[過去ログ] 平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat. スーパー戦隊14 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
866: 2014/04/08(火) 00:21:15.93 ID:pTzkM4wb0(3/7)調 AAS
世界を駆けるって、未来からRXが助けに来たんだっけ。
クライシスの作戦に未来からRXが助けにくるのは分るけど
RXを助けに過去からBLACKが来るという説は無理ある。
仮に時間移動できるなら、RXを助けにくるのは、未来か過去のRXが助けに来た方が戦力になる。
867(1): 2014/04/08(火) 00:22:31.09 ID:alMnJGhT0(1/6)調 AAS
>>863
ストロンガーはMEGAMAXで昭和のリーダーだったし共演ものではちゃんと見せ場があった
一方カブトはディケイドにカメンライドされるだけでこれまで見せ場なかったから今回は丁度よかったんでは
868: 2014/04/08(火) 00:23:14.32 ID:zOeK5v1V0(1/2)調 AAS
レッツゴーでの新規スーツのシャドウ結構良かったのに最後の最後にポッと出ゲストヒーローにやられるとか酷かったなぁw
まぁ一番酷いのは狙って大ショッカーの時と全く同じタイミング同じアングルで出てきて即退場した出オチキングダークさんだったけど
869: 2014/04/08(火) 00:27:34.52 ID:2k0cLZP80(1/2)調 AAS
>>845
最初のオールライダーはディケイドの世界でリンクしてたからともかく、レッツゴーやヒーロー大戦とかに平然と二人揃って出てくるのは違和感しかないんだよなぁ
そういえばラストの夕陽の海岸のシーンにBLACKっていたっけ?ハイホのスチール見る限りじゃいないっぽいんだけど
870(1): 2014/04/08(火) 00:27:41.40 ID:pTzkM4wb0(4/7)調 AAS
>>867
別に各ライダーにそんなに平等に見せ場を与えようと考えてるわけじゃないと思うけどなw
ずっと空気のライダーとかいるし。
ZOとか。
伝説の7人ライダーのうちのライダーマンまで残すなら
ストロンガーも入れた方がシックリくるけど。
871(1): 2014/04/08(火) 00:37:05.40 ID:MGsEbn/T0(1)調 AAS
Jなんか毎回巨大化だけはするからインパクトはあるがまともに敵を倒したことないしな
872: 2014/04/08(火) 00:39:40.51 ID:zOeK5v1V0(2/2)調 AAS
ZOはどうやったってこの手の集合ものに向かないタイプだからしゃーないといえばしゃーない>空気化
良く言えばTHE・スタンダードなんだけど悪く言っちゃえば無個性だし
まぁだからって一芸に秀でてるとそればっかやらされる危険性もあるけど(JとかJとかJとか
873(1): [age] 2014/04/08(火) 00:41:38.83 ID:iLFXGRMv0(1/2)調 AAS
来年は悪役ライダー大戦だな
エターナル、王蛇、コーカサス、牙王、アーク、ソーサラーとかオリキャス呼んでさ
874: 2014/04/08(火) 00:49:51.39 ID:W75oHWiKO携(1/3)調 AAS
>>797
なんだかんだで、風都が舞台になってたよね!
875: 2014/04/08(火) 00:58:00.62 ID:W75oHWiKO携(2/3)調 AAS
>>771
オレのいた映画館では、周りがもう飽きてたよw
自分も途中であくびが出ちまったw
流石に話しが、一貫性なくてつまらなかったな〜。
876(1): 2014/04/08(火) 01:22:37.59 ID:1KkInBH90(1)調 AAS
翔太郎ちょい役かと思ったら結構出番あって嬉しかったな
結構忙しいだろうに色々出てくれてほんとありがたいわ
それと今回新たな発見としてはフォーゼ以上にオリキャスありきのライダーっていないなって思ったわ
弦太郎の声じゃないだけであそこまで違和感でるとは
普通にダサすぎ
877(2): 2014/04/08(火) 01:50:08.49 ID:3LiYkv8JI(1/2)調 AAS
今更だけど昭和ライダー勝ちのパターンは本当に撮ってるの?
出来レースでなければ撮ってるはず…
878: 2014/04/08(火) 01:53:10.92 ID:gJKo/D+20(1/2)調 AAS
この前のラジレンジャーで神谷と鈴村がどっちの勝利バージョンも撮ったって言ってたけど。
実際どこまで本当だか。
879: 2014/04/08(火) 01:56:29.10 ID:j2BzpVUmO携(1)調 AAS
もう思い切って真、ZO、Jをオリキャスで登場させると言うのはどうだろう
性格等は勿論オリジナル準拠で
俳優事情については知らん
880(1): 2014/04/08(火) 01:58:39.94 ID:Jcp8O41hO携(1)調 AAS
>>847
草加が変身解除した後か、死んだ後に倒したんじゃないかな。
流石に放置したまま映画突入は気まずいw しかしあのホースは木場じゃないな。
881: 2014/04/08(火) 01:59:49.20 ID:3LiYkv8JI(2/2)調 AAS
なんか白倉先生は昭和勝ちパターンを封印したがっているとか…?
882(1): 2014/04/08(火) 01:59:53.90 ID:gJKo/D+20(2/2)調 AAS
真の人、最近はウルトラマンに出てなかったっけ?
883: 2014/04/08(火) 02:03:30.69 ID:73HT81m10(1)調 AAS
封印ってかあんまり見せたくないなぁみたいなコメントはしていたと思うが
恐らくソフト化の際に映像特典で収録されるだろうとは思う>昭和ED
884: 2014/04/08(火) 02:17:23.62 ID:TdIR68PZ0(1/2)調 AAS
>>871
オールライダー対大ショッカーの時なんか本人ですらないしね
>>882
メビウスに出ていたセリザワだね
ヒカリに変身した
885: 2014/04/08(火) 02:18:39.63 ID:+qTw6L+i0(1/3)調 AAS
>>870
ライダーマンはCG栄えするからだって
886: 2014/04/08(火) 02:26:12.81 ID:tSmJSrGo0(1)調 AAS
>>877
龍騎の例に従うなら
撮ってるのかどうかを心配するほど尺の長いもんではない
ほんの少し入れ替えるだけ
887: 2014/04/08(火) 02:43:25.93 ID:2k0cLZP80(2/2)調 AAS
>>880
三原が超強いのかもしれない
888: 2014/04/08(火) 06:44:00.17 ID:RqfV6ZLo0(1)調 AAS
>>877
鳴滝の俳優が別バージョンも撮ったとインタビューに答えてたとか。
889(1): 2014/04/08(火) 08:11:59.68 ID:ZcYrsqX+0(1/3)調 AAS
>>876
これマジで同意だな
あれだけしゃべらせるならなおさら
ジュドーにしか聞こえなかった
890: 2014/04/08(火) 08:16:12.46 ID:GhQc3j3A0(1)調 AAS
昭和(勝利)バージョンEDとなると立場が逆になる映像になるんだろうか…?
891: 2014/04/08(火) 09:06:48.46 ID:WNZcK0m70(1/2)調 AAS
撮影は本当に両方撮ってるだろうけど投票は絶対ガチじゃないわ
892: 2014/04/08(火) 09:35:46.37 ID:rAXGxxNc0(1/2)調 AAS
今回いままで出たことのないビルゲニアが地獄面子に混ざってたな
これは多分次のオールライダーはブラックに焦点を当てた話だな
間違いない
893(2): 2014/04/08(火) 10:16:07.33 ID:yNx1fr1P0(1/2)調 AAS
>>889
ジュドー・アーシタ?
894: 2014/04/08(火) 10:32:21.30 ID:0HoFaYIR0(1)調 AAS
なんだろう悪くはないがかかゆいところに手の届かない映画だったな
895: 2014/04/08(火) 10:36:30.88 ID:dsAyeET+0(1/2)調 AAS
菅田俊のアクションも入れてほしかったな
896: 2014/04/08(火) 10:53:21.40 ID:iiH+uDkD0(1)調 AAS
平成ライダーのあのライダーの声が合ってないとか
昭和ライダーの合ってなさ具合と比べてみたら遥かにマシだろうに
897: 2014/04/08(火) 10:58:56.78 ID:ylOOyarb0(1/2)調 AAS
スーパーヒーロー大戦とか
オールライダーとかこういうクロスオーバーものは
すべてパラレルワールドで話はつながってないって聞いたことがあります。
だからブラックとRXが二人いるとかも細かいこと気にしちゃダメなんですよね。
面白ければいいじゃないですか。
898: 2014/04/08(火) 11:14:15.44 ID:YwkULMLi0(1/2)調 AAS
>>873
見たいけど勝手に自滅する予感しかしないしそもそもチームとしてまとまって
くれそうにないなw
フィフティーンみたいな奴が死んだお前ら甦らせてやるから復讐がてらにライダー
倒すの協力してね的まとめ役が来るならなんとか……。
899: 2014/04/08(火) 11:16:49.63 ID:EycJcGz3I(1)調 AAS
なんだ、大不評なのか。
こりゃレンタル待ちで両方のオチを見る方が良さそうだな
900(1): 2014/04/08(火) 11:38:30.85 ID:abW6QTva0(1/2)調 AAS
「俺たちは戦隊だ!!!!!」って一番しつこく言ってる
キョウリュウレッドが1人で来てたのがなぁ。
全員で来たら来たでまた文句言われそうだがw
901: 2014/04/08(火) 11:43:34.39 ID:qHIXvmCb0(1)調 AAS
ブラックの件はどうせ子供は気にしないし
知ってる世代には気になるんだから
さくっと片方ずつ登場させればいいんじゃね?
今回のWもジョーカーの状態で消えて
復活した時はサイクロンジョーカーになってたんだし、
同じようにブラックで負けてRXで復活するとか。
今回は15人というのが重要だったんでどのみちダメだけど。
902(1): 2014/04/08(火) 11:54:42.38 ID:YwkULMLi0(2/2)調 AAS
>>900
まあ集まりの悪い戦隊でもあったからw
903: 2014/04/08(火) 12:11:45.15 ID:83fXXqkEO携(1)調 AAS
>>893
柔道山下?
904: 2014/04/08(火) 12:33:35.09 ID:ZcYrsqX+0(2/3)調 AAS
>>893
はい
905(1): 2014/04/08(火) 12:40:05.46 ID:2AQAqkMCO携(1)調 AAS
もしかして板尾も死者?
906: 2014/04/08(火) 12:44:04.64 ID:WNZcK0m70(2/2)調 AAS
>>905
映画見れば分かる
907(1): 2014/04/08(火) 13:34:56.33 ID:D3p1rBmA0(1/8)調 AAS
1700円払ってまでみる価値ある?
1000円で十分かな?
これ結構気になってるけど財布の中身が微妙・・・・
あと1作鑑賞すれば無料になるんだ
908: 2014/04/08(火) 13:39:49.87 ID:rjYKzVYH0(1)調 AAS
そろそろ平成勝利以外のパターン流出した?
909: 2014/04/08(火) 13:41:18.79 ID:D3p1rBmA0(2/8)調 AAS
え?結局平成が勝ったのか・・・
結果を知ってしまった今、1700円の価値はなくなった
金曜にいこう
910: 2014/04/08(火) 13:59:59.21 ID:cemYE0Rf0(1)調 AAS
公開日に見るって拘りが無ければ安い日に見ろよ
911(1): 2014/04/08(火) 14:10:28.80 ID:ZkpAg5Si0(1)調 AAS
メイン客層の児童には平成人気なんだから、勝負の結果なんて自明の理だろ
昭和が勝たなきゃ駄目みたいにいい年した大人が言ってる方がどうかと思うわ
老人が若造を説教するだけの映画だったら子供には受けない
912: 2014/04/08(火) 14:18:09.38 ID:6kCyzM4t0(1/2)調 AAS
じゃあ次は平成が次の世代に負ける番だな
913: 2014/04/08(火) 14:36:49.62 ID:abW6QTva0(2/2)調 AAS
>>902
だよねw
914(1): 2014/04/08(火) 14:37:38.96 ID:R+S8FatzO携(1)調 AAS
春休みが終わるのを待ってやっと観てきた
草加さん‥‥
亡くなった後もdisられてて可哀想‥‥
915: 2014/04/08(火) 14:41:44.33 ID:D3p1rBmA0(3/8)調 AAS
>>911
ニコ生でネット投票無しの途中経過見たけど圧倒的平成有利だったな
で、さっき平成が勝つと知って「ああ、やっぱりか」って感じだった
平成が勝つのはだいたい予想できてたよ・・・
それに俺は昭和が勝たなきゃダメなんて言ってない
オチがわかってる映画をフルプライズで見る価値はないかなっていう意味
916: 2014/04/08(火) 14:43:31.29 ID:D3p1rBmA0(4/8)調 AAS
まあ、このスレ開いた時点で勝負の結果がわかるって予想はできたはずなのに、うっかり開いてしまった俺のミスだな
917(3): 2014/04/08(火) 15:41:32.30 ID:DhYDMkUe0(1/2)調 AAS
そういや翔太郎が「俺がいなくなったら風都を守るライダーがいなくなる」とか
言ってたけど今回の映画の世界にはアクセルやサイクロンいないんだろうかw
まあ士が言ってたみたいに風都から出たくない言い訳だったのかもしれないけど
918: 2014/04/08(火) 15:46:42.20 ID:h0Y8SvQBO携(1)調 AAS
>>917
照井さんはまた奥さんにベルト取り上げられてるんじゃね?
919: 2014/04/08(火) 16:18:19.66 ID:MTUQDrmoO携(1)調 AAS
あれだ、昭和勝利バージョンはレンタルとかには収録されてなくディレクターズカット版にのみ特典で付いてるとかなんだろう
920: 2014/04/08(火) 16:50:05.36 ID:RC1/hisu0(1/2)調 AAS
あと何年か経ってまだオールライダーものやってたら、もうこの時期のフォーゼはベルトがないのに変身できるのはおかしいとか言われたりするんだろうか
921(2): 2014/04/08(火) 17:01:26.62 ID:QRS1Vt210(1)調 AA×
>>-

922: 2014/04/08(火) 17:14:41.42 ID:RC1/hisu0(2/2)調 AAS
そういや今回恒例だったネットムービーのやつがないのか
923: 2014/04/08(火) 17:40:50.22 ID:YsM3Gr/N0(1/4)調 AAS
シンさんwwwwww
924: 2014/04/08(火) 17:43:23.05 ID:alMnJGhT0(2/6)調 AAS
>>921
なんかごめんねwwww
925: 2014/04/08(火) 17:45:31.38 ID:ZcYrsqX+0(3/3)調 AAS
アクセルで思い出したけど、警察系ヒーロー大戦でもやってくれないかなぁ
この世界の警察なにやっつんだよwっていう声に応えてほしい
926(2): 2014/04/08(火) 17:46:37.41 ID:ArMDi8bO0(1/2)調 AAS
5歳の子供と見てきた。俺の小学校のときのブラックとRXがでてきて興奮した。
エンディングの歌がゼクロスだったけど、子供の時覚えた
電撃稲妻デンプンてしか聞こえない。
デンプンはないだろうが、実際なんて歌詞なのかな?
927: 2014/04/08(火) 17:47:20.09 ID:lXFnZ3eG0(1/2)調 AAS
>>926
熱風
928: 2014/04/08(火) 17:52:18.53 ID:ArMDi8bO0(2/2)調 AAS
熱風か。ありがとう!
929(1): 2014/04/08(火) 17:54:09.81 ID:aiOrc6NyO携(1)調 AAS
EDがドラゴンロードなのはいい意味で意外だった。
ライダーの名前が入っていないから
こういう使い方もできるんだな、と。
930: 2014/04/08(火) 18:09:08.57 ID:alMnJGhT0(3/6)調 AAS
ドラゴンロードはあのED映像には合ってなかったけどな
まだ戦国大合戦のTEPPEN STARの方がさわやかに終われただろうなーと感じた
931(1): 2014/04/08(火) 18:21:30.02 ID:D3p1rBmA0(5/8)調 AAS
結局観に行ってしまった・・・・
カード会員だから1500円だったけど
気になったこと
black二人の声がてつをと違いすぎ。俺がしってるblackじゃないのか?
巨大バトルの時Jを出さずにガブティラを出した理由は?
932: 2014/04/08(火) 18:26:23.88 ID:YsM3Gr/N0(2/4)調 AAS
BLACKはティエリア・アーデ
RXはシン・アスカ
二人合わせてラジレンジャー
というか客演ライダーの声が違うのは「当たり前」の事だから、今回が贅沢なだけだから
933(1): 2014/04/08(火) 18:27:58.54 ID:alMnJGhT0(4/6)調 AAS
>>931
BLACK関連はさんざんいわれてるけど声優さんが演じてる
クライマックスの巨大戦は元々戦隊の販促枠だから仕方ない
冒頭の鎧武vs巨大Jはその不満を補う救済措置として監督が用意したもの
934(1): 2014/04/08(火) 18:30:21.31 ID:D3p1rBmA0(6/8)調 AAS
>>933
別人なのはしょうがないとして、せめてもう少し似てる声優はいなかったのかと
なんかさわやかすぎて・・・
いや、あの声自体は嫌いじゃないんだけどね
935(2): 2014/04/08(火) 18:34:51.06 ID:PA2DpHmC0(1)調 AAS
倉田さんの渋さと熱さを兼ね備えるハンサムボイスが使える声優なんているかな…
あと若干の濁音も必要
936: 2014/04/08(火) 18:35:32.26 ID:rAXGxxNc0(2/2)調 AAS
>>914
何言ってんねん
あれでこそだろw
良い奴とかになってたらどうしようかと心配したわwww
937(1): 2014/04/08(火) 18:36:10.92 ID:alMnJGhT0(5/6)調 AAS
>>934
裏事情を書いてしまうと東映公認の特撮ラジオのパーソナリティーを務めている声優2人が
今回登場するほとんどのライダーを演じているから似てる似てないで抜擢されているわけじゃないんだ
ちなみにフォーゼや2号の声なんかもあてていてこれらも違和感があるとさんざにわれている
938(3): [age] 2014/04/08(火) 18:42:19.56 ID:iLFXGRMv0(2/2)調 AAS
本郷も神も変身するときカットが変わって突然ベルト巻いてるのがシュールだった
構えたらベルトが現れる、みたいには出来なかったの?
939: 2014/04/08(火) 18:46:24.35 ID:NMDZ1Npl0(1)調 AAS
>>938
突然ベルトが現れるのは旧作準拠
余計な演出足したら非難の的だ
940: 2014/04/08(火) 18:47:13.10 ID:YsM3Gr/N0(3/4)調 AAS
>>938
いつもの事だろ?
941: 2014/04/08(火) 18:48:00.97 ID:yokFKnJ80(1/3)調 AAS
>>938
何を今更
942: 2014/04/08(火) 18:52:12.03 ID:PCyVXxeZO携(1)調 AAS
>>937
それは重々承知の上だが別々のライダーが同じ声だったりするこの映画においてなぜわざわざてつをを二人で演じたのか
943: ニュース速報!! 2014/04/08(火) 18:53:09.51 ID:8OcVaKyt0(1)調 AAS
スクープ「狂牛病が、アジアに、ひろまる恐れがあります。
アメリカ政府は、意図的に、アジアに狂牛病をひろめている!!」
アメリカは、いまだに肉骨粉(にくこっぷん)を、
使い続けています。
アメリカの、狂牛病の患者は、いまだに増え続けています。
マスコミは、アメリカのかおを、うかがい、
狂牛病のことを、公表しようとしません。
アメリカ政府の計画では、中国人と韓国人、アジア人に、
狂牛病の肉を食べさせて、アジア人の人口を減らそうと企んでいます。
「人類削減計画(じんるいさくげんけいかく)で検索して下さい」
「みなさん、狂牛病の患者が、増え続けていることを、
絶対に忘れないでください」
944: 2014/04/08(火) 18:54:36.04 ID:nVOBF5X50(1/6)調 AAS
構えたらベルトが出現するのってクウガアギト龍騎くらいか
945: 2014/04/08(火) 19:01:01.59 ID:T0N+2ZmVO携(1)調 AAS
観に行かない観に行かない。
サービスデー1000円でも嫌だ。
1000円あったらあれも買えるこれも買える。
946: 2014/04/08(火) 19:01:42.25 ID:1qT7ZGzC0(1)調 AAS
観てきたわ
……もうアレは神さんとマリと巧の絡みだけで一本作った方が良かったんじゃね?
947: 2014/04/08(火) 19:07:12.84 ID:yNx1fr1P0(2/2)調 AAS
>>935
てつをには熱さ(というより暑さ)はあるけど渋さは感じないけどなぁ。
オッサンになったらみんな渋さが出てくるかと言えばそれは違うだろう。
948: 2014/04/08(火) 19:09:33.49 ID:WBsE7Fw60(1)調 AAS
やっと見てきた。
藤岡さんコダワリのボルボ西郷みたいな服も良いけど、初期の紺ブレで渋く決めて欲しかったな。
各ライダーのアクションは今までで1番良かったけど、あの出来の悪いマスクは何とかならんのかな?
特に1号2号とブラック。
949: 2014/04/08(火) 19:14:29.58 ID:DhYDMkUe0(2/2)調 AAS
>>921
パンフで鎧武の人がインベスみたいな声っつってたなw
950: 2014/04/08(火) 19:21:29.24 ID:pTzkM4wb0(5/7)調 AAS
白倉はこだわりあるみたいだけど、BLACKは別に出さなくもいいと思うけどな。
テレビのディケイドのRX編は楽しんだけど
それ以降は声の違う代役立ててまで見映えのある活躍するわけでなし。
昭和15人平成15人の縛りも済んだし。
951(1): 2014/04/08(火) 19:29:46.24 ID:v3+M9vMyi(1)調 AAS
>>917
単なる自負だろ
952: 2014/04/08(火) 19:34:07.59 ID:nfapXj8c0(1)調 AAS
隣にいた人が神が医者やってることや翔太郎の「俺がいなくなったら風都のライダーが・・・」って台詞に小声でつっこんでたけど
こういう人は楽しくもあり大変でもあるな
BLACKとRXといえば放映当時連れていって貰ったショーでエスカレーターで下りてきたブラックがクライシスの幹部と戦うがピンチ
しかしスモークに包まれてRXにチェンジするっていう構成だった
宮ニイが冒頭で主題歌歌ってくれて中々面白かった
953: 2014/04/08(火) 19:34:31.68 ID:+qTw6L+i0(2/3)調 AAS
>>926
俺は電撃稲妻デップンってガキの頃言ってたからわらた
954: 2014/04/08(火) 19:34:39.43 ID:JcPwdgNz0(1)調 AAS
ディケイドコンプリートフォームとディケイド最強コンプリートフォーム
は別物だからな
955: 2014/04/08(火) 19:36:11.53 ID:pTzkM4wb0(6/7)調 AAS
>>951
士の頼みを断るために風都を出れない理由のように言ったんだから
自負じゃなくて、状況を言ったんじゃないか?
俺は脚本家が仮面ライダーWの設定をそこまで拾わなかったと感じたけど。
956: 2014/04/08(火) 19:44:58.83 ID:mzHTi9nl0(1/2)調 AAS
俺もそう思った、いや実際のところは分からんけども。
957(2): 2014/04/08(火) 19:55:01.37 ID:pTzkM4wb0(7/7)調 AAS
BLACKを出す事によって、RXの個性が薄まる気がしてきた。
特に白倉作品だと
Jの巨大化、スカイの飛行と、繰り返し能力的な特徴だけでキャラづけされるけど
RXの特徴って3タイプのフォームチェンジなのに
それじゃなくて「BLACKコンビ」というキャラクターにされてないか?
958: 2014/04/08(火) 20:18:19.77 ID:D3p1rBmA0(7/8)調 AAS
>>957
ジョーカーも加えてblackトリオにしよう(提案)
959: 2014/04/08(火) 20:19:38.11 ID:+qTw6L+i0(3/3)調 AAS
実際一番強いライダーは体内から攻撃出来る怒りの王子が一番強いんだがな
960: 2014/04/08(火) 20:22:19.17 ID:HgQnxO5h0(1)調 AAS
全ライダー全フォームいっぺんに出していいよ
ディケイドがガタキリバになって増えてから全種類のライダーに再変身すればいいんだ
961(1): 2014/04/08(火) 20:48:16.49 ID:8pBm25SmO携(1)調 AAS
何で戦隊を出したんだろ?
電王とのコラボの前振りかな?
962: 2014/04/08(火) 20:57:03.39 ID:yokFKnJ80(2/3)調 AAS
予算
963: 2014/04/08(火) 20:57:30.10 ID:V7fLTlNl0(1)調 AAS
戦隊を出した理由は
ライダーの劇場版の数と合わせただけ
春、夏、冬とそれぞれ3回ずつにしただけ
特に意味はない
それと元々の企画がスーパーヒーロー大戦第3弾を予定してたから
964: 2014/04/08(火) 21:12:33.50 ID:6kCyzM4t0(2/2)調 AAS
戦隊の玩具売る条件にしないとバンダイから予算が上乗せされないからオリキャスたくさん呼べないほど低予算になってしまう
965: 2014/04/08(火) 21:16:44.07 ID:pNGhaVaf0(1)調 AAS
>>961
キングは完全に場違いと感じたけど、
トッキュウはもう、変身→仲良く並んで改札通ってるの見たらどうでもよくなったw
966: 2014/04/08(火) 21:26:13.09 ID:mzHTi9nl0(2/2)調 AAS
まぁ大人なら分かるけどもそれにしたって対決要素の勝敗のほう、
宣伝の投票企画ありきって考えても他の決着のつけ方のが良かったかな
ちょっと逆に勝ち・負けの話で考えたら分かり難いかも。
だからといって殺し合いはなんか違うけど。
967: 2014/04/08(火) 21:30:18.87 ID:yokFKnJ80(3/3)調 AAS
昔ガンバライドの投票でギャレンと超クラが同率1位になったことがあってな
968: 2014/04/08(火) 21:48:38.35 ID:W75oHWiKO携(3/3)調 AAS
>>907
ハッキリ言って、千円だね!
自分は、割引券で1500円で良かったと感じた。
969: 2014/04/08(火) 21:51:41.34 ID:TdIR68PZ0(2/2)調 AAS
>>957
Jなー
それがいっちゃん分かり易いし出さないと勿体無いのも分かるけれども、J=巨大化と言う
誤解を東映自ら広げないで欲しいなー
あれは初出の映画と仮面ライダーワールドで偶さか巨大かできただけなのになー
でもそれはそうと、白倉ならずとも取り敢えずJは巨大化させるだろうしスカイライダーは飛ばすと思う
970(2): 2014/04/08(火) 21:53:47.72 ID:alMnJGhT0(6/6)調 AAS
逆に聞くけどただでさえ知名度が低いJを巨大化させなくてどうやって注目させるの?
ZOなんかさんざん出てるけどライトなファンは存在自体気づいてないだろw
971: 2014/04/08(火) 21:55:23.98 ID:nVOBF5X50(2/6)調 AAS
ZO目立たせるにはゴールドプラチナムと共演させるしかない
972: 2014/04/08(火) 21:58:26.05 ID:lXFnZ3eG0(2/2)調 AAS
ヘタすりゃZOよりドラスの方が目立ってるかも
973(1): 2014/04/08(火) 21:58:32.11 ID:ylOOyarb0(2/2)調 AAS
この映画にタダ券使うのはもったいない?
タダ券を使ってみました。
974: 2014/04/08(火) 22:07:50.39 ID:D3p1rBmA0(8/8)調 AAS
>>973
俺はこれを見てポイントがたまって次のがタダになった
何見ようかな・・・?
975: 2014/04/08(火) 22:17:01.59 ID:yfCa0CZE0(1)調 AAS
コンプリにもならずにボコられるディケイドはなんなんだ
他のライダーもだけど
976(1): 2014/04/08(火) 22:31:00.14 ID:iwaBfNJD0(1)調 AAS
>>929
まだ「ZX」の名前が決まっていないときに作った歌だから、
それがこんなところで幸いするとわw
977: 2014/04/08(火) 22:32:46.38 ID:nVOBF5X50(3/6)調 AAS
ドラゴンロードのシングル持ってるけどよく見るイラストに仮面ライダー10号って書かれてるだけなんだよな
978(2): 2014/04/08(火) 22:34:48.95 ID:51l+wIjQ0(1)調 AAS
>>976
イメージソングにしても歌詞が意味不明すぎるよ。
今回の映画の内容にも全然合ってないし。
979: 2014/04/08(火) 22:41:26.37 ID:dsAyeET+0(2/2)調 AAS
誰か、トレーディングスチールカードコレクションの
EXカード当てた奴いる?
980: 2014/04/08(火) 22:56:07.95 ID:NtZ3PnNI0(1)調 AAS
>>978
当時の事情を知らないから憶測で語るが
歌詞のアイデアを一般公募してそれっぽく並べたんじゃねえの…?
981(1): 2014/04/08(火) 23:01:19.80 ID:nVOBF5X50(4/6)調 AAS
公募は名前だけだろw
作詞石森だからそれはないかと
982: 2014/04/08(火) 23:39:04.39 ID:H3h3FCtc0(1)調 AAS
>>970
次スレ頼んだ
983: 2014/04/08(火) 23:52:48.36 ID:OaqwhVyo0(1)調 AAS
>>978
BLACKもタメはるくらい意味不明な歌詞の主題歌だけどね
EDに関しては前情報が無かったから「あっ聴いたことない曲始まったってドラゴンロードかよ!」と
つい突っ込んでしまった
一応内容自体はZXの後日談だからかな?
984: 2014/04/08(火) 23:55:31.29 ID:76hPrFFCO携(2/2)調 AAS
次回作はスカイライダーメインでEDは「はるかなる愛にかけて」か、BLACKとRXメインでEDは「誰かが君を愛している」で一つ。
985(1): 2014/04/08(火) 23:57:38.29 ID:nVOBF5X50(5/6)調 AAS
次回作はZOをフィーチャーして主題歌をINFIXのライダーズFOREVERで!
986: 2014/04/09(水) 00:01:38.52 ID:4oXXR0jn0(1/2)調 AAS
それはそうと立たないから立ててくる
987(2): 2014/04/09(水) 00:04:48.99 ID:nVOBF5X50(6/6)調 AAS
平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat. スーパー戦隊15
2chスレ:sfx
988: 2014/04/09(水) 00:06:02.94 ID:4oXXR0jn0(2/2)調 AAS
あれ986も俺なんだがID変なことになってるな
989: 2014/04/09(水) 00:06:05.02 ID:YsM3Gr/N0(4/4)調 AAS
>>985
Vガンダムのエンディングになってるから版権的にどうなるの?
990(1): 2014/04/09(水) 00:21:16.72 ID:RBH19jLL0(1)調 AAS
>>981
しかし曲名、なにも当時公開されたジャッキーの超駄作映画のタイトルから取らなくてもイイのになぁ
991: 2014/04/09(水) 00:25:32.34 ID:xMHH1dlA0(1)調 AAS
>>987
おっつ
992: 2014/04/09(水) 00:49:41.20 ID:dm17Y7SW0(1/2)調 AAS
草加が啓太郎のクリーニング屋に上がり込んだ頃のたっくんと草加ってジョジョ1部のジョナサンとディオっぽいな
後々草加はガンダムのシャアっぽい発言もするし、ディオも意識してたりして
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 9 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.054s