[過去ログ] 恐竜戦隊ジュウレンジャー 第10話 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
757: (スッップ Sdbf-WJpo) 2021/09/22(水) 23:59:56 ID:QiesWZYTd(1)調 AAS
外部リンク[html]:hissi.org
758: (スップ Sd52-X0+7) 2021/09/24(金) 13:09:49 ID:NuFGKRCqd(1)調 AAS
プリプリカンのスーツアクターを演じた飯干隆子
今週配信の鳥人戦隊ジェットマン第6話で、最初に襲われた女の子の役で出演しています。
759: (ワッチョイ 5f01-t/PR) 2021/09/27(月) 21:12:39 ID:k/5cWfAX0(1)調 AAS
ゼンカイジャー視聴率も玩具売上もやばいらしいな
ゼンカイザーの最強フォームも合体ロボの最強形態も全部ジュウレンジャーモチーフでいったのにダメだった
東映はジュウレンジャーに絶対の信頼を持ってくれていたけど神話もいよいよ崩壊ってことになるのかね
760: (スップ Sd1f-7baw) 2021/10/01(金) 11:56:29 ID:pbOXk5efd(1)調 AAS
高山千草
1991年4月5日 鳥人戦隊ジェットマン第8話 老夫婦の妻
1992年4月24日 恐竜戦隊ジュウレンジャー第9話 デイジー
1992年5月1日 恐竜戦隊ジュウレンジャー第10話 デイジー

外薗まゆみ
1990年6月22日 地球戦隊ファイブマン第17話 サッちゃんの母親
1991年4月5日 鳥人戦隊ジェットマン第8話 招待客の1人
1992年12月11日 恐竜戦隊ジュウレンジャー第42話 女神
761: (スッップ Sd1f-8kHL) 2021/10/01(金) 11:57:51 ID:UEz7u5cNd(1)調 AAS
次の方どうぞ
762: (スッップ Sd1f-7baw) 2021/10/01(金) 12:23:14 ID:2Sq8YM3Sd(1)調 AAS
『恐竜戦隊ジュウレンジャー』の6人がアクションフィギュアシリーズ「SHODO SUPER」に登場!武器などのオプションパーツも充実!
763: (スッップ Sdea-SWHk) 2021/10/08(金) 13:37:32 ID:GppfL2SJd(1)調 AAS
三瓶奈奈
1991年4月19日 鳥人戦隊ジェットマン 第10話 母親
1991年8月16日 鳥人戦隊ジェットマン 第27話 美女
1992年10月30日 恐竜戦隊ジュウレンジャー 第36話 タダシの母
764: (ササクッテロレ Sp11-mjWC) 2021/10/24(日) 02:32:56 ID:oWLb9NHxp(1)調 AAS
バンドーラが投げて巨大化するシーンの
地割れってちょくちょくメタルヒーローとかにも
使われるんだな。

ゼンカイジャーやってるうちに
ドラゴンシーザーも再販してくれよ
765: (スッップ Sda2-/TVA) 2021/10/27(水) 11:29:14 ID:HZQHOAuGd(1)調 AAS
ついにNFTは戦隊モノにまで拡大、玩具大手Hasbroが初のNFTコレクションを販売
766: (スップ Sd12-xF7e) 2021/11/05(金) 12:23:03 ID:X7RBBrsVd(1)調 AAS
茂木和範
1991年6月14日 鳥人戦隊ジェットマン 第18話 医師
1992年8月14日 恐竜戦隊ジュウレンジャー 第25話 医師
767: (ワッチョイ 4b10-09aj) 2021/11/15(月) 14:40:48 ID:IUOUNR+L0(1)調 AAS
ゴウシってベストガイでピカソというイーグルドライバーを演じてたな
あれで認められて東映経由で戦隊の仕事を貰えるきっかけになったのかな?
768: (スッップ Sd02-Or/N) 2021/11/19(金) 12:17:44 ID:X2Aasmtmd(1)調 AAS
田中正太郎
1991年4月5日 鳥人戦隊ジェットマン 第8話 凶暴化した警備員
1991年7月5日 鳥人戦隊ジェットマン 第21話 男A
1992年2月21日 恐竜戦隊ジュウレンジャー 第1話 宇宙飛行士

野村利之
1991年7月5日 鳥人戦隊ジェットマン 第21話 男B
1992年5月1日 恐竜戦隊ジュウレンジャー 第10話 アペロA

東京都練馬区光が丘5丁目・サンマルクカフェ光が丘IMA店
1991年7月12日 鳥人戦隊ジェットマン 第22話 凱とアコ、雷太が食事をする
1991年7月26日 鳥人戦隊ジェットマン 第24話 ダンがアコを連れて来る
1992年4月17日 恐竜戦隊ジュウレンジャー 第8話 守一家がボーイを招待する
769: (ワッチョイW e217-ObXG) 2021/11/21(日) 20:36:26 ID:f2vU9FWn0(1)調 AAS
子供が幻想世界みたいなとこに迷いこんで、なぜかそこで食事することになってコックがステーキカバー開けたらネズミが出てきたっていう話って何話でしたっけ?
確かジュウレンジャーだったはずです
当時(1992年)は保育園年長だったので、その時にみてるはず
770: (ワッチョイ fbd2-C1KD) 2021/11/25(木) 14:30:23 ID:Lly6s2UO0(1)調 AAS
キングブラキオンじゃなくてジュウマンモス、トリケラトプス、サーベルタイガーのリカラーもしくはリデコを出してほしかった
そうすれば大獣神と剛龍神のそろい踏みが見れたのに
771: (スプッッ Sd3f-XCB3) 2021/11/26(金) 12:23:56 ID:995EyI8Xd(1)調 AAS
藤原秀樹
1991年7月19日 鳥人戦隊ジェットマン 第24話 ダン
1992年2月21日〜1993年2月12日 恐竜戦隊ジュウレンジャー ダン / トリケラレンジャー

鳥人戦隊ジェットマン 第24話
ダン「ところでさ、ひょっとして君たち5人ってさ、あんまし上手く行ってないんじゃない?」
アコ「はっ、わかる?そうなのよ、あっちこっちで恋の花が咲いちゃってさ。結構、複雑なのよね。」
ダン「君は?恋人いないの?」
アコ「私?私はもうドドーンと理想が高いから!」
ダン「え〜!い、いないの!? じゃあ、僕がなってあげるよ!嬉しいだろ?」
アコ「冗談じゃないわよ!誰があんたなんかと!」
ダン「まぁまぁまぁまぁまぁ、ほら、人参あげるからさ!」
アコ「いらない!」

ブルー戦士のアコに言われた「冗談じゃないわよ!」が、ブルー戦士のダンに引き継がれる
恐竜戦隊ジュウレンジャーのダンは「冗談じゃねえよ!」が口癖
772: (ワッチョイ bffb-ol1Y) 2021/11/30(火) 07:05:19 ID:e6qwxA4f0(1)調 AAS
ピンクファイブの佃煮屋とブライ兄さんの天ぷら屋って
材料の産地どこ?放射脳でゴメン
773: (ワッチョイ e968-PP5C) 2021/12/04(土) 20:35:15 ID:Mm0JAp9l0(1)調 AAS
ゴレンジャー
キュウレンジャー
ジュウレンジャー
774: (ワッチョイ 62a5-oWHg) 2021/12/06(月) 17:41:51 ID:gIIjNbc50(1)調 AAS
「世界忍者戦ジライヤ」のDVD買ったので見てる
タイガーレンジャー・ボーイはジライヤの弟、学
放映当時見ていてすぐわかった
775: (スッップ Sdff-uIMf) 2021/12/10(金) 12:24:15 ID:8WV+AmcTd(1)調 AAS
三瓶奈奈
1991年4月19日 鳥人戦隊ジェットマン 第10話「カップめん」 女の子の母親
1991年8月16日 鳥人戦隊ジェットマン 第27話「魔界大脱出」 ラディゲが化けた美女
1992年10月30日 恐竜戦隊ジュウレンジャー 第36話「くだけ!死の鏡」 タダシの母親
776: (アウアウウー Sa6b-9Z2/) 2021/12/11(土) 12:58:31 ID:mIPkVFSUa(1)調 AAS
あj
777: (デーンチッ 675f-KtwX) 2021/12/12(日) 19:09:33 ID:wzEtZ8gn01212(1)調 AAS
777
778: (スッップ Sd8a-Ch8m) 2021/12/17(金) 11:25:12 ID:qfmi/SgXd(1)調 AAS
同じロケ地
1991年9月6日 鳥人戦隊ジェットマン 第30話「三魔神起つ」 Bパートでジェットマンとムーが戦った場所
1992年11月6日 恐竜戦隊ジュウレンジャー 第37話「恐竜が生まれる」 ドーラ金角たちが酒の席に興じる場所
779: (ガックシ 0676-+oib) 2021/12/17(金) 14:43:28 ID:IUuYSa1l6(1)調 AAS
ドーラナイトは最初見たとき新幹部かと思った
それくらいデザインかっこいい
レギュラー幹部になってグリフォーザーとコンビを組んでほしかった
780: (ワッチョイ 535f-kUv4) 2021/12/20(月) 18:46:18 ID:jsRtwFQ00(1/2)調 AAS
ジュウレンジャーのメンバーって全員他の戦隊にゲスト出演経験あるんだな。
メンバー全員が他の戦隊にゲスト出演経験あるのジュウレンジャーだけかな?
781
(1): (ワッチョイ eaa5-kUv4) 2021/12/20(月) 18:56:41 ID:ef5izs0U0(1)調 AAS
ゲキ ジェットマン
ゴウシ ゴーカイジャー
ダン ジェットマン
ボーイ メガレンジャー
メイ カクレンジャー
ブライ チェンジマン
ジュウレンジャーと同じ役なのはゴウシだけだな
782: (ワッチョイ f368-izju) 2021/12/20(月) 20:57:32 ID:t58ZxA5s0(1)調 AAS
岸辺露伴は動かない
783: (ワッチョイ 535f-kUv4) 2021/12/20(月) 21:44:40 ID:jsRtwFQ00(2/2)調 AAS
>>781
ゴウシはキラメイジャーにもゲスト出演したよ。ゴウシじゃない役で。
784: (ササクッテロ Spb3-+ISD) 2021/12/23(木) 00:19:57 ID:CZyTOi4kp(1)調 AAS
そういえば最初気がつかなかったけど
大サタン顔違うんだな。
785: (ワッチョイ 1fd2-nHKY) 2021/12/28(火) 09:06:25 ID:RLk443Ju0(1)調 AAS
バンドーラ達が悪役らしいところが少ないのが不満だな
もっとわかりやすい外道な悪役にしてほしかった
本編でも一応結構外道なことはしてるけど楽しそうにワイワイやってるイメージが強いから
786: (JP 0H7f-g2Am) 2021/12/31(金) 23:24:42 ID:aJM8sTV6H(1)調 AAS
画像リンク

画像リンク


暴太郎戦隊ドンブラザーズ

2022年3月6日(日)スタート!!

介人、ジュラン、宙明先生も続投決定!!

レッド&イエローは人間
ブルーは着ぐるみ
ピンク&ブラックはCG

お楽しみに!!
787: (スッップ Sd62-NuCY) 2022/01/07(金) 14:44:13 ID:InItfZead(1)調 AAS
子どもが巨大ロボのコクピットに搭乗する
1991年10月11日 鳥人戦隊ジェットマン 第35話「鳩がくれた戦う勇気」 恵理がジェットイカロスに搭乗する
1992年6月5日 恐竜戦隊ジュウレンジャー 第15話「破れ! 暗黒超剣」 茂が大獣神に搭乗する

宮島育美
1991年10月18日 鳥人戦隊ジェットマン 第36話「歩く食欲! アリ人間」 女の子 役
1992年2月21日〜2月28日 恐竜戦隊ジュウレンジャー 第1話「誕生」〜第2話「復活」 西田由美子 役
788: (スップ Sd82-4KPe) 2022/01/17(月) 10:56:35 ID:lnZAP/okd(1)調 AAS
恐竜戦隊ジュウレンジャー「ストーリーが好きだから」(20代女性)
789: (スップ Sdea-Djua) 2022/02/04(金) 11:17:16 ID:nFH2BwS5d(1)調 AAS
山口夏海
1991年12月13日 鳥人戦隊ジェットマン 第44話「魔神ロボ! ベロニカ」 凱のガールフレンド
1992年1月24日 鳥人戦隊ジェットマン 第48話「死を呼ぶくちづけ」 凱のガールフレンド
1992年10月2日 恐竜戦隊ジュウレンジャー 第32話「ゲキよ涙を斬れ」 女研究員
790: (スッップ Sdbf-QL4X) 2022/02/11(金) 11:27:56 ID:wNMx+azDd(1)調 AAS
横井弦之助
1992年1月10日 鳥人戦隊ジェットマン 第46話「トマト畑の大魔王」 異次元生命体メタモル=トマト大王の声
1992年8月28日 恐竜戦隊ジュウレンジャー 第27話「メイを食べたい」 ドーラガズラーの声
791: (スッップ Sd32-tJUj) 2022/02/16(水) 10:56:47 ID:gFZ7Bo7vd(1)調 AAS
怪人と手を組むイサムという少年が登場したり、少年サッカーチームが登場したりする
1977年11月5日 ジャッカー電撃隊 第28話「ぼくの秘密!ポケットの中の宇宙怪物」
1992年6月12日 恐竜戦隊ジュウレンジャー 第16話「クシャミ大作戦」
792: (オッペケ Sr07-Wu4M) 2022/02/20(日) 19:10:23 ID:oux8IqeUr(1)調 AAS
もう、30年かあ
793: 【ぴょん吉】 (オッペケ Sr07-Wu4M) 2022/02/21(月) 00:17:26 ID:2kXmynTar(1/2)調 AAS
そうだな・・・。
794
(1): (´∀`∩)↑age↑ (オッペケ Sr07-Wu4M) [age] 2022/02/21(月) 07:30:03 ID:2kXmynTar(2/2)調 AAS
今日中でちょうど30年、時の流れは何やらだよな
795: (スッップ Sd1f-jp9+) 2022/02/21(月) 12:34:51 ID:Z7kSSDsjd(1)調 AAS
 野口竜さんは平成に入っても、『鳥人戦隊ジェットマン』『恐竜戦隊ジュウレンジャー』など、後世に語り継がれる名作のデザインを担当しています。
どれも印象的な怪人ばかりでしたが、こちらもやはり商品化の機会にはなかなか恵まれていません。
ただ、のちになって『ジュウレンジャー』のドーラキルケなどが英語版ローカライズの『マイティ・モーフィン・パワーレンジャー』に名を変えて登場し、それが商品化されるケースはありました。
796: (オッペケ Sr07-Wu4M) 2022/02/22(火) 01:00:10 ID:Q1AyKw0pr(1/2)調 AAS
>>794
だったねえ。
797: (スップ Sd1f-jp9+) 2022/02/22(火) 15:27:11 ID:uw/0U6xOd(1)調 AAS
『ジュウレンジャー』放送30周年 海外進出も実現、ヒーロー番組の歴史を変えた作品
798: 祭りなのに来ない (オッペケ Sr07-Wu4M) 2022/02/22(火) 16:55:58 ID:Q1AyKw0pr(2/2)調 AAS
(´∀`∩)↑age↑
799: ?! (オッペケ Sr07-Wu4M) 2022/02/23(水) 15:08:10 ID:9aASpeN7r(1)調 AAS
IPアドレスが・・・🤗
800: (ワッチョイ 035f-hSEA) 2022/02/23(水) 16:40:17 ID:L9L/YHOX0(1)調 AAS
800
801: (´∀`∩)↑age↑ (オッペケ Sr07-Wu4M) [age] 2022/02/24(木) 10:47:41 ID:xRRxDgw8r(1)調 AAS
なぜ今週中、30年だと祝わん?!
802: (オッペケ Sr07-Wu4M) [age] 2022/02/25(金) 10:58:32 ID:EJ76YJ/Ar(1)調 AAS
当時、人気だったらしいやん・・・
803: 【中吉】 (オッペケ Sr03-NSpO) 2022/02/26(土) 00:00:25 ID:kOOL/1KMr(1)調 AAS
ホントだよなあ
804: 【大吉】 (オッペケ Sr03-NSpO) 2022/02/27(日) 00:16:50 ID:J5XUXbs4r(1)調 AAS
節目に限って、どうして書いて行かん?!
805: 俺、参入 (オッペケ Sr03-NSpO) 2022/03/02(水) 20:33:17 ID:mkvC/wlpr(1)調 AAS
どうして書いて行かん??
806: (スップ Sd8a-2k05) 2022/03/04(金) 14:40:23 ID:+JUWUfjMd(1)調 AAS
花ひろ
1992年2月14日 鳥人戦隊ジェットマン 第51話「はばたけ! 鳥人よ」 結城凱が花を買う
1992年8月28日 恐竜戦隊ジュウレンジャー 第27話「メイを食べたい」 巨大化したドーラガズラーが大量に街中の花を吸い込むシーンに映る
807: 774 (オッペケ Sr03-NSpO) 2022/03/04(金) 14:53:15 ID:typCLuy4r(1)調 AAS
関係ないぜえ?
808: 【末吉】 (オッペケ Sr4f-H7XN) 2022/03/05(土) 00:12:11 ID:XsWHQbbJr(1)調 AAS
(´∀`∩)↑age↑
809: (アウアウエー Sa3f-ANOC) 2022/03/06(日) 16:08:15 ID:QyPnJO/xa(1)調 AAS
ドンブラザーズのオニシスターの中の人は千葉麗子見たいに人気出るかな
見た目菅野美穂に似ているけど
810: !omikuji (オッペケ Sr4f-H7XN) [age] 2022/03/06(日) 17:11:23 ID:Paj0UZuYr(1)調 AAS
30年前はどこで何してた??
811
(2): (ワッチョイ eb5f-kX6P) 2022/03/06(日) 20:27:12 ID:txo1Z8Lf0(1)調 AAS
千葉麗子は今でも十分通用するルックスだからな
それがあの時代に戦隊レギュラーだったのだから
当時のインパクトはなかなかだった
812
(1): (スッップ Sdbf-sKbI) 2022/03/07(月) 13:07:39 ID:5S5MiOl6d(1)調 AAS
『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』より食玩「アバタロウギア」の第1弾が登場!ジュウレンジャーやシンケンジャーなど、歴代スーパー戦隊の「アバタロウギア」もラインナップした全12種類!
813
(1): 【ぴょん吉】 (オッペケ Sr4f-H7XN) 2022/03/08(火) 00:27:56 ID:ninj4adOr(1)調 AAS
29年くらい、再出演者とかいたか?!
814: (オッペケ Sr4f-HoZb) 2022/03/09(水) 17:20:06 ID:gWr+jm/0r(1)調 AAS
YouTubeで配信開始ということなので来ました
半年間よろしくお願い致します
815: (オッペケ Sr4f-TEVd) 2022/03/09(水) 17:35:37 ID:16bGcLeJr(1)調 AAS
地味な戦隊ジュウレンジャー?w
816: (ワッチョイ fb5f-84yK) 2022/03/10(木) 12:23:06 ID:iJiAGpGr0(1)調 AAS
冒険してラッパビーヤ

リアタイ当時はひたすら明るく楽しい曲って感じだったけど
大きなお友達になって改めて聴くと歌詞が何気に深いなあって
「地球が丸くて青い事を誰だって知ってるけどずっと昔はわからなかった」
地球が丸い事や青い事を発見した先人たちに感謝しつつ
人生と言う冒険を続けていきたいなあと思うこの頃であった
817: (ササクッテロラ Sp91-pMYf) 2022/03/12(土) 01:52:51 ID:vDCo/i4kp(1)調 AAS
前回はリュウソウジャーの時に無料配信だったよな
で、なぜかパワレンのところから著作権侵害で
YouTubeの配信観れない時があったな、本家本元にw

30周年なんだから
新作は作らなくても
グッズの再販とかやってくれ。
Tシャツとかは求めてないから。
ジャンパーソンもカクレンジャー も誰得なやつだったし
818: (ワッチョイW c201-OnXV) 2022/03/12(土) 03:37:13 ID:FGuidtHu0(1)調 AAS
今ならマジレンジャーにも曽我さん出ているので今週は曽我さん祭り。マジエルの迫力凄いよ。これは地球も支配されるわ。
819: (´∀`∩)↑age↑ (オッペケ Sr91-3xnj) 2022/03/12(土) 09:01:57 ID:scdvq7TLr(1)調 AAS
亡くなるんじゃなかった?
820: (ワッチョイW 0210-I4IL) 2022/03/12(土) 19:31:23 ID:pfJded9U0(1)調 AAS
前の配信で見たがまた見ようか迷うなぁ。
821: (オーパイ MMe9-eQFn) 2022/03/14(月) 13:40:29 ID:rDVinxsPMPi(1/2)調 AAS
キュウレンジャーが一人増えたとき
822
(1): (オーパイ Sr91-j4gC) 2022/03/14(月) 18:10:33 ID:rMjO3P/ArPi(1)調 AAS
リアタイ視聴時以来で見るけど、なかなかぶっ飛んでるねw

あとゲキ役の望月さん、脚が長いのかアクションシーンでの蹴り技を繰り出しているシーンは映えるね
ティラノザウルス出現シーンは演出が凝っていてカッコよい
823: (オーパイ MMe9-eQFn) 2022/03/14(月) 18:54:24 ID:rDVinxsPMPi(2/2)調 AAS
バイラムと比べて仲良しすぎる
824: (ゲロゲロ 82fa-Y5/b) 2022/03/15(火) 22:46:09 ID:2mIB1yAE0(1)調 AAS
曽我さんの存在感は半端ないな
本人もこういう役柄好きだったぽいし
825
(1): (ワッチョイ 8dd2-pPbi) 2022/03/16(水) 14:13:44 ID:7Q8Lj1au0(1)調 AAS
龍撃剣がリデコなのは今でもどうかと思う
ジュウレンジャーは予算的に苦しいところがあったのはわかるけど
仮にもリーダーかつ実質的な主人公のレッドの武器なんだから新規造形の武器にしてほしかった
826: (ワッチョイW a101-VdxA) 2022/03/16(水) 14:30:14 ID:d1LWG1TM0(1/3)調 AAS
変身して、赤の機体とかがとりあえず先に出す、
後から他の4人、合体。
みたいな順々になるパターンは好きだな。

最近は変身して速攻ロボット呼び出して合体。
1話で早いだろみたいなパターンは
あまり好きじゃないんだよな。

後は最初に4人既に集まって最後の一人が赤、
赤から順に増えていくとか
人それぞれだけど。
827: (ワッチョイW a101-VdxA) 2022/03/16(水) 14:32:39 ID:d1LWG1TM0(2/3)調 AAS
ダイレン以降はパイロット席みたいなのが
変わるが
ジュウレンまで大体前の作品は同じ席だったよな
828: (オッペケ Sr91-j4gC) 2022/03/16(水) 17:02:34 ID:ftyTEkgfr(1)調 AAS
>>825
リデコなんだw初めて知ったわ
829: (ワッチョイ 7902-auNF) 2022/03/16(水) 17:07:23 ID:V3tz+VUs0(1)調 AAS
俺も最近知ったけど、前年のアニメ「ムサシロード」の刀の流用らしい
キャノンに合体した時、上に乗っけただけで他の武器とほとんど干渉しないのはそのせい
830
(1): (テテンテンテン MMe6-yVmO) 2022/03/16(水) 19:43:01 ID:e4kkehUtM(1)調 AAS
>>811
華は歴代でもトップクラスだったな。
メイ姫七変化は楽しみだわ。
831: (ワッチョイW b901-57W1) 2022/03/16(水) 23:09:01 ID:fRZgsfkM0(1)調 AAS
>>830メイよりもアコちゃん!
832: (ワッチョイW a101-VdxA) 2022/03/16(水) 23:22:22 ID:d1LWG1TM0(3/3)調 AAS
これか。
他の作品もそれなりにあるんだな

◆超新星フラッシュマン:フラッシュタイタン
スーパー戦隊初の2号ロボとなったこの郵便ポスト兼冷蔵庫は、マシンロボシリーズ用のデザインを使用して作られたという経緯がある。
販売はこちらの方が先なため、後にアニメ「マシンロボ クロノスの大逆襲」でタイタンボーイのリデコ品・タフトレーラー&プロトラックレーサーが登場している。

◆鳥人戦隊ジェットマン:ウイングガントレット
戦うトレンディドラマでおなじみジェットマンの強化ナックル。
実はこの武器、1980年代でブームとなった「鎧モノ」の魁たる「聖闘士星矢」のなりきり玩具「レーザー流星拳」の流用である。
左胸に装着するアーマーにはレーザー認識ターゲット機能がついており、ウイングガントレットのなりきり玩具には敵組織である次元戦団バイラム幹部の写真がプリントされて同梱されている。

◆恐竜戦隊ジュウレンジャー:龍撃剣
ヤマト族プリンスにして恐竜戦隊の正義の戦士・ティラノレンジャー/ゲキが振るう伝説の武器。
実はこの武器、アニメ「からくり剣豪伝ムサシロード」で主人公のからくり人・ムサシが振るう天空丸&天地丸の金型のリデコなのだ。
連結ギミックおよびもう一刀もオミットされているが、他の伝説の武器に比べるとティラノサウルスの意匠が鍔のエムブレムしかないため違和感を感じざるを得なかっただろう。
5つの伝説の武器をハウリングキャノンに合体させる際も、別になくてもいいような位置(*4)に取り付けられている。
北米版「マイティ・モーフィン・パワーレンジャー 」においては、パワーブラスター(ハウリングキャノン)の最終起動キーのようなものと解説され、デザインに関する整合性が図られている。

◆百獣戦隊ガオレンジャー:ガオゴッド、ガオコング
ガオゴッドは先代ガオレンジャーの精霊王という設定から、ガオキングのリデコ品。それでも追加パーツのおかげで見た目だけでなく、換装なしでは基本徒手空拳のガオキングに対して右手の剣が主武装など差別化がされている。
劇場版『火の山、吼える』に登場したガオコングはTV本編に登場するガオゴリラのリデコ品(*5)。

◆獣電戦隊キョウリュウジャーブレイブ
「獣電戦隊キョウリュウジャー」の公式続編のため、登場するアイテムから獣電巨人までほぼ全てリデコ品。
また次回作として動物戦隊ジュウオウジャーの吹き替えが放送された際に、ジュウオウキューブの韓国限定のリデコ品の玩具が多数登場している(劇中未登場)。
833: (ワッチョイW 5e89-H/oh) 2022/03/17(木) 00:33:48 ID:/mmTH/9J0(1)調 AAS
ドーラミラージュの作戦なんだが、マスコミや群集心理を利用して一般人を暴徒に仕立て上げる点ではARMSのスナーク狩りに近いね
834
(1): (ワッチョイW b901-j4gC) 2022/03/17(木) 00:45:00 ID:oCeCAeHd0(1)調 AAS
>>811
それが数十年後にはあんなんになっちゃうんだよなあ、
835: (スップ Sd02-XtUV) 2022/03/17(木) 06:20:56 ID:m+ULvoHSd(1)調 AAS
>>822
後ろ回し蹴りはティラノの尻尾ぶん回してるイメージで
ゲキのアクションのトレードマーク的なのにしようと決めてたらしいね
836: (´∀`∩)↑age↑ (オッペケ Sr91-3xnj) 2022/03/17(木) 12:33:13 ID:m6681Dy5r(1)調 AAS
動画配信
837: (ワッチョイW a101-VdxA) 2022/03/17(木) 14:25:32 ID:ymKmBv4f0(1)調 AAS
田舎に住んでたから
幼い時はここじゃないところで戦ってるんだなって
思ってたな。

後楽園遊園地の当時のショー録画してるやつあったから
観たら声全然違うんだな
838: (ササクッテロ Sp91-SA89) 2022/03/17(木) 20:06:16 ID:pKaUCQKKp(1)調 AAS
おもちゃのギミックとしてはシンケンジャーを翌年だったかのプリキュアに流用してたのはフイタなw

仕組みまでは流石に知らんが動きはまさにまんまクルクル回るヤツで
839
(1): (ワッチョイ 095f-X5cu) 2022/03/17(木) 20:40:01 ID:VcQKk0XA0(1)調 AAS
>>834
今じゃ特撮出てからアイドルになったり有名になるのは普通だけど
えっ、このアイドル戦隊出てたの?ってのは個人的には千葉が初めてだったわ
森恵みたいな元アイドルが出るパターンはあったんだけどね
840: (ワッチョイW 61b3-piQt) 2022/03/17(木) 20:51:50 ID:FZV8VvYE0(1/2)調 AAS
1話見てよくわからんかったがシャトルの大きさどうなってるの?
プテラレンジャーが両手でシャトル抱えてたがあの子供2人は小人かなんかなの?
841: (ワッチョイW 61b3-piQt) 2022/03/17(木) 20:54:28 ID:FZV8VvYE0(2/2)調 AAS
と思ったら小さくされてたのかw
842: (ワッチョイW e286-b0d7) 2022/03/17(木) 22:27:26 ID:KHPLYUwi0(1)調 AAS
武器を取りに行くとか斬新だな
今までの戦隊の武器はいつの間にか持ってたからな
843: (エムゾネW FFa2-QO1T) 2022/03/17(木) 23:31:12 ID:APIjS5YPF(1)調 AAS
巨大利夫君のインパクトは現在でもトップクラスだよね
844: (ワッチョイW c201-OnXV) 2022/03/17(木) 23:41:01 ID:AJ1f7VN50(1)調 AAS
新堀さん、アクション監督になったのね。
845: 【凶】 (オッペケ Sr91-3xnj) 2022/03/18(金) 00:01:38 ID:RgJXtaVir(1)調 AAS
ドンブラザーズ乙
846: (テテンテンテン MMe6-yVmO) 2022/03/18(金) 07:33:30 ID:zlCVzHOrM(1)調 AAS
>>839
一つ屋根の下、南くんの恋人に出たりジュウレンジャー後も活躍してたな。
847
(1): (ワッチョイ 8dd2-pPbi) 2022/03/18(金) 14:45:02 ID:8qfvhUMx0(1)調 AAS
大獣神は鬼畜な試練を与えるようなキャラじゃなくて
カクレンジャーでいうところの隠大将軍で戦っている時にシンプルに助太刀に駆けつけてくれる無敵将軍やツバサマルみたいなキャラにするべきだったな
それなら確実にあんなに嫌われることなんてなかったし
848
(2): (ワッチョイ 4dda-/dzU) 2022/03/18(金) 21:23:20 ID:McMuc0PS0(1)調 AAS
大獣神は偉そうなくせに究極大獣神にならなきゃ弱いのがな
すぐ苦戦して、ブライが寿命削って助太刀しなければならない展開が目立つ目立つ
849
(1): !omikuji (オッペケ Sr91-3xnj) 2022/03/18(金) 23:28:49 ID:OAE2+QZXr(1)調 AAS
プレイボーイって本、歴代戦隊の女性出るってなあ
850: (ワッチョイW 4901-XBJ7) 2022/03/19(土) 00:10:04 ID:pOY30k4u0(1)調 AAS
>>847
大獣神ってそんな嫌われてんのかw

>>848
普通の大獣神は不完全体だから仕方ない
851: 見たよー、 (オッペケ Sr85-MRJV) [age] 2022/03/19(土) 16:30:20 ID:YZHW7Zisr(1)調 AAS
>>849。色っぽいねえ
852: (ワッチョイ c902-rBpV) 2022/03/19(土) 18:14:54 ID:2eHUET4b0(1)調 AAS
>>848
まあ、でも玩具が売れたんだから成功ではある
「弱い」の反省点は、無双しまくりの大連王に
「鬼畜」の反省点は、過保護な三神将で活かされた
853: (ワッチョイ 597c-0iRq) 2022/03/21(月) 18:39:32 ID:8cY77ww30(1)調 AAS
4話の最後が個人的にあまりに見覚えのある場所で思わずニヤリとしてしまった
多摩湖かすぐそばの狭山湖の
両方とも数年前の補強工事や整備工事で少し変わっちまったが
854: (スップ Sd33-K1KX) 2022/03/23(水) 15:43:01 ID:i6nGpYQpd(1)調 AAS
山浦広幸
特捜エクシードラフト 第42話(ANB, 1992年11月29日)- 吉田 卓郎 役
恐竜戦隊ジュウレンジャー 第45話(ANB, 1993年1月8日)- 光一 役
855: 【末吉】 見たよー、 (オッペケ Sr85-MRJV) [age] 2022/03/24(木) 00:45:03 ID:gfG/gyGzr(1)調 AAS
プレイボーイ。
856: (ワッチョイ 51d2-yL30) 2022/03/24(木) 13:11:02 ID:Klf0E9Ck0(1)調 AAS
ジュウマンモス、トリケラトプス、サーベルタイガーのリカラーかリデコを出してほしかった
そうすれば大獣神と剛龍神を同時に登場させることができたし

一度でもいいから大獣神と剛龍神の揃い踏みが見たかった
857: (オイコラミネオ MM55-1vbp) 2022/03/24(木) 13:37:18 ID:zTQRAumbM(1)調 AAS
今やったら守護獣の数えらいことになりそう
858: (ササクッテロラ Sp85-h/61) 2022/03/24(木) 13:52:23 ID:qd6YTqF/p(1)調 AAS
初見組だけど楽しみだ
気になったのは敵組織が曽我さん以外着ぐるみ幹部になってしまって味気なく感じてるのと
ブルーとイエローのキャラ被りすぎじゃないか?と思った(どっちも顔のいい未熟なお調子者に見える)
859: (ワッチョイW d901-3fEZ) 2022/03/24(木) 20:50:59 ID:L1gyTkNc0(1/3)調 AAS
やっぱ作り方丁寧やな。

この作品から段々と合体増えて
玩具後から出ても親にクリスマスに頼まないと
買ってくれない子供いたもんな。

千葉麗子はやっぱこの当時は可愛いな。
今の喋り方と違うからぶりっ子した喋りだったのか?
それとも鬱になって変わった感じ?
860: (ワッチョイW d901-3fEZ) 2022/03/24(木) 20:52:11 ID:L1gyTkNc0(2/3)調 AAS
なんとなく思うのが合神して乗り込むけど、
その操縦席は外から見たらどの位置にいるんだ?
っていうのがあるよな
861: (ワッチョイW d901-cTkz) 2022/03/24(木) 21:06:05 ID:0m4o7ugd0(1)調 AAS
伝説の武器を手に入れてアローで斬りかかるのはちょっと笑える
862: (ワッチョイW d901-3fEZ) 2022/03/24(木) 21:18:51 ID:L1gyTkNc0(3/3)調 AAS
ブックバックの声の人が
ビーファイターのジャマールの人だと思わないわ
863: (ワッチョイW 4901-vKui) 2022/03/24(木) 22:27:02 ID:p9GAQziB0(1)調 AAS
バーザがギャバンに出演!
864: (ワッチョイW d901-3fEZ) 2022/03/25(金) 19:00:56 ID:9na46t/90(1)調 AAS
あの人時代劇に結構でてるんだよな。
悪役多いけど、良い方なら殿のお付きの人とかで
やられたりするけど
865: (ワッチョイ 4102-tbOq) 2022/03/26(土) 10:18:59 ID:FxIXH3Pe0(1/2)調 AAS
言っちゃうのもなんだが、バーザの人って演技が少したどたどしい
特撮にも結構出ているはずだが、普通の人間の役の方が合っている気がする
866
(2): (ワッチョイW a901-1YeD) 2022/03/26(土) 13:32:03 ID:30W43XgG0(1/2)調 AAS
それはしゃあないんちゃう

年齢もあるだろうし、
あの当時は特撮は子供番組って感じだし。
ダイレンの導師カクの人みたいに
子供番組だから断ろうかと思ったみたいな認識の
時代やしな
867
(1): (ワッチョイ 4102-tbOq) 2022/03/26(土) 15:29:25 ID:FxIXH3Pe0(2/2)調 AAS
>>866
嘉挧の人ってそうだったのか・・・
真剣に演じていたから意外だわ
868: (ワッチョイW a901-1YeD) 2022/03/26(土) 16:37:11 ID:30W43XgG0(2/2)調 AAS
>>867
最初の認識な。
でもマネだか誰かに
特撮は子供達が大人になっても心に残るみたいに
言われて引き受けた、たしかな。
869: (ササクッテロ Sp79-dBHQ) 2022/03/26(土) 20:35:30 ID:Cho6o/X0p(1)調 AAS
伊吹吾郎もシンケンのときは最初子供番組だからと多少舐めた面があったらしいが参加してみんなが真剣(シャレじゃないぞ)に取り組んでるのに感銘を受けたとか何とか
870: (ワッチョイW b163-JolG) 2022/03/27(日) 01:04:06 ID:d6AoA/0J0(1)調 AAS
今週のゲキがマジで冴えててすごいわ
間髪入れずに難問を解答するのはさることながら、どうとでも答えられる問いを突き、絶妙なタイミングでドーラスフィンクスを煽って直接バトルに持って行ったのはすごい盤外戦術だと思う

絶対は無い→ある 
の答えは両者共に一致してるしな。
871: (ゲロゲロ 92fa-JDnv) 2022/03/27(日) 19:02:22 ID:Q6cdIoYv0(1/2)調 AAS
今でこそそうでもないが昔は業界では子供向け番組は一段下に見られてたからな
872: (ワッチョイ 515f-PYYx) 2022/03/27(日) 19:30:05 ID:NfNZ/3XJ0(1)調 AAS
>>866
スケバン刑事と大差ない気もするけどなw
873: (ワッチョイW a901-1YeD) 2022/03/27(日) 20:41:39 ID:bbgMZCaq0(1)調 AAS
驚くのは眠りから覚めて
いまの世界に驚かないで速攻バイクに乗って
なぞなぞ等に対しての知識やぞwww
874
(1): (ワッチョイ 515f-Yn6i) 2022/03/27(日) 22:40:02 ID:5shC3Q4L0(1)調 AAS
恐竜剣ゴッドホーンって長ったらしい名前だな。
恐竜剣だけの方がかっこいいのに。
〜剣ってシンプルな名称の方がかっこいいと思うけどな。
875: (ゲロゲロ 92fa-JDnv) 2022/03/27(日) 23:49:23 ID:Q6cdIoYv0(2/2)調 AAS
あの頃から原宿がここまで廃れてしまうとは誰が予想しただろうか
876
(1): (ワッチョイW a901-RDxP) 2022/03/28(月) 18:15:26 ID:9i0KAN520(1)調 AAS
今でもよくわからないのが
恐竜剣ゴットホーンを最初に読んだ時に
大獣神が片方の手で持とうとして
途中で手を持ち変えるとこ。

あれが違和感なんだが
NGだとしたら使わないし、どういう意図なの?
877: (スッップ Sdb2-JolG) 2022/03/28(月) 21:28:01 ID:zeLuXIOXd(1/2)調 AAS
>>876
2回目からは見事に空中キャッチできてるのにな。

勝手な脳内補完だけど、スフィンクスの突風が辛いからまず左手で持って体制を立て直して改めて右手で持ったという解釈はどうだろう
878: (スッップ Sdb2-JolG) 2022/03/28(月) 21:34:21 ID:zeLuXIOXd(2/2)調 AAS
>>874
「ゴッドホーン」も中々のかっこよさだぞ。切り捨てるには惜しい。
879
(1): (ワッチョイW a901-RDxP) 2022/03/30(水) 21:10:19 ID:yReoWu9v0(1/2)調 AAS
やっぱ角からビームだよな。
ゼンカイジャーで大獣神出た時は何故か
ゴットホーンから振り上げずにビーム出したし。
880: (ワッチョイW a901-RDxP) 2022/03/30(水) 21:12:03 ID:yReoWu9v0(2/2)調 AAS
ところでゴウシの黒い羽織ってるというか
被って来てるのって
ゴウシのために作ったやつ?

ジャンパーソンの敵も着てたし。
881: (ワッチョイW b163-JolG) 2022/03/30(水) 22:30:04 ID:B1Zgp3M40(1)調 AAS
>>879
俺はあのクソカッコ良い肩キャノンみたいなのを使って欲しかった
882: (ワッチョイW a901-RDxP) 2022/03/31(木) 18:57:18 ID:36qaC1bZ0(1)調 AAS
グリッドマンとかは数年前のイベントとか
当時のスーツだったらしいけど、

ジュウレンからパワレンやり出したから
実際当時のスーツやらとかあんの?
大獣神はなんか直したみたいな話しは聞いたが。

ゴーカイジャーの時のドラゴンレンジャーの
マスクは違ったよな
883: (ササクッテロレ Sp01-1VA3) 2022/04/02(土) 08:41:25 ID:WJLS1J7zp(1)調 AAS
ゼンカイジャーの時に
ジュウレンの世界ゴブリンの時に相手のギアに
されてたよな
1-
あと 119 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.253s*