[過去ログ] ゴジラ ミレニアムシリーズ 第二十八スレ【分割6スレ目】 [無断転載禁止]©2ch.net・ [無断転載禁止]©2ch.net (926レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
793
(2): (スップ Sd9f-+M+9 [49.97.100.196]) 2020/11/08(日) 00:41:31.01 ID:ns0Im/vdd(1/2)調 AAS
レスのつき具合から見て
平成ゴジラ VSシリーズスに比べて、ミレニアムシリーズは不人気のようだな
どうしてだろう?
794
(1): (スップ Sd9f-+M+9 [49.97.100.196]) 2020/11/08(日) 00:48:17.81 ID:ns0Im/vdd(2/2)調 AAS
スレが分割したのも人気と不人気で分けたのかな?
マニアや玩具業者などは、モスゴジやバーニングゴジラなどと一部を分類している
だが世間では昭和ゴジラ、ミレニアムシリーズ、VSシリーズをみんな一緒にまとめちゃってる
シン・ゴジラだけは名称が違うせいか別物扱い
795: (オッペケ Sr33-NdQ2 [126.179.53.230]) 2020/11/08(日) 19:35:55.78 ID:FIiJLyPGr(1)調 AAS
>>793
ミレゴジって時期としては微妙な時期なんだよなあ
VSシリーズで育った世代は、特撮とか卒業してる時期だし、昭和の古参をターゲットにするには、ハム太郎と抱き合わせだったりするし、
東宝の注力具合も中途半端だし

>>794
日本の実写ゴジラとしては、現状それしか無いからでは?
もう10年代も終わっちゃったし、これからもシンゴジは単独扱いだろうね。
改めてみると2010年代を象徴するような内容だよなあ
796: (オッペケ Srb5-fco/ [126.179.102.61]) 2020/11/11(水) 07:48:41.10 ID:NZe7JG0Br(1)調 AAS
久しぶりに東京SOS観ていたら、海上自衛官役(ソナー探知する人)で滝藤さんがでていてビックリしたw
797: (ワッチョイW 36da-NFpV [121.117.128.72]) 2020/11/16(月) 02:40:13.55 ID:6CamfsVL0(1)調 AAS
>>793
ミレニアムシリーズの頃はゴジラはもうオワコンだったからじゃないの
田舎なのもあったかもしれんが小学校や中学のときにゴジラ好きだったやつは俺以外で一人だけしか見つけれなかったからな
小学校の頃はみんなポケモンやデジモンや遊戯王とかだったかな
俺も遊戯王とデジモンはハマった

平成ゴジラ好きだった人たちはやっぱり平成ゴジラに思い入れがあるだろうから、
ミレニアムゴジラはあまり好きではないんじゃないのかな
俺は逆に、ミレニアム公開のときに小学3年とミレニアム世代だから、
平成ゴジラよりミレニアムゴジラのほうが好きだもんな
まぁ俺は平成モスラから入ったんだが
798
(1): (ササクッテロル Sp1d-pQLG [126.233.34.250]) 2020/12/01(火) 01:38:25.47 ID:DHszbzzTp(1)調 AAS
平成は昭和でゴジラを知った子供が
そのままファンになってるからね
人口も多いし
平成でゴジラを知った子供がミレニアムで
さらにゴジラを好きになった場合って
少なそうだな

俺はメカゴジラの逆襲を子供の時に
映画館で観てゴジラ大好きになった
平成ミレニアムと全部大好きだよ
799
(1): (ワッチョイ 77dd-jrSk [122.249.112.42]) 2020/12/02(水) 23:59:56.35 ID:FqrUUdtn0(1)調 AAS
>>798
平成VS世代って今30代半ばから40代前半くらいだけどその世代って特別人口多いわけじゃないと思うけど
800
(1): (オッペケ Sra5-Uh9b [126.156.174.172]) 2020/12/09(水) 07:47:44.87 ID:kBU+Bl4Br(1)調 AAS
ミレニアムシリーズってVS世代の子達が流石に特撮離れする時期だったからというのも大きいと思う
自分は、VSシリーズが比較的綺麗に終わった上に、ミレニアムシリーズは思春期に入る頃だったから、当時はゴジラよりも他への関心が高かった記憶がある
VS世代は、そういう人が多かったんじゃないか?
801: (ワッチョイ d102-4o2A [106.168.160.253]) 2020/12/14(月) 02:08:29.01 ID:dTFrRINj0(1)調 AAS
>>800
確かに高校入ってからはゴジラ2000以降の作品を見た奴は俺以外殆どいなかったな
802: (スププ Sd33-HsHP [49.96.23.75]) 2020/12/14(月) 14:01:10.62 ID:ZB/OjRlvd(1/2)調 AAS
ゴジラとヒロイン

外部リンク:www.nhk.jp

釈たん降臨
803: (スップ Sd73-gg0d [1.72.5.248]) 2020/12/14(月) 14:58:28.89 ID:ovtZrWc/d(1)調 AAS
もう子持ち
804: (スププ Sd33-HsHP [49.96.23.75]) 2020/12/14(月) 16:29:08.41 ID:ZB/OjRlvd(2/2)調 AAS
釈たんブログを見ると、今週のNHK特番で、ゴジラ×メカゴジラ当時の保管されてた
コンバットスーツ衣装姿も披露してくれるみたい
体型変わってなくてピッタリ合ったとは、さすが釈たん
805: (ササクッテロラ Spa5-bnxQ [126.156.119.156]) 2020/12/14(月) 19:32:03.77 ID:zCUsF3yDp(1)調 AAS
>>799
昭和ゴジラで知って流れでvsも応援してる
世代は50手前くらいだろ
ベビーブームだよな
806
(1): (スップ Sd43-C8sL [49.97.96.55]) 2021/01/10(日) 11:52:19.50 ID:Lgu6La8sd(1)調 AAS
ゴジラとハム太郎のカップリングは、大人にも子供にも不評だった気がするがどうだろうか?
807
(1): (ワッチョイW 8dda-lx9f [114.187.214.67]) 2021/01/11(月) 14:08:36.56 ID:2FXh0eEa0(1)調 AAS
>>806
しかもたしかゴジハムってGMKからだったよな?
小5の俺でさえGMK怖かったからなw

ところでGMKの伊佐山じいさんって結局何者なんだ?
大和朝廷の子孫か生まれ変わりなのかな?
バラゴンが現れたときに留置所にいた伊佐山じいさんにお手みたいな行動してたし
808
(1): (ワッチョイW 75da-HD2D [114.187.214.67]) 2021/01/15(金) 20:39:07.41 ID:lAryi4ty0(1)調 AAS
機龍二部作ってなんかミレニアムシリーズの中でも地味に感じるのは俺だけ?
809
(1): (ワッチョイW a5bd-o1m5 [122.131.36.160]) 2021/01/15(金) 22:49:47.75 ID:3Vp1uzGu0(1)調 AAS
>>808
機龍は人気ある方じゃないの?
今日レンタルしたところだったわ
810: (ササクッテロ Sp19-a0vw [126.33.41.235]) 2021/01/16(土) 01:24:02.96 ID:8gcQG7ump(1)調 AAS
常にレンタル中だよ機龍
811: (ワッチョイW 75da-HD2D [114.187.214.67]) 2021/01/16(土) 01:49:38.06 ID:r6FQDsAW0(1)調 AAS
じゃあミレニアムシリーズで不人気なのってもしかして2000ミレニアムとメガギラスだったりする?
俺は機龍二部作よりこの二作のほうがめちゃくちゃ好きなんだが

こんな感じ↓
GMK>メガギラス>ミレニアム>FW>釈由美子>SOS
812
(1): (ササクッテロラ Sp19-a0vw [126.156.126.219]) 2021/01/18(月) 19:43:12.57 ID:E5nDzP2mp(1)調 AAS
別に不人気なのって無いでしょ
不人気作品を作りたがる意味がわからない
813: 名無しより愛をめこて (アウアウカー Sac9-n1mQ [182.251.60.53]) 2021/01/18(月) 23:21:51.97 ID:7koemIIia(1)調 AAS
思考レンジが極端に狭い人っぽいなw
814: (ワッチョイW 75da-HD2D [114.187.214.67]) 2021/01/19(火) 13:06:59.44 ID:F+t5SZ9e0(1)調 AAS
>>812
それならいいが、でもミレニアムシリーズって昭和やvsシリーズに比べたら人気ないみたいじゃん
ミレニアム世代の俺はミレニアムシリーズが一番好きだが
815: (アタマイタイー Sa55-3KRy [182.251.113.213]) 2021/02/02(火) 11:51:24.02 ID:bm9aDaiHa0202(1)調 AAS
そもそもミレニアムシリーズ世代(20代)は5ちゃんねるじゃなくてTwitterで語ってる
 
816: (オッペケ Sra1-VwRK [126.194.239.65]) 2021/02/10(水) 15:08:43.32 ID:BCFPejKZr(1/2)調 AAS
>>807
いまだに何故ハム太郎と併映しようとしたのか謎だわ
ファン層違うだろうにw
817: (オッペケ Sra1-VwRK [126.194.239.65]) 2021/02/10(水) 15:11:33.50 ID:BCFPejKZr(2/2)調 AAS
>>809
機龍は立体化も恵まれてるしな
818: (アウアウカー Sa91-YQWd [182.251.65.70]) 2021/02/10(水) 17:09:08.75 ID:dAe9ddNea(1)調 AAS
一方昭和のゴジラの併映作品は、主人公の友人がヒロインをレイプしようとする映画なのであった
819: (ワッチョイ 0d2b-uqPE [202.226.193.7]) 2021/02/10(水) 20:42:32.31 ID:Z0XPE2kb0(1)調 AAS
ベビーゴジラみたいな可愛い怪獣を出しとけば
ハム太郎目当てで来た女児にファン層を開拓するチャンスにもなったかも知れないけど
そういう狙いは一切ないような作品だったからな
GMKだと逆にトラウマ植え付けちゃって怪獣映画嫌いになりそう
820: (ワッチョイ 2342-OU2n [59.135.114.177]) 2021/02/11(木) 00:05:29.43 ID:VyWZFFCG0(1)調 AAS
幼児連れの客は、ハム太郎だけを見て、ゴジラは見ないで帰っちゃうんだよ。
821: (アウアウカー Sa91-YQWd [182.251.65.70]) 2021/02/11(木) 17:01:03.72 ID:Z7voRJnXa(1)調 AAS
入場料さえ払ってもらえるならむしろ客の回転が早くなって助かる
と考えたのだったらヒドイ話だw
822: (ワッチョイW 0b7f-PkhT [160.13.78.148]) 2021/02/12(金) 00:38:21.73 ID:I+Js0Z200(1)調 AAS
あれゴジラがトラウマでどうのこうのって方面ばっか文句言われてるけど逆の問題も同じくらいあったと思う
どういう事かというとハム太郎終わるまでゴジラ見せて貰えなくてダレる子供もいた
俺がまさにそうだったが
823: (オッペケ Sr3f-MAJp [126.208.138.142]) 2021/02/12(金) 07:44:39.42 ID:Zmt/nL2wr(1)調 AAS
やっぱり併映は悪手だったよなあ
どちらかを目当てに来た観客にとって誰も幸せにならない
両方みたい客なんて居ないだろうし
東宝は何考えて併映にしたんだろ
824: (ラクッペペ MM4e-m4lX [133.106.64.17]) 2021/02/12(金) 19:34:22.81 ID:145CpDPBM(1)調 AAS
ハム太郎はゴジラと犬夜叉の両方の
シリーズの息の根を止めたアサシンw
825: (オッペケ Sreb-J0wT [126.133.202.6]) 2021/03/02(火) 13:45:44.06 ID:JgXBxn9sr(1)調 AAS
犬夜叉とも併映してたのかw
826
(1): (ワッチョイ b702-JvHp [106.168.164.137]) 2021/03/08(月) 23:06:52.54 ID:ixH2o1qV0(1)調 AAS
ミレニアムシリーズでは、メガギラスが一番好きだな。
2000では本当にガッカリしたので、
海外でオルガが人気あると聞いてびっくりしてる
827: (ワッチョイ 9f42-xl00 [59.135.114.177]) 2021/03/09(火) 00:02:20.82 ID:tuYXr+eq0(1)調 AAS
>>826
「2000ミレニアム」は期待したのに期待外れだったからな。
ホントに何でオルガなんかに人気あるんだろうね。(まだタコ宇宙人のミレニアンの方がまし)

「ゴジラ×メガギラス」は意欲作だから好きだよ。
これまでずっと、”「初代ゴジラ」があって、そこから続く世界”という設定ばかりだったけど、
「×メガギラス」では、その慣例を打ち破ってくれた。
この作品では、初代ゴジラ=ギラゴジ で、しかもオキシジェンデストロイヤーがあったかどうかは分からないが、
葬られずに平成の世まで生き続けている。
(個人的には「(54)ゴジラ」という作品が神格化され過ぎてることに疑問を持っていた)
828: (ブーイモ MM8b-Rrr/ [163.49.203.98]) 2021/03/13(土) 22:23:35.13 ID:d+PbOBcpM(1)調 AAS
シンゴジでやっと初代から離れた感がある
手塚は東京SOSで昭和懐古おじさんになってしまった
829: (オーパイW bb11-caYR [119.26.15.128]) 2021/03/14(日) 12:33:34.28 ID:dONqIJn10Pi(1)調 AAS
シンゴジは初代ゴジラを踏襲した造りになってるで。
よく見直してみ?
830: (スプッッ Sd5a-PCWc [1.79.88.184]) 2021/04/09(金) 23:59:57.42 ID:KPCWDwNwd(1)調 AAS
外部リンク[html]:hissi.org
831: (スッップ Sd33-JFtn [49.98.136.236]) 2021/05/05(水) 23:59:57.29 ID:/E8ah2B6d(1)調 AAS
外部リンク[html]:hissi.org
832
(1): (ワッチョイW a93d-oape [116.83.4.115]) 2021/05/11(火) 12:04:56.18 ID:GsQ+RSbo0(1)調 AAS
最近ゴジラにハマってシリーズ見ているけどミレニアムのラストの投げっぱなしは納得いかないな
ゴジラをいかに撃退させるかを描かないと
世界が滅亡するバッドエンドなのか
アメリカでコケて上映がストップするのも仕方ない
もったいない話だ
833: (ワッチョイ 5ead-Adon [124.143.162.82]) 2021/05/19(水) 21:04:22.17 ID:gfDZah7J0(1)調 AAS
ミレニアムのアレは、ガメラ3意識したんかね?
834: (ササクッテロラ Spa1-zBp/ [126.158.3.233]) 2021/05/20(木) 17:24:18.44 ID:zSytVciIp(1)調 AAS
ミレニアムのノベライズ版面白かったなあ
835
(1): (ブーイモ MM96-kp5v [163.49.205.177]) 2021/06/03(木) 13:43:10.53 ID:WyHtxDK3M(1)調 AAS
>>832
ゴジラ撃退にこだわり過ぎた手塚3作もコケてるけどね
836: (アウアウエー Sa5f-dQUi [111.239.166.76]) 2021/06/04(金) 00:02:32.14 ID:hjtAsWCia(1)調 AAS
>>835
手塚さんの作品は良かったと思いますよ。2000は主人公より阿部寛の役の方にシンパシーを感じたのですが。(殺されますが)あんだけ被害出てるのに研究対象とか言ってる主人公はいけ好かない。(娘もませててブスだし)
837: (ワッチョイ 03ad-IO17 [124.143.162.82]) 2021/06/04(金) 00:05:12.93 ID:jNNJMtR90(1)調 AAS
G消滅作戦は、ミレニアム系で一番好き

大島ミチルを採用した功績は大きい
838: (ブーイモ MM07-VdJd [210.138.6.15]) 2021/06/05(土) 07:47:58.10 ID:LtJkn0wpM(1)調 AAS
手塚も大島もミレニアムの戦犯
この二人のゴジラは人気も無ければ評価も低い
839: (スプッッ Sd72-fORn [49.98.14.3]) 2021/06/24(木) 11:53:25.01 ID:Qoewjzfcd(1)調 AAS
田中実
ゴジラ×メカゴジラ(2002年)警備の隊員 役
ウルトラマンメビウス外伝 アーマードダークネス(2008年)サコミズ・シンゴ 役
仮面ライダーW RETURNS 仮面ライダーアクセル(2011年)相模広志 役
840: (オッペケ Sr29-cBBg [126.161.71.253]) 2021/07/17(土) 01:42:52.32 ID:+QLGl1h+r(1)調 AAS
840
841: (ササクッテロロ Sp0f-O+Fy [126.254.93.126]) 2021/07/27(火) 12:43:53.53 ID:RR5es7Ukp(1)調 AAS
大島ミチルさんの重厚なテーマ最高
海外でも大人気ですね
842: (ワッチョイ 2209-rqQo [125.194.220.200 [上級国民]]) 2021/08/09(月) 15:41:33.20 ID:banO63410(1)調 AAS
各ゴジラ作品クレジット トメの役者

夏木陽介  84ゴジラ
高橋幸治  vsビオランテ
土屋義男  vsキングギドラ
宝田  明  vsモスラ
川津祐介  vsメカゴジラ
柄本  明  vsスペースゴジラ
篠田三郎  vsデストロイア

佐野史郎  ゴジラ2000
星由里子  メガギラス
宇崎竜童  GMK
中尾  彬  ×メカゴジラ
中尾  彬  GMM
宝田  明  ファイナルウォーズ
野村萬斎  シンゴジラ
843: (ワッチョイ 37ad-Z6Ah [124.143.162.82]) 2021/08/10(火) 19:26:27.24 ID:8kvaOelX0(1)調 AAS
古典マイナー怪獣のメガヌロンを成長させてゴジラの敵怪獣にしようってアイデアは好き
出来れば、これがミレニアムシリーズ1作目であって欲しかった。
844: (スプッッ Sdc3-Ult/ [1.75.254.149]) 2021/08/30(月) 12:38:06.98 ID:BcdPnveUd(1)調 AAS
『ゴジハムくん』の著作権は、『ゴジラ』と『とっとこハム太郎』のどちらにあるの?
845: (スップ Sd03-9DL3 [49.97.105.136]) 2021/08/30(月) 12:39:09.18 ID:iS8LWlwRd(1)調 AAS
次の方どうぞ
846
(1): (アウアウキー Sa71-tRwc [182.251.125.49]) 2021/09/05(日) 10:22:21.29 ID:E+jC6amma(1)調 AAS
ゴジラミレニアムのみんなの評価が気になる
847
(1): (アウアウエー Sa13-9TAU [111.239.169.72]) 2021/09/05(日) 14:32:56.84 ID:yDo9lerLa(1)調 AAS
>>846
主人公の立ち位置がいけ好かない。ゴジラと共存とか有り得ん。娘がブス。ヒロインがババア。しかし、それをカバーして余りある阿部寛の冷徹ぶりとブレないスタンス、最高の死にざま。個人的には大好きです。
848: (ワンミングク MMa3-QOVE [153.234.236.49]) 2021/09/05(日) 15:27:21.63 ID:0S14ziWCM(1)調 AAS
富山 省吾
19時間前 ・
In memory of Mr. WATARU MIMURA
 三村渉氏の訃報を受けました。
 8月26日67才の生涯を閉じられました。
 大森一樹監督に紹介されて会ったのが1991年。「VSモスラ」の企画を進めましたが、そちらは大森さんの脚本となり、翌年1993年の「VSメカゴジラ」がご一緒した最初の映画化作品でした。
 以来「FINAL WARS」まで6本の作品の脚本を執筆して貰いました。ブロデューサーとしては感覚的に重なる部分の多い方で、お互いに信頼し合った仕事仲間でした。
 「FINAL WARS」の後も2013〜15年の3年間、若手監督育成ブロジェクトndjcの脚本指導を柏原寛司さんとお2人で担当してもらいました。ご自身が主催する作家集団Pラボでは「Pラボ映画祭」を2018年まで続けられました。
 若い人の才能に着目し、その育成に手を差し伸べ続けた方でした。
 その温かい眼差しとは裏腹の辛辣な批評は、師匠である野村芳太郎監督直伝とお見受けしました。
 「VSメカゴジラ」に托卵のアイデアを持ち込み、それがゴジラや怪獣たちに生物としての生命を吹き込み、VSシリーズのクライマックスを決定付けてくれたゴジラの恩人です。
 脚本の共同執筆をチームプレイと捉えて面白がり、柏原さんとの抜群の相性でSFファンタジー「Xメガギラス」を世に出せたことをプロデューサーとして誇りに思っています。
 大河原孝追夫監督、北村龍平監督とも「面白い映画の追求」の一点を目指して正面から向き合って下さいました。
 2016年頃から体調が優れず、2018年末に故郷の三重に帰られました。判明した病名は「多系統萎縮症」という難病で、今年に入ってからは親しい人とのメール・電話もできない状況とのことでした。
 今回の訃報はご親族が東宝の関係部署へ下さった連絡を、東宝スタッフが教えてくれました。
 19年にご本人がメールで発信した仕事仲間のみなさんへの引退表明以降、多くの方々が心に掛けて居られたと推察します。
 僕自身も亡くなられても訃報を聞けずに時を過ごすのでは、と言う不安をこの1-2年懐いていました。  訃報の知らせは残念ですが、これも三村さんの計らいと感じています。
 ご本人は「好きに生きた人生だった」と仰っていました。
 ですから、感謝と楽しい思い出と伴にお見送りしたいと思います。
 今日は三村渉監督作品「不思議めがね」を観ます。。
------------------------------------------
三村さん、素敵な脚本をありがとうございました
849: (スップ Sd5f-8kHL [1.75.6.73]) 2021/10/01(金) 23:59:57.20 ID:EnJZXFO7d(1)調 AAS
外部リンク[html]:hissi.org
850: (スッップ Sd5f-7baw [49.98.156.23]) 2021/10/05(火) 15:23:16.71 ID:Lr7ySNNOd(1)調 AAS
「ゴジラ バトルライン」,「ゴジラ VS メカゴジラ」より“ファイヤーラドン”が登場
851: (ワッチョイW 1702-J1JA [118.154.61.38]) 2021/10/18(月) 23:10:14.62 ID:eAEhDbIf0(1)調 AAS
>>847
なんであんな子持ちなのに清潔感ゼロの髭モジャの華の無いオッサンを主人公にしたんだろうな
ゴジラよりUFOに寄った作劇も謎だし
そういうのが格好いいと思ったんだろうか
色々と不思議な作品である
852: (ニククエ Sdf7-A3I5 [110.163.13.155]) 2021/10/29(金) 15:17:17.56 ID:hp5jdd2XdNIKU(1)調 AAS
<ゴジラ バトルライン>「ゴジラ×メカゴジラ」3式機龍実装 “家城茜”釈由美子「行くよ、機龍!」

「ゴジラ バトルライン」,“3式機龍”実装記念で釈由美子さんのお祝いコメント映像を公開
853: (スプッッ Sdf7-A3I5 [110.163.217.30]) 2021/11/04(木) 12:06:07.31 ID:2h/PLgTvd(1)調 AAS
「ゴジハムくん」生誕20周年記念した“復活”上映会決定!入場特典はフィギュア

「ゴジラ」シリーズと「とっとこハム太郎」のコラボによる「ゴジハムくん」の生誕20周年を記念し、
2001年公開の「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」「劇場版 とっとこハム太郎 ハムハムランド大冒険」の“復活”上映会が決定。
12月11日に東京・新文芸坐、12月19日に京都・京都みなみ会館で開催される。
854: (スッップ Sd72-A3I5 [49.98.149.119]) 2021/11/04(木) 12:35:30.51 ID:jGqjm+jFd(1)調 AAS
釈由美子:「ゴジラ×メカゴジラ」はターニングポイント 伝説の家城茜再び
855: (スップ Sd9f-xF7e [49.97.102.123]) 2021/11/06(土) 11:46:54.01 ID:BhAEj9qZd(1)調 AAS
『ゴジラVSヘドラ』遂に公開!ゴジハムくん上映決定!ゴジラ・フェス2021で新情報発表!
856: (ササクッテロレ Spb5-nAt1 [126.245.110.211]) 2021/11/17(水) 19:46:04.18 ID:55xcHBZWp(1)調 AAS
やっぱ機龍はメカゴジラの中だけでなく
すべての東宝モンスターの中で1番カッコいい
857: (スップ Sd5a-iWph [1.66.99.117]) 2021/11/18(木) 12:07:32.76 ID:cknlWuRxd(1)調 AAS
「ゴジラまつり」機龍隊隊長役・高杉亘が「敬礼!」でゴジラファンと心を一つに
858: (HappyBirthday! Sdba-Or/N [49.97.96.147]) 2021/11/20(土) 12:17:08.86 ID:gfQzurYJdHAPPY(1)調 AAS
『ゴジラ FINAL WARS』ゴジラ(2004)がS.H.MonsterArtsシリーズから発売決定!詳細情報は11月25日(木)公開予定!
859: (HappyBirthday! Sd5a-Or/N [1.75.23.231]) 2021/11/20(土) 12:24:35.80 ID:WDA50F/qdHAPPY(1)調 AAS
<ゴジラ×メカゴジラ>3式機龍が超合金魂に バックユニット、腕部レールガンも
860: (ワッチョイW 2702-6/DM [106.158.150.160]) 2021/11/21(日) 09:24:32.06 ID:AMDCnA530(1)調 AAS
バックユニットはダサいから
いらなかったな
861: (スッップ Sd33-XCB3 [49.98.147.38]) 2021/11/26(金) 12:36:39.59 ID:3gu9iqwOd(1)調 AAS
『ゴジラ FINAL WARS』ゴジラ(2004)がS.H.MonsterArtsでついにフィギュア化!劇中の質感やディテールなどを徹底的に再現!
862: (スプッッ Sdbd-XCB3 [110.163.10.126]) 2021/11/28(日) 11:56:41.98 ID:HQR3sVz4d(1)調 AAS
<ゴジラ×メカゴジラ>超合金魂 3式機龍 話題の玩具がTNTに 
863: (ワッチョイW c101-lhMy [126.89.39.90]) 2021/11/30(火) 23:15:14.97 ID:qRRAEBGY0(1)調 AAS
vsシリーズのメカゴジラと機龍2部作を立て続けに観たけど、中尾さん最終的にゴジラに勝利出来てよかったねってなった
864: (スッップ Sd33-eAZS [49.98.155.70]) 2021/12/02(木) 13:24:11.58 ID:kosp5fHhd(1)調 AAS
TAMASHII NATION ONLINE 2021「ロボット大集合スペシャル」出演者が語る超合金魂の試作品レポート!!
3.超合金魂 MFS-3 3式機龍
かつて超合金やさまざまなカテゴリーで商品化されてきた3式機龍。超合金魂は、何より30センチはありそうな大型サイズに驚かされる。このボディに内蔵される超合金魂ならではのギミックに期待できそうだ。
また、デザイナーの西川伸司氏が監修を行っていることもポイントで、西川氏は超合金 魂MIX メカゴジラ(生頼範義ポスターVer.)でもこだわりを見せてくれた方でもあり、形状の落としどころが楽しみである。
865: (スッップ Sd33-uIMf [49.98.155.28]) 2021/12/12(日) 11:45:44.37 ID:qBriQQcdd(1)調 AAS
「ハム太郎が食べられている」 狂気のゴジハムくんフィギュアが爆誕、「公式!?」「なんでコレ企画して通して発売した」とゴジラファン騒然
866: (スッップ Sd33-uIMf [49.98.172.172]) 2021/12/13(月) 11:27:23.50 ID:aY0z+aiId(1)調 AAS
リアルなゴジラの口からハム太郎が顔を出すフィギュア「怪獣番外地 GMK リアルゴジハムくん(名称仮)」が発売決定!
867
(1): (ワッチョイW e910-wWOM [180.32.89.19]) 2021/12/17(金) 23:27:38.79 ID:3HR71N2/0(1)調 AAS
×メガギラス見たらめちゃイケ見たくなるわ
極楽とんぼの山本がいた頃のめちゃイケ
868
(1): (ラクッペペ MMe6-CWEk [133.106.93.111]) 2021/12/19(日) 13:43:17.23 ID:gH2evc0AM(1)調 AAS
>>867
仮面ライダークウガの撮影が押している中でゲストで乱入。
監督の言うことを聞かずブチギレ。
きたろうが激怒するまでがメガギラスとセットで覚えている。
869
(1): (中止W 0910-fRBi [180.32.89.19]) 2021/12/25(土) 19:07:11.22 ID:SADbg10T0XMAS(1)調 AAS
>>868
なんだそれw

ところで、東京SOSのモスラが平成モスラ関係にするみたいな話があったらしいけど、
それについて東宝SF特撮シリーズの本には詳しく載ってないのかな?
870
(1): (中止W c75f-6fwC [14.8.19.65]) 2021/12/25(土) 19:50:49.41 ID:wzmxuEb20XMAS(1)調 AAS
>>869
これだよコレ。
動画リンク[YouTube]

871: (オッペケ Sr4f-89L9 [126.156.244.231]) 2022/01/06(木) 12:08:11.56 ID:mz13v6Q5r(1)調 AAS
>>870
そういえば山本出てたねw
しかし、みんな若いなあw
わかっちゃいるけど、ポレポレを出たら書割りの裏って画的なインパクト凄いな
紅い眼鏡を思い出した
872: (スッップ Sd43-UeJw [49.98.158.167]) 2022/01/26(水) 16:51:08.59 ID:Y/norYTjd(1)調 AAS
阿部祐二
1992年9月27日 特捜エクシードラフト 第34話「生命を売る契約書・炎の黙示録編?」 大門巌 役
2003年12月13日 ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS 横須賀のリポーター 役
873: (ササクッテロラ Spc5-cGX8 [126.186.144.172]) 2022/01/31(月) 21:35:37.06 ID:7qreadJVp(1)調 AAS
パパパパーッパパパパー
パパパパーッパパパドゥンディドゥーン
874: (アタマイタイー Sd73-Djua [1.66.101.39]) 2022/02/02(水) 12:17:24.68 ID:dP2vq4krd0202(1)調 AAS
中原丈雄
1992年10月4日 特捜エクシードラフト 第35話「見えない巨人」 奥田広行 役
1999年12月11日 ゴジラ2000 ミレニアム 高田師団長 役
2001年12月15日 ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃 崎田艦長 役
2002年12月14日 ゴジラ×メカゴジラ 一柳幕僚長 役
2003年12月13日 ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS 一柳幕僚長 役
875: (スップ Sd73-Djua [1.66.96.118]) 2022/02/04(金) 11:31:30.63 ID:NH9jaFFdd(1)調 AAS
『ゴジラ』と『ハム太郎』同時上映が20年ぶり復活! 最大のヒーローと最小のヒーローはいかにしてコラボを果たしたのか
876: (ワッチョイW 3701-/DWw [60.134.236.144]) 2022/02/13(日) 06:06:12.44 ID:PAGr8I9p0(1)調 AAS
もしレイモンド・バーがもう少し長生きしていたら、2000の海外版に追加撮影で登場して欲しかった。
彼は初代海外版や1984年版の海外版にも追加撮影で出演していたから。
877: (スッップ Sd42-tJUj [49.98.155.113]) 2022/02/17(木) 00:08:50.74 ID:8zy2ow0wd(1)調 AAS
CoolPropsと東宝映像美術が共同開発を行った、平成ゴジラのスーツサイズの胸像は、どの映画に使われたゴジラのスーツが元になっているのか分からんな
映画の題名が分かる人はいる?
878: (スプッッ Sd5a-2k05 [49.98.16.171]) 2022/03/04(金) 14:46:05.46 ID:rKnlagX0d(1)調 AAS
ハイセンスなアートやトイが集う「AKASHIC RECORDS 2.5」が「アートフェア東京」に初出展!その化学反応を見逃すな!!
ゴジラ(2001)口開け(ONE OFF)(EDITION 5)
879: (スッップ Sdbf-sKbI [49.98.148.194]) 2022/03/11(金) 13:04:16.27 ID:fMWz6/JYd(1)調 AAS
「ゴジラ」ミレニアムシリーズ激レア小道具解説!『FINAL WARS』&「機龍二部作」一挙放送
880: (スッップ Sdf2-hv+N [49.98.218.130]) 2022/03/20(日) 16:46:42.89 ID:wzr+/M5Qd(1)調 AAS
正直ミレニアムとxメガギラスは無理矢理同じ世界観にしても全然アリだと思うわ、矛盾とかも出なさそうだし
881: (スップ Sdf2-K1KX [49.97.98.254]) 2022/03/25(金) 12:02:01.00 ID:kJ579kYVd(1)調 AAS
フィギュア「怪獣番外地 ゴジハムくん & ゴジラ(2001)」が登場!ゴジラ(2001)の凶暴な風貌と『ハム太郎』のキュートな世界観が融合!
882: (スッップ Sdf2-K1KX [49.98.154.52]) 2022/03/25(金) 15:30:50.84 ID:TXIXeFOnd(1)調 AAS
「怪獣番外地 ゴジハムくん」が予約開始、全高約22cmのソフビフィギュアに

ゴジハムくん生誕20周年記念でゴジハムくん&ゴジラ(2001)が怪獣番外地で立体化
883: (スッップ Sd9f-8pno [49.98.172.215]) 2022/03/26(土) 12:45:49.31 ID:76/a/QCwd(1)調 AAS
ゴジハムくん生誕20周年 リアルすぎるゴジラにハム太郎が食べられる!?
884: (ニククエ Sd9f-8pno [49.98.9.52]) 2022/03/29(火) 16:41:47.26 ID:xHP6pPN6dNIKU(1)調 AAS
ゴジラシリーズの作品を特集した書籍「ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃 コンプリーション」3月31日(木)発売!
885: (スッップ Sd9f-TuSp [49.98.217.179]) 2022/03/31(木) 16:38:57.79 ID:FJLGhqFud(1)調 AAS
GMKコンプリーション買ったぜ
意外にハム太郎のページ少ないな
886: (ウソ800 Sd1f-8pno [1.66.103.117]) 2022/04/01(金) 11:51:08.60 ID:H4P5boE7dUSO(1)調 AAS
映画『ゴジラ VS タイガース』公開決定!阪神タイガースの選手たちが出演する予告映像が解禁!前売り特典「トラ柄ゴジハムくん」もチェック!

映画『ゴジラVSタイガース』公開決定! 阪神タイガースの選手たちが出演する予告映像が解禁! 【エイプリルフール】

ゴジラVS阪神タイガース!?コラボ映像公開、佐藤輝明がメカトラッキーに乗り込む

映画「ゴジラvsタイガース」が公開決定!ポスターや予告映像も公開

【エイプリルフール】映画『ゴジラVSタイガース』阪神選手が出演の“予告映像”公開 本当にグッズ化

【阪神】佐藤輝がゴジラから甲子園守るため「必死に戦った」 映画「ゴジラVSタイガース」予告編解禁!

【阪神】映画「ゴジラ対タイガース」の公開決定?佐藤輝明「甲子園はオレが守る」
887: (ワッチョイ da20-pOmK [61.201.109.231]) 2022/04/03(日) 21:33:14.91 ID:AvXAkhmh0(1)調 AAS
俺も買って来た
20年も経ってから出してくるこのシリーズには感謝しかねえ・・・
いまのところ真事実はないが今出してくれたことが嬉しい
神谷誠がこれまで喋れなかった分いろいろぶっちゃけているなw
888: (アンパン MM49-9p4t [122.29.242.168]) 2022/04/04(月) 11:39:06.22 ID:AfXutANgM0404(1)調 AAS
木下ほうかのインタビューを載せてほしかったぜ
889: (スッップ Sdba-lL1C [49.98.157.33]) 2022/04/15(金) 11:50:41.39 ID:UuhhIwSwd(1)調 AAS
大反響を呼んだ怪獣王・ゴジラのエナジードリンク「 GODZILLA ENERGY」第2弾が4月18日発売! パッケージはバーニングゴジラ&3式機龍!!
890: (スップ Sd73-pcj4 [1.66.100.242]) 2022/04/22(金) 12:02:11.02 ID:Rfz5psCid(1)調 AAS
若狭 新一
GFWゴジラ、東宝オープンの初日かな。
これも作品のイメージがよく出ています。
喜多川さんの気迫がスゴい。

Twitterリンク:shinichiwakasa
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
891: (ワッチョイ 6f20-x6KX [61.201.109.224]) 2022/04/24(日) 10:07:31.70 ID:wCC5S0ui0(1)調 AAS
知床で・・・不謹慎だからこれ以上言わない・・・
892: (スッップ Sdaf-rYrL [49.98.150.89]) 2022/04/27(水) 11:52:50.75 ID:/3ykFj+Hd(1)調 AAS
『ゴジラ FINAL WARS』モンスターXがS.H.MonsterArtsでアクションフィギュア化!印象的なスタイルを再現!ディスプレイの幅を広げる交換用手首も付属
893: (ニククエ Sd9f-rYrL [49.97.96.189]) 2022/04/29(金) 12:29:03.28 ID:2E5SLPpVdNIKU(1)調 AAS
バンダイ、酒井ゆうじ氏プロデュース「S.H.MonsterArts ゴジラ(2004)」本日4/29発売
894: (スップ Sd73-R7XL [1.72.3.222]) 2022/05/01(日) 12:02:37.88 ID:MP0GiY0yd(1)調 AAS
S.H.モンスターアーツ ゴジラ(2004/FINAL WARS) レビュー
895: (スプッッ Sd73-L71A [1.75.253.224]) 2022/05/06(金) 14:43:03.03 ID:npwHtgwWd(1)調 AAS
てれびくん【公式】
俳優の渡辺裕之さんが5月3日に66歳で急逝されたそうです

#ウルトラマンガイア の石室コマンダー、平成 #ガメラ シリーズの大野陸佐 #ゴジラ・モスラ・キングギドラ大怪獣総攻撃、劇場版 #仮面ライダー電王 俺、誕生!の牙王など多くの特撮作品でも活躍

謹んで哀悼の意を表します

#渡辺裕之 さん

Twitterリンク:Televi_Kun
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
896: (スッップ Sda2-b/TS [49.98.157.131]) 2022/05/13(金) 16:29:31.12 ID:G/XKkc+nd(1)調 AAS
●ゴジラvsハリウッドゴジラ(ジラ) 『ゴジラ FINAL WARS』

 日本が誇る世界のスター「ゴジラ」はこれまで複数回、海をわたりハリウッドで映画が製作されています。
2014年公開のギャレス・エドワーズ監督『GODZILLA ゴジラ』、通称ギャレス版に端を発する「モンスター・ヴァース」シリーズはおおむね成功を収めていますが、
「ハリウッド版ゴジラ」と聞いて特撮ファンが今だに少し身構えてしまうのは1998年に公開されたローランド・エメリッヒ監督の『GODZILLA』(通称、エメリッヒ版)が頭によぎるからでしょう。

 内容に関して割愛いたしますが、どうやらゴジラファンのみならず、エメリッヒ監督自身も「The Hollywood Reporter」のインタビューで「もともと『ゴジラ』はやりたくなかった」という旨の発言をしています。
そのため断る口実を作るためゴジラのデザインを大胆に変更したのですが、これが通ってしまい……気づけばエメリッヒ版ゴジラが誕生してしまったというわけなのです。
そういう意味では最も悲しいゴジラといえるでしょう。

 また2004年公開の『ゴジラ FINAL WARS』では明らかにエメリッヒ版ゴジラがモデルの「ジラ」が登場。本家ゴジラに一瞬で倒されてしまいます。
エメリッヒ版ゴジラを快く思っていなかったファンからすればどこか溜飲の下がる展開ではありました。
実際、ギャレス版の続編『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』(2019年)を手がけたマイケル・ドハティ監督もエメリッヒ版ゴジラには厳しく、『ゴジラ FINAL WARS』で「ジラ」が倒される瞬間を高く評価しています。
誰からも望まれなかった怪獣……その背景を知ると少しだけ悲しい、そんなドリームマッチでした。
897: (スプッッ Sd67-Ir1o [110.163.12.224]) 2022/06/07(火) 15:17:48.96 ID:tzFRAG7Sd(1)調 AAS
大林丈史
1975年1月10日〜3月28日 ウルトラマンレオ 第40話「MAC全滅! 円盤は生物だった!」〜第51話「さようならレオ!太陽への出発(たびだち)」 ブラック指令
1978年10月4日 スパイダーマン 第21話「大空に散る父の愛」 津田
1980年8月20日 ウルトラマン80 第21話「永遠(とわ)に輝け!! 宇宙Gメン85」 ザッカル
1980年10月23日 ウルトラマン80 第30話「砂漠に消えた友人」 警備隊長
1988年9月4日 じゃあまん探偵団 魔隣組 第34話「不思議少年タロウ」 タロウの父、雨宮博士
1988年10月2日 じゃあまん探偵団 魔隣組 第38話「ホーキから落ちた魔女」 タロウの父、雨宮博士
1988年10月16日 じゃあまん探偵団 魔隣組 第40話「トシカズ神童となる」 タロウの父、雨宮博士
1988年10月23日 じゃあまん探偵団 魔隣組 第41話「コスモスの恋」 タロウの父、雨宮博士
1989年3月5日 電脳警察サイバーコップ 第21話「5人目のコップ!? 究極のサイバー・ルシファー」
1997年6月29日 電磁戦隊メガレンジャー 第20話「たのむぜ! 新ロボ デルタメガ」 川崎博士
1999年12月11日 ゴジラ2000 ミレニアム 防衛官僚・権野
2003年5月25日〜6月1日 爆竜戦隊アバレンジャー 第15話「アバレ世間は鬼ばかり」〜第16話「乗ってけ! アバレサーフィン」 三条総一郎
2016年7月29日 シン・ゴジラ 国平修一(外務大臣)
898: (スプッッ Sd9f-Ir1o [1.75.249.36]) 2022/06/09(木) 11:44:45.80 ID:4m/r0iv0d(1)調 AAS
>>1
修正

第23作 1999年12月11日 ゴジラ2000 ミレニアム
第24作 2000年12月16日 ゴジラ×メガギラス G消滅作戦
第25作 2001年12月15日 ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃
第26作 2002年12月14日 ゴジラ×メカゴジラ
第27作 2003年12月13日 ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS
第28作 2004年12月4日 ゴジラ FINAL WARS
899: (ワッチョイW c301-A+iU [126.163.91.161]) 2022/06/12(日) 18:36:55.88 ID:V5h10QPC0(1)調 AAS
ゴジラってガメラより出来悪いのに最低13億も売れてたんだな
900: (ワッチョイW 132c-1LkS [114.152.45.133]) 2022/06/12(日) 18:56:23.24 ID:7zX7NaZC0(1)調 AAS
怪獣人気の差だな。
ガメラ怪獣ってマイナーなのばっかりだし
901: (スッップ Sdb2-A/OY [49.98.159.78]) 2022/07/05(火) 16:20:36.22 ID:Y43EZ86ud(1)調 AAS
「特撮のDNA/東京タワーSOS ゴジラ・モスラ・東宝特撮 展」前売チケット販売開始!

注目の展示内容を一部公開!
同展覧会で最も注目されている展示内容の一部を紹介していこう。

東京を舞台に怪獣たちの猛バトルが描かれた『ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS』(2003)。
特撮作品で何度も攻撃を受けた東京タワーだが、ゴジラが破壊したのは同作が初。
そのゴジラに立ちはだかるメカゴジラ=機龍をメインに、大ジオラマを展開する。
902: (スプッッ Sd4a-BXm0 [49.98.13.69]) 2022/07/14(木) 14:36:01.73 ID:eCnR/vh7d(1)調 AAS
まず初めて「ゴジラ」が東京タワーを破壊したという、2003年公開『ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS』をオマージュし、「ゴジラ」に立ちはだかる「3式機龍」をメインにした大ジオラマを展開!

(中略)

また期間中『ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS』の手塚昌明監督、新世紀「ゴジラ」造形を担当した造形家・若狭新一氏のトークショーも決定。
903: (スップ Sd03-3+h2 [49.97.99.202]) 2022/07/19(火) 17:04:24.24 ID:jit+vpmKd(1)調 AAS
「特撮のDNA/東京タワーSOS ゴジラ・モスラ・東宝特撮展」開催!! 東京幻想インタビュー&リポート
904: (スッップ Sd03-3+h2 [49.98.153.59]) 2022/07/21(木) 13:21:58.24 ID:r6VcJ2wId(1)調 AAS
『東京SOS』で初めてゴジラに東京タワーを破壊させた手塚昌明監督は内覧会で登壇した際、前作『ゴジラ×メカゴジラ』(2002)の時は改修中でロケが出来なかったため、本作のゴジラによる東京タワーの破壊はまさに念願のものだったと、当時の思いのたけを語っていた。

また、この展示会で手塚監督によるコンセプト・プロットを東京幻想氏が描き下ろしたイラスト「機龍(メカゴジラ)/品川幻想」が公開された。
2028年、「MFS-3(3式機龍)」とゴジラが日本海溝に沈んでから24年後……という設定を基に描かれたイラストは、まさにファン必見の内容となっている。
905: (アウアウウー Saf1-Fbd3 [106.131.144.190]) 2022/07/21(木) 18:11:19.02 ID:2eXnQvYKa(1)調 AAS
東京SOSのタワー破壊はガッカリだったな
熱線の巻き添えになっただけって感じで。
もっと派手にへし折って欲しかった
906: (ワッチョイW ab10-6ll8 [153.252.228.142]) 2022/07/21(木) 22:50:38.91 ID:JEuZWtfE0(1)調 AAS
サヨナラヨシトとかいう激寒
907: (スップ Sdc3-3+h2 [1.72.2.141]) 2022/07/22(金) 15:38:21.00 ID:tcmLKdMed(1)調 AAS
マスコミ向け内覧会当日は、「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」(2003年)を手掛けた手塚昌明監督がスペシャルゲストとして登壇。劇中で東京タワーの倒壊シーンが描かれた本作だが、3式機龍(メカゴジラ)と背景の東京タワーの2ショットをアピールするとともに、久々に対面を果たした3式機龍については「これまでの展示では自重で寸詰まりになっていたのですが、今回はワイヤーで吊っており、ベストな状態、本来あるべき姿です」と満足げな笑みを浮かべた。

また、ゴジラシリーズでは、「ゴジラ×メガギラス G消滅作戦」(2000年)、「ゴジラ×メカゴジラ」(2002年)、そして「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」(2003年)と3作品でメガホンを取った手塚監督。本編と特撮の2班に分かれて撮影を行う特撮映画については、「ゴジラ映画の場合は当然、特撮の比重があがるわけですが、そもそも監督はみんなにやりたいことを伝えるのが仕事なので、たとえ特撮作品であっても監督としてのスタンスは一緒です。自分の狙いを確実に伝えることが大事」と語った。3作では、それぞれ鈴木健二氏、菊地雄一氏、浅田英一氏と3名の特技監督(※クレジットは特殊技術)と組んだが、「三者三様でどの仕事もとても面白かった」そうで、なかでも「東京SOS」は、「浅田さんとは年齢も近く、お互い理解し合って仕事ができました」と振り返った。

さて、ここからは会場の展示を紹介していきたいと思う。会場は東京タワーのB1にある「タワーホール」で、階段手前にはモスラと3式機龍のパネルがお出迎え。
908: (スップ Sdc3-3+h2 [1.66.103.22]) 2022/07/22(金) 15:59:49.47 ID:8X/TCnX5d(1)調 AAS
冒頭でも紹介した3式機龍は「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ」(2003年)をオマージュした精巧なミニチュアセット込みで展示。ミニチュアセットは特撮の花形。ある意味ではもうひとつの主役と言える存在だ。お気に入りのアングルを探って思う存分撮影してみよう。

3式機龍が初登場した「ゴジラ×メカゴジラ」(2002年)から20年が経ち、「機龍(メカゴジラ)20周年記念」として、イラストレーター・東京幻想氏(左)による描き下ろしイラスト「機龍(メカゴジラ)/品川幻想」も今回の目玉展示のひとつ。コンセプト・プロットは東宝の山中和成氏からの「機龍を復活させよう」との依頼を受けて手塚昌明監督が執筆。イラストとともに掲示されている手塚監督による長文のプロットを読めば、イラストもさらに味わい深く感じられるかと思う。この日の会見では「世界観的には描きやすかったですけど、ゴジラとメカゴジラ、モスラの存在が大きすぎて、自分の中でどう解釈するかが難しかったです。何度か修正指示をいただきながらなんとか描きあげることができました」と語る東京幻想氏に対して、手塚監督が「夕陽に浮かび上がった情景がとても美しく、さすが東京幻想さん。夕陽に浮かんだ景色は郷愁があり、人間の心を震わせる絵にしてもらえました」とエールを送った。
909: (スプッッ Sd42-Erzq [1.75.253.13]) 2022/07/23(土) 23:14:23.55 ID:A/MxpWkjd(1)調 AAS
ニジゲンノモリ 「ゴジラ迎撃作戦 〜国立ゴジラ淡路島研究センター」 2つの新エリアが7月23日(土)にオープン 『ゴジラミュージアム 淡路島特撮スタジオ』『カイジュウノモリ』

『ゴジラミュージアム 淡路島特撮スタジオ』は、世界初の常設型のゴジラミュージアムを拡張し、新設。参加者は淡路島の大自然やニジゲンノモリを背景とした特製ジオラマの中で、2004年に公開された映画『ゴジラ FINAL WARS』で実際に使用されたゴジラスーツとともに映像を撮影することができます。撮影した映像は、今回のために新しく制作された特撮映像である「ゴジラミュージアム 淡路島特撮スタジオ オリジナルショートムービー」のワンシーンに組み込まれ、参加者はゴジラと共演する世界にひとつだけの映像・写真を手に入れることができます。
910
(1): (スップ Sd22-Erzq [49.97.102.88]) 2022/07/25(月) 13:19:48.09 ID:7XVTxPobd(1)調 AAS
釈由美子 「いちゴジラファンとして」完全プライベートで向かった場所 突然の挙手で「驚かせてしまい…」
911: (スププ Sd22-zAMr [49.98.253.181]) 2022/07/25(月) 15:51:57.61 ID:O2ugb+KYd(1)調 AAS
>>910
これか
釈由美子の好感度上がるわ
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
912: (スプッッ Sd42-Erzq [1.79.88.157]) 2022/07/26(火) 17:09:12.29 ID:tJV0livBd(1)調 AAS
釈由美子、ゴジライベントでサプライズ 「会場どよめいてました」「興奮して寝れそうにない」

釈由美子、プライベートで訪れたゴジライベントでサプライズ 「会場どよめいてました」「興奮して寝れそうにない」
釈さん「完全プライベートでチケットを買って参加」
913: (スップ Sd03-vNMP [1.72.1.22]) 2022/08/25(木) 23:59:56.36 ID:lj7AjaKGd(1)調 AAS
したらばスレ:internet_20619
914: (スププ Sd43-tlQN [49.98.231.135]) 2022/09/19(月) 09:49:47.51 ID:/Vv4wVC5d(1)調 AAS
田中優樹
特捜ロボ ジャンパーソン 第15話(1993年、テレビ朝日) - 荘伸鐵所の従業員・オサム役
ブルースワット(1994年、テレビ朝日) - 宇佐美星児(セイジ)役
電磁戦隊メガレンジャー(1997年、テレビ朝日) - 川崎省吾役
ゴジラ2000ミレニアム(大河原孝夫監督) - CCIスタッフB役
915: (ワッチョイ 63ca-pIDl [218.45.35.125]) 2022/10/01(土) 18:19:03.63 ID:EIjZk6nb0(1/2)調 AAS
問答無用で5chレスorスレ立て代行依頼スレin新狼避難所70
したらばスレ:internet_20619

29 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2022/09/19(月) 09:39:14
次の方男(三重県土人)によって5chの代行スレにマルチポストされますが、
そちらは無視してこちらの依頼だけを実行してくださるようお願いいたします

レス代行依頼
【状況】余所でやってください
【板名】特撮
【スレッドタイトル】ゴジラ ミレニアムシリーズ 第二十八スレ【分割6スレ目】
【スレッドURL】2chスレ:sfx
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】sage
【本文】(↓下段に書いてください)
田中優樹
特捜ロボ ジャンパーソン 第15話(1993年、テレビ朝日) - 荘伸鐵所の従業員・オサム役
ブルースワット(1994年、テレビ朝日) - 宇佐美星児(セイジ)役
電磁戦隊メガレンジャー(1997年、テレビ朝日) - 川崎省吾役
ゴジラ2000ミレニアム(大河原孝夫監督) - CCIスタッフB役
916: (三重県) (ワッチョイ 63ca-pIDl [218.45.35.125]) 2022/10/01(土) 18:46:25.81 ID:EIjZk6nb0(2/2)調 AAS
次の方どうぞ.
917: (ニククエ Sd72-gF5E [49.96.25.67]) 2022/10/29(土) 15:02:23.31 ID:K27+RVQqdNIKU(1)調 AAS
釈由美子が一番の出世頭だよな
ゴジラ関連の番組にも呼ばれているもの
918: (スッップ Sd7a-dFxi [49.96.25.246]) 2022/11/18(金) 02:01:23.24 ID:mTSOdMBTd(1)調 AAS
ゴジラスーツグリーティングが開催されます。淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」の「ゴジラ迎撃作戦」で、土日祝限定で映画「ゴジラ2000 ミレニアム」のゴジラスーツが登場します。
919: (スッップ Sdba-c3Kr [49.96.26.224]) 2022/11/25(金) 20:40:56.44 ID:KfMdtrzCd(1)調 AAS
ゴジラ&ハム太郎復活上映『ゴジラ×メカゴジラ』で第2弾開催 ハム太郎声優・間宮くるみ登壇

ゴジハム復活上映、20年前の2本立てをゴジラ側・ハム太郎側から振り返るのだ
1-
あと 7 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.153s