダイレンジャーのガラも頭をスッポリ覆う衣装のせいで色気が全く無かったし
570: (スッププ Sd7f-U3Y0) 2023/04/20(木) 13:40:48.59 ID:Thl2enNfd(1)調 AAS
猫かわいすぎワロタ
571: (アウアウウー Sacb-+e1l) 2023/04/20(木) 15:05:13.90 ID:YcU9Q8/ea(1)調 AAS
>>569
でも生霊ガラや真ガラに色気があったかと言われると…
572: (ワッチョイW bf4b-/2kF) 2023/04/20(木) 17:13:28.35 ID:G043MJ6s0(1/2)調 AAS
あえて洋猫っぽいのもツボ
573: (ワッチョイW 0701-4r4V) 2023/04/20(木) 20:48:38.00 ID:b2C+OpdZ0(1)調 AAS
ニンジャレッドかっこいいじゃなーい
574: (ワッチョイW 67ad-BUhZ) 2023/04/20(木) 21:09:52.85 ID:P0Ga2JUY0(1)調 AAS
サスケの夏服はいつ見ても攻めすぎで草
575: (ワッチョイW bf4b-xh/w) 2023/04/20(木) 22:04:37.38 ID:G043MJ6s0(2/2)調 AAS
ガシャドクロ悪過ぎて引いた
悪役としては最高だわ
576: (スフッ Sd7f-CSi+) 2023/04/21(金) 08:33:59.71 ID:40qMWh3Hd(1)調 AAS
リュウドルクの声聞くとアマノジャクの中の人と同じとは思えない
577: (スッップ Sd7f-YKQI) 2023/04/21(金) 09:18:45.76 ID:+QGr4IOmd(1)調 AAS
ザシキワラシの回、切なかった。あのまま元に戻ってハッピーエンドにしても良かったのにガシャドクロに立ち向かい、返り討ちにされるという展開なのもまた。
578: (ワッチョイ 67b3-S3w6) 2023/04/21(金) 10:48:00.18 ID:MMEZo0080(1)調 AAS
ガシャドクロは作風の空気変えたよね、マジで外道すぎる
579: (ワッチョイW 0701-+e1l) 2023/04/21(金) 22:54:51.91 ID:IBh57JEl0(1)調 AAS
久しぶりの雛壇合体じゃない無敵将軍
火炎将軍剣は後期のバックに城が映る方が良いけど
合体バンクは初期に使ってた方が良いな
580: (アウアウウー Sa21-OAT9) 2023/04/22(土) 02:08:30.96 ID:nRBAAJnJa(1)調 AAS
解体してスクラップにする前提で車を選んだ制作事情と
作中でカッコイイカッコイイ言われてる車のギャップがすごすぎる
1-
あと 422 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.073s